


ぢる
子供のころノエビアのCMに鶴田さんの美人画が起用されててなんか心の内側を見透かされてる恐怖を感じていたが今は美人画も仏画を見ても美しいとしか思わず何も恐くはなくなった。むしろ慈悲を感じる。
昔より正直になれてきたんだと勝手に思ってます。
あと仏画繋がりなんですが生きるサブカルみうらじゅんもコロナ化から引きこもって仏画描き続けてるみたいなんですがそれも凄く良くていつか個展開いてもらいたいですね。





tk
年末年始は金沢で過ごしました。片町という歓楽街にはTown Hackと称して森山大道の写真がネオンサインなどとして配置されています。
また、金沢は浅川マキの生まれた街であり、通われていたジャズバーYorkなど尋ねることができました。映画perfect daysで石川さゆりが浅川の朝日樓を歌唱するシーンがあります。





ぢる
一人旅をしてても日本人の集まるゲストハウスやコミュニティにばかりいるとそれは旅ではなく観光になる。
両方を経験して個人的に感じた違いです。
旅は自分の内に感じ、観光は外から感じる。
どちらにもメリットとリスクが違う形で存在する。デメリットはあまりない。
極端な話しをすると場所ではなく環境に使う方が適した言葉だと認識してる。


ぢる
会場限定のねんどろいどはもう売り切れちゃったのだろうか?
妖怪好きな日本人がミャクミャクに愛着わかんわけないんよ。
ミャクミャクの良さは水木しげる系譜の妖怪感だ。ちょっと前もアマビエとか流行ったしこのきみょカワイイが日本人の琴線に触れてくるのは水木しげるが漫画家になった頃から始まりミャクミャクがパッと見は気持ち悪いが万博始まれば人気がさらに上がるのはなんとなく予想がついてた。
あとはレネとか一部の国が輩出して来たキャラクター達のフィギュアが出たらもっと人気出る
と思う。
誰が大阪なり関西圏の人で万博会場限定のミャクミャクねんどろいど行く予定がある人が居たらついでで良いので気分が乗ったら買ってきて貰えんかな。購入制限なければ3体欲しいです。もちろん商品代に多少ばかりですが色付けますので。
ミャクミャクにも会いたいし自分で行くべきか。
グッズは基本的一つにつき3個所有するのがデフォです。
自分でこれは値上がりすると思うものは購入制限数まで予約して自分で所有する分はメルカリやオークションで売って実質チャラになるくらになる様に感覚で購入してます。
CD、レコード、サブカル、オカルト本は割かし打率良いですね。笑
儲けるより欲しいもんがほぼタダに近い金額てわ入ればってとこなので外れてもそんなでかい損失でもないので。






脈
DIR EN GREY

ぢる
基本的にリリー・フランキー、みうらじゅん、クーロン黒沢さんなどが好きなんですがこの人もサブカルってかアングラになるかと思います。
石丸元章さんで内容はイリーガルな書籍が多いです。10代後半から20歳くらいまでハマって読んでました。
旅動画はまだ投稿あるかと思いますが本、漫画、音楽なども投稿していきますのでよかったら皆さんも自分の思うサブカル的作品、または観点を自由に投稿したい気分になったら投稿してみて下さいね!
色んなジャンルや作品の観かたがあってサブカルって一種のフェチズムみたいなものだと思いますので自由に好きな事を頭おかしいんじゃねーかってくらい語ってもらって大丈夫ですので!笑
僕の投稿が一般的に思われるサブカルとしては少しズレてると思いますのでガロ系やダークアートみたいな作品を好まれてる方々の方が実際多いと思います。なので似た趣向の方々の交流や情報交換の場として活用して頂けたらなによりですし新しく気になる世界の発見に繋がってくれたらと思ってます。
まー、気楽に好きに活用して下さい。
一つだけ守って欲しいと言うか思うのはその方の好む世界を否定するような言動だけは控えて頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします。



ぢる
ヤマト運輸は海外からだから保証が効かないので直接やりとりしてくださいと。
Amazonで買ったから早速返品方法調べて送り返したけど中国からみたいなんで返金の際に口座振り込みとかは情報漏らしたくないから新しいの送ってもらうのが一番いいんだが渡航日まで10日くらいしかないからそれまでに間に合うのだろうか。
まじめんどくさい。
箱だけ破れてるならいいけどパネル自体も切れちゃってるからさすがに見逃すわけにはいかんかんかったわ。




まちぼうけ
なのるなもない

ぢる
もうちょいでサブカル界隈でプロップスあがると思ってます。
不思議な電波へようこそ。


あいつの脳外
キネオラマ

ぢる
ドトールでBluetooth切ったとこまでは覚えてるから明日お店に電話して忘れ物とかであってくれればいいんだが。
こんな顔になってます。
#清野とおる


さすなか

サム最強最強☆
#サムの絵


サム最強最強☆
サブカルを愛する高校生サムです[大笑い]
同級生とは全く話が合わないのでこの星にいます笑 マイナーな漫画、アート、歌手が好きです
ダーク系の絵も描いてるので仲良くしてくださいー👍





サム最強最強☆
何歳になっても好きな服着られるっていいと思う 個人的にこういう投稿はこの星だと思いました笑


サム最強最強☆


サム最強最強☆

さすなか


さすなか


サム最強最強☆
自分がこんな意見いうの本当に珍しいと思ってる、全ての人が自由に意見を交わすのが大切だと考えているからね。もちろん今でもそう思ってる。でもね、なんと言うか、これは…分かった気になってほしくないんだよね。自分でもすごくおかしいの分かってる、でもどうしても。レビューで主人公を可哀想という人は、ご飯食べるお金が無い子にご飯分けて一緒に食べたことあるんだろうか?「共にある」感覚を持ってる人は「可哀想」なんて言葉出ないよ。ただただこの小説を読んで涙しか流せない。

サム最強最強☆
立花雪は言うまでもないけど…IQってギフテッドだよね。この頃は世間に認知されてないだろうけど、松本大洋はちゃんと知っていた
#松本大洋 #漫画紹介


さすなか
質問募集中!
私に質問してくださいね。

サム最強最強☆
今パプリカしか見られてないのよね[冷や汗]
サブカル好きとして全部見たい‥あの独特のセンスは唯一無二だと思う

ぢる
かわええのぉ〜。
他にもあるがまだ届いてないなのでそちらは後日。


サム最強最強☆
これはサブカルアングラ星かな、と[ほっとする]

Hiuchiishi
ウ山あまね

ぢる
蜷川実花
『光の中で影と踊る』
#蜷川実花
捉え方は人それぞれかもしれませんが輪廻とデジャブを感じました。










ぢる
この方のトラックかっこいいんですがイマイチ売れませんね。エレクトロニカとか好きな人ならハマるとおもいますが。
このCDは直接abelestさんのホムペから買ったらおまけもつけてくれました。
『元気が出てくる音楽収録の』DownTown Trainはクラシックなので機会があれば一聴して頂きたいですね。
それでは。







Typhoon or something
abelest

ぢる
ベトナム、カンボジア、タイ、ラオス行く準備と言うか計画たてよ。
最終バックパッカー計画。40歳にもなって笑いちゃうよね。笑
10数年前の若かりし頃の志人氏とONTODA氏と俺と俺の生涯の友です。
今の職場の仲間も仕事内容も好きだけど俺の中で譲れない物を壊さないとやりきれない職場だと感じるから旅に出てそれを取り戻せる気がするし取り戻した先のもっと尊いものが感じられる気がするんですよね。
確証なんてないけど今感じてるこのなんとなくに賭けてみたくて。
自分の踊り(生き方を)を踊れば(生きれば)いい

ニルバーナ 涅槃寂聴
sibitt,Dairo Suga

ぢる
何に貼ろうか。
とりあえずうまく切り抜いてスマホに貼ろうとは思ってるがどこを切り抜こうか。


ぢる
NHKのキャスティングのぶつけ方ってサブカル臭が漂ってる事多いなって個人的に思ってます。


サム最強最強☆
バイト先で「何かハマってるアニメや曲ある?」と聞かれても、どうせ彼らは私が気に入っているアニメや平沢進を知らないだろうから「何もないです!」と言いがち‥

ぢる
お漫湖のほとりにて12月10日から始めたこの沖縄一周の小旅もついに終わりかと物思いにふけクリスマスイヴに一人しみじみと唐揚げの味を噛み締める初老ンリー一匹。
9日深夜に羽田空港で一夜を過ごす所から始まり車中泊7泊、安宿8泊、途中で一日発熱がありあの時はしんどかったなとか思い返しながらオ漫湖を眺めてます。
琉球神道ゆかりの地と数々の絶景に驚愕と恐怖を感じたこの小旅は今後の生涯でも忘れる事の無い時間になったと思います。
さて、少し話しが変わりますがこのヲ漫公園を歩いている時に少し不穏な組織のメッセージの様なものがおマン湖の水門、通称オマンゲートに刻まれていたのでサブカルおじじとしては見過ごせないと思い証拠の写真をここに投稿いたします。
帰りの便にて不慮の事故等で命を落とした際には何か感じて頂けたらと思います。
ちなみにoh漫湖のキワキワで綺麗なwow漫湖を眺めながら弁当を食べようと思っていたのですが手前から密林化しておりそれは叶わぬものとなっておりましたがこの歳になると根深いのもいとよろし。
家に着くのはちょうど0時を回るくらいになると思うのでキリスト爆誕気分で家の扉を開けよう思っております。
では皆さん良いクリスマスを。










ぢる
18.150円。
ステッカーでこの値段はかなりくらうがどうしても欲しくて。
沖縄から返ってきたら届くだろうから楽しみです。


tk






ぢる
今は亡きECDのインタビューも入ってますのでサブカル好きは必読かもと10年以上前に読んで実際自分が本当に40歳で鬱になり思っております。笑
ファッションサブカルとメンヘラじゃなくてサブカルの人達だからね。
#サブカル

Sexual Healing
Marvin Gaye

サム最強最強☆
もっと主張強くしていこうよ!笑
※淡い色を好む方を否定しているわけではありません 原色が強い主のネタ投稿です

ぢる
こんなんもったいなくて使えないですよね。笑
12月10日から24日まで沖縄行ってきます。
車中泊とゲストハウスで一周しながら路地とか散歩してきますね。
観光ではなく散歩です。
たぶん人があまり行かないとこせめるんで死なんことをお祈りお願い申し上げます。


サム最強最強☆

サム最強最強☆
王道オタクと仲良くなりたいと思ってしまってる時点でサブカルオタク失格かもしれんね笑
サブカルオタクは常にどっかで孤独だから

猫大福

ぢる


ぢる
絶対面白いはず!


サム最強最強☆
音が面白いこの曲 聴くといろんなアイデアが浮かんでくるんだよな〜 歌詞が抽象的で完全な理解は難しいんだけど、こういう人物像かな?いやこうかな?と考える時間が幸せ[笑う]
粉
Amane Uyama

サム最強最強☆


サム最強最強☆
今の時代、私の中ではサブカル!!ということで‥
美術館で会った人だろ -ART MANIA - 2020 Remaster
P-MODEL

ぢる
むちゃくちゃ楽しかった!
10月の追加も行きたいくらいです。
流石過ぎるよ電気グル。
買ったシャツは寝かせての夏に着て怪しさをさらに高めます。
ステッカーも買っときました。
#電気グルーヴ




Shangri-La
Denki Groove

サム最強最強☆


ぢる
僕はねサブカルチャーってメインストリームかオーバーグラウンドにも潜んでると思うし一種のフェチズムから発生するものだと思ってます。
わかりやすい例をあげると大森靖子。
もはや表面はサブカルチャーじゃないですよね。あんだけ有名でプロップスもある。
僕がツイッターをフォローした時はフォロワー1000人くらいでした。今は50万人くらいはいるはずです。戸川純もフォロワー数云年は置いておき当時のニューウェーブシーンの象徴的アイドル要素を兼ね揃えた表現者だったと思います。
今も人気アイドルグループはサブカルチャーとは表面上では言えないけど地下アイドルはサブカルチャーと捉えられる。
サブカルチャーとかアンダーグラウンドって有名な人にでもある背徳感に関して熱狂的で奇怪なフェチズムを感じる部分がサブカルチャーなんだと僕は感じてます。
だからさ、掘れ。有名無名関わらずその表現者の根底にある背徳感を。曲が好き、歌詞が好き、絵画なら世界観が好きとか入りはそれで良いと思う。でもねその表現者のその表現が生まれるにあたったバックボーンを自分なりに資料を漁り考察してその点がその表現者の点と繋がった時にサブカルチャーとして成熟されるんだと思うよ。自分とその表現者の間で。
それが何かしらの発信で拡がり普遍的な部分から外れたその表現者に対する視点のマジョリティ比率が高くなった時にそれはサブカルチャーじゃなくメインカルチャーになり、それを憧れ模倣から始まりたくさんの似た性質の表現者が現れてくるんだと思います。
みうらじゅん、リリーフランキー、クドカン、吉田豪とかってサブカルの代名詞みたいな人達だけど彼らのバックボーンや思想、哲学、人生観を自分なりに書籍を読んだり講演にて傍聴した彼らのフェチズムを理解してないとなんとなくサブカルチャーの人達であの人達の存在も自分の中でとまってしまいなんかちょっと変なオッサン達で通り過ぎてしまうんだよね。
最近の日本のPOPSはあまり知りませんが売れてる人もサブカルチャー的要素を持っていると思うし、そこをマニアックに掘り下げるのがサブカルチャーでありアンダーグラウンドなんだと僕は思います。
みんなは共感しないけど僕はここが好きだしわかるんだ!が大切でサブカルチャーは自分の中にある。




サム最強最強☆







サム最強最強☆
美術界から離れたから油絵の50はもう描かないかもしれない




サム最強最強☆


ぢる
周辺地元道をぶらぶら散歩中に発見。
蔦が絡まり雑草が生い茂ってるだけなので掃除すればまだ全然住めると思うし玄関扉前には何か貼り紙がされてたのでもしかしたら売物件なのかも。
敷地内には入るとよくないので確認できませんでしたが。
町の中心地は生活に不便もない所なのでいつかドロップアウトしたらこーゆーノスタルジックな所に住むか別荘として欲しいですね。
吉田松陰ゆかりの地です。


Hello,Again~昔からある場所~
My Little Lover

サム最強最強☆
このゲームには風水師である主人公が陰界で四神獣を探すというストーリーがあります。
このゲームでは実際の中国にあった九龍城がモチーフになっており、様子が奇妙で素晴らしいです。大人になったら買いたいゲームの一つです



ぢる
一人旅をしてても日本人の集まるゲストハウスやコミュニティにばかりいるとそれは旅ではなく観光になる。
両方を経験して個人的に感じた違いです。
旅は自分の内に感じ、観光は外から感じる。
どちらにもメリットとリスクが違う形で存在する。デメリットはあまりない。
極端な話しをすると場所ではなく環境に使う方が適した言葉だと認識してる。


さすなか


さすなか
質問募集中!
私に質問してくださいね。

ぢる
もうちょいでサブカル界隈でプロップスあがると思ってます。
不思議な電波へようこそ。


あいつの脳外
キネオラマ

サム最強最強☆

サム最強最強☆
何歳になっても好きな服着られるっていいと思う 個人的にこういう投稿はこの星だと思いました笑


ぢる
基本的にリリー・フランキー、みうらじゅん、クーロン黒沢さんなどが好きなんですがこの人もサブカルってかアングラになるかと思います。
石丸元章さんで内容はイリーガルな書籍が多いです。10代後半から20歳くらいまでハマって読んでました。
旅動画はまだ投稿あるかと思いますが本、漫画、音楽なども投稿していきますのでよかったら皆さんも自分の思うサブカル的作品、または観点を自由に投稿したい気分になったら投稿してみて下さいね!
色んなジャンルや作品の観かたがあってサブカルって一種のフェチズムみたいなものだと思いますので自由に好きな事を頭おかしいんじゃねーかってくらい語ってもらって大丈夫ですので!笑
僕の投稿が一般的に思われるサブカルとしては少しズレてると思いますのでガロ系やダークアートみたいな作品を好まれてる方々の方が実際多いと思います。なので似た趣向の方々の交流や情報交換の場として活用して頂けたらなによりですし新しく気になる世界の発見に繋がってくれたらと思ってます。
まー、気楽に好きに活用して下さい。
一つだけ守って欲しいと言うか思うのはその方の好む世界を否定するような言動だけは控えて頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします。



ぢる
会場限定のねんどろいどはもう売り切れちゃったのだろうか?
妖怪好きな日本人がミャクミャクに愛着わかんわけないんよ。
ミャクミャクの良さは水木しげる系譜の妖怪感だ。ちょっと前もアマビエとか流行ったしこのきみょカワイイが日本人の琴線に触れてくるのは水木しげるが漫画家になった頃から始まりミャクミャクがパッと見は気持ち悪いが万博始まれば人気がさらに上がるのはなんとなく予想がついてた。
あとはレネとか一部の国が輩出して来たキャラクター達のフィギュアが出たらもっと人気出る
と思う。
誰が大阪なり関西圏の人で万博会場限定のミャクミャクねんどろいど行く予定がある人が居たらついでで良いので気分が乗ったら買ってきて貰えんかな。購入制限なければ3体欲しいです。もちろん商品代に多少ばかりですが色付けますので。
ミャクミャクにも会いたいし自分で行くべきか。
グッズは基本的一つにつき3個所有するのがデフォです。
自分でこれは値上がりすると思うものは購入制限数まで予約して自分で所有する分はメルカリやオークションで売って実質チャラになるくらになる様に感覚で購入してます。
CD、レコード、サブカル、オカルト本は割かし打率良いですね。笑
儲けるより欲しいもんがほぼタダに近い金額てわ入ればってとこなので外れてもそんなでかい損失でもないので。






脈
DIR EN GREY

サム最強最強☆


サム最強最強☆
#サムの絵


さすなか

さすなか


サム最強最強☆
今パプリカしか見られてないのよね[冷や汗]
サブカル好きとして全部見たい‥あの独特のセンスは唯一無二だと思う

ぢる
ヤマト運輸は海外からだから保証が効かないので直接やりとりしてくださいと。
Amazonで買ったから早速返品方法調べて送り返したけど中国からみたいなんで返金の際に口座振り込みとかは情報漏らしたくないから新しいの送ってもらうのが一番いいんだが渡航日まで10日くらいしかないからそれまでに間に合うのだろうか。
まじめんどくさい。
箱だけ破れてるならいいけどパネル自体も切れちゃってるからさすがに見逃すわけにはいかんかんかったわ。




まちぼうけ
なのるなもない

ぢる
かわええのぉ〜。
他にもあるがまだ届いてないなのでそちらは後日。


サム最強最強☆
これはサブカルアングラ星かな、と[ほっとする]

Hiuchiishi
ウ山あまね

ぢる
子供のころノエビアのCMに鶴田さんの美人画が起用されててなんか心の内側を見透かされてる恐怖を感じていたが今は美人画も仏画を見ても美しいとしか思わず何も恐くはなくなった。むしろ慈悲を感じる。
昔より正直になれてきたんだと勝手に思ってます。
あと仏画繋がりなんですが生きるサブカルみうらじゅんもコロナ化から引きこもって仏画描き続けてるみたいなんですがそれも凄く良くていつか個展開いてもらいたいですね。





ぢる
ドトールでBluetooth切ったとこまでは覚えてるから明日お店に電話して忘れ物とかであってくれればいいんだが。
こんな顔になってます。
#清野とおる


ぢる
蜷川実花
『光の中で影と踊る』
#蜷川実花
捉え方は人それぞれかもしれませんが輪廻とデジャブを感じました。










ぢる
この方のトラックかっこいいんですがイマイチ売れませんね。エレクトロニカとか好きな人ならハマるとおもいますが。
このCDは直接abelestさんのホムペから買ったらおまけもつけてくれました。
『元気が出てくる音楽収録の』DownTown Trainはクラシックなので機会があれば一聴して頂きたいですね。
それでは。







Typhoon or something
abelest

tk
年末年始は金沢で過ごしました。片町という歓楽街にはTown Hackと称して森山大道の写真がネオンサインなどとして配置されています。
また、金沢は浅川マキの生まれた街であり、通われていたジャズバーYorkなど尋ねることができました。映画perfect daysで石川さゆりが浅川の朝日樓を歌唱するシーンがあります。





ぢる
ベトナム、カンボジア、タイ、ラオス行く準備と言うか計画たてよ。
最終バックパッカー計画。40歳にもなって笑いちゃうよね。笑
10数年前の若かりし頃の志人氏とONTODA氏と俺と俺の生涯の友です。
今の職場の仲間も仕事内容も好きだけど俺の中で譲れない物を壊さないとやりきれない職場だと感じるから旅に出てそれを取り戻せる気がするし取り戻した先のもっと尊いものが感じられる気がするんですよね。
確証なんてないけど今感じてるこのなんとなくに賭けてみたくて。
自分の踊り(生き方を)を踊れば(生きれば)いい

ニルバーナ 涅槃寂聴
sibitt,Dairo Suga

ぢる
何に貼ろうか。
とりあえずうまく切り抜いてスマホに貼ろうとは思ってるがどこを切り抜こうか。


ぢる
NHKのキャスティングのぶつけ方ってサブカル臭が漂ってる事多いなって個人的に思ってます。


サム最強最強☆
バイト先で「何かハマってるアニメや曲ある?」と聞かれても、どうせ彼らは私が気に入っているアニメや平沢進を知らないだろうから「何もないです!」と言いがち‥

ぢる
お漫湖のほとりにて12月10日から始めたこの沖縄一周の小旅もついに終わりかと物思いにふけクリスマスイヴに一人しみじみと唐揚げの味を噛み締める初老ンリー一匹。
9日深夜に羽田空港で一夜を過ごす所から始まり車中泊7泊、安宿8泊、途中で一日発熱がありあの時はしんどかったなとか思い返しながらオ漫湖を眺めてます。
琉球神道ゆかりの地と数々の絶景に驚愕と恐怖を感じたこの小旅は今後の生涯でも忘れる事の無い時間になったと思います。
さて、少し話しが変わりますがこのヲ漫公園を歩いている時に少し不穏な組織のメッセージの様なものがおマン湖の水門、通称オマンゲートに刻まれていたのでサブカルおじじとしては見過ごせないと思い証拠の写真をここに投稿いたします。
帰りの便にて不慮の事故等で命を落とした際には何か感じて頂けたらと思います。
ちなみにoh漫湖のキワキワで綺麗なwow漫湖を眺めながら弁当を食べようと思っていたのですが手前から密林化しておりそれは叶わぬものとなっておりましたがこの歳になると根深いのもいとよろし。
家に着くのはちょうど0時を回るくらいになると思うのでキリスト爆誕気分で家の扉を開けよう思っております。
では皆さん良いクリスマスを。










ぢる
18.150円。
ステッカーでこの値段はかなりくらうがどうしても欲しくて。
沖縄から返ってきたら届くだろうから楽しみです。


tk






ぢる
今は亡きECDのインタビューも入ってますのでサブカル好きは必読かもと10年以上前に読んで実際自分が本当に40歳で鬱になり思っております。笑
ファッションサブカルとメンヘラじゃなくてサブカルの人達だからね。
#サブカル

Sexual Healing
Marvin Gaye

サム最強最強☆
もっと主張強くしていこうよ!笑
※淡い色を好む方を否定しているわけではありません 原色が強い主のネタ投稿です

ぢる
こんなんもったいなくて使えないですよね。笑
12月10日から24日まで沖縄行ってきます。
車中泊とゲストハウスで一周しながら路地とか散歩してきますね。
観光ではなく散歩です。
たぶん人があまり行かないとこせめるんで死なんことをお祈りお願い申し上げます。


サム最強最強☆

サム最強最強☆
王道オタクと仲良くなりたいと思ってしまってる時点でサブカルオタク失格かもしれんね笑
サブカルオタクは常にどっかで孤独だから

サム最強最強☆
サブカルを愛する高校生サムです[大笑い]
同級生とは全く話が合わないのでこの星にいます笑 マイナーな漫画、アート、歌手が好きです
ダーク系の絵も描いてるので仲良くしてくださいー👍





猫大福

ぢる


サム最強最強☆
自分がこんな意見いうの本当に珍しいと思ってる、全ての人が自由に意見を交わすのが大切だと考えているからね。もちろん今でもそう思ってる。でもね、なんと言うか、これは…分かった気になってほしくないんだよね。自分でもすごくおかしいの分かってる、でもどうしても。レビューで主人公を可哀想という人は、ご飯食べるお金が無い子にご飯分けて一緒に食べたことあるんだろうか?「共にある」感覚を持ってる人は「可哀想」なんて言葉出ないよ。ただただこの小説を読んで涙しか流せない。

ぢる
絶対面白いはず!


サム最強最強☆
音が面白いこの曲 聴くといろんなアイデアが浮かんでくるんだよな〜 歌詞が抽象的で完全な理解は難しいんだけど、こういう人物像かな?いやこうかな?と考える時間が幸せ[笑う]
粉
Amane Uyama

サム最強最強☆


サム最強最強☆
今の時代、私の中ではサブカル!!ということで‥
美術館で会った人だろ -ART MANIA - 2020 Remaster
P-MODEL

ぢる
むちゃくちゃ楽しかった!
10月の追加も行きたいくらいです。
流石過ぎるよ電気グル。
買ったシャツは寝かせての夏に着て怪しさをさらに高めます。
ステッカーも買っときました。
#電気グルーヴ




Shangri-La
Denki Groove

サム最強最強☆


ぢる
僕はねサブカルチャーってメインストリームかオーバーグラウンドにも潜んでると思うし一種のフェチズムから発生するものだと思ってます。
わかりやすい例をあげると大森靖子。
もはや表面はサブカルチャーじゃないですよね。あんだけ有名でプロップスもある。
僕がツイッターをフォローした時はフォロワー1000人くらいでした。今は50万人くらいはいるはずです。戸川純もフォロワー数云年は置いておき当時のニューウェーブシーンの象徴的アイドル要素を兼ね揃えた表現者だったと思います。
今も人気アイドルグループはサブカルチャーとは表面上では言えないけど地下アイドルはサブカルチャーと捉えられる。
サブカルチャーとかアンダーグラウンドって有名な人にでもある背徳感に関して熱狂的で奇怪なフェチズムを感じる部分がサブカルチャーなんだと僕は感じてます。
だからさ、掘れ。有名無名関わらずその表現者の根底にある背徳感を。曲が好き、歌詞が好き、絵画なら世界観が好きとか入りはそれで良いと思う。でもねその表現者のその表現が生まれるにあたったバックボーンを自分なりに資料を漁り考察してその点がその表現者の点と繋がった時にサブカルチャーとして成熟されるんだと思うよ。自分とその表現者の間で。
それが何かしらの発信で拡がり普遍的な部分から外れたその表現者に対する視点のマジョリティ比率が高くなった時にそれはサブカルチャーじゃなくメインカルチャーになり、それを憧れ模倣から始まりたくさんの似た性質の表現者が現れてくるんだと思います。
みうらじゅん、リリーフランキー、クドカン、吉田豪とかってサブカルの代名詞みたいな人達だけど彼らのバックボーンや思想、哲学、人生観を自分なりに書籍を読んだり講演にて傍聴した彼らのフェチズムを理解してないとなんとなくサブカルチャーの人達であの人達の存在も自分の中でとまってしまいなんかちょっと変なオッサン達で通り過ぎてしまうんだよね。
最近の日本のPOPSはあまり知りませんが売れてる人もサブカルチャー的要素を持っていると思うし、そこをマニアックに掘り下げるのがサブカルチャーでありアンダーグラウンドなんだと僕は思います。
みんなは共感しないけど僕はここが好きだしわかるんだ!が大切でサブカルチャーは自分の中にある。




サム最強最強☆







サム最強最強☆
美術界から離れたから油絵の50はもう描かないかもしれない




サム最強最強☆


ぢる
周辺地元道をぶらぶら散歩中に発見。
蔦が絡まり雑草が生い茂ってるだけなので掃除すればまだ全然住めると思うし玄関扉前には何か貼り紙がされてたのでもしかしたら売物件なのかも。
敷地内には入るとよくないので確認できませんでしたが。
町の中心地は生活に不便もない所なのでいつかドロップアウトしたらこーゆーノスタルジックな所に住むか別荘として欲しいですね。
吉田松陰ゆかりの地です。


Hello,Again~昔からある場所~
My Little Lover

サム最強最強☆
立花雪は言うまでもないけど…IQってギフテッドだよね。この頃は世間に認知されてないだろうけど、松本大洋はちゃんと知っていた
#松本大洋 #漫画紹介


サム最強最強☆
このゲームには風水師である主人公が陰界で四神獣を探すというストーリーがあります。
このゲームでは実際の中国にあった九龍城がモチーフになっており、様子が奇妙で素晴らしいです。大人になったら買いたいゲームの一つです








