

マインドフルネスって知っていますか?
人生はなかなか思い通りにいかないものです
過ぎたことを後悔したり、
先のことを心配し過ぎたり…
でも、本当に大切なのは過去でも未来でもなく、
「今、ここにいる私」です!
あなたもマインドフルネスを通じて、もっと
「今、ここにいる私」を意識してみませんか?
世界をありのままに感じ、受け入れることで、
過去や未来に囚われることなく、
あなたらしい人生を歩むことができるはずです!
「マインドフルネスやってみた」とか、
「マインドフルネスまたはそれに関連する事柄で、これを紹介したい、これを聞いてみたい」などと思った方は、是非お気軽に投稿してください
【注意事項】
グラビティの方針(気楽に話せる、やさしいSNS)に則った書き込みをお願いします🙇♀️

hiro
夜🌃疲れて…一旦横になったら記憶無し
パッと気づいたら夜中2時。
「弁当のご飯炊かなくては…」
眠い目を擦りながら…お米を研ぐ
時間でセットして…また寝ようと思ったが
寝れない…💦
スマホ📱とイヤホンを取り出し…
少し音楽を聴きながら…呼吸を整えた

hiro
土曜日の朝を迎え、頭の中で今日どのように過ごすのかが出てきた( * ॑꒳ ॑*)
●草取り
●ミニ菜園の苗を買い出し(枯れ木入れも)
●ウォーキング🚶♀️
そのように過ごすかな( * ॑꒳ ॑*)と朝から動きました。
草取りは地域のゴミ袋満タンになるまで取る
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!
ミニ菜園の苗and枯れ木入れ購入
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!(ピーマン、パプリカ、茄子苗購入)
ウォーキング🚶♀️
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!
久しぶりなので〰10000歩目指して少し足らず
でも動いたからよし✌️


たけしゃん
【この惑星で楽しみたいこと】
いろいろ教えて欲しいです
【最近のマイブーム】
深呼吸して緊張をほぐす

さくさく
マインドフルネスのことを理解するのに最高の本だと思います!
日本語読める人、全員読んで欲しい(*>ω<*)
Kindle Unlimited入ってる人は無料で読めるので、ぜひ!


さくさく


さくさく
同じように美しいものを見ても
同じように美味しいものを食べても
感じ方は人によってそれぞれであり
感動する人もいれば、感動しない人もいる
その違いを一言で言ったら、
「感性」があるかないかということ
感性がないという人も、五感に集中することで
それぞれ五感の感性を磨くことができる
感性を磨いて、もっと日常の中にある感動を
見つけてみてはいかがですか?

さくさく
「脳は常に本人の意志とは無関係に
自動運転をしてしまっている」
メンタリストDaiGoの本に書いてあった言葉!
なるほどと思った💡′-
無意識にぼーっとして、気が付いたら考えごとをしていたというのは良くあること
「心ここに在らず」、「うわの空」という状態
「人生は死ぬまでの暇つぶし」とも言うし、
ぼーっとするのが悪いわけではないけれど、
同じことばかり考えてしまうような時には、
脳の自動運転は停止させた方が良い
自動運転ではあまり良い考えも浮かばないし、
ストレスだけが溜まることになりかねない
あなたは今、脳の自動運転のせいで
不安から抜け出せなくなってはいませんか?
鼻から大きく息を吸って、
自分の呼吸を感じてみてください…
今見えているものを、よく見てください…
聞こえてくる音に、耳を傾けてみてください…
あなたの悩みは、一分一秒を争うものですか?
もしそうでなければ、今は今を楽しみましょう
…一瞬でも悩みから解放されたと感じた方が
いてくれたら、幸いです^^

さくさく


さくさく
カラダ硬すぎたけど、無心になれて意外と楽しかった[大笑い]
明日からも続けよう✨️

さくさく
マインドフルネスの説明を読むと、「自分の心身・周りの状況に集中」と書いてある
「心身」ということは、身体だけでなく、
心もまた意識を向ける対象であるということ
マインドフルネスの起源である仏教では、五感プラス心のことを「六根(ろっこん)と呼び、
心もまた視覚や触覚のように、感覚を感じる1つの器官と捉えられているらしい
要は、皮膚で暖かいとか冷たいと感じるのと、心で嬉しいとかつらいと感じるのは同じってこと
心には「正の感情」と「負の感情」があるけど、
マインドフルネスでは、「善悪の判断はせず、ありのままを観察する」と書かれてあるとおり、
どちらが良い、悪いというものでもない
一見悪そうに見える負の感情も、実は悪いものではなく、生き残るために必要なものらしい
負の感情には、怒りとか悲しみなどがあるけど、それぞれ上手く利用することでプラスに働く
負の感情の利用(変換)の仕方は人によって違うかもしれないけど、私の場合はこんな感じ
怒り→エネルギー、モチベーションアップ
悲しみ→自分を見つめ直し、精神力を鍛える
不安→物事を慎重に進めるきっかけとなる
緊張→集中力を高め、感覚を研ぎ澄ます
恥→笑いに変え、テンションを上げる
何となく分かるかな?
人によって違うかもしれないので、自分の言葉で変換例を考えてもらうと分かりやすいと思う

もっとみる 
関連する惑星をみつける
精神を癒す星
12538人が搭乗中
参加
メンタル疲労に苦しむ時代
脳疲労のリリースも出来たらと誕生させた惑星です
「精神を癒す星🌟」
癒しを求めたい・毒抜きをしたい
仲間を見つけたい・安らぎをそっと置きたい
言い辛いけど此処に書かせて
etc.
皆んな集まって色んな心の形を見て知って
和やかに過ごして行きましょうね
住み心地の良い星になりますように🍀
※主が不適切と判断する言動をなさる方は星を離れて頂きます旨ご理解・ご了承の程お願い申し上げます。
精神疾患を患ってる人
8020人が搭乗中
参加
皆の居場所です
出会いを求める投稿はやめてください
誹謗中傷はやめてください
病み期の星
1963人が搭乗中
参加
つらい時、悲しくなった時来てね
病み 鬱の星
791人が搭乗中
参加
みんなの居場所です
自分に優しく、他人に優しく
ストレスは言語化して忘れちゃいましょう
病気と障がいの星
869人が搭乗中
参加
もっとみる 