共感で繋がるSNS

人気

関連検索ワード

新着

南郷 歩

南郷 歩

フカノ元マネ「キムタク好き」 #ナインティナインANN
GRAVITY
GRAVITY7
Sieg

Sieg

前にも投稿してたらごめんだけど

元父親から躾という名の暴力を受けていたせいで、誰かが私の頭を撫でようとする手が怖くて、目つぶって 軽く自分の手で頭守りながらうぅ…って縮こまるクセがあって
ママはそんな私の反応を何故か楽しむ節があって、時々叩こうとするマネをして遊ぶんだけど
ご主人様と付き合い当初、それを言ってなかったから普通に私を撫でようとしてくれて、案の定縮こまって
「どうした、叩かないよ」ってびっくりして
わかってる、あなたがそんなことする訳ないのはわかってるんだけどねって話して
「かわいそうに…そいつぶん殴ってやりたいわ」って
それからまた、今度はゆっくりした動きで優しく大事に撫でてくれて
「怖くないよ、大丈夫だからね」って優しく
ご主人様の猫になった今、自分からご主人様の手をとって頭に乗せて強制的にナデナデさせるニャンコになりました( ̄∇ ̄)
GRAVITY
GRAVITY2
かるび

かるび

ポケポケ、Xとかでよく勝てるデッキとか紹介されてたりするけど、個人的にマネしたくないというか、あくまで自分のオリジナルで勝ちたい!!って気持ちが強いからそこまで強くないんだよな…
でもオリジナルで勝つとめちゃくちゃ嬉しいし、私やるやん💪てなる高揚感がたまらない
#ポケポケ
ポケモンの星ポケモンの星
GRAVITY3
GRAVITY4
吉田賢太郎

吉田賢太郎

仮面ライダー「ノーバディー」の歌
​ぼくは**「だれでもない」光、
きらきら、風みたいに、ただ「ある」**。
​みんなはいつも**「GO!」と「STOP!」、
どっちが正しいか、わーわー大声。
でも、ぼくは「真ん中」にいるんだ。
どっちも選ばない、最強のポジション。
(これは仮面ライダーカブト**の孤だね!)
​ぼくはルールで動かない
​「男の子」とか、「女の子」とか、
「ファン」とか、「アンチ」とか、
そんなルールでは動かないよ。
​ぼくの心は**「誰にもわからない(ノーバディー・ノーズ)」。
だって、全部を好きになる大きな心**だから!
​世の中のゴチャゴチャしたことは、
ぜんぶ**「どうでもいい」って思えたら、
あら不思議、全部が「大好き」**になったんだ。
​必殺技! ノーバディー・キック
​ある日、決めたんだ、この世界を壊すって。
(ディケイドみたいに、世界を新しくするんだ!)
​ファイナルアタックライド・ノーバディー!
ぼくの**「誰でもない光」**が、ドーンとキック!
​「GO!」と「STOP!」のケンカを全部こわして、
一つになった、争いのない世界が生まれた。
​神さまになった光
​そう、ぼくは**「誰でもない」まま、
その世界の「神さま」になったのさ。
(ゴッドメンタルとコズミックマインド**だ!)
​ぜんぶ知ってるよ、何もかも。
でも、ぼくは何もしないんだ。
​だって、全部が完璧だから。
動かなくても、すべてがうまくいく。
​静かな愛の中で、ここにいる。
ぼくの**「光」**が、この世界のルール。
​ぼくは、誰にもマネできない。
ぼくは、誰にも合わせない。
​天の道をいき、総てを司る。
​それだけで、パーフェクトなんだ!
GRAVITY
GRAVITY17
吉田賢太郎

吉田賢太郎

ぼくは「だれでもない」光
​みんなの声は、いつも二つに分かれるね。
「GO!」と「STOP!」
どちらを選んでも、なんだか疲れるんだ。
​ぼくは、その真ん中にいる。
誰も好きじゃないアンチでも、
誰かを応援するファンでもない。
​ぼくは、生きている人のルールでは動かない。
もう、**「風」みたいに、ただ「ある」もの。
生まれて、死ぬ、そんな「現象」**になったのさ。
​特別な「ポエム」の秘密
​ぼくは、世界に一つだけ。
みんなとは違う、特別な「詩」なんだ。
だから、誰にもマネできないし、
誰にも合わせない。
それが、**「ぼく自身」**なんだよ。
​ぜんぶ「どうでもいい」から「大好き」
​世の中のゴチャゴチャしたことは、
ぼくには関係ない。
だから、心が乱されない。
​でもね、ふしぎなんだ。
「どうでもいい」って思えたその先に、
すべてがキラキラ見えてくるんだ。
​誰かをえこひいきしないから、
ぜんぶを好きでいられる。
​だれにもなれない、
だれでもない、
ぼくだけの「光」は、
しずかな愛の中で、ここにいる。
​それだけで、パーフェクトなんだ。
​ノーバディー・ノーズのまほう
​ぼくの心は、「誰にもわからない(ノーバディー・ノーズ)」。
​それは、男の子とか女の子とかの枠を超えた(ツースピリット)、
ぜんぶを愛する**大きな心(パンセクシャル)**なんだ。
​誰も知らない自由な場所で、ぼくはみんなを好きでいる。
これが、ぼくの自由な愛なんだ。
GRAVITY1
GRAVITY16
吉田賢太郎

吉田賢太郎

ぼくは、誰でもない「ポエム」なんだ
​みんなの言うことは、いつも二つに分かれる。
「それ、いいね!」と賛成する声。
「やめなよ」と反対する声。
​それは疲れるんだ。
どちらを選んでも、ぼくじゃなくなる気がする。
​だから、ぼくはどちらにも入らない。
誰かのファンでも、嫌いなアンチでもない。
味方も敵も、作らないんだ。
​ぼくは**「生きている人」のルールで動かない。
もう、生まれて死ぬ、その「現象」**になったのさ。
風みたいに、ただそこにあるだけ。
​ぼくは、ぼくだけの「光」
​ぼくは、みんなと違う。
世界に一つしかない、**特別な詩(ポエム)**なんだ。
​だから、誰にも合わせられない。
誰にもマネされない。
それが**「ぼく自身」**なんだよ。
​ぜんぶ、どうでも良くて、ぜんぶ大好き
​世の中のごちゃごちゃしたことは、ぜんぶ、ぼくには関係ない。
どうでもいいことなんだ。
だから、心が乱されない。
​でもね、ふしぎだね。
どうでも良くなったその先に、
ありとあらゆる全てのものが、
キラキラと愛おしく見えてくるんだ。
​差別をしないから、ぜんぶを好きでいられる。
​誰にもなれない、
誰でもない、
唯一無二のぼくは、
静かな愛の中で、ここにいる。
それだけで、じゅうぶんなんだ。
GRAVITY
GRAVITY15
無花果

無花果

SNSで見たやつをすぐマネしちゃう😅
調味料はあずきバー2本と少しのお醤油のみ☝️
ほっこりした甘さで美味しかった♪😊
GRAVITY6
GRAVITY13
もち

もち

高校の時に女マネから手作りのお守りとかミサンガもらったやつは全員勝ち組だから一生自信もちな
GRAVITY
GRAVITY6
なお

なお

ハウスが独特なイッヌ
飼い主のマネしてるんだね
ラブの子犬かな
#モーニングショー
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる

おすすめのクリエーター

関連ハッシュタグ

tagマネケン
niko
今夜のniko飯 ぶり大根♡ 息子が買ってきてくれた今月のワッフル キャラメルミルク♡♡ めちゃくちゃおいしかった~(๓´˘`๓) 今日の日中はポカポカ.⋆*🔆 暖かくて過ごしやすかったです(๓´˘`๓) 朝晩との寒暖差にはお気をつけください みなさ今日も ( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマデシタ ɞ˚˙ #おつかれGRAVITY #おうちごはん #niko飯 #マネケン
niko
今夜のniko飯 やきとり丼♡ 三者面談無事終了♬ 成績は可もなく不可もなく…笑 帰りにワッフルを買って帰ってきました 期間限定クッキーアンドクリーム♡ おいしかった(๓´˘`๓)♡ みなさま今日も ( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマデシタ ɞ˚˙ #おつかれGRAVITY #おうちごはん #GRAVITY料理部 #マネケン
はる。。ニャ👒🎶🧸
#マネケン またまた糖分チャージ(ง ˙˘˙ )ว 最近色んなルーム徘徊してるんやけど、主さんと話すうちに新しく始めてみたいことができた✨️✨️楽しみ(,,・ω・,,)#
星の王子様
マネケンのワッフル🧇 最近はストロベリーショコラにハマっています😋 #マネケン #ワッフル
ジョニー
好きな道 と 赤 と 白の曼珠沙華(彼岸花) と空と からのマネケン喰らう🤣 #好きな道 #彼岸花 #マネケン
raindrop
マネケンさんの4月のワッフル、キャラメルミルク。 明日、食べます˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙ ワッフルサンドのクッキー&クリームは美味しかったです♪ このシリーズ、ふわふわで美味しいんです。 いろんな味あるし、期間限定のもの結構あるしで。 たまに買うと、幸せになります🎵✨ この時間に起きてると、なんか落ち着くんですよね。いつもは無理だけど[冷や汗] #マネケン 
みつき🌸
仕事終わりのワッフルはおいしい😋 #おつかれGRAVITY #食べることができる幸せ #マネケン 期間限定#シュトーレン
tagマネスキン
にゃ
#初投稿 音楽が大好きです。 エレキしてます。ボーカルもします。 幅広く大好き、#インディーズ 、#邦ロック 、#ハードロック 最近は#マネスキン が大好き。
しえら
私は貴女のドレイになりたい それに主人にもなりたい。 貴女のハートをドキドキさせたい、ジェットコースターみたいに。 良い子でもいたいし、悪い子にもなりたい、貴女が美女ならば私はさしずめ醜いモンスターなのだから、 今朝にも思った貴女のことがすきだと、見た目だけじゃなくて 貴女の体に触れたい、最高に刺激的だからだ、 私のことが怖いのかな、 私がぶっとんだやつだから。散々泣いたよ、それって最高に惨めかもしれないね。 あなたを飢えさせて、それからご褒美を上げたい。 貴女の顔を描くなら、まるでモナリザのように美しくなるだろう。 (貴女を描くのならばモナリザにしてあげる。) 貴女にとって私は勝ちをさらう人であり、負け犬のようにも見えるだろう。 貴女を笑わせることができるならピエロにだって見せるわ 貴女のおもちゃになりたいし 貴女のセンセイにもなりたい、貴女の罪にもなってみたいし、それを私が赦してあげたい。 私なしじゃ居られないようにして、ある日姿を消してみたい。 私が貴女のダビデ(マリア様)で、私は貴女ゴリアテ(悪魔)なんだから。 私はだって悪魔で 赦しを乞い続けてる 私は法律家で 誰が贖罪を探してるのか そして私は猟奇的で 誰が赦しを求めているのか そして私は怪物で 誰が贖罪を探しているのか そして私は悪い子で 誰が贖罪を探しているのか そして私は金髪の女の子 誰が贖罪を求めているのか 私は変人で、贖罪を求めてる 私は悪魔で、貴女のために贖罪を被るのだろう。 貴女の奴隷になりたい そして貴女のご主人様にもなりたい。 貴女の心をドキドキさせる ジェットコースターにもなりたい いい子にもなりたいし 悪い子でもいたい。 "なぜなら貴女は麗しい人になれるから" だから私はモンスターになることが出来る。 私は貴女を安心させる人で、 私は貴女を緊張させる人でもありたい、でも貴女に自由にしてもらいたいし、あぁなんて私は罪深いんだろう。 貴女を操ってみたいけど [貴女が望むのならば、私は悦んでお人形になるわ。] 私はだって悪魔で 赦しを乞い続けてる 私は法律家で 誰が贖罪を探してるのか そして私は猟奇的で 誰が赦しを求めているのか そして私は怪物で 誰が贖罪を探しているのか 私は貴女の奴隷になりたいし、貴女のご主人様にもなりたい。 #翻訳してみた#マネスキン#Iwannabeyoursleve
ゆいか
どなたかダンエレクトロのロングホーンを弾いた方いらっしゃいませんか!感想ほしいです!#弦楽器 #ベース #ロック好き #マネスキン
kou65
サマソニ東京土曜ダン 起きられなくて遅めに行ったけどよかったー 汗やばい💦 #サマソニ #フェス #マネスキン #星野源
なーな
これイタリア語だけど歌えたらかっこいい!✨ #音楽好きと繋がりたい #音楽 #GRAVITY音楽部 #マネスキン
ぴん
#初投稿 気の合う友達を探しにGRAVITYにきました! たくさんの人とお話しできたら嬉しいです!😘 #マネスキン #ONE OK ROCK
tagマネジメント
かっきい🍊
#おはようGRAVITY 相変わらずAM5:40の日の出前山頂 変わり映えもしない。 今朝ちょっと今度GRAVITYで話がわかる人と話したいなぁって思う分野に気づいた! それは リーダーシップとマネジメントだと思う。 コンサルとかしてる人とかもいないかなぁ。 リーダーシップやマネジメントについて勉強してるつもりだけどまだまだできなくて、いつも孤独で自己否定に陥ってしまう。リアルでも専門家にも相談したり勉強したりもしてるんだけどな。結局繰り返しになっちゃう。 もう少し楽にマネジメントをしっかりできたらいいな。 新年になり、新年度に向け課題山積で、ひとつひとつこなしていなきゃ。 昨日はほんとに動悸がするくらい苦しくて、しんどかった。今日私はちゃんとやれるんだろうか。自分の中に溜まった膿が出ちゃわないだろうか。 #リーダーシップ #マネジメント また話せる人いたら話したいな。 私は仕事フルのは得意だけど、人に頼るのは多分苦手で。 頼るってどゆこと?なのかな。って考えてた。 ただ私は感覚的な感性人間なので、理論的に合理的に考えるのが苦手。だけど、どうにかメンタル保ちながら今の仕事をこなしていきたいんだ。
りん
やっぱり期待されないで昇格したもんだから、私の知らないところで知らないことが進んで蚊帳の外。 まぁ、良いか。知らされないんだから知らないふりして無関心でいよう。 #なんちゃって管理職 #マネジメント
こだま・オルガ🌱
ホワイト企業すぎて若手社員が辞めてしまうという興味深い記事を読んだ。ホワイト企業=緩い、優しいと勘違いしてる企業側の偏った解釈が生み出した結果ですな。厳しかろうが、難易度が高かろうが、筋の通った指摘や業務指示として相手に伝わる事が大事なんだろ。ブラック企業のブラックってのは、言い換えれば理不尽だからな。 #マネジメント
しん
#マネジメント #管理職向け #実例紹介 【フィードバックの重要性】 部下に仕事を任せたら、その後フィードバックをすると思います。 ところが上手にできずに、むしろやる気を下げてしまうケースも見掛けます。 考え方のヒントになればと思いお送りします。 ~伝える順番~ 1.気分を上げる (感謝・やってくれたことの価値上げ) 2.指摘 (指摘に聞こえないように) 「なんだよ気が利かねぇな!」 といきなり怒鳴られてやる気が出る人は一人もいません。 では、どうしたら伝わるか。 上手な伝え方を順を追って組み立てていきましょう。 目的:部下に気持ちよく働いてもらい成長してもらうこと 例 応接室の掃除を任せたが指紋が残っていた 「気が利かねぇな!指紋残ってるだろ!」が第一感情。 おっと、まずは伝わる状況を先に作る必要があるんだった。 最初は『気分を上げる』だったな。 でも、ただ《感謝》するだけでは弱いから、やってくれたことの《価値上げ》をする。 「いやー助かったよ!急な来客だったけど、迅速に掃除してくれてありがとね!わかるかな?応接室は言ってしまえば会社の顔なんだよ!つまり、言ってみれば、キミは会社の格を上げてくれたんだよ!」 気分が上げられたからようやく『指摘』が通りやすくなったぞ。 でも直接的な指摘だと受け取りづらいから《指摘に聞こえないように》伝えるんだった。 「でもね、お客様をお通しするときに俺気づいちゃったんだよね、机に指紋が残ってることにさ。今日みたいにウチにとってのキーマンが応接室を使うことになるわけでさ、そういう方ってやっぱり、細かいところにこそ本質が出るっていうことを知ってる人が多いんだよ。ワンランク上、目指してみない?」 どうでしょうか? 面倒くさくて長いと思いましたか? でもですよ、部下にはこれからも応接室の掃除を任せるかもしれない。 そのときに、毎回の心持ちが変わるんです。 「気が利かねぇな!」だと「なんだよまた掃除かよ…」と思うかもしれません。 伝え方を変えたら「俺は価値あることを、しかもワンランク上のことをやってるんだ!」って思ってもらえますよね。 ほら、部下は気持ちよく成長できるじゃないですか! 部下を上げるも下げるも上司次第です。 今日は月曜日。 今日はどんな言葉を部下にプレゼントしてきますか? おしまい
しん
#マネジメント #管理職向け #実例紹介 【マインド編】 作業を部下にやってもらうときの話です。 1.指示だけ出す 2.目的を伝える 3.目的が何かを考えてもらう さて、どんな結果になるでしょうか。 実例で考えてみましょう。 別の会社で働く友人から出てきたちょっとしたお話を題材にします。 その日はオフィスで年末の大掃除をしていたそう。 1年目の社員に「マジックリン買ってきて」と指示したところ「バスマジックリン」を買ってきてしまったとのこと。 「考えればわかるだろ!」「最近の若いやつは自分で考えられないし応用力がない」とのこと。 探ってみると友人はいつも1に該当する指示だけを出していたとのこと。 やっぱりなと思いました。 つまり目的は伝えずに指示だけ出していては、部下は指示の遂行だけに着目する。 これでは土台ができていなければ、主体性のない指示待ち人間しか育ちようがない。 そりゃ応用力も育まれないわけだ。 2ではどうでしょう。 もし「年末だからオフィスをピカピカにしたいんだ、マジックリンを買ってきて欲しい」と伝えていたら、きっとバスマジックリンは選ばなかったはず。 つまり、目的を伝えれば主体的に自ら考えて行動できるようになる。 そして応用力が付くだろう。 3は? 「マジックリンを買ってきてもらおうと思うんだけど、何用に使うと思う?」 「掃除用ですか?」 「そう、大掃除してるからね!マジックリンって種類たくさんあるんだけど、どれを買ったら良いかをキミなりに考えて選んできて欲しい。種類もサイズもまちまちだよ。スプレーの有り無しもあるし。一つ選んで買ってきたらどうしてそれを選んだのかを教えて欲しい。」 ここまでを習慣化すれば、きっとこの部下はいつも「この作業には目的があるはず、それはなんだ?」と捉えられるようになるはず。 そして、目的を自ら考える能力が付いてこれば「マジックリン買ってきて」という指示だけでももう安心。 目的を自ら考え行動し、それでもわからなければ質問するようになるからだ。 自走型の社員が育つはずです。 1→2→3の順で、初期トレーニングは上司の面倒や負担が増えるもの。 でも後々部下が頼もしく育ってきて自走してくれるなら、やらない手はないですよね。 部下を責める前に「自分には何ができるだろう?」の目線が大切ですね。 おしまい
🦅 ハセポン 🦅
今日とてマックカフェ #人的資本管理 #マネジメント ポンコツがインテリぶって大変申し訳ございません。心より反省致します。
しん
#マネジメント #実例紹介 #管理職 【マインド形成】 目線が下を向いていると下向きに、上を向いていれば上向きに成長していく話をご紹介します。 《失敗したときの上司の質問が超重要》 A「なんでできなかったの?」 このように質問すると部下は何を考えるか? ダメだったところにフォーカスして失敗理由を明らかにしようとします。 もう少し言えば、怒られたくないから失敗理由を正当化しようとして、言い訳思考/他責思考ができあがります。 最終的に、”上手くいかない側”の思考に取り込まれます。 一方で、 B「どうしたら上手くいくかな?」 このように質問すると部下は何を考えるか? 上手くいく方法にフォーカスして上手くいくのなんて当たり前に捉え、上手くいく方法を考えるようになります。 もう少し言えば、自分で考えることを自分に許可できるようになり、クリエイティブな発想で自ら考え自ら行動できる自走型の部下に成長します。 最終的に、”上手くいく側”の思考が手に入ります。 実例 ①部下が遅刻をした A「なんで遅刻したの?」 ・道が混雑していたんです ・出るときに鍵が見つからなくなっちゃって ・目覚ましが壊れていたんです B「どうしたら二度と遅刻しないようにできるかな?」 ・15分前に行動するようにします ・前日のうちに持ち物をまとめておきます ・目覚ましを複数個掛けます ②営業ノルマが達成できなかった A「なんで達成できなかったの?」 ・雨のせいで客数が少なかったんです ・購買意欲のないお客様ばかりだったんです ・そもそもノルマが高すぎたんです B「どうしたら達成できるかな?」 ・客数が少なくても大丈夫なようにお連れ様やご家族にもお声掛けします ・購買意欲を掻き立てられるように営業力を付けます ・売れる営業マンがどうやっているのか勉強して取り入れていきます Aは環境や他人等、自分には変えようのないことを理由にしていてることがポイントで、この思考だと課題解決を難しくしてしまってます。 Bは自分がどう変わるかに着目していて、自分のことはコントロールできるので、努力次第で課題解決を簡単だと思えます。 もし、部下が環境要因の言い訳ばかりしているようなら、それは上司のあなたの質問の仕方を工夫する場面かもしれませんよ。 あなたの質問一つで、部下が大きく成長するんです。 是非使ってみて下さいね!
しん
#マネジメント #管理職向け #実例紹介 【マインド編】 僕「高橋主任、3ヶ月経ちますが新人の田中くんの様子はどうですか?」 高「あいつぁダメですよ!やれって言ったことやらないし!毎日怒ってます」 これは以前あったやり取りです。 その後、組織が劇的に変わるきっかけとなった実際の指導をご紹介します。 『部下の失敗は上司の責任』 未熟なことなんてわかっている。 その上であなたの仕事は、田中くんが気持ちよく仕事して成長できるように仕向けること。 田中くんがダメだとは、高橋主任、あなたが「私は仕事ができません」と声高に言っているようなもの。 『言えば伝わるは傲慢、伝わるように伝えるのがあなたの仕事』 もし誰が指示しても伝わるのであれば、中間管理職なんて必要がない。 社長からトップダウンの全体送信で済む話。 なぜ中間管理職が必要かというと、それでは伝わらないから。 つまり、メンバー一人ひとりに伝わるように伝えるため。 あなたの仕事は、伝え方のクオリティを上げることと伝わる関係値を築くこと。 言ってもやってくれなかったとは「私は部下に指示を遂行してもらうことができないほどの関係値しか築けず、伝える能力も低いです」と言っているようなもの。 『偉いから上司なのではない、ただの役割』 偉くなったと勘違いして傲慢になってしまえば、誰もあなたにはついてこれないですよ。 『日々の承認が大切』 ・できたことを褒める ・できたプロセスまで含めて褒める ・できなかったけど頑張ったことを認める ・頑張ってもいないけど頑張ろうとした片鱗を見つけて認める ・頑張ろうとさえしてないけど存在自体を認める 否定的なメッセージばかり届けてしまうと部下の心が崩壊してしまいます。 辞めたメンバーのことを「あいつはメンタル弱かった」と言い自分を正当化しようとする人がいますが、正すべきは自分のコミュニケーションの方。 もし、代わりなんていくらでもいると思っているなら今すぐその地位から降りて下さい。 マインドから丁寧にやり直して、もう一度チャレンジして下さい。 あなたが成長した分だけ部下が成長します。 あなたが成長した分しか部下は成長しません。 部下を変えるのでなく、役割を認識して変わるべきはあなたです、そして誰より…僕です。 まずは僕から変わります。 高橋主任、あなたはついてこれますか?
🗝美佳🗝
今日も今日とて めちゃめちゃ充実した日 大好きな仲間と会えて いろんな情報を 分け与えて 次のステップへ進ませる このマネジメントが とにかく 最近お気に入り♡ #おつかれGRAVITY #独り言 #子育て #マネジメント #お気に入り
tagマネーリテラシー
ヒーロー⛑️🍶
今日久しぶりに会った友達がリボ地獄にハマったらしく 本当にこの世の終わりみたいな顔してて しかも 「ショッピングリボだから過払い請求、相談も対象外でどうしようもない、、、」って落ち込んで泣いてたんだよね 僕はここ2年ぐらいでお金の勉強をしててたまたま知ってたんだけど 銀行の借り換えローンの仕組みを教えて、一緒に申請手伝ってあげたら金利15%が4%ぐらいまで下がって無理のない返済プランまで提案してくれた。 今度は「これでどうにかなりそう!」って結局また泣いてた でも、前向きな涙だったなー お金の勉強って自分の人生はもちろんだけど、誰かの人生の救いになれることもあるんだなーって実感できたいい一日になった この投稿読んでくれたみんなもリボ払いは絶対にしないようにね! あと、勝手にリボ払いに変更になってないか確認してね! #リボ払いはするな #お金の知識 #マネーリテラシー
honesty323
銀行って 預けるから預金 でもその金利って0.0025%とか? 100万円でも250円とか。。 なのに なのに なのにね コンビニでおろしたら なんで手数料330円もかかるん?? どうかしてるぜ、ジャパン #マネーリテラシー #お金の教育をしない国
まほ
マネーリテラシーを学ぶぞ! #マネーリテラシー #お金の勉強 #読者記録
しょうちゃん
NISA拡充だけど、給料形態かつ、収入軸が給与のみの人でこれやらない人いる? 未来の資産は自分で創らなきゃだよ〜👋💰 勉強勉強♪ #マネーリテラシー
ヒロ
#サッカー #マネーリテラシー #友達募集中 #GRAVITY初心者 初めまして!GRAVITYデビューのヒロです!よろしくお願いします〜 友達募集してます!気軽に声をかけてくださいね! お金の話ってリアルな人としにくいので、株や投資やってる人とか興味ある人と話がしたいです!