


たろう
共感型って「必須栄養」として共感を食してる感じ。共感が足りないと不調になるし、共感が満たされると元気になってる。
で、共感材料としてマウントになることや嫉妬を煽る材料は使えないので「未解決事案のようなもの」を使って共感を得がち。
その未解決事案をに対して「なんで解決しないの?」と正論をぶつけられるのがよく見る光景。

とうり
の答えの一つに「将来の選択肢(夢)を増やす」が言われるけど、今の世の中を見渡してみれば、夢や知識はたくさん持ってるけど行動力(判断力、計画力、体力、精神力)が無くて何も成せない人で溢れてる。
そもそも夢や知識がたくさんってのはお気持ちが満たされる快楽、知的快楽でしかなくて社会で生き抜くためには?の力とはあんま関係無い。
だからを勉強はまあそこそこに、この生き抜くための力をつけるには?」が課題になる。

とうり
恋人の見定めなんか特にそうで「こういう事する奴はヤバい」で合わない人をガンガン切ってかないと良い人とは巡り会わない。「多面的に見ないとわからないよね」とか言ってると時間と労力がかかりすぎるし、モラハラなんかに引っかかる。
だから偏見とバイアスを洗練させていくのが大事。

kanoꕤ︎︎·͜· ︎︎
(ちみもうりょうがばっこする)
この日本語、使う時が来るのだろうか笑
意味:
様々な化け物、妖怪の類いが棲みついて
好き勝手に振る舞っているさま

アイ
とか、
人に対しては言わない言葉を
自分にかけてしまう。
自分も人なのに。
そーゆーとこ、変えたい。

lieto❁🪔
いつものように 頂けるのは
有り難いですね…[照れる]
今日は3月9日、サンキューの日😊💕
ありがとう ありがとうございます✨🙏🏼
たくさん遣っていきたいです( ꈍᴗꈍ)
#ありがとうを伝えたい
#毎日ありがとう
#心からありがとう
#有難う
#nowplaying



ありがとう
SUPER BEAVER

月兎耳
無かったら無かったで、言葉を失うような場面に出会った時に何言ったらいいか分からん

lieto❁🪔
どうか いつも幸せに…💫


Kiss Me (feat. KynTeal)
Music Travel Love

lieto❁🪔
夜の運転は慣れてないので怖いですが、慣れていかないとなので頑張ります🫡✨
駐車場で真上にお月様🌜️が居てくれて、周りに星達も綺麗でしたよ🌟✨
今日はサンキューの日でしたが、たくさん
ありがとう、ありがとうございますを言えたし有り難い気持ちでいっぱいでした(◍•ᴗ•◍)
夜は冷え込みますから暖かくされて
お休みくださいね🤗
いつもいいね、コメント、メッセージ
ありがとうございます🩷
おやすみなさい🌃良い夜を…💫✨
また明日( ꈍᴗꈍ)
#お月様
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



月を見ていた - Moongazing
米津玄師

lieto❁🪔
2025-04-26(土)
今朝の5:33、6:23の空です。天使のはしごが奥に見えるの分かりますか?👼🪜
綺麗な優しい光が差し込んでいました✨
土曜日です💚
今朝の目覚めはいかがですか?かなり疲れが出てませんか?今日はお仕事、お出かけにご予定ありですかね[好き]
大人になるとちょっとやそっとの事で休んだりするのがタブーになりがちですよね
世知辛いし、自分だけが辛い、キツイと思ってしまいますよね…[照れる]
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である🍀
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
月曜日〜スタートしたこのマインド↑。全て良い方向、流れになりました💫✨
気になった方は少〜し私の投稿遡ると…どんな結果になったか投稿してるので良かったら見てみてください(音楽投稿飛ばしてくださいね😂)
金曜日、昨日も…娘が部活から帰宅してから色々話を聞けたり、塾から帰ってきた娘の事をケアして…23時半過ぎには何とか就寝できました😴
『1日を今をどう過していきたいか、どうなったら自分は幸せなのか』
少しだけ…イメージ、妄想してみてください🤔💭そうなってる私、俺は幸せそうです?楽しそうですか?[穏やか]🎶🎶
そういうイメージが出来てるのは…叶えられる出来る事だったりするんですよね🤫
『どうせ、ダメになるよ、ムリムリ🙂↔️』って思うと…『ムリムリ、ダメ』になるんです😵
長くなるので割愛しますが…
1分後の自分、1時間後の自分がどうなるかなんて誰にも分からないですよね🤷🏼♀️
だったら、『楽しくなる、幸せになってちゃう[照れる]』って思うマインドでいたほうがルンルンしませんか?✧◝(⁰▿⁰)◜✧
自分の人生、この先の事は…分からないから楽しめてる自分をイメージしてきます😉🫶🏼
長くなりましたが…
素敵な土曜日、週末になりますように[照れる][ハート]今日も笑顔と感謝で過していきます🍀✨
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying






Happiness
THE 1975

lieto❁🪔
2025-04-29(火)昭和の日🎌
5:03、5:42の今朝の空。雨上がりで澄んでいて、ちょっと冷え込んでいて私が好きな空気感でした🩵[穏やか]✨
今日は娘が某所中学校で試合の為、送迎してきます🚗7時ちょっと前には出ます🙋🏼♀️
このあとお弁当作りします[照れる]
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である🍀✨
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
明日で4月も終わります( ꈍᴗꈍ)
速いですね(笑)時の流れは早いし、人の思いや感じ方も変わっていく…
明日で仲良しだったGra友さんが去ってしまいます🥲
悲しいけれど、その方が決めた事
次のステージ、選択した方向へ向かうんだと思います😊✨応援したいし、笑顔で送り出したいと思います[照れる]
私も…明日、お友達関係を整理したいと思います。次のステップへと進みたいので…ご理解ください🙏🏼
さ、お弁当作って娘をそろそろ起します(笑)
今日も笑顔と感謝…🙏🏼🥰
それから…
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
でいきます👍🏼✨
みなさん
お気を付けて[投げキス][ハート]
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Hymn for the Weekend
コールドプレイ

lieto❁🪔
2025-04-22(火)
今朝の5:06、6:05の空です(*´艸`*)
たまたま、鏡時間になりましたよ〜🕰️偶然じゃなく、意味がある5:06、6:05かなと思います[照れる]お月様🌗もおはようと今朝もご挨拶してくれました✨😉
今朝も…ヨガ、瞑想、洗濯物干し、お弁当作り🍱しました🙏🏼お弁当は娘が毎日作ってましたが…塾通いがスタートし、部活→塾
寝る時間も遅くなり、早起きもキツイと言われたので塾があった翌日は私がお弁当つくり。無い日だけ娘が作ることになりました🍱
火曜日です🩵
身体のバランスが整いやすくなってきてますかね?月曜日超えちゃえば、なんか気持ちがラクですよね〜🙌🏼😊
私は口の中に2個口内炎が出来ていてビタミン不足、疲れてるみたいです🫠ウフフ
Action is the foundational key to all success.
🐣🌈🌷🪻🌹🌼💐🌈🐣
今、起きてきた娘に…
『ママ、今日は部活は1回家に帰ってきてからの再登校だからお弁当は帰ってきてから一緒にお昼食べよ〜』と言われてしまい、若干凹んでますが、一緒にお昼食べられるし…ま、いっかと😂
この間はゴミ出しの日間違えるし🤭💦
やらかしがちな私が続いてるのでよく、予定表見て行動します🫡✨歳じゃないはず[泣き笑い]
昨日から試しにスタートしてる…
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
を今日もイメージしてスタートしていきます🙏🏼
感謝、笑顔で1日過していきます😉💕
今日はパンかお菓子作りします🙋🏼♀️あとやりたいことがあるので、昨日仕込んでいたのを仕上げます(๑•̀ㅂ•́)و✧
みなさんにとって
良い1週間になるように願っています💫✨
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
※何回願っても良いんですよね〜(*´艸`*)
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Best Of You
pressley

lieto❁🪔
🔸自分の『当たり前』と他人の『当たり前』
は違う。
🔸人がどう思うかより、自分がどう思うか
人にどうしてほしいかよりも、自分がどうし
たいか
🔸ピンチだと思っていたことがチャンスにおも
えたり、負荷だと思っていたものが大切な資源
復習、反復して自分を磨く🙏🏼✨✨


Flavor Of Life (Ballad Version / 2024 Mix)
宇多田ヒカル

にか
世界は必然である
ただ、其れを何に起因すると定義したかによって
其の人の本質は変わってしまうだろう。
#ことばあそび
#ひとりごとのようなもの


lieto❁🪔
2025-04-30(水)
5:12、6:22の綺麗な空気の澄んだ朝がスタートし始めてます🌄✨
水曜日です🍀
スイスイうまくいく水曜日🏊🏼♀️🚣🏼♂️
スイーツが美味しい水曜日🧁🍰
自分を褒め称える水曜日🙆🏼♀️🙆🏼♂️🙆🏼👏🎖️
今朝…瞑想しながらそんな事を思えました✨
今ある自分は色々乗り越えてきたからですよね😊大人になると誰も『頑張ってるね!すごいよ!えらい!』って子供の時みたいに褒めてはくれないですよね🤭💦
水曜日は自分を褒め称えませんか??[ほっとする]
Action is the foundational key to all success.
今週の私の目標🙋🏼♀️
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
うまくいっている気がします🤔✨✨
あと、昨日言っていたお友達整理は終了しました🙏🏼昨夜のうちに…整えました🍀
お付き合い頂いてありがとうございました🙇🏼♀️
これからのご活躍、良い人生を歩まれる事を願っています🌟✨
人生の台本を書いたり変更するのは
『自分次第、自分が主役』ということを忘れないでくださいね🤫
御縁もそうだし、人との距離感も大事です
🌞、🌏️、🌝、🪐
この付かず離れずの宇宙での距離感…
うまくいっているから私達は生きられていますよね💖
不思議ですが…絶妙ですよね🤔✨✨
私達も人との関係、ご家族との関係、距離感大事にしていきたいですね(*˘︶˘*).。*♡
今日も笑顔と感謝を忘れずにいきます[照れる]
いつもありがとうございます💕
これから
もどうぞよろしくお願い致します🥰
お気を付けて🫶🏼✨
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Change
ONE OK ROCK

lieto❁🪔
2025-04-21(月)
今朝の5:11、6:00の空です🌜️お月様が久しぶりにおはようと言ってくれました( ꈍᴗꈍ)
暖かい朝です.。o○
すっかり初夏のような気候です🌿🌴
もう冬物、コート、ダウンなどはクリーニング出したり、衣替えしても良い気がします😅
みなさんがお住まいのところはいかがですか?
Action is the foundational key to all success.
🩵🩷🏖️🏄🏼♀️🧜🏼♀️🍹🧜🏻🧜🏽♂️🏄🏼♂️🌺🩵🩷
月曜日、4月も残り…
9日になりました💁🏼♀️💁🏼♂️
何だかんだ…毎月早いですよね🤭💦新人さん、新しい学年、新しい環境には慣れたりしましたか?
4月はイベント、環境変化、気候変化があったりして身体も心もしんどい時期ですよね…
月曜日、嫌われがちです(私も好きじゃない🫣)月曜日がきちゃった…じゃなく、きてくれた✨新しい週を連れてきてくれた✧◝(⁰▿⁰)◜✧とバカかもしれないけど、思うとなんかワクワクしてきませんか?[泣き笑い]ムリガアルカナ
ちょっと…キツイな〜と思う時に
いつも流れがちな方向へ持っていかれないように思考回路、思考のクセを変えて
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
試しに今週は一緒にマインド設定してみませんか?😉
私は1週間コレでいってみるつもりです(*´艸`*)
人生は1回きり✨試したりするのも面白くないですか??(*´艸`*)
今日は成功者、ステキな言葉で
月曜日スタートして
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
でいきます🩷
感謝、笑顔忘れずにいきたいと思います🙏🏼
みなさん、お気を付けて😊
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





呼吸のように
Vaundy

lieto❁🪔
帰宅しました🙋🏼♀️
18時〜21時までみっちりと…😂
これからお風呂入ってきます🛀
疲れた〜🫠
だから月曜日は
眠たいんだな…[目が回る]
日曜日、みなさまお疲れ様です🙏🏼✨
色々準備したら、寝ます😴
たくさんいいね、コメント
ありがとうございます[照れる][月]
#ひとりごとのようなもの
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



歓びの明日に
SUPER BEAVER

lieto❁🪔
2025-04-20(日)
風に湿度があり☁→☔の予定の今日です
先程、6:45に家を出て娘を送迎してきました🚗今日は主人運転で元気がない娘が心配だったので付き添いました
昨日、地稽古でしごかれたようでクタクタみたいであまりしゃべらず心配で……
今日の試合会場は団体戦の補欠です。個人戦は先輩メインで2年生は誰も出ない感じで、会場の係もやるみたいでちょっと大変そうな感じです💦
終わりは…17時過ぎ。一番道路が混む時間なので帰りは主人にまたお願いしました😥道幅が狭くて最近、ペーパー🔰解消した私には厳しい道路でした[目が回る]運転してなくて良かった[冷や汗]アハハ
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である🌿
先程、帰宅して紅茶ダージリン飲みながら休憩してます🫖☕
朝ごはんはコンビニでパンかじりました(笑)
少し、ジャーナリングして📝部屋掃除機かけて自分時間とります( ꈍᴗꈍ)
みなさんはどんな日曜日にされますか?
素敵な週末、日曜日になりますように💕
今日も1日大事に
笑顔と感謝して過していきます✨🙏🏼🌿
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#紅茶
#nowplaying




Turning Tables
アデル

lieto❁🪔
主人のコト…
風の時代🌬️色々あり過ぎるし
変化してくのも早い
私も…変わってく
すこ〜しだけ slowで生きたいな.。o○
みなさん今日もお疲れ様です
久しぶりにこんな時間まで起きてました🥱
眠たい…
おやすみなさい🌛
良いイメージの
アファメーションして休みます(◍•ᴗ•◍)✧*。
#ひとりごと
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



The Prayer
Mat and Savanna Shaw

にゃぱ🐾
自己満足や承認欲求のための“優しさ”とは一見似ていても本質が違う。真の優しさは相手の境界を尊重して、非常に過酷な事実を一緒に受け止めたり、必要なら厳しいことを言ったりもするような"強さ"を伴う。
対照的に、モラハラ気質などの自他の境界が曖昧な人が求めてくる“優しさ”は、実質的に相手の都合やコントロール欲求の言い換え。自分が安心したい、支配したい、という気持ちが強いから、こちらに自己犠牲を強いてくる。
確かに、「自己犠牲をともなう優しさ」というものは存在する。ただそれはあくまで自分が望んでやっている場合だという点が重要。強要されたり罪悪感を悪用された“犠牲”は、本当の優しさとは別モノになる。本来の優しさは「お互いの境界を尊重し、理解を深めたい」という姿勢がベースにある。
自分がどこまでなら協力できるか、その範囲を明確に伝えて守る。自分の限界や大事にしたいものをしっかり言葉にして伝える。もしそれで「冷たい」と責められても、無理を続けて自分が消耗しきったらそもそも優しさを発揮する余裕もなくなる。自分を守ることも、相手を大切にすることの一部なのだろう。

lieto❁🪔
2025-04-28(月)
天気がイマイチな今朝の5:14です。寒さはもうないですね🌿爽やかな空気感です[照れる]
月曜日きましたね🙋🏼♀️
みなさんは…今日頑張れば、飛び石の方もいるかもしれませんが、GWがきますね🫶🏼
色々考えてる方もいるんでしょうか?🥰
今週はまたマインドを作っていこうかなと思っています(◍•ᴗ•◍)
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』にします
昨夜、剣友会での出来事🤫
頑張ってるお子さん(小学生、幼稚園くらい)に両親で叱っている、言葉が鋭くて隣に居た私はそのお子さん達が…悲しそうにしている顔を見てしまいました😣
Action is the foundational key to all success.
🫂💕[好き][キラッ][激おこ][悲しい][ため息][焦る]🫂💞
教育方針、言葉掛け、考え方、生き方がありますから一概に何が良くて悪いのか…
それは人それぞれですから、昨夜はそういうシーンを見たり、ひたすら会費などでイライラされてるお母さん🙍🏼♀️言葉がキツイお父さん…
寝る前に…なかなか寝付けなくて
『あんなに叱らなくても良いのに』と思ってしまいましたね[大泣き]
結構、昔から空気感とか人の言動とかにビクビクしやすくてそういう気をもらいやすいので…
今週は…
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
このマインドでいきたいと思います[照れる]
4月も残り…2日🫶
ニコニコして感謝、人に振り回されないように気を付けていこうと思います[照れる][ハート]
みなさんも心を大事にされてくださいね(*˘︶˘*).。*♡
写真は昨日の
ウォーキングでの癒やしです[穏やか]❀🍀💕
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Life Goes On (feat. Luke Combs)
エド・シーラン

lieto❁🪔
2025-04-24(木)
雨は止みましたが、まだ雲が主役の5:13、6:07の空です☁
今朝は夢の中に昔好きだった人が出てきてくれて…[照れる]幸せな気持ちな目覚め(*´艸`*)💕
やっぱり、彼は優しくて温かい言葉をたくさん遣ってくれて良い方でした
出来ることなら…また再会したいなと思ってしまいましたね🤭
みなさんは今朝はどんな夢を見ましたか?😴💭
Action is the foundational key to all success.
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
今週は月曜日〜このマインドできて木曜日まできましたが、色々変化があり楽しんでますよ〜😊✨
どんな結果だったかは明日、金曜日にお知らせ出来たらと思います🤫🎶🎶
あと今朝、瞑想していて…
自分がこうしたい、こうしてみたいことがあったら強くイメージして💭そうならなかったとしても、必要な事だったし、無駄な事は何一つないんだよ🫶🏼と聞こえてきました👂️
よく相談されたり、話を聞いたりしますが…最終的に決めていくのは自分ですよね😉
右から歩き出すのか、左から歩き出すのか…
コレを決めてるのも自分ですよね?(*´艸`*)
全て自分次第だし、自分の判断したこと決めた事に自信を持ってくださいね[照れる][ハート]
今日まで生きてきた私を俺を誇ってくださいね🎖️🙋🏼♀️🙋🏻🙋🏻♂️🙋🏼♂️✨✨
先日、ウォーキングしてる時に綺麗に咲いていたお花❀、梅の実の写真です[ほっとする]
木曜日
あと少しですね🫶🏼みなさんお気を付けて🙋🏼♀️✨
今日も感謝と笑顔と
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
でいきます🎶🎶
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying






Just the Way You Are
ビリー・ジョエル

lieto❁🪔
なんか…
色々ありますね
ちょっと思い出してました🤏🏻
人は…
ゆっくり変わる人もいれば
変わらない人もいる
一気に変わる人もいる
何かに気付けたり 分かったら
それはその人の成長であり前進したこと
変わらないことも 大事なこと
何にも気付かない事も 必要
誰かと比べたりしないで
自分だけの 成長、変化、前進、正解を
捉え、見つけいけばいいのかなって
思う
今日もみなさん ありがとう[照れる][ハート]
おやすみなさい💛✨
よく眠れますように…🌠
#ひとりごとのようなもの
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



満ちてゆく
藤井 風

lieto❁🪔
なんか…疲れが一気に出て
娘の風邪もらいました😷
早めに休みます🩷また明日✨💫
お疲れ様です
#ひとりごと
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



瞬き
back number

lieto❁🪔
きょうを ひっしに いきている🍀
いろいろあるけど
それで いいんだよね…
あとになって かんじること よかったこと
たくさん みつけられるひとは
これからも もっと
すてきに なれちゃうんだよね🍀
よいことも そうでないことも あるから
ありがたいですね…[照れる][ハート]
#ふと思った事
#ふと思っただけ
#ひとりごとのようなもの
#nowplaying


What a Wonderful World
Music Travel Love

lieto❁🪔
2025-04-19(土)
今朝の5:23の空とお月様🌖です✨
黄砂?の影響があるのか黄色い空な感じがします🤔関東は昔は黄砂なんて影響なかったのに温暖化、地球変動があるからですかね…
いつものルーティンをこなし、今3回目の洗濯機を回してます😅週末は…洗濯物が増えますね
主婦、主夫のみなさんお疲れ様です🙏🏼
昨日、娘と話していたのですがもうすぐGWですよね〜🫠私には嬉しくない日かな(笑)
3食3人分、毎回じゃないにしても用意するのは容易い事じゃないですよね〜[目が回る]
毎年、大概…主人のお義母さんの墓前にお参り行くので今年は実家のお墓にもご挨拶行こうかなと思います🍀
みなさんはもう計画立ててますか?(◍•ᴗ•◍)
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である✨💫
4月もあっと言う間に過ぎて…
季節も春〜初夏ですね🌿そろそろ夏物👚👕にしても良いかな〜🤔
こたつはいつもGWのどっかでしまってます(笑)夜はちょっと冷えますよね〜
今日は昨日、煮たたけのこの硬いのはまた煮てキッチン回り、洗面台、玄関、ベランダ掃除します🧴🧽🧼
娘は8時〜部活で明日は某所で試合なので送迎します🚗団体戦の補欠でエントリーされてますが恐らく出場はないかな?
先輩達3年生は最後の試合になっていきます💦早いな[泣き笑い]
長くなりましたが…
お休みごゆっくりされたり、お出かけと
良き土曜日、週末にされてくださいね[照れる][ハート]
お仕事の方は次のお休みを楽しみにうまく乗り切ってくださいね🙋🏼♀️
✨応援してます👊🏼✨
今日も笑顔、感謝を忘れずに
過していきます[照れる]昨日の武田双雲さんの本を引き続き読みます📖
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





陽はまた昇るから
緑黄色社会

うさじろう🍵🐰ྀི✧*
朝なんてなくなっちまえ
ってなる そしたら昼が繰り下がって
結局 昼なんかなくなっちまえ
ってなるから 一緒かぁ
って回らん頭で考えてる

しぅ〜んしぅんっ☆







lieto❁🪔
🩷今週は試しに月曜日からこのマインドで
日々を…過ごしてみました🙋🏼♀️🩷
🔸月曜日
特に変わりなくの1日だったように思います🤔
あ、良い出逢いあったりしました🙋🏼♀️✨
良きGra友さんができました☺️
🔸火曜日
やるべき事をして自分時間を大事に出来たし、食事もスムーズに作れたり、スーパー帰りにパンを落としたら警備員さんに『急に姿が見えなくなったから心配しちゃったよ』と駐車場で警備されてる方に心配してもらっちゃいました(*´艸`*)
🔸水曜日
娘の尿検査でバタバタしたけど、お菓子作りしたりしてみんなに喜んでもらえたし、パキラちゃんがすくすく育ってくれたり、周りの方から良い言葉をもらえたり、身体の調子が良くなったり、自分時間が充実してました🩷
🔸木曜日
昨日ですね🫶🏼
朝から病院、薬剤師さんから優しい言葉をかけてもらったり、帽子を落とされたマダムに帽子を渡したり、メガネ👓️新調したり、食事もスムーズに作れ、マカロニサラダが美味しくできたこと🥗良い曲にたくさん巡り合えたり、Gra友さんが増えました[照れる][ハート]
🔸金曜日
今日ですね(*´艸`*)
まだこれから…なんかワクワクしてます
((o(´∀`)o))ワクワク
この後、買い出し🚗行って駐車場練習もしてきます🙋🏼♀️あと家庭訪問で剣道部の顧問の先生が娘のクラスの担任なんで、玄関周りお掃除して午後からお話します☺️
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
🍀結果として出たのは…何となくこのマインドじゃなくてもイメージ、設定したことは引き寄せる事が出来るし、気付くことも出来るし、人に優しくできる🩷
時間を大事にできる、捉え方、考え方が悪い方へいかない🤔✨
不思議だけど、この1週間…私が体験、感じたことあったことを振り返ると、良いことばかりありました( ꈍᴗꈍ)
自分次第で今を、明日を、これからを
変えていけるしクリエイトしていけることに気付けたので、これからも1週間スタートする月曜日に『〇〇になる、〇〇な1週間になる』と決めていこうと思います💚
読んでくださりありがとうございました(◍•ᴗ•◍)
#風の時代
#大事
#思考実験



Good Things
Dan + Shay

うさじろう🍵🐰ྀི✧*
相手に対して 「〇〇して」
と強制する人に限って
言った本人は守らない
言ったお前はせんのかーい
言い出しっぺ約束破る
ってやつね

lieto❁🪔
2025-04-25(金)
5:12、6:07の空です。今朝も雲が多めです☁
この後、晴れてくる予報です[照れる]
金曜日まできましたね🌟✨
どんな1週間でしたか?まだ明日もお仕事の方もいるとは思いますが…
私は月曜日から試してみた
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
をいつも心に頭で良いイメージをしながら過してみました。結果は…驚くべき事がたくさんあったし、幸せなことも、嬉しいこともイロイロ変化がありました(*´艸`*)
あとで別に投稿するので、気になる方は…この後の投稿見に来てください🙋🏼♀️✨
Action is the foundational key to all success.
✨🌌🌍🌞☔☁️🌬️🌪️❄️🌏🌌✨
投稿してあるのは大谷翔平選手が高校1年生の時に書いた『マンダラチャート』です
目標を成し遂げる為に彼が書いたものだそうです[照れる]娘のクラス通信に先生が載せてくれていて私にもすごく響く内容だったので、今朝は載せてみまさた( ꈍᴗꈍ)
みなさんは彼のこの生き方、考え方いかがですか?何か響くものや参考になったりしませんか?😉高校1年生の時にここまで出来ていたなんて素晴らしいですよね👏
私も叶えたいこと、夢があるので時間ある時に真似して書いてみようと思います(*´艸`*)
今季は本当によい1週間になりました🥰
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
まだ今日はこれからなので
1日大事にしてニコニコしながら感謝して今日も過ごしていきます(*˘︶˘*).。*♡
良き金曜日
週末になりますように(≧▽≦)ノ☆
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying






Made To Love Someone
Anna Graves

lieto❁🪔
2025-05-01(木)
今朝の5:15、6:17の空です。少し雲があるけど空気がひんやりした朝です✨
目の前にあるケヤキの木の新緑が🌿綺麗です[ほっとする]
今日から
5月スタートですね🎏
GWまであと少し…[照れる]みなさんイベントに旅行、帰省されたりするのかな[ハート]
4月はどんな感じでしたか?何だか私は慌ただしく過ぎていったように思います[泣き笑い]
そして、すごく疲れてるかな…🫠ウフフ
Action is the foundational key to all success.
🌈🌱🌳🌿🌲🍃💫✨🌈
時々、思いますが…
人生はゲームみたいですよね🤭
ロールプレイングみたいに…Levelをあげないと敵を倒せないし、次のステージに行けないし、アイテム、装備も万全にしたり、その為には敵を倒してお金を稼ぐ📜⚔️🛡️🔑🗺️
だけど、宿屋、癒しの泉♨️セーブポイント🏡行かないと体力も回復しないですもんね…[照れる]
話が…ちょっとズレましたが
やっぱり、楽しみながら日々を…生きて生きたいですね[照れる]
私の尊敬していた元職場の先輩に
『やる時にはしっかりやる、休む時はしっかり頭から仕事の事を忘れて休む、メリハリを大事にする🌟』
未だに覚えていて…時々その先輩を思い出します[照れる][ハート]ちなみに女性ですよ(笑)
今朝はたくさん書いちゃいましたが
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
月曜日〜の私の中での目標、マインドは良い感じで進んでます[星]昨日もとあるGra友さんとお話してましたが『自分がイメージ出来る事は願いが叶いやすい🌟』
あとは…自分次第ですよね(◍•ᴗ•◍)
今日も1日大事に感謝しながらいきます🤩
みなさん
お気を付けて👋🏼😊🎶
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Down to be wrong
ハイム

木琴

ブルース・リー

木琴
ところが、事実、真実というのは実に捉えがたいから難しい。

ゆあ
人間が🐒だったころ、立場が上の者が美味しく食べた食物の残り物を下々に与える行動があったそうです。その行動によって、上下関係を確立していたのかもしれません。
人間社会でも同じような光景をたくさん見ますよね。🐒たちよりも複雑な欲求が渦巻いているように見えますが👀
#ひとりごとのようなもの

あお
理由は、「自分らしさ」がわかるかもしれないから。
そもそも匿名アカウントなのに、サブ垢って必要?
どっちも私なのに、なぜ一方を“副”と呼ぶんだろう。2番目に作ったから?
中の人は同じ一人なのにね。
私は私なんだけど、
お姉ちゃんのあお、後輩のあお、恋人のあお…。
いろんな役がある。
それに、社会的地位や立場みたいな外側から見た“あおさん”もいて。
だから、らしく振る舞う。
それが息苦しくなるのかな?
周りがそうさせてるように思えるけど、
その「らしく」を決めてるのって、自分なんだよな。
とか考えてたけど、
とりあえず、3秒ルールで作ってみます!
名前はまだない🐱
#惑星初投稿

山形のkuma
などと申しますが
単に言葉通り受け取るのはどうかと思いますよ
心配性の方は人の10倍心配致しますので
1割は本当に起こるのです
9割は無駄と云う事で...
無駄な心配をしなければ確実に起こるリスクを見極められやもしれません
私の心配事は、ほぼほぼ現実となり
この身に降り注いできます
時と場合を考慮して
メガネを外し
勘違いを避け
強い思い込みをもっていきましょう

ぽん酢
愛されていること も
愛すること も
愛を受け取ること も
わからないんだよなぁ。
理解する機会を奪われたと言っても過言ではないのだけど、これってとても損だし、もったいない。
かといって、本人の意識がそこになければ他人はなにもできないんだよなぁ。
#ぽん酢の考えること


キーウィ

木琴
自らの心にこのような欠点のあることを知って、心を育てることの重要性を確認した。

木琴

アンチョビ
例えば、怖い!と、感情で感じることで、状況を分析したり過去の経験のことを考えずとも、危険を避けることができる

アメリ
都内通勤満員電車4時間フルタイム勤務時代に戻りてな〜。仕事量もストレス量も減って健康状態は今の方が格段に良いはずなのに、なしてこう思うのか?
どんだけ疲れて体調も良くないときでも
母は必ず料理を作らにゃならんのです
好きならいいよ、料理
でも・・
私は料理がすきじゃーないないなないなない
ナイトー!
できないわけじゃない
やればできる
でも・・
私はぁ〜〜料理がきらい〜
私は、料理が、きらい〜〜
どっちもイケんな、友田オレ節😎
外食ばかりしていられない
熱がある以外はすべて怠け者を見る眼差し
言われるわけじゃないよ
でもさ、なんか感じるよ
くったくたに疲れて帰ってみれば
あったか〜いご飯が用意されていて
なんなら適当にひと眠りしてから食べたり
好きな時間に風呂入ったり
母よ。ありがとう
あれは天国のような時間だったのですね
私も、そんな天国のような時間を
夫や子へ与える役目に変わったのですよね
変わったのですよね・・
がんばれ
ふんばれ私
ここが正念場や
もうあんたが主役の物語は閉じたんや
これからは支える側、与える側や
あかん、泣ける〜
言い得てる歌ないかなおもて探したら
あるんだもん
まりやさん「幸せのものさし」
ないものねだりしながら
皆んな迷って生きてる
どんな道選んだとしても
悩みの数 同じだけついてくる
私が決める 私のプライオリティ
何を取って何を諦めるの
そうっすよね
すべては、この手の中に

まくすうぇる
ひとつの事実に対して、その実体験した本人の投稿、それを参照した投稿がいくつかあり、模倣したものがいくつか、内容は同じだけど自分の言葉に打ち直したもの多数、上記複数の投稿からどうもそうらしいとする投稿も増えていったりして
実際にはひとつしかないものがたくさん実例があるかのように見えることが起こる
しかもそれは全部の事実に等しく起こるものではなくて、関心の高さやキャッチーであるかでその増幅量が変わってくるので
情報の量に正しさの判断を委ねられないと思う
それぞれ書かれているものを見たら、構成の仕方が似通ってたり軸は同じとか原本をはみ出さないように可もなく不可もない端処理で言葉を濁してあると実体験ではないんだなぁと感じられるが
その、あんまり詳しくないけど
AIで文章生成してくれる系のものは、事実はひとつ模倣情報だけはたくさんみたいなものも
単純に量こそ事実って感じになっていないか?と思ってしまう
人の手によって半端に改変されたものを同一情報と検知して省くとか難しそうだし
そこのところどうなってるんだろね

まくすうぇる
災い転じて福となすとほとんど同じように使われているけれど
別に結果が福にならなくてもいいんだよね
ピンチになった時点で
普段やってみたいけとバカバカしくて出来ないような突飛な策をねじ込んだり出来る
いつもなら失敗しそうなことは避けなきゃならないが、ピンチの時って半分は失敗するだろうみたいな雰囲気があるから、実際失敗しても平常時バカやって失敗するよりダメージ分散できる
イレギュラーな動きしてても目をつけられにくいし、ド失敗して詰められてもあの時混乱しててっていう言い訳にもなるし
平常時に内心思ってる、これはこうしたら良いのにってやつをゴリ押しするチャンスなんだと思う
まぁ勝算があるものに限りなのは間違いないけど
こういうピンチの時に柔和な人ほど周りを安心させようとして出来るか分からないところまで大丈夫ですなんとかしますって言いがちだけど、
逆に相手からしたら大丈夫ですって言われたのに大丈夫じゃない可能性がある方が嫌じゃないですか
ピンチをさらなるピンチにしてるから、失敗したあとのダメージが大きくなる
無理かもしれないものを大丈夫というのは
相手を安心させたいという無責任なエゴか、短期的な詰められからの逃げでしかない
ピンチなんです失敗するかもって宣言しちゃったほうが
相手も防御の体勢とれるからむしろ親切にあたると思う
ピンチは避けてても度々やってくるものだからこそ有効活用するか、せめてピンチをさらなるピンチにしてしまわないように気をつけたいものです

しずく
だからと言って自分の利益だけを追求しすぎた結果、他者に最低限の礼儀すら払えないのは違うと思う。ただの害悪にはなりたくない。難しい。
色々な方向にいい顔出来る人って凄い。私にはそこまで出来ないから、仲良くない人ほど相槌打って愛想笑いだけしてる。変な地雷踏みそうで。
他者から見られてどうであろうと、結局は自分の人生なんて自分が主役。気使ってばっかじゃ疲れるもの。
一人のがきっと気楽。でもいつか寂しくはなる。自分の大切な人達とだけ居たい

キーウィ

みやび
・全ては、人類の歴史の中で何度も繰り返されていることだ。
・今がどんなに辛かろうと、時間は一瞬で過ぎ去り忘れられていくのに、何を思い悩むことがある?
・頭の中で考えていることと現実に起こっていることは無関係である。そして、未来も過去も人の頭の中にしかないものである。

あお
奇数はおすましさん
偶数はころころ
ひらがなはふぅわり
漢字は圧
とか。
自分で自分を心地よくさせるにはどうすればいいのかなーを見つけています😊
“Les sanglots longs
Des violons
De l'automne
Blessent mon cœur
D'une langueur
Monotone.”
(秋の日の
ヸヴィオロンの
ためいきの
身にしみて
ひたぶるに
うら悲かなし。)
上田敏さんはこう訳した。
“Swimmy thought and thought and thought.”
(スイミーは かんがえた。
いろいろ かんがえた。
うんと かんがえた。)
谷川俊太郎さんはこう。
ここにはそれがいっぱいある!楽しい。
今は、カール・ジェンキンス –《パラディオ》“演奏: クロアチア室内管弦楽団 モイツァ・ラムシュチャック(ヴァイオリン) ジョナサン・グリフィス(指揮)”から物語作ってます♪
もしおもしろいストーリー思いついたら教えてほしいです!

lieto❁🪔
2025-05-01(木)
今朝の5:15、6:17の空です。少し雲があるけど空気がひんやりした朝です✨
目の前にあるケヤキの木の新緑が🌿綺麗です[ほっとする]
今日から
5月スタートですね🎏
GWまであと少し…[照れる]みなさんイベントに旅行、帰省されたりするのかな[ハート]
4月はどんな感じでしたか?何だか私は慌ただしく過ぎていったように思います[泣き笑い]
そして、すごく疲れてるかな…🫠ウフフ
Action is the foundational key to all success.
🌈🌱🌳🌿🌲🍃💫✨🌈
時々、思いますが…
人生はゲームみたいですよね🤭
ロールプレイングみたいに…Levelをあげないと敵を倒せないし、次のステージに行けないし、アイテム、装備も万全にしたり、その為には敵を倒してお金を稼ぐ📜⚔️🛡️🔑🗺️
だけど、宿屋、癒しの泉♨️セーブポイント🏡行かないと体力も回復しないですもんね…[照れる]
話が…ちょっとズレましたが
やっぱり、楽しみながら日々を…生きて生きたいですね[照れる]
私の尊敬していた元職場の先輩に
『やる時にはしっかりやる、休む時はしっかり頭から仕事の事を忘れて休む、メリハリを大事にする🌟』
未だに覚えていて…時々その先輩を思い出します[照れる][ハート]ちなみに女性ですよ(笑)
今朝はたくさん書いちゃいましたが
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
月曜日〜の私の中での目標、マインドは良い感じで進んでます[星]昨日もとあるGra友さんとお話してましたが『自分がイメージ出来る事は願いが叶いやすい🌟』
あとは…自分次第ですよね(◍•ᴗ•◍)
今日も1日大事に感謝しながらいきます🤩
みなさん
お気を付けて👋🏼😊🎶
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Down to be wrong
ハイム

やえこ
危険の場合だけ 大声でいう
新しい場所に行くとき、例えば
初めて病院に行くとき、入り口で、
ここはね 頭や体が痛い人が来る所だよ と説明する。
スーパーは静かに物を探す所だよ
と、人生初めての場所や体験の前にアドバイスを入れる
机に登ってやんちゃしたら、あらあら そこはジャングルジムですか? と聞いてみる
何しとんじゃボケ! と怒らない母親を必死に努める 子どもを大人扱いにしていました。
#子育て

まくすうぇる
一般的に思われているより強く激しく制御がきかないものなのではないか
たとえば、比較的かんたんな仕事をなかなか覚えない新人社員とか
認知症でなんども同じことをいう親とか
イヤイヤ期の子どもとか
心や体に障りがあって本人もどうにもできず出来ないことがあるとか
そういう
傍から見てもどうしようもないよねって言われるようなちゃんとした事情があって出来ないことや出来ないひとに対して苛立ちや怒りがあるときに
大抵の場合は苛立つ方の人間に、忍耐力がないとか期待しすぎ、余裕がないとか人間性の問題であるとされる見方が多いとおもう
でも本当にそうかな
いろいろな場面で出てくるこの強い苛立ちや怒りの感情を、多くの人が感じたことがあるし、感情の対処も上手にできない
我慢とか愚痴でストレスを逃がしたり、どうしようもないことを理解する、人間性を上げて解決した、
という人も居るかもしれないが
よくよく考えてみてほしい。苛立ちを克服したのではなく、出来ない人が成長してできるようになるまでの期間を
なんとか堪えることでその期間を通り過ぎているだけなんじゃないか
息を止めて橋を渡っているだけで、一生橋が続きますよってなったら
息を止めてなんとかなった!とはならない
つまり
成長などの時間経過による問題解消を見込めないタイプの「出来ない」に対しては、苛立ちや怒りを感じる側の耐久や能力向上に頼るやり方は本質的な解決にならない
人の弱さや個性を認めて「出来ない」を許容していこうとする時勢のなかで(それ自体は良い事だとしても)
「出来ない」に対して苛立ちや怒りがある状態を、ただ単にその人の不出来であるとしてしまうのは歪んでいるし
その人だけに責を負わせることはできない
苛立ちを持つ側の人にも優しさの焦点をあてて本質的な解決とはなにか
我慢する以外の、具体的になにをどうすることが解消につながるのかを考えていく必要があるとおもう
まぁ、それが本当に難しいのだけれども

たっつー
それはなぜかという問いに答えを見つけることが出来た。
経験から頭の中に新しく、それを行うための回路が形成されるからだ。
これは、慣れの正体とも言えるし、成長とも適応とも言える。
ただ、知らずにそれを行うのと、仕組みを知ってそれを扱うのではまるで違う。
"知る"ことで世界は変わる。
自分を効率良く動かせるようになる。

たっつー
ハイドコロイド素材(キズパワーパッド)は、高い割に少ない。
しかも指に巻いた時に傷に触れるのはごく一部。
これでは無駄が多い。そして可動部であれば動かすことにより剥がれてしまう。勿体ない。
そこで見つけたのがハイドコロイドのテープ。
自由な大きさに切って使えてコスパがいい。
それを傷の大きさより少しだけ大きめに切り、その上から固定のテープをぐるぐる巻きにする。
防水テープだとさらにカッチリ固定できる。
現状の最適解にたどり着いた。
とても清々しい。

キーウィ
何もかもが無機質になっているような気がします。
殆どの人は一見すると順応しているように見えるのもまた怖いです。

Justiφ's
ISSA

蘇我道師准尉
酒に勝てない上司など要らぬ。
上司に勝てない女など要らぬ。
酒にも上司にも女にも勝てない真理など要らぬ。


むむ 2
独りよがりの自己満足にならないためにはどうしたらいいんだろう…。
①自己満足→②その結果周りも嬉しい・納得
っていう二段階なのかな?
独りよがりにならないためには自分が納得できるかどうかのもう一段階先、周りの感情や利益を理解してそれを満たすっていう部分を意識すればいい?
すごく当たり前のこと言ってる気がするけど、多分私は意識しないとできない
「自分」にばかり意識を向けないで、「 関わる人にとってどうか」も気をつける

リクリ
なぜ起こるのか?
投稿に対して
・的を射た回答
・共感
・自分語り
・的外れな質問
・否定や誹謗中傷
…など様々なコメントが飛び交うね。
本来は「投稿主の意図を汲んで、適切に返す」のが理想だと思う。でも、現実はなかなかそうならない。
原因としては、
・ちゃんと読まずに反応する人が多い
・感情優先で思考が浅くなる
・自分の話をしたくなる
・投稿の目的が曖昧
(共感?議論?ただのつぶやき?)
などが考えられるのかな。
SNSは誰でも参加できる分、読解力や対話力に差が出やすいね。だからこそ、「伝え方」と「受け取り方」どちらも大事になるね。

はなるな
そんな周りを見る親や周りの大人たちから、追い討ちをかける言葉ばかり飛んでくる
キラキラになれるように、イキイキ出来るように努力してきた
でも、その努力は誰も見ていない
結婚して子供作って家を持って…
自分の望まないそいつの思う幸せばかり押し付けてくる
「あなたのために言ってる」と私を悪者にして
「結婚は墓場」という言葉が世間に広まってることを知らないのだろうか

チサ
自分がシステムの一部になったかの様に体が自然動いていくあの感覚好きなんだよな
体が覚えてるってヤツ
思考の星に書いてる奴としてはどうなんだよwというのはある
体が覚える様にパターン考えるのもまた楽しいんだ

リクリ
相手の中で正解は決まっていて、別の意見をぶつければ争いになるのは目に見えてる。
それでも尚、沈黙できないのはなぜだろうか。
・間違いを正したい
・自分への攻撃と感じる
・主張を通したい
・論破したい
などだろうか。
自分の主張を通したいなら、圧をかけずに丁寧に説いた方が良いと思う。圧をかけた意見は、相手の反発を招くので、良い方法とは思えない。
もう少し理性的に"沈黙"か"慎重に主張する"かを選んだ方が良いのではないかと僕は思うよ。

lieto❁🪔
2025-04-30(水)
5:12、6:22の綺麗な空気の澄んだ朝がスタートし始めてます🌄✨
水曜日です🍀
スイスイうまくいく水曜日🏊🏼♀️🚣🏼♂️
スイーツが美味しい水曜日🧁🍰
自分を褒め称える水曜日🙆🏼♀️🙆🏼♂️🙆🏼👏🎖️
今朝…瞑想しながらそんな事を思えました✨
今ある自分は色々乗り越えてきたからですよね😊大人になると誰も『頑張ってるね!すごいよ!えらい!』って子供の時みたいに褒めてはくれないですよね🤭💦
水曜日は自分を褒め称えませんか??[ほっとする]
Action is the foundational key to all success.
今週の私の目標🙋🏼♀️
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
うまくいっている気がします🤔✨✨
あと、昨日言っていたお友達整理は終了しました🙏🏼昨夜のうちに…整えました🍀
お付き合い頂いてありがとうございました🙇🏼♀️
これからのご活躍、良い人生を歩まれる事を願っています🌟✨
人生の台本を書いたり変更するのは
『自分次第、自分が主役』ということを忘れないでくださいね🤫
御縁もそうだし、人との距離感も大事です
🌞、🌏️、🌝、🪐
この付かず離れずの宇宙での距離感…
うまくいっているから私達は生きられていますよね💖
不思議ですが…絶妙ですよね🤔✨✨
私達も人との関係、ご家族との関係、距離感大事にしていきたいですね(*˘︶˘*).。*♡
今日も笑顔と感謝を忘れずにいきます[照れる]
いつもありがとうございます💕
これから
もどうぞよろしくお願い致します🥰
お気を付けて🫶🏼✨
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Change
ONE OK ROCK

月島チキンステーキ
考えるな楽をしてればいいと言われて私が思考することについて言いたかったのはこれだ。
人間は喜怒哀楽あるのだからポジティブのみで表面飾って多くのことを無視していくのは少なくとも私には苦しかった。

はなるな
この投稿1つするだけでも、新しい誰かと知り合うきっかけになる
人の投稿に踏み入ってコメントすることは簡単なことじゃないけど、そういう1歩から始まることも多いと思うんだ[照れる]

たっつー
それが出来るかどうかは、まだ成長できる人間かどうかということなんだよ。
間違いを認めなければ、それを改善することはしない。自分を省みることはない。
人としての成長の余地がないものに、関心は無い。

たっつー
この言葉はあまりにしっくり来てしまい感動した。
少ない言葉で多くの情報を持つ言葉は美しいと思う。
情報の密度が、言葉の質量を上げて、心を満たすのかもしれない。

アメリ
今日はすこし反省会を😞
今日の午前中
昨日やるはずの宿題を今日に後回して、
今日の午前中にやると言っていた宿題を
「先に遊びに行ってからでいい?」と言うので
だめ 後回しはよくないね と話したら
不貞腐れた子がベッドへ行き
ベッドで勉強しようとするので
そこは寝る場所だよと話しても
ヤイヤイ言いながらベッドでやり続けたので
怒り心頭
ほっぺパチンッ!と引っ叩いてしまった
涙ポタポタ…
でもその場では罪悪感なくて
むしろ超冷静
100% 子が間違っていることだったから
ずっと静かに諭していたのに、
聞く耳を持たなかったから
目を覚まさせるしかなかった
最近 口答えが激しい
「じぶんの考えを持ち始めたサイン」
だと言うけれど
それが間違っていた場合は
本当にひどい言い合いになるから
ものすごく体力精神力を削られる
泣きながら勉強しおわって
外に遊びに行こうと着替えをはじめたので
改めて子を呼び寄せ 膝の上で話をした
さっきは叩いてごめんね と
もうケロッとして なんならニヤニヤして
「わかる?」と言ったら「うん」と言った
わかるんかい
心がかたくなになってるときって
物事の善し悪しじゃなくて
じぶんの考えを通したいという熱意だけで
頭がカァー!!っとなってしまうんだろうな
まだ8才だもの
これで、良かったのかな
あのまま優しい口調で諭し続けることは
私にはできなかった…
夫よ、いてくれよ あたしにゃ重荷だよ
先日、ご飯できてるのにゲームし続けてて
その状況にもう我慢できなくなって大爆発した
もうあなたのご飯は作らないと
その日の昼は本当に作らなかった
1日くらい、しにはしない
夜は、外ごはんだったから
行く前にきちんと話をした
そうしたら、それから(今のところ3日間)
テーブルに何かを並べて始めれば
「もうごはん?」と聞いてくるようになったし
もうすぐごはんだよーと言えば
すぐにゲームをやめる体制になり、
なんなら運びに台所へ来てくれるようになった
いま流行りの「褒め育て」は 私にはむりだ
叱らない子育てなんて できっこない
叱られて こわくて 叱られないために
やっているだけかも知れない
それの何がいけないのか わからない
いけない事をしたら叱られる 当然では?
昨今の子育てに息が詰まりそうになる…
いいんだ、これで。これが私の子育て
間違っているかも知れない
義母はぜったい怒らない派
手を上げるなんてもってのほか!
私もああなりたかった でもむりだった
だから優しい子には育たないかな…
わからない でも仕方ない できないんだから
今日きんに君が言ってたんだ
相手の長所と じぶんの短所を比べる事はしない
(だってそれは相手が優れていて当たり前)
教育が得意な義母 にがてな私 結果は明白
比べることが間違ってる
私は私
でもね 子には夫のようになってほしくて
だからこそ 私なんかが育てるより義母がいい
私はいなくなった方がよかったのかな
そこまで考えた 考えてる いまも
子育ての成績表は いつでるのかな
しんどーー

リクリ




リクリ
ただ、そもそも、平和が至上であるって考え方はどうなんだい?争いというと、血生臭いソレを想像しがちだが、企業間競争とか技術競争みたいなのは、互いに高めあう意味で良いものだよね。スポーツもそういうものよね。
僕の平和主義は、別の言い方すれば日和見主義とも言えるので、単に争うプレッシャーが嫌いなだけでもあるか。
うーん。まぁ、ナンバーワンよりオンリーワンでいたいのでそういう人間がいてもいいのか。

あお
奇数はおすましさん
偶数はころころ
ひらがなはふぅわり
漢字は圧
とか。
自分で自分を心地よくさせるにはどうすればいいのかなーを見つけています😊
“Les sanglots longs
Des violons
De l'automne
Blessent mon cœur
D'une langueur
Monotone.”
(秋の日の
ヸヴィオロンの
ためいきの
身にしみて
ひたぶるに
うら悲かなし。)
上田敏さんはこう訳した。
“Swimmy thought and thought and thought.”
(スイミーは かんがえた。
いろいろ かんがえた。
うんと かんがえた。)
谷川俊太郎さんはこう。
ここにはそれがいっぱいある!楽しい。
今は、カール・ジェンキンス –《パラディオ》“演奏: クロアチア室内管弦楽団 モイツァ・ラムシュチャック(ヴァイオリン) ジョナサン・グリフィス(指揮)”から物語作ってます♪
もしおもしろいストーリー思いついたら教えてほしいです!

lieto❁🪔
2025-04-29(火)昭和の日🎌
5:03、5:42の今朝の空。雨上がりで澄んでいて、ちょっと冷え込んでいて私が好きな空気感でした🩵[穏やか]✨
今日は娘が某所中学校で試合の為、送迎してきます🚗7時ちょっと前には出ます🙋🏼♀️
このあとお弁当作りします[照れる]
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である🍀✨
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
明日で4月も終わります( ꈍᴗꈍ)
速いですね(笑)時の流れは早いし、人の思いや感じ方も変わっていく…
明日で仲良しだったGra友さんが去ってしまいます🥲
悲しいけれど、その方が決めた事
次のステージ、選択した方向へ向かうんだと思います😊✨応援したいし、笑顔で送り出したいと思います[照れる]
私も…明日、お友達関係を整理したいと思います。次のステップへと進みたいので…ご理解ください🙏🏼
さ、お弁当作って娘をそろそろ起します(笑)
今日も笑顔と感謝…🙏🏼🥰
それから…
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
でいきます👍🏼✨
みなさん
お気を付けて[投げキス][ハート]
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Hymn for the Weekend
コールドプレイ

リクリ
盤面は常に荒れている。大事なのは、その盤面を見て、自分の手番にどの手を打つのかを考えること。

リクリ
*
日本における法律は一夫一妻制なので、倫理もそれに準じたものとなっている。
通常はパートナーがお互い1人なので相手を独占、信頼できる環境と言えるが、それを破壊することは倫理上の問題行為、裏切りとなる。これにより被害者に対して、多大なる精神的苦痛を与えることから、ダメな行為。また、社会的秩序の乱れにつながるため、責められる行為。
しかしながら、当人たちが納得いく価値観を持つならば、ダメではないのでは。ただ、法や倫理、社会との摩擦や本当の納得があるのか?など問題は多い。

リクリ
定義からいってみよう。
清潔感「汚れのない、清潔な感じ。または人格が正しく誠実であるさまを意味する表現。」
※清潔「よごれが無くきれいなこと。」
例えば、一般的な清潔感を構成する要素は、髪や服装、体型や肌、体臭や立ち振る舞いなどの要素から醸し出されるものだと思う。
次に、ルックスというのは遺伝的なものが強く、先天的に持つ要素。先天的に清潔感を持って生まれる…うーん、なんかしっくりこない。例えば、顔が整っている人が、無精髭でヨレヨレの服を着ていても『清潔感ある』とはならない。
その点、髪や服装など先に挙げた要素は後天的努力によって、ある程度どうにかなる。これを清潔感と呼ぶのはしっくりくる。
よって、僕個人の考えとしては、清潔感はあくまで清潔感。ルックスはルックス。清潔感は後天的努力にによるものだと考える。その時の投稿主と同じ見解かな。
ちなみに、清潔感とルックス混ぜてしまう意見も理解はできる。太っていたり、肌が荒れていれば顔に出る。そういう意味ではルックスも清潔感に混同されがちかなと。また、認知バイアスによって顔のパーツが整っている→健康的→清潔という思考で混同される場合もあるそうな。
余談だけど、コメントの中に結婚できるできないの話もあったから言及するけど、ルックス重視の人は清潔感も重視するルッキズムの価値観があるからそれはそれだし、ルックスは気にしなくて、清潔感だけ気にする価値観もある。もしかしたら、清潔感すら関係ないって価値観もあるかもね。違う価値観なだけで、争うだけ無駄だと思う。各々の価値観は大事にすると良いよ。
ちなみに僕は清潔感気にしてるけどモテない人間の1人だぞ!(´◉ᾥ◉`)

チサ
「最近はロクな奴が居なくなってるんだよ」
悪辣
あまりにも悪辣だ
ただ思ったんだ
疑うことを知らない性格の奴が騙されずに世を渡る術は
「世界の大半を悪いものだと信じ込んで生きる」
これなんじゃないかと
逆に疑う性格の者は疑って別に問題なかった経験が増えて
世界の大半が善いものの様に映るのではないか
騙されすぎて疑う様になったケースとか色々あると思うけどね

lieto❁🪔
2025-04-28(月)
天気がイマイチな今朝の5:14です。寒さはもうないですね🌿爽やかな空気感です[照れる]
月曜日きましたね🙋🏼♀️
みなさんは…今日頑張れば、飛び石の方もいるかもしれませんが、GWがきますね🫶🏼
色々考えてる方もいるんでしょうか?🥰
今週はまたマインドを作っていこうかなと思っています(◍•ᴗ•◍)
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』にします
昨夜、剣友会での出来事🤫
頑張ってるお子さん(小学生、幼稚園くらい)に両親で叱っている、言葉が鋭くて隣に居た私はそのお子さん達が…悲しそうにしている顔を見てしまいました😣
Action is the foundational key to all success.
🫂💕[好き][キラッ][激おこ][悲しい][ため息][焦る]🫂💞
教育方針、言葉掛け、考え方、生き方がありますから一概に何が良くて悪いのか…
それは人それぞれですから、昨夜はそういうシーンを見たり、ひたすら会費などでイライラされてるお母さん🙍🏼♀️言葉がキツイお父さん…
寝る前に…なかなか寝付けなくて
『あんなに叱らなくても良いのに』と思ってしまいましたね[大泣き]
結構、昔から空気感とか人の言動とかにビクビクしやすくてそういう気をもらいやすいので…
今週は…
『人の機嫌、人の言動に振り回されない1週間にする🫡✨』
このマインドでいきたいと思います[照れる]
4月も残り…2日🫶
ニコニコして感謝、人に振り回されないように気を付けていこうと思います[照れる][ハート]
みなさんも心を大事にされてくださいね(*˘︶˘*).。*♡
写真は昨日の
ウォーキングでの癒やしです[穏やか]❀🍀💕
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying





Life Goes On (feat. Luke Combs)
エド・シーラン

ブルース・リー

月島チキンステーキ
呼吸に集中。思考が浮かんだら反応せず'後で'と止めるというやり方をしている。
時期によっては思考がばらついてきて創作ストーリーさえ始めてしまう。
次々と過去のことも引っ張ってきてねぇねぇこれ恐い?これ嫌でしょ?とお祭り騒ぎしたがる。
色々試していこう[眠い]

リクリ

リクリ
ふと、怖くなったのだけど、これって相手の自由を奪う願望なのではないか?と考えた。
世界的にみて、思想や文化を他人種に押し付け、理解させ、同化させる動きというのは多い。
それと何が違うのか?
ってことで、Chat GPTさんに聞いてみたら、確かに一理あると。ただ、人として自分の基準を他人に求めるのも普通のことではあるとか。
ではどうしたら良いかというと、相手を尊重して、踏み込まないボーダーを自分の中に持つことだとか。お互いに押し付け合わない構図が理想って感じね。
僕が無理に相手に寄せすぎるのも、相手が無理に僕に寄せすぎるのも不健全なので、譲れるところと譲れないところは柔軟な境界線として持った方が良さそうね。

lieto❁🪔
帰宅しました🙋🏼♀️
18時〜21時までみっちりと…😂
これからお風呂入ってきます🛀
疲れた〜🫠
だから月曜日は
眠たいんだな…[目が回る]
日曜日、みなさまお疲れ様です🙏🏼✨
色々準備したら、寝ます😴
たくさんいいね、コメント
ありがとうございます[照れる][月]
#ひとりごとのようなもの
#おつかれGRAVITY
#おやすみGRAVITY
#おやすみソング
#nowplaying



歓びの明日に
SUPER BEAVER

素潜りラリアット
男のアドはなんだろう…🤔💭
わたし的には完全に顔。
顔しか見てないと言っても過言ではない。

🍀涼子🐳
やらなきゃいけない事の
半分も出来ない
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)わっははは~♪


リクリ
■良い点
・理性的で分析的
感情に流されず、冷静に物事を見られる。
・自己改善意識が高い
課題を放置せず、常に成長を目指す。
・感情と理性のバランスを重視
感情も尊重しながら合理的に判断しようとする。
・誠実で真面目
相手を尊重し、言葉や態度に慎重さと配慮がある。
・深い思考を好む
単純化を避け、丁寧に本質を探ろうとする。
・柔軟な向上心
必要に応じて意見を見直し、取り入れる柔軟性がある。
■課題になりやすい点
・慎重になりすぎる傾向
深く考えすぎるあまり、行動や決断が遅くなることがある。
・自己批判が強め
改善意識が高い反面、自分に厳しすぎて疲弊しやすい。
・完璧主義に陥るリスク
物事を「もっと良くできる」と追求し続け、満足感を得づらい場合がある。
・感情を抑えすぎることがある
理性を重んじるあまり、感情を押し殺してしまう場面がある。
・他者にも論理性を求めすぎる傾向
特に対話や議論において、相手にも一定以上の理性や筋道を期待しがち。
概ね合ってる気がするぜ_(:3 」∠)_

リクリ
どっかで質問があって気になったから調べてまとめたんだけど、その質問の投稿が行方不明になったので供養。
ということで、人が事故現場や災害現場などに興味を持つ理由を調べてまとめてみました。
1. 危機管理本能
そこから学び、生存確率を上げるため。
(人間のリスクを学習しようとする性質から)
2. 共感・同情の感情
不幸に遭った人に感情移入する。
咄嗟に助けなければならないと感じるのもここ。
3. 集団心理・同調行動
周囲の人が見ていると無意識に引き寄せられる。
4. 禁忌への誘惑
禁忌への意識が、逆に興味を刺激する。
5. 物語・ドラマへの欲求
事件や災害にも、原因・経過・結末があるため続きが気になる。
6. 安堵感を得るため
安堵を得るために、他者の不幸を確認する。
(悪意なく、自然な自己防衛反応の場合あり)
所感
なんていうか、3〜6と多くが…なんていうか業が深い気がする。流石、人間。
補足
何かで読んだんだけど、倒れてる側の人からするとジロジロみられるのが結構苦痛とのこと。
事故現場や災害現場だと自分の身の安全も確保しないといけないのはもちろんなんだけど、もしも倒れた人にできることがあるとしたら、軽く話しつつ、周りの視線を遮ってあげるのも、できることの一つらしいよ。

月島チキンステーキ
相手と幸せになる楽しい時間を過ごすのも素晴らしいものだけど相手と一緒に落ちてもいいと思える時より一層深い絆になるなぁと思った。
'相手に弱みを見せれる'は同じ線にあると思う。
そんな人達を大切にしていきたい。

まくすうぇる
自分にもともとある自分の意見がより明確になる、だから他人の意見は聞くに越したことはない(聞くだけで他人の意見に近寄るとは言ってない)
みたいな文章があって
自分の意見と他人の意見の間に、各個人の意見からは分離したパブリックな意見があって、
自分の意見とパブリックな意見はしっかり分別されて混同せずに捉えているようだと思った
人と話したりSNSで投稿したりすると、自分の考えが人の視界に入るとともにパブリックなものの隅っこに乗っかって
周りにある他人の考えに揉まれて、徐々に崩れて分散して作りかえられていく
その過程で自分の考えが崩れたと思い悲しくなったり落ち込むのは、パブリックにあげた自分の考えと自分の手元にある元の考えを混同して捉えているからではないだろうか
他人に何言われたって、自分の手元にある思考に他人が直接手を入れて改変したりは出来ない、パブリックにあげた考えが他人によって改変されたものを自分が見てそれに悲しくなったりしても
実は手元には変わりないものが残ってる
混同することで早い速度で変化できる利点もあるだろうし、それ自体はわるくないけど
自分の発した考えに少しでも他人が触るとすごく嫌だと極端に感じてしまったら不便だから
別物であるという捉えかたと混同度合いの調整ができると良いのかもしれない

素潜りラリアット

ころ
あなたにとって恥は、どういうシチュエーションでどういう事が起きた時ですか

あお

lieto❁🪔
2025-04-26(土)
今朝の5:33、6:23の空です。天使のはしごが奥に見えるの分かりますか?👼🪜
綺麗な優しい光が差し込んでいました✨
土曜日です💚
今朝の目覚めはいかがですか?かなり疲れが出てませんか?今日はお仕事、お出かけにご予定ありですかね[好き]
大人になるとちょっとやそっとの事で休んだりするのがタブーになりがちですよね
世知辛いし、自分だけが辛い、キツイと思ってしまいますよね…[照れる]
Action is the foundational key to all success. (Pablo Picasso)
行動がすべての成功への基本的な鍵である🍀
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
月曜日〜スタートしたこのマインド↑。全て良い方向、流れになりました💫✨
気になった方は少〜し私の投稿遡ると…どんな結果になったか投稿してるので良かったら見てみてください(音楽投稿飛ばしてくださいね😂)
金曜日、昨日も…娘が部活から帰宅してから色々話を聞けたり、塾から帰ってきた娘の事をケアして…23時半過ぎには何とか就寝できました😴
『1日を今をどう過していきたいか、どうなったら自分は幸せなのか』
少しだけ…イメージ、妄想してみてください🤔💭そうなってる私、俺は幸せそうです?楽しそうですか?[穏やか]🎶🎶
そういうイメージが出来てるのは…叶えられる出来る事だったりするんですよね🤫
『どうせ、ダメになるよ、ムリムリ🙂↔️』って思うと…『ムリムリ、ダメ』になるんです😵
長くなるので割愛しますが…
1分後の自分、1時間後の自分がどうなるかなんて誰にも分からないですよね🤷🏼♀️
だったら、『楽しくなる、幸せになってちゃう[照れる]』って思うマインドでいたほうがルンルンしませんか?✧◝(⁰▿⁰)◜✧
自分の人生、この先の事は…分からないから楽しめてる自分をイメージしてきます😉🫶🏼
長くなりましたが…
素敵な土曜日、週末になりますように[照れる][ハート]今日も笑顔と感謝で過していきます🍀✨
#おはようございます
#おはようGRAVITY
#朝活
#イマソラ
#nowplaying






Happiness
THE 1975

リクリ
人は言語的に他人を理解できるし、ある程度なら想像による追体験によって感情のトレースもできる。ただ、本人ではないので、これまでの経験や環境などへの理解は簡単にはいかない。
例えば、双子ほどに遺伝子レベルで似通った性質を持ち合わせているなら、相手への理解レベルは抜群かもしれない。しかし、それだって、別々の人間なので、違う人生を歩む。理解力は高いが、理解できない部分がある。
仮にコピー人間を作り上げたとしても、同座標に肉体を置くことはできないので、別々の景色を見ることになる。感じるものは異なるかもしれない。
それほどまでに、理解とは難しいものだと思う。

たっつー
勝手に頭が内容を繋げてこうだからこうってのを出してきて、リアルタイムだからそのまま言葉にしてしまうと、「今の情報だけでそこまで推理するの!?」って驚かれる。
でも、自分では推理してるつもりもないし、何となくそう思った程度で理屈が噛み合ってしまってる。

リクリ
体が健康な状態なら、物理的に行動はできるはず。ならば精神的問題ではなかろうか。
よくある7つの理由と対策をまとめてみる。
1. 面倒くさい
→ 行動のエネルギーが足りない
◎ 「5分だけ」「1つだけ」でOK!
2. 疲れてる
→ 判断力も体力も必要でキツい
◎ 元気な時間に少しずつ。完璧を目指さない。
3. どこから手をつけていいか分からない
→ 情報が多すぎてフリーズ
◎ 「今日は机の上だけ」など小さく分けて!
4. 精神的にしんどい
→ 心が乱れてると空間も整えにくい
◎ まずは布団まわりだけ整えるでも◎
5. 捨てられない
→ 思い出・不安・損したくない気持ち
◎ 「今使ってるか?」で判断/写真に撮ってから処分もあり
6. 完璧主義
→ 全部やらなきゃって思って手が止まる
◎ 「途中でもやった自分えらい」でOK!
7. 散らかった空間に慣れてる
→ 落ち着く=今の自分の“安心ゾーン”
◎ 理想の空間をイメージし直す/少しずつ変えていこう!
○まとめ
心の乱れは部屋に出る。
でも、心も部屋も少しずつ整えていけばOK。

リクリ
意見出しは自分でして、まとめをChat GPTさんにご協力いただいてます。
1. SNSの本質と匿名性の問題
SNSは「意思や考えを繋げ、共有する」という機能が本質。
しかし、匿名性が強いSNSほど、個人のエゴや本音、未整理な感情が表出しやすくなり、大衆向けではない発信が氾濫する。この点は、実名制やリアルな人間関係を前提とする場とは違う特徴だと思う。
2. 棲み分け提案
タグ付けして、何のために発信しているのかを明確にするのはどうか。
たとえば、独り言、議論歓迎、情報共有、雑談・交流希望みたいに何のための発信かを投稿に明示できれば、余計な摩擦や不要な争いを減らせるのではないか。
3. 討論の開始条件について
意見を争うのは、正式に討論の形で始めるべきだと思う。
本来、討論にはルールや同意が必要。これがないまま勝手に”殴り合い”に持ち込まれるのが、今のSNSの問題点のひとつだと思う。
4. 現実的な課題
課題があるとすれば、このルールやマナーを自主的に守らない人をどうするか。SNSの開かれた特性上、全員に棲み分けを強制するのは難しい。
たとえば、タグ付け文化を広める、運営側がサポートする、個々人がミュートやブロックで自衛するなど、従来通りの対策を併用する必要がある。
っていう、《個人的な持論》( °꒳° )!

リクリ
自分に当て嵌めながら考えてみる。
◎=大爆発/○=怒る/△=不満程度/✖️=使わない
△自分を守るため
(尊厳や境界線の防衛)
→僕の価値観に、土足で踏み込む輩には意図的に不満を向けるかも。ただ、予防線を張るから、余程の考え無し以外は踏み込んでこない。
△フラストレーションの出口
(抑えた感情の爆発)
→不満は漏らす。
△他者への合図
(「それは嫌だ」「やめて」のサイン)
→不満は漏らす。
✖️人を支配・操作する手段
(威圧によるコントロール)
→他者をコントロールできるとも思わないし、怒らない。反抗期とかにやる未熟な手段だと思ってる。
✖️自分の存在を示す声
(無視された時の「ここにいる!」)
→普通に、こっちも無視するんで怒らない。
△正義感の表れ
(不公平に対する反応)
→不公平に不満くらいは漏らす。
感情が薄いわけではないんだけど、理性で整えてるイメージ。不満はガス抜きかな。
正直、◎=大爆発/○=怒る人は苦手。特に、支配、操作のために利用する人は厳しいなぁ。
ああ、でも、怒る人が悪いとか思ってはいない、人として持ち得る感情だからね。ただ、僕に向けても、良いことはないと思うから、やめといて欲しい。

アメリ
じぶんの座ろうとした座席のひとつ隣に
ペットボトルのコーン茶が置き去りにされています。あなたならどうしますか?
そのままに、するよねえ
でもきっとだれも取りには来ないでしょ
ずっとそのままにされて
腫れ物扱いのような膠着状態がつづき
その座席にはだれも座らない
もしくは
ボトルを座席の下にでもおいて、
いつしかそれが転がって、
ごろごろ〜 ゴロゴロ〜・・ごろごろ〜・と
電車のなかを転がり続け
乗っている人皆んながいやなおもいをする
(夜の車内、缶コーヒーや酒缶でよくあった)
そんな画しか思い浮かばなかったから
じぶんが座る時、頭上の荷物置き場にあげたの
そしたら、電車がブレーキしたり
発進するたびにゴロゴロ転がって
「もしもこの先急ブレーキがかかって、
このボトルがぶっ飛んで
だれかが怪我したらどうしよう・・😱」
そんな風に考えて
もぉ〜〜気が気じゃなくなっちゃって💦笑
降りるときに再度拾って
駅の自販機の横に置いて来たんだけどサ
駅員さんにでも渡してくればよかったな
「車内に落ちていました」と言って
こういうとき、なにが正解かわからなくて
やきもきするなあ
あんなにたっぷり 9割がた残っていて
なんで忘れちゃうかな
まったくもう!おこだよ😡

lieto❁🪔
🩷今週は試しに月曜日からこのマインドで
日々を…過ごしてみました🙋🏼♀️🩷
🔸月曜日
特に変わりなくの1日だったように思います🤔
あ、良い出逢いあったりしました🙋🏼♀️✨
良きGra友さんができました☺️
🔸火曜日
やるべき事をして自分時間を大事に出来たし、食事もスムーズに作れたり、スーパー帰りにパンを落としたら警備員さんに『急に姿が見えなくなったから心配しちゃったよ』と駐車場で警備されてる方に心配してもらっちゃいました(*´艸`*)
🔸水曜日
娘の尿検査でバタバタしたけど、お菓子作りしたりしてみんなに喜んでもらえたし、パキラちゃんがすくすく育ってくれたり、周りの方から良い言葉をもらえたり、身体の調子が良くなったり、自分時間が充実してました🩷
🔸木曜日
昨日ですね🫶🏼
朝から病院、薬剤師さんから優しい言葉をかけてもらったり、帽子を落とされたマダムに帽子を渡したり、メガネ👓️新調したり、食事もスムーズに作れ、マカロニサラダが美味しくできたこと🥗良い曲にたくさん巡り合えたり、Gra友さんが増えました[照れる][ハート]
🔸金曜日
今日ですね(*´艸`*)
まだこれから…なんかワクワクしてます
((o(´∀`)o))ワクワク
この後、買い出し🚗行って駐車場練習もしてきます🙋🏼♀️あと家庭訪問で剣道部の顧問の先生が娘のクラスの担任なんで、玄関周りお掃除して午後からお話します☺️
『良いことばかりある1週間になる💃🏼✨🕺🏼』
🍀結果として出たのは…何となくこのマインドじゃなくてもイメージ、設定したことは引き寄せる事が出来るし、気付くことも出来るし、人に優しくできる🩷
時間を大事にできる、捉え方、考え方が悪い方へいかない🤔✨
不思議だけど、この1週間…私が体験、感じたことあったことを振り返ると、良いことばかりありました( ꈍᴗꈍ)
自分次第で今を、明日を、これからを
変えていけるしクリエイトしていけることに気付けたので、これからも1週間スタートする月曜日に『〇〇になる、〇〇な1週間になる』と決めていこうと思います💚
読んでくださりありがとうございました(◍•ᴗ•◍)
#風の時代
#大事
#思考実験



Good Things
Dan + Shay

lieto❁🪔
きょうを ひっしに いきている🍀
いろいろあるけど
それで いいんだよね…
あとになって かんじること よかったこと
たくさん みつけられるひとは
これからも もっと
すてきに なれちゃうんだよね🍀
よいことも そうでないことも あるから
ありがたいですね…[照れる][ハート]
#ふと思った事
#ふと思っただけ
#ひとりごとのようなもの
#nowplaying


What a Wonderful World
Music Travel Love





