関連検索ワード
関連ハッシュタグ

takashi.A
梅雨明けだよね🥵☀️💦⁉️
今日は心臓の定期検診。
先日の血液検査の結果が出たんだ。
心臓、肝臓、腎臓、膵臓etc…
全てが完璧な数値。
血圧125/70
もう何ヶ月もアルコール飲んで無いし欲しくも無い。
ついこの前、看護師の娘がコロナ感染したけど
結局、僕は感染しなかった。
家族全員が1回はコロナ感染しているのに。(みんなワクチン接種は4回。僕は去年11月に5回目のワクチン接種をした)
神が与えたもうた肉体、神が与えたもうた免疫力…無敵なオレ様
💪( ̄▽ ̄)♌️
#おつかれGRAVITY
#GRAVITY飯テロ部
#定期検診
#完璧主義
#焼肉屋



ココ
完璧主義だった頃は、片付けに強いこだわりがあったので、少し部屋が散らかると徹底的にやる気力が戻るまで手をつけられず、「超きれい!」か「超汚部屋」のどちらかになりがちだった。
「なんとなく片付ける」「とりあえず片付ける」ということが気持ち悪く感じてできなかったけど、今は完璧主義が抜けて、適当に片付けることができるようになった。
とりあえず箱にしまうだけでも部屋はきれいに見えて、掃除もしやすくなる。その結果、精神的な余裕が生まれて、自然と細かい部分も片付けたくなる。
この変化は片付けに限った話じゃなくて、人生のいろんな場面で感じた。
「なんとなくで大丈夫」「とりあえずで大丈夫」「まぁこれくらいでいっか」という考え方を持ったことで、本当に生きやすくなった。
細部にこだわるのは、大まかにできてから、余裕があるときでいいと気づけたのは本当によかった[照れる][ハート]
#片付け #完璧主義 #生きづらさ

寝たろう (♀)
忙しい毎日でもやることはちゃんとこなしたい、中途半端にやり残したこととかあると後から落ち着かなくなる、、
他に影響が及ぶのが耐えられない、
疲れるし大変だけどそんなめんどくさい性格だから仕方ないよねえ~~
頑張るしかない!
変に#完璧主義 なとこ#疲れる 基本#大雑把 なのに#めんどくさい性格 #変人

なの
ありがとう!
無農薬野菜たち
春キャベツのパスタ
新玉ねぎの味噌汁
スナップえんどうの塩茹で
ほうれん草の胡麻和え
ハタハタの塩焼き
↑
ハタハタ大好き♡
いちご🍓
今日も仕事に家事に抜かりなく
頑張った!!
筋トレも抜かりなく♪
自分に厳しい😭
#今日の1枚
#GRAVITY日記
#夜ご飯
#完璧主義
#写真好きな人と繋がりたい #



かのん
重度の完璧主義の克服方法
とことんやってみる
そのうち限界が来て症状が緩和する
#完璧主義

なの
豆ご飯
鯖の塩焼き
南瓜のそぼろ煮
きゅうりの浅漬け
小松菜の昆布和え
塩茹でスナップえんどう
人参のナムル
イカ黄金
今日もお疲れ〜
ヘトヘト😣
明日も仕事〜
頑張れ自分
GW仕事の人多いんかなぁ?
#今日の1枚
#夜ご飯
#GRAVITY日記
#完璧主義
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ



吉田賢太郎
#完璧主義
#納得主義
完璧を求めるなよ
納得しかできないんだからさ

🖤ྀི⛓てゆてゃྀི↝㌠🧸ྀི♱
完璧主義な人が自分責めちゃってる時なんて声かけてあげるのがいいんだろ、、(´•̥ω•̥`)
せっかく相談してくれたのになぁ、、
ほんとに何もできなくて申し訳なさすぎる、T꒳T
#相談 #完璧主義 #悩み #質問したら誰かが答えてくれるタグ

がっちゃん
#参議院選挙2025
#X のアカウント次々に凍結されてるらしい
#参政党 推しの狙われてるという
コメントもあったけど、
#情報統制 がかなりあからさまに
なってきたよ[目が回る]
どう考えても今の🇯🇵は#民主主義 じゃない
himuro さんも一華さんもフォローしてたのに自由民主党は今や自由でも民主主義でもない
って嘆いてる議員さんおったな〜[疑っている]


りょりょりょ
ペリクレス#アテナイ #民主主義


心呼吸
#財務省デモ
参加行動されてる方には感謝しかない
本当の#民主主義
それに対し、「こんなんして何か変わるの?」「何も変わらないだろ」等等言ってる人
一言言わせてもらう
だったら黙ってろ!関わるな!気にするな!
変わるか変わらないかより意思表示する事が大丈夫なんだよ!!

ジ★ジ★ジ
NHKの100分de名著シリーズ、今月の「ジーン・シャープ 『独裁体制から民主主義へ』」を取り上げた一冊がとても良いという評判で、買いました。
必ずしも道徳的にも宗教的にも優れていない、「普通の人々」が実践できる抵抗運動を指南してくれる名著なんですね。原著も読まなくては。
戦略なき平和論から脱却する、というのも重要ですよね。
若い頃から、マスメディアで取り上げられていた大小の所謂リベラルな活動を眺めていて、そこが気掛かりだった。
本気で実現させる気があるの?と思っていたのです、ジジジ少年(〜青年初期)は。
道行く人を塞ぐようにビラ配ったり、届かない言葉を拡声器で喋ったり、ビクっとなるようなビラを投函したり。
活動を広めるのが目的なのに、嫌われてどうする、と。
実現させるために戦略は絶対に必要ですよね
、リアリスティックな平和活動。
非暴力だけど独裁政権から見た非合法な手段も用いていく、と。
お値段もお手頃だし、オススメです。書店のNHKテキストのコーナーに置いてるはず。
#ジーン・シャープ #民主主義

アメジスト
こんばんは。
読書記録です。
実験の民主主義
トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ
宇野重規 著
聞き手 若林恵
選挙の時だけ1票投じようという受け身の民主主義から、より執行権に対して影響を与えることが出来ないかという攻めの民主主義にアップデートするにはどうすればいいのか問題提起しているのが、本書のテーマとなっています。
難解な内容ですが、トクヴィルが米国において発見した結社(アソシエーション)による自治の構造を、現代日本における映画やドラマ、音楽などをめぐるファンダムの活動に接続して、ファンダムにおける参加型文化や集合的な知性を応用して、実験の民主主義=トライ&エラーの政治ができないかのひとつの可能性を考察しています。
ただトランプ現象もファンダムの一種なので、そのへんの危うさというのはあります。
#読書
#読書感想文
#民主主義
#宇野重規


さち
新しい民主主義について誰か話そうよ
#民主主義


ゆうのすけ・A
あらためましてこんばんは
選挙は予想通り。石破首相なかなかの顔になってる。トランプ大統領と会った時のアホみたいな笑顔はどこに?
いくら自民が負けても野党はバラバラ。
よそと違うこと言って票を集めてるんだからまとまれない。
米どころの蓄積した怨念は都市部と違うまた違う温度。
母は誘ったのに今回の選挙に行かなかった。
もう好きにやってくれって船を下りた。
枝豆上手に湯がけたよ。
塩加減も悪くない。
#参議院選挙
#選挙
#投票
#過半数
#民主主義


森川(無生殖協会)
「快の享受→よい」「苦痛の享受→悪い」という前提がある。
存在した場合にはほぼ確実に快苦が生じるためその存在にとって「快の不在→悪い(存在にとっては剥奪となるため)」「苦の不在→よい(その存在にとって苦痛が取り除かれることはよいことであるため)」となる。
非存在はいずれも存在しないが「苦痛の不在→よい(その良さを享受する主体が無いとしても抑も問題が生じないことは良いことである)」「快の不在→悪くない(その快の剥奪は主体が存在しない限り起こり得ないから)」という点で非対称性が生じ、「存在は非存在と比べて絶対に悪い」とし、「生まれてこない方が良い」が導出される。
#反出生主義 #無生殖協会 #生まれない方がよかった #赤ちゃん

かなと
今日道徳の授業で赤ちゃんが生まれることの素晴らしさみたいなんやったんだけど、反出生主義の私にはよく分からない…
確かに生まれることも生きてることも素晴らしいことだけど、赤ちゃんが生まれたいかどうかは分からないよね?って思ってしまう。。
しかも男の先生が「このクラスのほとんどが結婚、出産を経験することでしょう」とか「大体の人はそれが普通」とか言ってきて パンセクの私は傷ついたしイラついた。
私の考え方おかしいのかな。
#パンセクシャル #反出生主義

サカキバラ♡♡
反出生主義に物申すにしてもせめて「快苦の非対称性」と「同意不在論」と「生む者と生まれさせられる者が別人であること」と「反出生主義が倫理の話であること」を理解してからじゃないと話にならないと思います#反出生主義

サカキバラ♡♡
ナタリストは「反出生を押し付けるな」と言うけど、生殖こそ究極の押し付けじゃないですか。生む者と生まれさせられる者が別人なんだから。“押し付け”が悪だと言うのなら、生殖も悪ということになりますよ。#反出生主義

森川(無生殖協会)
死の根本的要因は存在すること、つまり出生は殺人と同義であるという点でも出生には倫理的問題を抱える
#反出生主義 #無生殖協会 #赤ちゃん #生まれない方がよかった #安楽死

サカキバラ♡♡
#反出生主義 #反出生
出生主義者はよく「生む生まないは個人の自由」って主張するけど、出生は子供という他者を巻き込む行為だから「個人の自由」の範疇に収まらないよ

森川(無生殖協会)
5月が近づく、、、
#反出生主義 #不幸 #安楽死 #生まれない方がよかった

森川(無生殖協会)
生まれて来て良かったと思う?
#反出生主義 #DINKs #不幸 #安楽死 #赤ちゃん

吉田賢太郎
#博愛主義
#反出生主義
真のユートピアとは
実は
真のディストピアなのである

アメジスト
こんばんは。
読書記録です。
社会学の新地平
-ウェーバーからルーマンへ
佐藤俊樹 著
岩波新書
資本主義の精神とは何か
キーワード
「自由な労働の合理的組織」
その究極なありかたが
「水平的協働が可能な自由な労働の合理的組織」
神=会社の下での平等、個人と職務を分離
→プロテスタンティズムの倫理が思想的に裏打ち
『プロ倫』読解
資本主義の精神を体現しているのは、生産者や販売者が自立・連携している分散型経営である
→プロテスタンティズムの禁欲倫理は、信者が自ら行動を自ら決定する自由が義務化されるという性格において、自立分散型ネットワーク組織に適合的
事例「ヴェーバー&商会」の成功の理由
「生産と流通のプロセスを直接管理することで、より高品質の製品をより安く供給する仕組みをつくる」
「得られた利益の多くを再投資して企業規模を拡大し、さらに厳しい競争にも耐えられるようにした」
そのような仕組みを可能にしたのは
「自由な労働の合理的組織」である
「自由な労働の合理的組織」は2つの意味で自由である
①参入の自由
②決定しなければならない自由
また、この組織は人に拠らない個人の恣意を排除したという意味で合理的組織である
「自由な労働の合理的組織」はなぜ生じたのか
①プロテスタンティズムの倫理、世俗内禁欲による勤勉
②「社会的な組織」づくりへの関与
『商事会社』という論文では
「社会的な組織」ができたルーツとして中世イタリアの都市法を研究
「人に拠らない法人会社」とそれを支える「法体系」こそが「社会的な組織づくり」が発展する土壌となった
#読書
#読書感想文
#ウェーバー
#社会学
#資本主義


アメジスト
こんばんは。
読書しました。
経済学の思考法
希少性の経済から過剰性の経済へ
佐伯啓思 著
講談社学術文庫
難解ですが、経済学の考え方はなんとなく分かったような気がします。
p137にあるのが本書のテーマであるようです。
社会と経済の本来の前提
(A)人々は常に不確定な状況のなかで将来へ向けて行動している。したがって、本質的な意味で合理的行動というものは定義しえない。
(B)「貨幣」は人間の経済活動にとって補助的な手段ではない。それは人の生活を支える独自の価値を持ったものであり、また、時には貨幣そのものが人の欲望をかきたてる。
(C)人間の欲望は社会のなかで他者との関係において作られる。それはあらかじめ無限なのではない。一方、今日の経済は、技術革新のおかげで巨大な生産力を持っている。もしも人間の「増加」が、生産力の増加に追いつかなければ、経済の問題とは、「希少性の解決」へ向けた問題ではなく、「過剰性の処理」へ向けた問題となる。
以上を前提として、第4章からは主流の経済学の理論的な失敗について考察しています。
主流の経済学は上にあげた前提とは真逆のことを前提としたために混迷してしまったようです。
第5章では、なぜアダム・スミスは重商主義を批判したかについて考察をしています。
重商主義は、一国の富を、グローバルな商業網とグローバルな金融システムに依拠させようとした。しかし、グローバルな商業はあまりに不安定であり、その商業を支える巨大な財政基盤も、イギリス国債とイングランド銀行券という頼りない単なる「信用」に基づいています。
これが自然の秩序に反するとしてスミスは重商主義を批判しました。
海外貿易とグローバル金融市場というきわめて不確実な富の構造に依存するのではなく、国内において農業や製造業を発展させるという、より確かな富の構造に依存するべきだと説いたのがスミスの主張であるそうです。
第9章では、グローバル資本主義の危機をどう乗り越えるか、「成長主義」という強迫観念から自らを解き放ち、「善い社会」を構想するとはどういうことかを提示して、本書はしめくくられています。
#読書
#読書感想文
#経済学
#資本主義
#脱成長主義


カルマンML
よい
#庭の話#宇野常寛#資本主義#情報社会論


杏仁豆腐御中
塾講師時代、担当教室が札幌では有名な高級住宅街にあったので「GWどこ行くの?どこ行ったの?」って話をすると「鶴雅!」「星野!」「海外!」なんて子が沢山いて、(ああ…サンパレスじゃないのか…)と資本主義・経済格差を思い知って悲しくなった思い出。
ある日、生徒が家の鍵をなくしたとのことで、一緒に探していて、それっぽい鍵を見つけたので見せたら「カードキーです」と言われて何とも言えない気持ちになったこともあった。
#資本主義 #経済格差

Neneu
私は第三次世界大戦のリスクは確実にあると思ってる。
なぜなら資本主義がもう戦争か何か起こらない限り成長できなくなってるから。
経済成長っていうのは基本まだ足りないものが沢山ある時にしか怒らない。
もう今の先進国では新しいものが生まれる、イノベーションが期待できる分野はITとかサステナブルな感じを追求するものぐらいしかない。
もうどんづまりなの。
だからもう戦争でも起こして無理矢理に経済成長が起こる状況を作り出すか、経済成長しなくてもいい社会システムを作るかしかないのね。
後者が本当は良いと思うんだけど、今の社会の形態では上の方の人達はそれを選びそうにないと思う。
#戦争 #経済 #資本主義

カルマンML
武井浩三さん、17年前で既に「役員や社長を選挙で決めたり、上司部下も肩書きもなく、給料も自分で決めてました」とか、ぶっ飛びすぎてて好き
#リベラルアーツ#経営#資本主義

寂しがりやの一人好き
前澤氏のこの言葉、私は信じます。
文句言ってる奴等とか誹謗中傷してる奴等に言いたいんだけど、じゃあお前ら何か出来んの?出来ないならせめて黙ってろよ。
俺はこういう革命家的な人が現代でもいる事が嬉しいです。
#前澤友作
#カブアンド
#株式会社カブ&ピース
#株
#資本主義



ぽんたデリカシーなし
ブチギレ
ビジネスパートナーと電話すると
毎回こう。
相手は金は持ってるが
人望ってものがまるで無い。
私の何かしらの能力を頼って
仕事の依頼をしてくるが基本的にドケチ。
経済的に成功しようと思うなら
こういうふうに人を銭として見る
札束で頬をぶつようにして人を動かすように
しないとダメなんだろうなと思う反面
水と油のように違う感覚。
ただ自分の思い通りに
他人を動かしたいと言う
エゴが特化してるので
私の友達に仕事をさせたいから
あの手この手で私はその友達が一回断ったから
その友達の意思を尊重して、
これ以上その友達に仕事を手伝わせる
口聞きはしないと何度も何度も断ったのに
『話を通してくれないと言うのは
そこまで仲が良くないんですね?』
とかくだらない煽りをしてきた時点で
ブチギレた。
こちらがお前の望む通りに動かないから
って仲が良い悪いは、
お前に一切関係ないだろ?
じゃあ何か?お前はお前が友達だと
勝手に思い込んでる相手の金の無心に応じて
金を貸した結果返してもらえなかったと
俺に愚痴ってたのは、
お前が"友達"だと勝手に思い込んでるだけで、
相手からは金ヅルやATMぐらいにしか
思われてないからだろ?と
コンコンとド説教してやりました。
俺はその時に
そんなことをお前に言ったか?
そうすると、
いやその人がお金に困ってそうだから〜
とか
助けたいとか思って〜
みたいな人間的なことをぬかしやがる。
透けてる心の奥底まで。
思い通りに自分の金銭的な儲けや
保身のために
煽りや脅しや色んな痩せこけた浅知恵で
人を動かそうとしなさんな。
と怒りましたが、
こんなふうに嫌ならいつでも
ブチギレて関係性すら縁すら切ってしまえる
ぐらいのビジネス上の関係はありがたい。
雇う側と雇われる側が
対等と言うのは居心地が良いから
この部分だけありがたい。
それにしても奴に電話するとこうなる。
本当水と油だなと思う反面。
こうじゃ無いと資本主義の社会じゃ
微々たる銭すら
稼げないんだろうなとも思う。
そういう意味では、
本当に好きじゃないタイプの人間が
主人公で最後まで楽しませてくれた
映画
【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】は
観たこと無い方々には是非観ていただきたい
作品。
#ファウンダー#資本主義#ビジネス


だせい🐦
楽天で1380円のライト買ったら
同じライトが1000円で売ってて
1380円のライトキャンセルして
1000円のライト買った話聞く?
#資本主義