共感で繋がるSNS
法学政治学の星

法学政治学の星

96 投稿数 147 メンバー

惑星主: ち。
法学/政治学を学ぶ人のためのコミュニティ 惑星アイコン画像出典 Yale Law Library, CC BY 2.0 <■://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons ※■をhttpsに置き換えてください

投稿

イベント

質問ひろば

音声ルーム

グループチャット

まさ

まさ

ChatGptとかgoogle geminiとかに答案入れると一瞬で添削してくれるんだけど神!?
理論的にうーんってのもあるけど壁打ち程度なら申し分ない気がする。
GRAVITY2
GRAVITY4
まさ

まさ

勉強仲間と某上位ローの刑法過去問解いてみた。
時間制限がある中で取捨選択しつつ答案作ることの難しさを再認識

共犯の処理方法をきちんと学ばなければというところ。
GRAVITY4
GRAVITY2
まさ

まさ

#司法試験 #予備試験
木曜から刑訴法に入り、一通り捜査はさらって山場の伝聞証拠に入る。

学者気質だから特定の科目をめちゃくちゃ深掘りしたくなるが、俺は学者になりたいわけではない。
GRAVITY
GRAVITY2
まさ

まさ

#司法試験 #予備試験
1週間かけて旧司法試験の問題一通りさらった。
不作為犯から文書偽造まで。
刑法は、自分が今どの話をしているのか見失わなければいける気がした。
以下メモ

1. 構成要件(実行行為、結果、因果関係、故意)
修正された構成要件(未遂、不能等)もここで検討
事実の錯誤とかは構成要件的故意の話だからここ
2. 違法性
違法性阻却事由(正当防衛、緊急避難)はここ
3. 責任
違法性阻却事由の錯誤とか責任能力とかここ
誤想防衛とか過剰防衛とかがここ

あとは共犯とか間接正犯の処理方法がアウトプットできるかだな
GRAVITY
GRAVITY2
まさ

まさ

今週に入って20問くらい旧司法試験の刑法の問題と解説見たけど、
自分の理解の山場になりそうなのは共犯が出てきた場合の処理だと思う(みんなそうか)
でも、一つ一つ順を追って考えればそれほど難しくないような気もする。

単独犯の処理はそんなに難しくない
GRAVITY
GRAVITY3
まさ

まさ

久々に刑法やって、「なんで故意は構成要件該当性で判断すんだ?」って思ったけど、そこで判断しなきゃそもそも殺人、傷害致死、過失致死が一緒になっちゃうからかもしれんと思った。
結果無価値的にはそっちか!?
でも、それは違うよね。。
GRAVITY8
GRAVITY3
まさ

まさ

刑法の過去問簡単なのから手をつけ始めました。

旧司法試験 H16 第1問
旧司法試験 H 8 第1問
旧司法試験 H20 第1問

全て不真正不作為犯や中止犯の話。
実行の着手時期とか作為義務とか、因果関係における介在事情とか。
H20は共犯と錯誤の話も出る。
GRAVITY
GRAVITY1
まさ

まさ

今日から勉強アカウントになります。
民訴でつまづいてもしゃーないので切り替えて昨日から刑法の過去問始めました。
いきなり起案はできないから、まずは問題文から、論点を自分で漠然と頭の中で思い描くことからです。
GRAVITY
GRAVITY6
宇宙の出がらし

宇宙の出がらし

Chat GPT-5になっても、法律に関してはAIを鵜呑みにしないように、必ず自力で条文を調べた方がよいですね。
実際に、〜という法律はありますか?と聞いたら、存在しない条文を返してくるから。
GRAVITY
GRAVITY9
きと

きと

宅建ってどれ位くらいの難易度なん
GRAVITY1
GRAVITY33
もっとみる

関連する惑星をみつける

資格取得を目指す

1137人が搭乗中
参加
資格取得を目指している人たちが一緒に頑張る星です!全員合格✨

語学学習の星

1912人が搭乗中
参加
♡◌*⃝̥◍♡💓*◌⑅⃝💕◍💕♡◌*⃝̥💓◍♡*⃝̣◌⑅⃝ ここは語学が好きな人、勉強中の人、興味あるけど何から始めればいいか分かんない人、ぜ〜んぶ大歓迎の惑星です! 英語・日本語・スペイン語・韓国語・中国語・その他どんな言語でもOK! わからないことは気軽に聞いて、うれしいことがあれば一緒に喜びましょ〜!間違えても気にしない。楽しく学べる空間にしたいです! ♡◌*⃝̥◍♡💓*◌⑅⃝💕◍💕♡◌*⃝̥💓◍♡*⃝̣◌⑅⃝

日本史の星

246人が搭乗中
参加
日本史が好きな方、語りたい方どんな方でもぜひぜひ気軽に来てくださいね☺️📕✨ みんなで日本史楽しもう!! ※主は伊達政宗ガチ恋勢です。

語学

1448人が搭乗中
参加
言語の学習は頭の体操になりますし、余暇を費やす娯楽としても大いにエンターテイニングであるという面もありますが、一つの単語を知っているかいないかがその後の体験や経験に大きな影響を及ぼすことだってあるかも知れないし、人生を賭けて勉強されている方もいらっしゃるでしょう。 語学と向き合うどのような姿勢の方も歓迎いたします。 当惑星へのご滞在がどなたさまにとりましても心地良いものであると良いですね。

duolingo

2631人が搭乗中
参加
𝘋𝘶𝘰𝘭𝘪𝘯𝘨𝘰(語学アプリ)のユーザー向けの惑星。 𝘋𝘶𝘰𝘭𝘪𝘯𝘨𝘰してて思ったことやツッコミたいことを投稿しましょ。
もっとみる