


やっちん
でも、発泡スチロールではないものを選ぶのよ
その発泡スチロールに大豆を入れて発酵させるのに高加湿を掛けるわ、それが良くない
遺伝子組み換え大豆が出回っている
「天狗納豆」ここは👆に書いた良くないとこをクリアしてる。
二個入り 300円 高い めちゃ高!!
でも二日に一回食べれば 月1500円で済むの
豆は納豆だけではないわ、小豆🫘なんて最高よ😊
黒豆だって正月だけじゃないのね、いつ食べてもいいの。
いつも煮て 常備しておきませんか?


やっちん
調味料は醤油 味噌 塩 のみだよ
よもぎ茶と共に🌱


やっちん
カレー粉(SBのね)
ココア(甘くないの)
味噌
ニンニク生姜
トマト
塩
好きな具材(キノコ入れると出汁出ます)
赤唐辛子
ローレル
毎回正月の1/3or1/4辺りに一回カレーを作る🍛
おせち、めちゃ飽きるから!!!
油、小麦、使わずに、作れます🍛


やっちん
よく聞く有名な「ムソー」のだったのよ、
めっっっっっっちゃ!!!!!美味い!!!!!


やっちん
甘い、乳、は体に合わないのが分かるようになる

やっちん
豆乳、ナッツで作ったパルメザンチーズ擬き使用


やっちん
飲食からバイト初めて徹底して外食した若い頃。
その裏の裏まで知った。
今、おうちのご飯がいい。。。野菜がいい。
土鍋ご飯がいい。それ以外なんがあるかね?

やっちん
最近、家で全部ご飯丁寧に作ってて、
外食の天ぷらや出汁頂くと、「あ、安いやつだな」って分かるようになる。
ついでに言うと
「あ、ここのスタッフ仲悪いな」が分かる
料理に刻み込まれてるのが分かる、、
小さな頃、母は、旬の果物を、40度のお湯に潜らせて、流水20分掛けて、農薬を取り、与えてくれた
いつも「農薬」「添加物」「着色料」ばかり言う
うるさくてうるさくてうるさくて嫌だった
冷凍食品、レンチン、そんなのもっての外だった
50代 やっとあの想いが分かる

やっちん
昨日、衝動的に‼️チーズケーキを駅で食べて
炭酸とミルクコーヒーのペット歩き飲みながら、帰ったら
お腹下して下して、今起きたーーー、身体が繊細になってる、気を付けよう♪

やっちん
・馬鈴薯玉子綴じ・納豆・玉葱酢物・ナメコ梅干
・ワカメスープ・海苔


やっちん


やっちん
玄米は焦げましたが美味い😋 幸せなランチ🍽️


やっちん
答えがあるんです‼️
綿を着て、電気浴びず、朝起きて夜寝て、良い食材を頂く‼️‼️これで警察なんか要らなくなるんです‼️

やっちん
手を摩りビリビリした手のひらで自分の波長の合う石を見つけ よく洗い 綺麗なお水に浸します。一晩寝かせてこれをマイブランド水にしましょう。
ごま油(透明の)やこめ油を使いましょう。
調味料は良質のものを ほんの少し使えば良いです。

やっちん
おにぎり🍙は、赤ちゃんとおばあちゃんが握ると美味しいんです😋
赤ちゃんは握れないのですが、手についた米粒を食べてみてらして下さい、美味しい😋
手の中に「愛したい」の菌が沢山あるのです❤️

やっちん
無塩うどん 生姜 海苔 ←オーガニック店で
葱 ←近所の畑から貰う
食材や調味料が良いと、シンプルに食べれます
めんつゆの鰹出汁も味醂砂糖も良くありません
味醂砂糖は体を冷やすからです[照れる]


やっちん


やっちん
それは第二次ベビーブームの方々が亡くなり始めると言うのだ
戦争中や戦後の頃に産まれて来た方々は、食料難で、常に飢餓感にいた。
だから今も80代90代として、元気に君臨しています。
第二次ベビーブームの人達前後からは、本当に飽食時代、保存料や着色料、冷凍食品もこの辺りから普及されている、お菓子もあり、文化も当たり前にあった時に産まれている。
各家族にもなって来ている。
この食事と文明の凄さが、寿命を今も蝕んでいます。
だから、どうしても酸性になりやすい身体をアルカリ性に持っていき、血の流れを良くし、食事や睡眠を大事にして欲しいのです。
母は昭和11年、癌も帯状疱疹も自分で治してた
その力がみなぎってるのが、飢餓状態にあるからだと思う
日本は スピリチュアル的に もぅ固形物を摂らなくても良いくらいだ
それぐらい 元々の身体が世界を震撼させるほど強いのだ
どうか、貴方の中に「既に名医が100人居る」と信じて頂きたい
それが長持ちさせる第一歩だと思うのです
この国民のDNAを信じて欲しい
私は在日です
だから言えます

やっちん
春野菜はほとんどがそぅだから、食べて下さい。
2030年以降、火葬場が開かないくらい 亡くなる人が増えます。
病気です。
冷凍食品、電子レンジ、携帯電話、蛍光灯、電磁波、防腐剤、サプリメント、着色料、そんな50年前には無かった、それが体を蝕みます。
酸性になりやすい人をアルカリ性に持っていきましょう。
お茶は やっぱり三年番茶がオススメです。
すぎな茶 これもまた生命力の強い植物なのでオススメです、身体強くなります。

やっちん
やっぱり日々の食事と 睡眠💤掃除も大事💦
この三つが狂うと可笑しくなるのが分かる。。。

がっちゃん
主人の出社は今日までなので、半年ぶりに美容院へ💇
三時間半くらい留守にして帰ってきたら😼サマが歯をむき出してシャーッ!!
え?何で?
もしかして1人にされたから?
それともいつもと匂いが違うから?
とりあえずご飯🍚の容器が空になってたので、美味しそうな子猫用のを出したらパクパク
ほっとしたのもつかの間、またニャ~ニャ~と要求して来たのでイリコと鰹節を混ぜたら食べ始めてほっ
でもしばらく経つとイリコだけ抜き取って食べて🍚残してる[大泣き]
今は膝に乗ってナデナデしたらようやくゴロゴロ,,,
私もご飯にやっとありつけます
炊飯器に残ってたご飯を玉ねぎ、シメジ、🥕、大豆ミート、にんにく、オリーブ油で炒めて塩とビーガン対応の洋風だしで味付け
まーまー美味しかったです[大笑い]


やっちん
番茶 海苔 野菜炒め 糠漬け 味噌汁 金柑


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


がっちゃん
こちらは私と娘の豆カレー
ベースはゴールデンカレーで、最後に業スーで売ってるひよこ豆のビーガンカレーを混ぜたら味が複雑になっていい感じになりました✨






ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


がっちゃん
先日ビーガンのカップ麺を紹介しましたが、これは袋麺
先日担々麺バージョンを試してみましたが中々美味しかったです。
普段は桜井食品の5食入りのをよく使っています。
カップ麺は他にも別の会社ので種類があって、以前グリーンズベジタリアンで購入したことがあります。



がっちゃん
お昼は主人の分は日清のつけ麺にしたので、自分一人分で和風スパゲティ
業スーの糖質少なめの全粒粉パスタ
新玉ねぎ
しめじ
えのき
にんにく
をオリーブ油で炒めてめんつゆで味付け、焼き海苔とネギをふって出来上がり[ほっとする]
全粒粉パスタはちょっとボソボソするので、他の家族には出せません[冷や汗]
味はまあまあです(正直[大笑い])


がっちゃん
ビーガン食初投稿です
もやしナムル
大豆ミートと小松菜の炒めもの
→味付けはめんつゆと中華だし
豆腐とニラ、えのきの炒め物
結局かるなぁの中華だしごま油頼みになってしまうのが悩みです[冷や汗]


がっちゃん
(´ε`;)ウーン…
不味くはないが美味しくもない
でもこういうのって数量を生産してないから結構高い[大泣き](240円程度)
ならば,,,と考えたのがグリーンズベジタリアンの中華だしに春雨(小巻になってるもの)を保温効果のある紙コップに入れる方法
乾燥野菜をゲットできれば多分こっちのほうが美味しい
あとはごま油の小袋さえあれば何とかなりそう,,,売ろうかな?


もっとみる 

やっちん
でも、発泡スチロールではないものを選ぶのよ
その発泡スチロールに大豆を入れて発酵させるのに高加湿を掛けるわ、それが良くない
遺伝子組み換え大豆が出回っている
「天狗納豆」ここは👆に書いた良くないとこをクリアしてる。
二個入り 300円 高い めちゃ高!!
でも二日に一回食べれば 月1500円で済むの
豆は納豆だけではないわ、小豆🫘なんて最高よ😊
黒豆だって正月だけじゃないのね、いつ食べてもいいの。
いつも煮て 常備しておきませんか?


やっちん
調味料は醤油 味噌 塩 のみだよ
よもぎ茶と共に🌱


やっちん
カレー粉(SBのね)
ココア(甘くないの)
味噌
ニンニク生姜
トマト
塩
好きな具材(キノコ入れると出汁出ます)
赤唐辛子
ローレル
毎回正月の1/3or1/4辺りに一回カレーを作る🍛
おせち、めちゃ飽きるから!!!
油、小麦、使わずに、作れます🍛


やっちん
よく聞く有名な「ムソー」のだったのよ、
めっっっっっっちゃ!!!!!美味い!!!!!


やっちん
甘い、乳、は体に合わないのが分かるようになる

やっちん
豆乳、ナッツで作ったパルメザンチーズ擬き使用


やっちん
飲食からバイト初めて徹底して外食した若い頃。
その裏の裏まで知った。
今、おうちのご飯がいい。。。野菜がいい。
土鍋ご飯がいい。それ以外なんがあるかね?

やっちん
最近、家で全部ご飯丁寧に作ってて、
外食の天ぷらや出汁頂くと、「あ、安いやつだな」って分かるようになる。
ついでに言うと
「あ、ここのスタッフ仲悪いな」が分かる
料理に刻み込まれてるのが分かる、、
小さな頃、母は、旬の果物を、40度のお湯に潜らせて、流水20分掛けて、農薬を取り、与えてくれた
いつも「農薬」「添加物」「着色料」ばかり言う
うるさくてうるさくてうるさくて嫌だった
冷凍食品、レンチン、そんなのもっての外だった
50代 やっとあの想いが分かる

やっちん
昨日、衝動的に‼️チーズケーキを駅で食べて
炭酸とミルクコーヒーのペット歩き飲みながら、帰ったら
お腹下して下して、今起きたーーー、身体が繊細になってる、気を付けよう♪

やっちん
・馬鈴薯玉子綴じ・納豆・玉葱酢物・ナメコ梅干
・ワカメスープ・海苔


やっちん


やっちん
玄米は焦げましたが美味い😋 幸せなランチ🍽️


やっちん
答えがあるんです‼️
綿を着て、電気浴びず、朝起きて夜寝て、良い食材を頂く‼️‼️これで警察なんか要らなくなるんです‼️

やっちん
手を摩りビリビリした手のひらで自分の波長の合う石を見つけ よく洗い 綺麗なお水に浸します。一晩寝かせてこれをマイブランド水にしましょう。
ごま油(透明の)やこめ油を使いましょう。
調味料は良質のものを ほんの少し使えば良いです。

やっちん
おにぎり🍙は、赤ちゃんとおばあちゃんが握ると美味しいんです😋
赤ちゃんは握れないのですが、手についた米粒を食べてみてらして下さい、美味しい😋
手の中に「愛したい」の菌が沢山あるのです❤️

やっちん
無塩うどん 生姜 海苔 ←オーガニック店で
葱 ←近所の畑から貰う
食材や調味料が良いと、シンプルに食べれます
めんつゆの鰹出汁も味醂砂糖も良くありません
味醂砂糖は体を冷やすからです[照れる]


やっちん


やっちん
それは第二次ベビーブームの方々が亡くなり始めると言うのだ
戦争中や戦後の頃に産まれて来た方々は、食料難で、常に飢餓感にいた。
だから今も80代90代として、元気に君臨しています。
第二次ベビーブームの人達前後からは、本当に飽食時代、保存料や着色料、冷凍食品もこの辺りから普及されている、お菓子もあり、文化も当たり前にあった時に産まれている。
各家族にもなって来ている。
この食事と文明の凄さが、寿命を今も蝕んでいます。
だから、どうしても酸性になりやすい身体をアルカリ性に持っていき、血の流れを良くし、食事や睡眠を大事にして欲しいのです。
母は昭和11年、癌も帯状疱疹も自分で治してた
その力がみなぎってるのが、飢餓状態にあるからだと思う
日本は スピリチュアル的に もぅ固形物を摂らなくても良いくらいだ
それぐらい 元々の身体が世界を震撼させるほど強いのだ
どうか、貴方の中に「既に名医が100人居る」と信じて頂きたい
それが長持ちさせる第一歩だと思うのです
この国民のDNAを信じて欲しい
私は在日です
だから言えます

やっちん
春野菜はほとんどがそぅだから、食べて下さい。
2030年以降、火葬場が開かないくらい 亡くなる人が増えます。
病気です。
冷凍食品、電子レンジ、携帯電話、蛍光灯、電磁波、防腐剤、サプリメント、着色料、そんな50年前には無かった、それが体を蝕みます。
酸性になりやすい人をアルカリ性に持っていきましょう。
お茶は やっぱり三年番茶がオススメです。
すぎな茶 これもまた生命力の強い植物なのでオススメです、身体強くなります。

やっちん
やっぱり日々の食事と 睡眠💤掃除も大事💦
この三つが狂うと可笑しくなるのが分かる。。。

がっちゃん
主人の出社は今日までなので、半年ぶりに美容院へ💇
三時間半くらい留守にして帰ってきたら😼サマが歯をむき出してシャーッ!!
え?何で?
もしかして1人にされたから?
それともいつもと匂いが違うから?
とりあえずご飯🍚の容器が空になってたので、美味しそうな子猫用のを出したらパクパク
ほっとしたのもつかの間、またニャ~ニャ~と要求して来たのでイリコと鰹節を混ぜたら食べ始めてほっ
でもしばらく経つとイリコだけ抜き取って食べて🍚残してる[大泣き]
今は膝に乗ってナデナデしたらようやくゴロゴロ,,,
私もご飯にやっとありつけます
炊飯器に残ってたご飯を玉ねぎ、シメジ、🥕、大豆ミート、にんにく、オリーブ油で炒めて塩とビーガン対応の洋風だしで味付け
まーまー美味しかったです[大笑い]


やっちん
番茶 海苔 野菜炒め 糠漬け 味噌汁 金柑


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


がっちゃん
こちらは私と娘の豆カレー
ベースはゴールデンカレーで、最後に業スーで売ってるひよこ豆のビーガンカレーを混ぜたら味が複雑になっていい感じになりました✨






ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


ねね@ヴィーガン女子
#ヴィーガン


がっちゃん
先日ビーガンのカップ麺を紹介しましたが、これは袋麺
先日担々麺バージョンを試してみましたが中々美味しかったです。
普段は桜井食品の5食入りのをよく使っています。
カップ麺は他にも別の会社ので種類があって、以前グリーンズベジタリアンで購入したことがあります。



がっちゃん
お昼は主人の分は日清のつけ麺にしたので、自分一人分で和風スパゲティ
業スーの糖質少なめの全粒粉パスタ
新玉ねぎ
しめじ
えのき
にんにく
をオリーブ油で炒めてめんつゆで味付け、焼き海苔とネギをふって出来上がり[ほっとする]
全粒粉パスタはちょっとボソボソするので、他の家族には出せません[冷や汗]
味はまあまあです(正直[大笑い])


がっちゃん
ビーガン食初投稿です
もやしナムル
大豆ミートと小松菜の炒めもの
→味付けはめんつゆと中華だし
豆腐とニラ、えのきの炒め物
結局かるなぁの中華だしごま油頼みになってしまうのが悩みです[冷や汗]


がっちゃん
(´ε`;)ウーン…
不味くはないが美味しくもない
でもこういうのって数量を生産してないから結構高い[大泣き](240円程度)
ならば,,,と考えたのがグリーンズベジタリアンの中華だしに春雨(小巻になってるもの)を保温効果のある紙コップに入れる方法
乾燥野菜をゲットできれば多分こっちのほうが美味しい
あとはごま油の小袋さえあれば何とかなりそう,,,売ろうかな?


もっとみる 

内容はありません

内容はありません
関連する惑星をみつける

美味い物を共有する星
986人が搭乗中
参加
#チョコフェス2025

カフェ・スイーツ
3760人が搭乗中
参加
皆様、ご搭乗ありがとうございます😊
ここは縛りなくカフェ記録やカフェ、手作り、コンビニ何でもありのスイーツ投稿をシェアする場です✨
堅苦しい制限やルールはありません!
が、他の人が不快に感じる投稿は御遠慮ください🙇♀️

食欲の星
18346人が搭乗中
参加
あなたのおいしいをお届けください😋🍴
①可能であればイベントに参加してください✨
みつけるに載る確率も上がりますし、拡散されることで仲間も増えます😌✨
②見る専の皆さまも載せる専の皆さまも是非みんなの投稿にいいねをお願いします😌✨
押してもらえたら嬉しいじゃないですか😊
③可能な範囲でコメントやメッセージでコミュニケーションを図りましょう🙆♀️
みんなのちょっとした思いやりでより心地の良い空間を✨
よろしくお願いします🙆♀️✨

お弁当の星♡ ̖́-
1391人が搭乗中
参加

ラーメンの星
7590人が搭乗中
参加
ラーメン好きさん集まれ〜(*」´□`)」
ラーメン好きさんなら誰でも搭乗可能です🙆🏻♀️
もっとみる 