共感で繋がるSNS
マイフル時間の星の星

マイフル時間の星の星

44 投稿数 21 メンバー
惑星主: さくさく
マインドフルネスって知っていますか? 人生はなかなか思い通りにいかないものです 過ぎたことを後悔したり、 先のことを心配し過ぎたり… でも、本当に大切なのは過去でも未来でもなく、 「今、ここにいる私」です! あなたもマインドフルネスを通じて、もっと 「今、ここにいる私」を意識してみませんか? 世界をありのままに感じ、受け入れることで、 過去や未来に囚われることなく、 あなたらしい人生を歩むことができるはずです! 「マインドフルネスやってみた」とか、 「マインドフルネスまたはそれに関連する事柄で、これを紹介したい、これを聞いてみたい」などと思った方は、是非お気軽に投稿してください 【注意事項】 グラビティの方針(気楽に話せる、やさしいSNS)に則った書き込みをお願いします🙇‍♀️
投稿イベント質問ひろば
音声ルーム
グループチャット
hiro

hiro

#昨日の出来事

夜🌃疲れて…一旦横になったら記憶無し

パッと気づいたら夜中2時。

「弁当のご飯炊かなくては…」

眠い目を擦りながら…お米を研ぐ

時間でセットして…また寝ようと思ったが

寝れない…💦

スマホ📱とイヤホンを取り出し…

少し音楽を聴きながら…呼吸を整えた

GRAVITY6
GRAVITY21
hiro

hiro

「久しぶりのウォーキング🚶‍♀️」

土曜日の朝を迎え、頭の中で今日どのように過ごすのかが出てきた( * ॑꒳ ॑*)
●草取り
●ミニ菜園の苗を買い出し(枯れ木入れも)
●ウォーキング🚶‍♀️
そのように過ごすかな( * ॑꒳ ॑*)と朝から動きました。
草取りは地域のゴミ袋満タンになるまで取る
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!
ミニ菜園の苗and枯れ木入れ購入
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!(ピーマン、パプリカ、茄子苗購入)
ウォーキング🚶‍♀️
↑クリア( *˙ω˙*)و グッ!
久しぶりなので〰10000歩目指して少し足らず
でも動いたからよし✌️


GRAVITY4
GRAVITY21
たけしゃん

たけしゃん

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】
いろいろ教えて欲しいです


【最近のマイブーム】
深呼吸して緊張をほぐす
GRAVITY2
GRAVITY23
さくさく

さくさく

「所詮はタレントが出した本だろ」と思ってたけど、最初の10ページ読んだだけで、認識が180度変わりました!
マインドフルネスのことを理解するのに最高の本だと思います!
日本語読める人、全員読んで欲しい(*>ω<*)
Kindle Unlimited入ってる人は無料で読めるので、ぜひ!
GRAVITY7
GRAVITY19
さくさく

さくさく

GRAVITY
GRAVITY16
さくさく

さくさく

~感性を磨く~

同じように美しいものを見ても
同じように美味しいものを食べても
感じ方は人によってそれぞれであり
感動する人もいれば、感動しない人もいる

その違いを一言で言ったら、
「感性」があるかないかということ

感性がないという人も、五感に集中することで
それぞれ五感の感性を磨くことができる

感性を磨いて、もっと日常の中にある感動を
見つけてみてはいかがですか?
GRAVITY
GRAVITY17
さくさく

さくさく

~脳の自動運転~

「脳は常に本人の意志とは無関係に
自動運転をしてしまっている」

メンタリストDaiGoの本に書いてあった言葉!
なるほどと思った💡′-

無意識にぼーっとして、気が付いたら考えごとをしていたというのは良くあること

「心ここに在らず」、「うわの空」という状態

「人生は死ぬまでの暇つぶし」とも言うし、
ぼーっとするのが悪いわけではないけれど、

同じことばかり考えてしまうような時には、
脳の自動運転は停止させた方が良い

自動運転ではあまり良い考えも浮かばないし、
ストレスだけが溜まることになりかねない

あなたは今、脳の自動運転のせいで
不安から抜け出せなくなってはいませんか?

鼻から大きく息を吸って、
自分の呼吸を感じてみてください…

今見えているものを、よく見てください…

聞こえてくる音に、耳を傾けてみてください…

あなたの悩みは、一分一秒を争うものですか?
もしそうでなければ、今は今を楽しみましょう

…一瞬でも悩みから解放されたと感じた方が
いてくれたら、幸いです^^
GRAVITY1
GRAVITY17
さくさく

さくさく

GRAVITY
GRAVITY14
さくさく

さくさく

筋トレついでに、YouTube動画を見よう見まねでヨガやってみた!

カラダ硬すぎたけど、無心になれて意外と楽しかった[大笑い]

明日からも続けよう✨️
GRAVITY4
GRAVITY14
さくさく

さくさく

~負の感情を利用する~

マインドフルネスの説明を読むと、「自分の心身・周りの状況に集中」と書いてある

「心身」ということは、身体だけでなく、
心もまた意識を向ける対象であるということ

マインドフルネスの起源である仏教では、五感プラス心のことを「六根(ろっこん)と呼び、
心もまた視覚や触覚のように、感覚を感じる1つの器官と捉えられているらしい

要は、皮膚で暖かいとか冷たいと感じるのと、心で嬉しいとかつらいと感じるのは同じってこと

心には「正の感情」と「負の感情」があるけど、
マインドフルネスでは、「善悪の判断はせず、ありのままを観察する」と書かれてあるとおり、
どちらが良い、悪いというものでもない

一見悪そうに見える負の感情も、実は悪いものではなく、生き残るために必要なものらしい

負の感情には、怒りとか悲しみなどがあるけど、それぞれ上手く利用することでプラスに働く

負の感情の利用(変換)の仕方は人によって違うかもしれないけど、私の場合はこんな感じ

怒り→エネルギー、モチベーションアップ
悲しみ→自分を見つめ直し、精神力を鍛える
不安→物事を慎重に進めるきっかけとなる
緊張→集中力を高め、感覚を研ぎ澄ます
恥→笑いに変え、テンションを上げる

何となく分かるかな?

人によって違うかもしれないので、自分の言葉で変換例を考えてもらうと分かりやすいと思う
GRAVITY2
GRAVITY15
さくさく

さくさく

昨日はほぼ一日中おうちのお片付け&お掃除🧹
楽しくてハマってしまった

普段は「30分で終わらせよう」とか考えて
急いでやることが多いけど、

昨日は片付けたところを丁寧に拭いて、同じ種類のものをまとめたり、収納の仕方を考えたりと、
時間を気にせず、のんびりとやってみた

1日かかった割にはあまり進まなかったけど、
楽しかったから良し![大笑い]

時間を気にしないでやるのが楽しむコツなのかも
GRAVITY2
GRAVITY12
さくさく

さくさく

1日1回、頭の中を空っぽにしましょ[照れる]

#マインドフルネス
GRAVITY
GRAVITY15
さくさく

さくさく

ふと、映画のマトリックスってマインドフルネスの思想を元に制作してるのでは?

…と思って検索したら、やっぱり同じこと考えてる人、結構いた!

マトリックスでは、最後に主人公が覚醒して超能力のような驚異的な能力に目覚める

どんなに五感を鍛えてもさすがに超能力者にはなれないかもしれないけど、周りから「只者じゃないな」と思われるくらいにはなるかもしれない

今見えている世界は本当の世界じゃないかもよ?
みんな、五感を鍛えて覚醒しよう![泣き笑い]
GRAVITY2
GRAVITY12
さくさく

さくさく

~頭と心を切り離す~

つらいことや悩みごとが頭から離れずに考え込んでしまうと、心がどんどん傷ついていく

そうならないためには、少し力を抜いて、物の見方を変える必要がある

はぁ…とため息をついて、「まぁいっか」、「そういう人生もある」、「自分はまだマシな方だ」などと頭の中で考えてみよう!

胸のあたりの重い感覚がフッと消えて楽になるはず
考え込んでしまう度にそうやって心を軽くする

それが、人生を楽に生きるコツ
GRAVITY
GRAVITY10
さくさく

さくさく

コーヒー飲む人はぜひ味わって飲んでみて[ウインク]
GRAVITY7
GRAVITY10
さくさく

さくさく

深呼吸について検索すると
鼻から吸うのは一緒だけど、
「鼻から出すのが良い説」と
「口から出すのが良い説」があるな…

まぁどっちでもいいか🤣
GRAVITY2
GRAVITY10
さくさく

さくさく

~仕事中などの緊張状態からの解放~

あなたは今、完全にリラックスできていますか?

ちょっと頭や肩の力を抜いて、
何度かゆっくりと深呼吸をしてみてください

頭や体の一部が楽になったと感じた人は、
体の一部が少し緊張していたのかもしれません

意識しないと分からないくらいの軽い緊張でも
それが長時間続くと、体に負担がかかります

放っておくと、人によっては、頭痛、肩こり、下痢、イライラなどの症状が出るようです

体調不調を生じさせないためには、定期的に頭や
体を緊張状態から解放させる必要があります

仕事の合間に、ちょっと頭や肩の力を抜いて
リラックスする習慣を身に付けましょう

緊張している時間を短くすることは
体調不調や病気の予防につながります

深呼吸のほか、昼食を味わって食べたり、外の風景などを見て癒されるのも良いですよ^^
GRAVITY
GRAVITY10
さくさく

さくさく

最近のマイブーム!
マインドフルネスからの~寝落ち😪😴💤

布団に仰向けに寝て、目を閉じて、
呼吸を感じて、頭を空っぽに……zzZ

今まで横向きでしか寝れなかったのに
この方法だとなぜか仰向けで寝れる

最近、寝ることがひとつの楽しみ[照れる]
GRAVITY
GRAVITY10
さくさく

さくさく

鬼滅の刃の全集中の呼吸って、実はマインドフルネスじゃね?
…と思ってネットで検索してみたら、同じこと考えてる人たくさんいた![大笑い]

それと、この本の作者、絶対鬼滅好きだろ![泣き笑い]
GRAVITY
GRAVITY11
さくさく

さくさく

~体で心をコントロールする~

ストレスによって心に不安を感じると、
それが体にも影響し、体調不良へとつながる

私も仕事中、度々頭が痛くなったりしたけど、
それは仕事中の緊張やストレスによるもの

人は緊張やストレスを感じると、呼吸が浅くなったり、体の一部が緊張したりする

それが続くことで体調不良に陥る

頭で考えて何とかしようとすると、なかなか不安も解消されず、落ち着かないけど、

体を使うことによって心をコントロールしようとすると、心が落ち着き、不安も解消されやすい

スポーツなどの趣味を夢中で楽しんで、嫌なことを忘れられたって経験はみんなあると思う

それをイメージすると分かりやすいかな[笑う]
GRAVITY
GRAVITY11
さくさく

さくさく

マインドフルネス関連の星の管理者してるけど、マインドフルネスについて知ったのは実はつい最近で、今この本読んで勉強中です^_^
Kindle Unlimited加入者は無料で読めるので、読める人はぜひ!
GRAVITY
GRAVITY10
さくさく

さくさく

~モノを所有しない意識~

欲しかったものが手に入るのは嬉しいけど、
手に入ったことで満足して、手に入れたものを大事にしない、なんてことありませんか?

モノを所有するのは悪いことではないけれど、所有しているとモノを粗末に扱いがちになります

車でも家でも、返さなきゃいけないとなったら
大抵の人はきれいに掃除しますよね

「借り物」という意識が、モノを大事にしようという気持ちにさせてくれます

今あなたが所有しているものも「借り物」と考えてみましょう

どうでしょう?
きれいに掃除したくなってきませんか?

家族や会社の部下に対してひどい接し方をする人は、他人もまた自分の所有物と考えてしまっているのかもしれません

逆に自分のものではないと意識すれば、初めて会った時に近い、丁寧な接し方ができるのでは?

人に丁寧に接すれば、相手からも丁寧に扱ってもらいやすくなります

最後に、

自分の体もまた借り物

あなたを必要としている人のためにも大事にし、
役に立てる時に備えて、調えておきましょう!
GRAVITY2
GRAVITY7
さくさく

さくさく

~無心になる~

人が何かをする時、最大限に力を発揮するのは
「無心」で何かに集中している時だと思う

深くゆったりとした呼吸をして無心になると、
それまでの無心でない私の状態が分かり、
普段の私がいかに落ち着きがないかに気付く

何か作業をしながら別のことを考えていたり、
「失敗しないように」と考えて緊張していたり…

そういう時は大抵呼吸が浅く気持ちが浮ついてる

深い呼吸をして無心になっている時は
どっしりと落ち着いていてスムーズに対応できる

何も考えていないけど、準備のできた状態!
何も考えずにぼーっとしているのとは違う!

ぼーっとしている時に話しかけられたら
一瞬戸惑って変な間が生じるけど、

無心の時は、何も考えていなくても
自然な間で落ち着いて返事をすることができる

常に無心でいるのは難しいかもしれないけど、
必要な時に即座に切り替えられたら良いなと思う
GRAVITY4
GRAVITY10
さくさく

さくさく

マインドフルネスをやってみたのは良いけど、
なかなか定着しないという方へ

~瞑想タイマーという無料のアプリをご紹介~

設定した時間に通知がされるので、
マインドフルネスを思い出すきっかけとなります
GRAVITY
GRAVITY6
さくさく

さくさく

マインドフルネスをやってみたいけど、実際にどうやったら良いか分からないという方へ~

こちらのYouTube動画「朝の瞑想」では、
呼吸の仕方等について解説が付いているので、
マインドフルネスの知識がなくても体験できます

体を動かしたいという方にはヨガもおすすめです

色々なマインドフルネス動画がありますので、
自分に合ったものを見つけてみてください
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる
関連する惑星をみつける
もっとみる