


みずきち

はる
でも、私の事は私が評価する、という観点の時点で、批判してもらっておいてなんだけど、どんな批判も通り抜けるから意味ないな、と思ったり。
そういう観点は私の精神安定の為の逃げ、と言われればそれはそう。負荷をかけないように、直接的には自分が最終評価者、としているから。

れごらんど
とても尊いし生きがいになる
でも必要とされているのは
自分の一属性にすぎないことは
認識しておいた方がいいと思う
美しくなくなったら
金を稼げなくなったら
寄り添えなくなったら
冷たく切り捨てられるだろうから

みるる


トモモ

木星

ね

ニック
対人コミュニケーションでゲッソリ体力削られるからこんな思考になっているのだとは思う。

くろ
同期とつるんだり愚痴言い合ったりが周りみんな好きみたいだけど、それって意味ある?って内心思ってしまう、、

あお
---
1. INTJ-A(建築家型・アサーティブ)
高い戦略性、論理性、独立心を持ち、未来を見据えた計画が得意。
アサーティブ(自己主張型)は自信にあふれ、精神的にも比較的安定している。
感情よりも理性を優先する傾向があるが、深い内面世界も持っている。
2. ソウルナンバー33(マスターナンバー)
「奉仕」「癒し」「無償の愛」がテーマ。カリスマ的なヒーラーや教師の素質を持つ。
他者を助けたいという思いが強く、使命感で生きることが多い。
責任感が強く、理想が高すぎて自分を追い込むことも。
3. 生命線と知能線が離れている手相
独立心が非常に強く、周囲に流されにくい。
自己判断で行動することを好み、自由を重んじるタイプ。
一方で、慎重さに欠ける傾向もあり、直感で動くことも多い。
4. 獅子座
自信家で、情熱的。リーダー気質や表現力があり、注目を集めるのが得意。
誇り高く、周囲からの称賛をモチベーションにすることが多い。
負けず嫌いで、強い意志を持つ。
5. A型(日本式血液型性格)
真面目で几帳面、責任感が強い。
協調性がありつつも、内面では繊細で気を遣いがち。
周囲との調和を大事にする一方で、計画性を重視する。
---
総合的な人物像
この女性は「自信と理性に満ちた独立型の理想主義者」で、「他者への奉仕」や「自分の信念を貫くこと」に大きな情熱を持っています。
仕事や人生の使命感が非常に強く、リーダーとしての資質も高い。
内面は繊細で優しく、他人を助けたい気持ちが根底にあるが、それを感情ではなく「理性と使命感」で実行する。
自由を大切にし、自分のペースや考え方で生きていくタイプ。周囲に合わせすぎるとストレスを抱えやすい。
表面的にはクールに見えても、内には深い情熱と献身的な愛がある。

な
犬猫は好きなんだけどね

なつこ

ねむ
気づくのよねー
自分が置かれてる環境が、幸せなことが
当たり前ではないのよ
なので感謝することがだいじw(* ˊ꒳ˋ*)🌸

べほいみ
中間子、末っ子と付き合ったことはあるけど
自分が付き合った末っ子はいつも受け身で頼りなくて疲れた
中間子はコミュ力高くて話すのは楽しかったが、事なかれ主義でリスクを負うのが嫌そうだった
自分は主導権を握りたい時もあれば甘えたい時もあるから、長男タイプは頼れるかもだけど要領悪めで我が強くてぶつかりそうな気がする…
一人っ子男子は未知の領域
領事官が相性最高なのは言われてるけど
「MBTI何?」って質問するの嫌でどうにもできない
相性の良い人間が知りたい( ;∀;)༎ຶ‿༎ຶ

たっつー
仮説を立てて試しての繰り返し。
何が面白いのかと聞かれると、多分自分の仮説が証明された時なんだと思う。
とにかく面白い。
でも、なんでここまで面白いのかは本当はよく分かっていない。

たっつー
他人の価値観なんてそんなものなので、「自分が着たいものを着ればいい」と言ったうちの妹はなかなか英傑である。

きき

きき

な

ふじさつ
友人とかでも、得られるものがないなと判断してしまうと疎遠になりがち
現に学生時代の友人の趣味嗜好が学生時代のままで、その会話に付き合うのに辟易してしまっている自分がいる…
たまに学生時代を懐かしんだり、その当時のノリで話すのは最高なんだけど、ずっとはね、、何やってんだろうって気持ちになっちゃうよね
もっとみる 
関連する惑星をみつける
ESTPの星
41024人が搭乗中
参加
INFJの星
128953人が搭乗中
参加
ESTJの星
15711人が搭乗中
参加
スピリチュアルの星
943人が搭乗中
参加
心理テストの星
486人が搭乗中
参加
心理テストが大好きな人集まれ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
もっとみる 