関連惑星
英語学習
3379人が搭乗中
参加
【このコミュニティが目指すところ】
・初学者が安心して積極的に、自分の学習状況や学んだ内容、問題点などを言語化できる
・上級者が有益な情報を発信できる
・学習者のレベルに関わらず、健全にモチベーションを高め合える
【推奨される投稿】
《英語に関することなら基本何でもOK!》
・自身の学習の進捗報告
・学んだことの共有(人に教えるつもりで伝えるのがオススメ)
・有益だと思われる情報
・単に英語で面白いと思ったこと
・英語に関する質問や、お悩み相談
・英語教育や、英語学に関する議論(ただし相手を言い負かすための非生産的な醜い争いは、発言の正しさに関わらずBAN対象。論破は三流以下のすることです)
・英作文の添削もありかも?
【BAN対象について】
・知識マウントをとる
・その他初学者の学習意欲を削ぐ発言
これについてはあえて固く明文化せずに、ケースバイケースで常識に基づいて対処します。私が投稿をずっと見守っているのは難しいので、問題のある人物がいたら、僕に報告くだされば対処します。
上級者の方が効率的な英語学習法を発信してくださるのは大大大歓迎ですが、押し付けのようになってしまうと、逆に学習者のモチベーションを下げかねないので気をつけてください。これは私の持論ですが、非効率な勉強法も未熟なうちは必要だと思います。元メジャーリーガーのイチロー選手の言葉で、「無駄なことをいっぱいしないと、何が無駄じゃないかわからない」というものがあります。非効率な勉強も成長の過程では重要だということを表しています。
医療学生の星
3167人が搭乗中
参加
医療学生さんのための惑星です👍🏻
みんなで分からないところや不安なところを語り合って医療従事者を目指しましょう💪🏻
心理学の星
2713人が搭乗中
参加
このコミュニティは、心理学に興味を持つ全ての方を対象とした交流の場です。以下のような幅広い心理学のテーマについて、専門知識や体験、アイデアを共有できます。数理心理学・ビジネス心理学・宗教心理学・犯罪心理学・認知心理学に関するテーマのコメントも大歓迎します。さらに、臨床心理士・公認心理師・認定心理士・メンタルケア心理士・社会福祉士といった専門職の方々も参加可能です。専門的な視点からのアドバイスや議論はもちろん、心理学を学びたい方や興味を深めたい方も歓迎します。心理学を通じて新たな知見を得たり、人間理解を深めたりするきっかけをつくりませんか?ぜひ気軽にご参加ください!
【ルール】
①心理学に関係のない話題は禁止
このコミュニティでは、心理学に関連しない話題や投稿はご遠慮ください。
②心理学に関する雑談はOK
心理学に関連したテーマであれば、雑談や意見交換を歓迎します。ただし、心理学との関連性が明確であることを意識してください。
③投稿やコメントの誤解を防ぐ工夫を!
心理学に関する内容でも、管理側が心理学と無関係だと判断する場合があります。そのため、投稿やコメントが心理学と関係していることを明確に示してください。たとえば、以下のような表現を使用すると誤解を防げます。
- 「心理学の観点から考えると…」
- 「心理学的な視点で雑談します」
哲学
1596人が搭乗中
参加
語学
1040人が搭乗中
参加
言語の学習は頭の体操になりますし、余暇を費やす娯楽としても大いにエンターテイニングであるという面もありますが、一つの単語を知っているかいないかがその後の体験や経験に大きな影響を及ぼすことだってあるかも知れないし、人生を賭けて勉強されている方もいらっしゃるでしょう。
語学と向き合うどのような姿勢の方も歓迎いたします。
当惑星へのご滞在がどなたさまにとりましても心地良いものであると良いですね。
小•中学生子育ての星
919人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。
日々の出来事を共有して笑いあったり、
お悩みや苦労を共感して励ましあったりする
そんな優しい場所としてご活用下さい♪
これから入学を控えているお子さんや、
すでに卒業されたお子さんがいらっしゃる方も
大歓迎です(* .ˬ.)"
語学学習の星
788人が搭乗中
参加
数学の星
771人が搭乗中
参加
数学の星では、文系な人も、理系な人も、数学得意苦手関わらず気軽に使ってくださいね✨️
限界大学生の星
516人が搭乗中
参加
イキんな‼️ここで出会うな‼️雰囲気載せるな‼️目指すはフル単えいえいおー‼️
学生募集中の星
448人が搭乗中
参加
学生募集中です!
気軽に参加してください!
人気

須留田

須留田

須留田

須留田

須留田

サーモンアボカド🍮
#機械 #大学生 #理系 #工学

オスプレイ

回答数 30>>

びん

サクヤ🌚

masa
いんすたmasa_bunko
ゆーちゅーぶ「ペン字萬才」
#プロセス#コツ#美文字

もっとみる 
関連検索ワード
新着

RUN

回答数 16>>
結果でなくても、意味あるものが残ればいいかな。

だなな

ぽ
言葉通り筋書きがめちゃくちゃ面白い
死神のプロセスの方程式も良かったし
ラストの回収までしっかりしてた、とても好き
#ぽちゃん日記 #ファイナルデスティネーション #FINALDESTINATION #映画 #洋画


ワーク

ささめ
ラベンダー、セージ、青リンゴ、カーネーション、松、インセンス、シダーウッド
香水でこの組み合わせってあまり知らない。けど一度でも嗅ぐとひどく懐かしく感じて何度も嗅いでしまう。
çanomaの社長は東大工学科大学院出てモルガン・スタンレーはいったのに渡仏して香水ブランド立ち上げた異色の経歴の方。
フランスの調香技法に日本人的な感性があわさるçanomaは面白い。
#香水

理由(
言語化というプロセスが自分の好きなものを探求する営みに欠かせないので、
他者に表明するだとかコンテンツ化するだとかそんなもの以前に、
出来た方がいい。

ワーク

キャリ

shin
①「有機的システムの維持コスト」
→有機的なシステムは、連続的な維持コストが必要(ex.会社、軍隊、行政)。有機的システムは、ゲームソフトみたいに、30年ぶりに触っても正常に動くなんてことはない。
②「非可逆性」
→現実の物質的世界は、Ctl+Zみたいに可逆的編集はできない。エントロピー増大則の一方通行的プロセス。
③「唯一性」
→現実の物質的世界では、完全な複製というものができない。ランダム性or誤差がどうしても介入する。
④「影響力の大きさと管理しやすさのトレードオフ」
→現実世界では、物事の、影響力の大きさと管理しやすさのトレードオフがある。
例えば、銃という道具は影響力が大きいが、それを管理するのは大変になる。それと同様のことが、原子力やインターネットにも言える。
ゲームのアイテムみたいに、完全な上位互換というものは存在しない。しかし、管理しやすいからといって、影響力がない道具には意味がないというジレンマもある。

にくまん
こうなりたい自分がいるのは事実。
勇気のない、弱虫の自分が思い浮かび嫌になってくる。つよくなりたい。変わりたい。
自分勝手になってないか不安、攻撃された場合にたたかうのは負担になる、周りの目を気にして、たたかうことすら周りに依存してるとしか思えない。
自分てなんなんだろう、優しさと弱虫は同じだろ。違うのか。
何を期待している、良い人だと思われるために毎日を過ごして、自分を見ることが下手過ぎないか。周りの役に立ってなんになる、それは良いことなのか、自分が決めたことならそれでもいいのかな。
意味、価値、決断は自分ですること、決めること。勝ち負けではない、広い視野が必要なのかな。意味を見いだす事は、依存や執着になると思える。
毎日が楽しくない。でもつらいとも思ってない。幸せを感じる、これで良いと自信を持って言える。過去は全て肯定できる。人は人、境界線は曖昧、それともはっきりする方が良い。
なんか、良い悪いが多いな。
初めて、書き出すと胸が苦しくなってきた。
自分だけではなく、世間や社会、共存してる、お世話になってる人たちの気持ちに執着して依存して、良い悪いを判断した結果の選択かな。
このプロセスすら良い悪いを判断するために、依存してる。堂々巡り。
自分自身のこととして、すごく浅いし、考えてないレベルだったよ。
そんな時、自分を主観的に見ることや客観的に見ることで、感情を理解してあげたら自分らしく生きられるのだろうか。
良い悪いより、好き嫌いで決める感じ。
論理より、上手く伝わらないかもしれない感情を大事して生きていこう。
議論の場面でも、感情で話す人に魅力を感じるし、論理的に間違いでも、その人らしさの人生の幸せを感じられる。
もうちょい、好きか嫌いか言ってくよ。
それだけも全然オッケー。
議論の場合に感想は言わなくて良いですという人も嫌い。そんなこと言う人は嫌い。でも、それを感情的に言ってくる人は好き。
論理、思考については少し知識が欲しいから、オススメの本とかないですか?
長くてすいません[ほっとする][ほっとする]
もっとみる 
おすすめのクリエーター