

未曾有の時代 生活保護の活用ガイド & コミュニティ
生活保護について知りたい、活用したい、そんな方のための情報ガイド&コミュニティを作りました。
「申請の仕方がわからない」「受給後の生活が不安」「制度をもっと活用したい」—— そんな疑問や悩みを解決するために、リアルな体験談や具体的なノウハウを共有します。
このコミュニティでは、以下のような情報を発信していきます。
✅ 生活保護の申請方法とポイント
✅ 受給後に利用できる支援制度
✅ お金の管理や自立のためのステップ
✅ 実際に受給している人のリアルな声
✅ 困ったときに役立つ情報交換
生活保護は、知識があるかないかで大きく変わる制度です。正しい情報を知ることで、不安を減らし、より良い生活を目指しましょう。
このガイドを通じて、一人ひとりが必要なサポートを受けられるように。
気軽に情報交換ができる場として、ぜひご参加ください!

とまと・ ͜ʖ ・
生活保護、自己破産検討しています。
子供2人の母です。
分からないことだらけです[目が回る]どうぞよろしくお願いします。

まりお🍄
これで食費と雑費。
全て使い切るわけもなく、残高は翌月の食費雑費にまわしています。
来年はより引き締めて節約していく覚悟はできている。


茉莉花
先月息子が児相の施設預りになりました
そしたら、
児童扶養手当
子ども手当
3月の子供がいないなった後の生活費5万円
学校関係の費用
全て返還してもらうもいわれ、
来月の保護費22000円といわれました。
うちの暖房は建物全体で固定で23000なので
暖房代にもなりません😭
飢え死にして固定費もはらえないんですけど、
なにかこういう時の貸付とかありますか?ときいても
ない、どうしようもないんだよね
で終わりました。
人生詰みました。。。

ささき
よろしくお願いします

ぽちたろ。
今日も返事もらえなかった…
明日仕事休みだから直接市役所行って病院許可もらえないか直談判しに行こう…
障害のせいでメールでしか連絡がとれない(自分が)のは担当決まる前から伝わっているはずなのでこの連絡方法は間違っていないはずなのだけど、
仮決めのときのCWは返答くれたのに、今の担当さんは基本的に返答くれない🥲
本当は火曜日に送った内容(○○科にかかりたい旨、木曜日に相談しに行きたいから都合つく時間教えて欲しい旨)で遅くとも今日の内には返答きて、その時間に合わせて明日相談しに行く、というつもりだった…
他の話だと、給料明細をスクショで送っても向こうに届いたのかどうかがわからないし(保護費振込まれたのみて初めて届いてたんだとわかる状態)
丁度昨日今日とお休みとってたとかなのかな
どんな文面なら返してくれるのだろう…
金曜は仕事入ってるし明日直接市役所行くしかないのだけどこう……担当CWさんをこちらから変更お願いするのって難しいですよね?ていうか相手が嫌な気持ちになるか……どうしよ……うーん

lana
【この惑星で楽しみたいこと】
同じ境遇の方と交流したいです。
双極性障害で地獄の実家から逃げてきて
明石で孤立しています。
作業所へ行っても続きません。
週3回の訪問看護と
週2回のヘルパーサービスを受けています。
孤独すぎて辛くてしょうがないです。
里親で来てくれた老犬と暮らしています。
天涯孤独なんだろうなと思います😭😭😭
【最近のマイブーム】

くま太郎
私は約半年前から慢性腎臓病を患い
生活保護を受給しています。
この頃身体も透析になれていた事もあり
仕事を始めようかと、思っています
そこで、同じ境遇の方がいらっしゃれば
お話をききたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
よろしくお願いします(>人<;)

まりお🍄
今年から作業所Bに通いだし気付けば桜の季節になりました。だらだらと作業してても良いのですが時間を無駄にしたくないので最近は耳から学習しています。Bluetoothイヤホンで本の要約データを50冊分あるのでランダムで聞いています。またチョコザップで運動もしつつ。
生活保護になっても前向きに行動していて1年継続などは私には長いのでまずは半年継続を目指し、達成後はそこから見える景色によってまた変化していけたらと。
ps生活保護にダラダラ不平不満言ってくる方は興味ないので永遠ブロック対象としています。

コミュ障に社不女
息子と2人で暮らしています
買い物か用事以外はずっと家にいて
何もやる気が起きない状態です
毎日同じことの繰り返しで退屈‥

まりお🍄
利点としては、不適切な使い方(ギャンブルや嗜好品購入)を防げる点が挙げられます。また、物資を一括調達することでコスト削減が期待され、「税金の無駄遣い」という批判も緩和される可能性があります。
しかし、課題も多いです。現物支給は個々のニーズに対応しづらく、食事制限や宗教的制約がある人に不向きです。また、受給者の選択肢が制限されることで尊厳が損なわれ、社会的孤立を招く恐れがあります。さらに、物品調達や配送にかかる運用コストが増大し、行政の負担が重くなる懸念もあります。現金支給が減少することで地域経済への影響も考えられます。
代替案として、使用用途を限定したプリペイドカードやバウチャー制度が有効です。これにより選択の自由を残しつつ、不適切な支出を防ぐことができます。
現物支給には一定の効果があるものの、課題が多いため慎重に導入を検討すべきです。生活保護の目的である「最低限の生活保障」と「自立支援」を両立させるためには、個々の事情に寄り添った柔軟な支援が求められます。

くま太郎
【この惑星で楽しみたいこと】
生活保護を受給してます
いろんな情報を共有できたら嬉しいです
【最近のマイブーム】
マイブームはお腹すいたら散歩🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว

ひらの

723
精神疾患持ちで生活保護になって1年
経ちました。娘と二人暮しです。
最近生活保護について良くないニュースばかり
ですし、自分はいつになったら普通に働けるようになるか、いつまで生活保護なのか、働いてる人みんな自分より上で、自分はダメだと思ってしまいます。最近その事ばかり考えてしまって余計に病状良くないです。

ぽちたろ。
自分が障害であるなんて思っておらず、これが普通だと思い親に助けられて生きてきました。
障害が判明して家族と縁を切ったため、初めて自分だけでは生活できないということを知り、
今は生活保護3ヶ月目です。
まったく働けないわけではなく、薬の副作用などもあり満足に働けないので、給料では足りない分を生活保護費で助けて貰っています。
薬が安定し副作用にも慣れ始め、加えて手帳を取得したことで会社では障害者雇用で雇い直してもらえるようなので、生活が安定したら生活保護を抜けます。
生活保護脱却を目指して少しずつ給料を増やしていっています。頑張る💪

ひらの

こたつ◎
【参加動機】
【この惑星で楽しみたいこと】
【現状の悩みや惑星で取り上げて欲しい内容】
申請する勇気。市役所に行くまでのチカラ
【今後の計画や目標】
一歩踏み出す勇気。

まりお🍄
生活保護はよく非難の対象になると言われますが、私はそれを気にしていません。非難されたとしても、私の生活に影響はありませんし、非難する側にも何も変化はありません。ただ、ネット上で初対面から攻撃的な態度を取る人は、病的な心理状態にあるのではと考えています。そうした方からの二次被害や三次被害を防ぐためにも、シンプルにブロックして終わりにしています。自分の生活を守るため、そして心穏やかに過ごすための選択です。

ファントム
はじめまして
メンタル病んでて、生活保護受けています。
いつかは、生活保護を抜けたいと思ってます!
よろしくお願いします

まりお🍄
世界では毎日、約17万人の方が亡くなっています。人生を100年と仮定すると、365日 × 100年 = 36,500回の朝を迎えることになります。
このように考えると、毎朝目覚めること自体が奇跡であり、感謝すべき瞬間です。
日本では、1995年の阪神・淡路大震災で6,434人が亡くなり、2011年の東日本大震災では1万8,703人が亡くなりました。
これらの出来事を思い起こすと、今日も無事に目覚め、日常を過ごせることがいかに貴重であるかを実感します。
昨日という日は戻ることはありません。だからこそ、今日という日を大切にし、感謝の気持ちを持って過ごしたいものです。
そして、自分自身だけでなく、周囲の人々にも優しさを持って接することで、より良い一日を築くことができるでしょう。
無理のない範囲で、自分や周りの人に感謝するのも忘れないようにしたいですね。

タク
生きることが地獄だから終わりたいけど気力がなくてそれもできないです
もっとみる 
関連する惑星をみつける
アイテム取り引きの星
451人が搭乗中
参加
夫婦の星
5448人が搭乗中
参加
コミュ障の星
1875人が搭乗中
参加
あ、あ、あの、
ほ、ほし!!
ほしです!!!
こ、コミュ、
もぅむりたすけて。
褒め褒めの星
372人が搭乗中
参加
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
【褒め褒めの星】をつくりました
些細なことを褒め合おう
褒めて褒められてまたがんばろう♡
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
ここの優しい方々がだいすき。感謝。
初期グラビティの星
2675人が搭乗中
参加
もっとみる 