

心がホッコリすること
前向きになれるようなこと
優しい気持ちになれるような投稿を
住人の皆様と共有してココロの助け合いが
出来たら嬉しいと思います(*^^*)
がっちゃん
沿岸部の方はご注意を
夜間の災害は怖いですね
今後も気象情報チェックして避難の際は
ご近所声を掛けあって✊️







がっちゃん
先日放送されたNHKの#病院ラジオ、漸く最後まで見ました。
難病の方が多いので皆さん病気そのものはすごく大変なものばかりだけど、一番印象的だったのは先天性の腸の病気の女子高生とそのご家族。
妊娠中に何か異常があるかもしれないと告知を受けながらもお母さんは折角授かった命、どんな形の子どもでも自分達の子として育てていこうと、夫婦で話をしたし、特に困ったという印象はなかったそうです[ほほえむ]
娘さんの方は小さいころから#ストーマ で、それはみんなと違うという事、でも別に悪い事ではないし、一つの個性だと母親から聞かされてきたから、友達に見せたり、それが可愛いとも思っていたのだとか[ほっとする]
そのことについてお母さんは、
病気をネガティブに捉えて大きくなるのは嫌だった、それを否定せずそのままで生きていってほしかったと言われてました。
どうやって社会に適応できるように育てるか?を考えて資料をまとめたり、入園の際も園に対しては病気の特性の事以外にもいつでも親がサポートに入るという説明をしたそうです。
病気に勝つとか戦うと言うのでなくて、
それと共に生きる道を探してほしい、
自分で選んで自分で納得できる道を、と。
それに対してできることはサポートしていきたいと思っているとのことでした👍
彼女も反抗期で家族に迷惑をかけてしまったけど、結局は自分の人生なんだよと言われ、
落ち込んだ時、家族が色々とやってくれているのに嘆いていても仕方ないじゃないかと吹っ切れたそうです。
それはやはり親の矜持としてそうした生き方をしていってほしいという強い願いがあったからだろうと思います。
インタビューの後、娘さんの方がお母さんに何度も
「言いたかったことを全部言ってくれた、
ありがとう」と繰り返し涙ぐみながら伝え、
ハグしあっていて、すごくいい家族だなぁと思いました。
こみ上げる涙は初めて知る親の気持ちと
今までの感謝があふれてきたんでしょうね[照れる]
お母さんからのリクエストは
ミスチルの水上バス
丁度生まれてから8か月目までは入院生活だったので面会に行くときいつも川沿いを自転車漕いで走ってたのを思い出すそうです。
♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪
買ったばかりのペダルを
息切らせて漕いでは桟橋へと向かう
深呼吸で吸い込んだ風は
少し石油の匂いがして
その大きな川に流れてた
君を待ってる 手持ち無沙汰に
ぼんやりした幸せが満ちてく
向こう岸から ゆるいスピードで
近づいてくる水飛沫は君かな?
水上バスの中から僕を見つけて
観光客に混じって笑って手を振る
そんな透き通った景色を
僕の全部で守りたいと思った
君乗せて漕ぐペダルにカーラジオなんてないから
僕が歌ってた
そのメロディーに忍ばせて
いとしさの全部を
風に棚引かせて歌ってた
「この間偶然見つけたんだよ
新しいカフェ きっと気に入るよ」
君と過ごす日のことをいつでも
シミュレートしてこの街で暮らしてるんだ
夕日が窓際の僕らに注ぎ
君は更に綺麗な影を身につける
君への思いが暴れだす
狂おしいほど抱きしめたいと思った
川の流れのように
愛は時に荒れ狂ってお互いの足をすくいはじめる
僕が悪いんじゃない でも君のせいじゃない
「さよなら」を選んだ君はおそらく正しい
悲しみが満ちてく
僕は待ってる 今日も待ってる
想い出の中に心を浸して
水上バスの中から僕を見つけて
観光客に混じって笑って手を振る
そんな穏やかな景色を巻き戻すように
川の流れに沿って
ひとりペダルを漕いで

水上バス

みー
ポジティブな方と仲良くなりたくて、入りました!今年でしじゅーしの三児の母ですが、宜しくお願いします!
がっちゃん
昨日の夜は背中から👩にダイブするという
新技の甘えん坊スタイルを見せた3男🐱
長男🐱も次男🐱もそんな事はなかったなぁ
と思いながら蜜月🕰️を楽しみました
今朝は急に冷えこんでモフモフに
くるまれています
🧥ニットはもう出してもいい!
と📺️で言ってました
☔続きだけど出すしかないですね
冬用🐱ベッドも出そうと思います😊
明日もっと寒くなるそうです
寝具類も替えないといけないかもしれませんね
寒くなる前からインフルエンザ(千葉では
学級閉鎖出ています)等感染症も流行ってる
ので、味噌鍋・🍄🟫・🍋・🍯・ヨーグルト等
腸活や筋トレで免疫力アップに努めて
行きましょう[ウインク]

がっちゃん
頂きましたが、どうしたものか,,,と
冷蔵庫に入れたまま[疑っている]
今朝そういえば今冷蔵庫にある昆布の佃煮に
紫蘇混じってたなーと思い出し、香り増強!
みたいな感じで足してみました。
香りもプチプチ食感も出ておいしー[笑う]
後はどうしようかなと思ったのですが、
これだけを食べるというよりは香辛料として
保存するのがいいかなと思い
洗って天日で干して、軸を除いて空き瓶に
入れてみました。
冷凍しておけば香りと味プラスするのに
使えそうです。
でも実を外して種を瓶に入れたら
小さい虫が[目が回る]
もう少しで食べてしまうところでした[眠い]
本当はフライパンで炒るのがいいとか
確かにこのままだと青臭い匂いも[目が回る]
庭で増やすかどうかで迷っています[照れる]
ご近所付き合いでこういうの、いいですね[ほっとする]




がっちゃん
#移民反対 や #WHO脱退 、mRNAワクチン反対その他諸々今直面してる危機に対するデモが新宿や御堂筋で各数万人が参加しているって話、📺️じゃ全く見ない
こんなに盛り上がってたんだ
諦めたら終わり
強い意志を持たなくちゃね[ウインク]





がっちゃん
15日放送のNHK の「#病院ラジオ」、
たまたまNHKプラスを開いたら放送中
だったので昨日見ました。
#サンドイッチマン の二人が入院施設の
ある🏥に機材をもってでかけ、
その日だけ・🏥内だけ・リスナーも
ゲストも院内の人限定で放送する
という企画
もう80回もやってて初めての日本海側
という事で今回は#新潟県 の
さいがた医療センターでの収録です。
ここの病院は#脳神経内科 と#精神科 に特化
されていて、治療のための施設が
かなり充実しているようでした。
カフェは最近どこの病院でもあるけど、
作る・提供するのが患者さん本人で、
食べるのは🏥スタッフと患者さん、
ご家族です。
農園をやったり、ピザを焼いたり、
筋トレしたり、もちろんよくある手作業で
何か作ったり、
それぞれに合ったプログラムで回復を
目指すわけですが、ゲストとして登場された
皆さん、統合失調症や薬物依存、筋肉委縮症
といずれもとても大変そうな病気なのに
まるで病気なんて持ってないかのように
とても明るかったのが印象的でした[笑う]
スタッフの皆さんも画面で見ただけですが
ゆったりされてるような感じがしました。
入院中もそのプログラムがとても楽しくて、
人と接するのが怖くなくなったと話す方
退院してもし病状がまた悪くなっても
全力で支えるからと安心できる言葉を
もらったと笑顔で言われる方
支える方も精神的にしんどいことも
あるんだろうけど、ここに来れば大丈夫、
みんないるからねと思わせてくれる場が
あるのは
地域住民にとっても安心感ありますね。
精神病院と言えば窓格子や閉鎖病棟の
ような暗いイメージがあります[疑っている]
もしかしたら病気の重さによっては
受け入れられないこともあるのかも
しれませんが、
みんなこんな病院だったらいいのにな
と思いました。
9/22の午前9:14迄NHKプラスで見られます





しか📖´-
【この惑星で楽しみたいこと】
ネガティブな自分をポジティブに変えたい!
周りの目を気にしすぎて落ち込みたくない!
【最近のマイブーム】
がっちゃん
ようやく100日達成,,,だけど
過去形って中学英語の2年生位かな〜[眠い]
公文みたいなスモールステップ設定なので、
中々進みません[冷や汗]


がっちゃん
最近あんまり新聞開かないから読まないと
なーと思って開いたら、
いつものように最初読もうと思ってたのとは
全然違うページに引っ張られ、、、[冷や汗]
120年も続くミカン農家の長男さんの婚活と
今についての記事を、
旦那さん側とお嫁さん側の両方で書かれていてとても微笑ましい感じでした[ほっとする]
グラの中には「幸せってなんだ?」とか
「愛されたい」とか書いている人が多いけど、
自分から行動しなければ掴めないし、
運もめぐってこないんだろうなーと
読んでてすごく思いました。
結婚相談所に登録しても一か月あたり
100人に一人しか面会できなかったとか。
それでも運命の輪は回り始めるんですね。
結婚後奥様が始められたインスタの
リール動画も面白かったです。
果樹関係の農業はとても厳しいと
聞きますが、
そんなしんどそうなイメージはみじんもない、ただ二人で楽しくお互いに感謝しながら
一生懸命な姿に共感して
お客さんもついてきそうです。
見てるだけで思わず口元緩む可愛い
お二人でした[ほっとする]





もっとみる 
関連する惑星をみつける
PMS、PMDDの星
368人が搭乗中
参加
PMS(月経前症候群)、
PMDD(月経前不快気分障害)で悩んでいる女性の情報交換や、
吐き出し場になればいいと思っております。
軽い重い関係無く、
女性である限り出来るだけ迅速に承認しています。
申し訳ありませんが、
男性の申請は拒否しております。
精神疾患人の星
1359人が搭乗中
参加
普段は吐き出せない、どこにも呟けない辛いことや、できたこと、できなかったこと、、なんでも書き込んでください♡.*゜
精神疾患と戦っている方のみ参加可能です♪
お医者さんに診断済みの方が好ましいです。
闘病アカウント以外はお断りさせていただきます。
摂食障害の星
2404人が搭乗中
参加
双極性障害の星
3325人が搭乗中
参加
お風呂チャレンジ星
1123人が搭乗中
参加
お風呂に入れない・お風呂に頑張って入る・お風呂キャンセル界隈のポンコツの集まる星⭐️ お互い応援しあって、お風呂に入ろう✨
もっとみる 


