共感で繋がるSNS
しゃけ

しゃけ

カラオケ大好き 関東です
アニメ
お酒
音楽
映画
旅行
温泉
飲食
歌うこと
おしゃべり
読書
ドラマ
千葉
しゃけ

しゃけ

総理変わっただけで日本が終わるとかなんとか言ってる奴は無知にもほどがある
官僚は変わらないのだから政策の優先順位が変わるだけ
GRAVITY
GRAVITY1
しゃけ

しゃけ

小泉進次郎総理になったら日本はどうなる?小泉進次郎総理になったら日本はどうなる?

回答数 52>>

総理が変わっても官僚は変わらないので、日本が一気に終わることはありません。変わるのは政策の方向性や優先順位です。小泉進次郎さんは発信力が強く、国民にわかりやすく示せる点はむしろ政治に必要な要素だと思います。
日本終わるとかなんとか言ってるのは感情論で無知なだけ
政治の星政治の星
GRAVITY
GRAVITY1
しゃけ

しゃけ

金かけたくせに世界陸上の会場をなぜ完全屋内にしないのかとか批判してるやついるけど
今の時代 無知は罪→×
調べる能力がないやつは罪だよな
GRAVITY
GRAVITY1
しゃけ

しゃけ

金融所得課税の増税に、あなたは、賛成、反対、どっち?金融所得課税の増税に、あなたは、賛成、反対、どっち?

回答数 7>>

大賛成 NISAなどで基礎控除枠のようなものができたのだからそれを超える範囲に金融資産を持ってる人へは課税強化するのが合理的 基本枠を超える資産を持てる人は富裕層だし ここから税を取っても投資控などは起こり得ない
政治の星政治の星
GRAVITY1
GRAVITY12
しゃけ

しゃけ

移民で治安悪化を叫ぶ人らは感情論者
移民は反対 でも減税で国民負担率を下げろというのは理想論すぎる
負担率は上がっても良いから移民反対
これなら筋が通る
政治の星政治の星
GRAVITY6
GRAVITY12
しゃけ

しゃけ

河村たかしもそうだけど、地方自治体で実現できているから国でも実現できるなんてのは机上の空論でしかないよね
実際河村たかしが行った減税は資産を切り崩して財源にするという持続可能性に疑問が残る政策だったわけだし
政治の星政治の星
GRAVITY2
GRAVITY15
しゃけ

しゃけ

さとうさおり氏の「都政の闇」を追及するような発信スタイルは、行政の透明性を高めるという点で有効だとは思います。しかし、この手法は、緊急時における情報戦の際に、国家や地方自治体が発信する情報への信頼を低下させ、結果として国民が偽情報に惑わされやすくなるという脆弱性につながる可能性があります。
皆さんはどう思いますか?
政治の星政治の星
GRAVITY2
GRAVITY11
しゃけ

しゃけ

高齢化社会の課題解決として、社会保障費の削減が提案されることがあります。しかし、安易に年金や医療費を削ると、私たちの暮らしに悪影響を及ぼすリスクがあります。
将来への不安から消費が冷え込み、経済全体が停滞するかもしれません。また、医療費の自己負担増は、必要な治療を受けられない人々を増やし、健康格差を広げる可能性もあります。
無駄の定義はなんでしょうか
政治の星政治の星
GRAVITY7
GRAVITY9
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁の財源拡充を議論すると、「政策に無駄が多いから削減すべき」という声が必ず挙がる。しかし、財源の多くは児童手当や保育サービスへの補助金など、各家庭に直接届く現金や現物支給だ。
安易に「無駄だから解体」と言う前に、何が無駄で、それが全体の予算のどれくらいを占めているのか、そして省庁を解体して何が解決するのか、冷静に考えるべきではないだろうか。
また、「減税すれば出生率が上がる」という単純な理論では、少子化という複雑な問題は解決しない。子育て世帯への経済支援だけでなく、働き方の改善や社会全体の支援体制も不可欠だ。
政治の星政治の星
GRAVITY5
GRAVITY19
しゃけ

しゃけ

日本の闇とか陰謀論じみた発信をしている人がいる事自体が日本という国の表現の自由、思想の自由が守られている証拠だよね
政治の星政治の星
GRAVITY23
GRAVITY49
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁は「少子化対策のための組織」と思われがちですが、実際にはもっと幅広い役割があります。
少子化対策に加えて、子どもの貧困支援、虐待防止、障害児支援、教育や保育の質の向上など、子どもと家庭を総合的に支える行政機関です。
家庭環境などへの支出を出生率などの観点から無駄と論ずるのは完全な誤りですよ
政治の星政治の星
GRAVITY23
GRAVITY18
しゃけ

しゃけ

走行距離税 EVなどにも税負担がいくから、必要な財源規模が変わらないのであれば、車利用者一人あたりで見れば税負担は下がると思うのですが、なぜこんなに反発されるのでしょうか?
政治の星政治の星
GRAVITY2
GRAVITY9
しゃけ

しゃけ

雰囲気あります
顔まんまる目ん玉でっかい耳生えてる

雰囲気って...?
GRAVITY3
GRAVITY3
しゃけ

しゃけ

もしガソリン軽油の暫定税率廃止で
走行距離税なら導入されたら
1キロあたり2円くらいの税を課せられると予想します。
ちなみに低燃費な車に乗ってる人の方が税金的にはお得です まぁ低燃費なんで燃料代は多くかかるのでお得とは言えませんが
政治の星政治の星
GRAVITY
GRAVITY3
しゃけ

しゃけ

無駄を削減して〇〇減税の財源にしよう
こんな理論は経済成長につながりません
無駄を削減したら新しい使い道か既存の制度の拡充を行うことが経済成長に繋がるんです
もちろんデフレ下では減税なども必要ですが
政治の星政治の星
GRAVITY
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

移民断固反対なんで、子供たくさん産みます
みたいな行動派が出てきたらそれは認めたい
GRAVITY1
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

そして石井雄己みたいなやつがインフルエンサーの動画引っ張ってきてアフリカの人たちは日本に黒人タウンができると思ってるみたいな発信してるけど、情報の信憑性低い過激層だろ
GRAVITY1
GRAVITY6
しゃけ

しゃけ

BBCガーBBCガーって言うけど今回の誤情報発信したのはBBCの地方版みたいなもので、過去にも誤情報の発信で問題になってる
GRAVITY
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

元経営者笑 みたいなやつが子供が減っているからこども家庭庁の予算を減らすべきと言っていますが、論理的に逆で少子化を改善するために既存の制度の維持強化が必要で予算は増えていくのが当たり前でしょ。既存の財源規模で改善されないのに減らすのは意味わからなすぎる笑
GRAVITY1
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁解体論者へ、必要なのは解体ではなく拡充ですよ
日本の子育て支援はGDP比約2%で、児童手当や保育所整備、育児休業などがありますが、出生率は1.2程度で低く、地域差や男性の育休取得率など課題があります。海外ではフランス(GDP比3.6%)やスウェーデン(3.4%)が現金給付・保育・育休を手厚く整備し、出生率1.6〜1.8を維持しています。財源規模が大きいほど、制度を充実させる効果が高いのです。こども家庭庁は省庁に分散する制度を統合・効率化できる司令塔であり、解体すると政策効果はさらに低下します。フランス・スウェーデン並みの支援にするには年間で追加8〜10兆円規模の投資が必要で、こども家庭庁の拡充によって財源の一元管理と効率配分が可能になります。つまり、出生率改善のためにはこども家庭庁を解体するのではなく、むしろ拡充して制度を手厚くすることが必要です。
政治の星政治の星
GRAVITY14
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

ガソリンの暫定税率に変わる新税の導入に騒いでる人がいるが、結局必要な財源規模に変化がないのだから無くすだけでは済まないのは当然でしょう。あと暫定税率という名前に関しての矛盾を指摘する声も大きかったが、暫定税率という名前が残されたのは、結局必要な財源をどう確保するかという問題だからだと思います。廃止して新しい税をつくるより、制度を維持するほうがコストも混乱も少なく合理的な判断だったのでは
政治の星政治の星
GRAVITY1
GRAVITY3
しゃけ

しゃけ

メガソーラー批判に 電気代が安くなってない!とか言うやついるけど
目的は再エネだからね 電気代安くするためじゃないですよ。発電コストは高いので
高い高いと言うやつに限って原発は安全性ガーっていうのよ
GRAVITY
GRAVITY2
しゃけ

しゃけ

自民党はだめだ 政権交代だ!
具体的に現政権のどこが問題で、他の政党ならなぜ解決できるのかここまで語って欲しいよね
政権交代すれば解決 ゴールみたいに発信するやつ多すぎなのよ
GRAVITY
GRAVITY3
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁不要論唱えるやつは
具体的にどの支援が無駄か話せるやつはいない
いるならぜひ教えて欲しいですね
GRAVITY
GRAVITY1
しゃけ

しゃけ

河村たかし有能扱いする奴いるけど、
資産切り崩して減税してただけだからね
GRAVITY
GRAVITY12
しゃけ

しゃけ

カラオケのルーム開いたら来てくれる人います?
カラオケ好きの星カラオケ好きの星
GRAVITY
GRAVITY4
しゃけ

しゃけ

誰かカラオケ聴きに来て
GRAVITY
GRAVITY2
しゃけ

しゃけ

カラオケのルーム開いたら誰か聞いてくれるかな
GRAVITY
GRAVITY
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁が7.3兆円もかけて効果が出てないとか抜かすけど、7.3兆円で解決できるなら各国少子化対策にこんなに苦労してないわな
GRAVITY12
GRAVITY24
しゃけ

しゃけ

日本人ファースト自体を否定しないけど、参政党の公約のどこに日本人ファースト要素があるのか
GRAVITY
GRAVITY13
しゃけ

しゃけ

参政党支持者に参政党の良いところを聞きたい
GRAVITY3
GRAVITY5
しゃけ

しゃけ

こども家庭庁潰して子供手当10万円とか単純化し過ぎ 出産一時金とか保育への支援とか無くなったらどうするのかね こども家庭庁潰すだけじゃ財源足りないし
GRAVITY
GRAVITY5
しゃけ

しゃけ

電話できる人おらんかねー
GRAVITY
GRAVITY25
しゃけ

しゃけ

芸能人とか政治家、スポーツ選手とかにプライベートでの誠実さを求める人たちおかしいでしょ
GRAVITY1
GRAVITY99
しゃけ

しゃけ

中途半端同じ悩みを抱えてる、もしくは過去抱えてたやつが1番厄介って話
悩みのジャンル同じでも内容は全然違う、でもわかった気になられて、そんな悩み大したことないよとか乗り越えられるよとか言われるのが1番きつい
GRAVITY
GRAVITY63
しゃけ

しゃけ

〜くんの思うように自由にやって良いよ
これ言う上司は思考停止してる
ある程度制約与えて活動させる方が効率的だし、やりやすい
活動してった上で制約が邪魔になるんだったらそれを取り除いてあげるとなおよし
GRAVITY
GRAVITY14
しゃけ

しゃけ

ルールがなくて自由
これって仕事においては最悪だよね
GRAVITY
GRAVITY5
しゃけ

しゃけ

八千代のカラオケバー一緒に行ってくれる人いないかなー
GRAVITY
GRAVITY3
しゃけ

しゃけ

少子化の一因に情報化社会って必ずあると思ってて、妊娠出産子育て大変なことではあるけど、経験者たちが新しく産む世代に必要以上の情報を植えつけすぎてる気がする
確かに大変なことだから注意喚起したいのはわかるけど、要らぬお世話すぎるよな
GRAVITY
GRAVITY2
しゃけ

しゃけ

阪神って選手たちは実力あるし、真面目な選手多いのにファンのせいで評判が悪いよね。 なんか残念よね
GRAVITY
GRAVITY18
しゃけ

しゃけ

社不界隈の低賃金で仕事はできないし、やる気もないけど出勤してるだけで自分偉いみたいなの見ると吐き気する
上司の悪口は一丁前だし
GRAVITY
GRAVITY15
しゃけ

しゃけ

二和向台らへん住んでる人いないかなー
GRAVITY
GRAVITY35