共感で繋がるSNS
法学政治学の星

法学政治学の星

79 投稿数 131 メンバー

惑星主: ち。
法学/政治学を学ぶ人のためのコミュニティ 惑星アイコン画像出典 Yale Law Library, CC BY 2.0 <■://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons ※■をhttpsに置き換えてください

投稿

イベント

質問ひろば

音声ルーム

グループチャット

ち。

ち。

木村草太、髪伸びとる(そこじゃない)

行ってみたいけどな、
石川さんのお話うかがってみたいけど
私の頭で理解できる自信ないな

宍戸さんの著書には昔からお世話になってます
GRAVITY1
GRAVITY239
Tao

Tao

この日本国憲法についての本を買いました。日本で法律を勉強している学生の間では有名な本だと聞きました。:)
GRAVITY8
GRAVITY29
ちぃ

ちぃ

無事に大学院の修了が決定した!!
論文通ってよかった!
GRAVITY
GRAVITY26
レノン

レノン

こりゃ私には在学中合格は無理だぁ[びっくり]がびーん
GRAVITY
GRAVITY25
Toby

Toby

#惑星初投稿 #自己紹介
はじめまして!
現在、法法の学部2年です
よろしくお願いします🤝
GRAVITY
GRAVITY12
🐱🦀たける🐮🥷

🐱🦀たける🐮🥷

このペースだと
合計700時間で試験受けることになる
残り日数もうすこしブーストして
プラス100時間出来れば800時間で挑める
このくらい出来れば行けるかな??
🈴のこり132日
GRAVITY
GRAVITY9
Toby

Toby

商法難しい[大泣き][大泣き]
GRAVITY
GRAVITY9
Tao

Tao

独立の精神、自由の思想[目がハート]
GRAVITY2
GRAVITY12
ちぃ

ちぃ

ここ数日はいろいろと注目すべきニュースが多かった!(敢えて私の主義主張は述べない)

まず、フランス議会が「尊厳死」法案を可決させた。
これに関して、日本でもどのように影響を及ぼすかが注目!
特に名古屋高裁判決、東海大事件、刑法§202及び憲法§13との絡み。
既に導入しているベルギーやオランダでの問題点についても目を向けたいところである。

次に、夫婦別姓に関して国会で議論を行うこと。
国会での採決までは行かずとも、平成27年、令和3年大法廷で指摘されたように国民主体とした議論がなされることは好ましいことである。
民法(家族法)が理念とする子の福祉及び個人の尊厳と両性の本質的平等を意識した議論がなされることに期待したい。
GRAVITY
GRAVITY8
🐱🦀たける🐮🥷

🐱🦀たける🐮🥷

はじめまして
民法って
一つ一つの条文を
きっちり仕組みとか背景を
納得いくまで理解しようとしてたら
時間がいくらあっても足りませんね…
GRAVITY8
GRAVITY7
もっとみる

関連する惑星をみつける

AI研究者の星

232人が搭乗中
参加
最先端のAI研究開発などに興味のある方! 面白い研究論文やAIの最新情報を共有できる星です! 是非誰でも参加できるので、よかったら次世代の領域を切り開いていきましょう♪

英語学習

3817人が搭乗中
参加
【このコミュニティが目指すところ】 ・初学者が安心して積極的に、自分の学習状況や学んだ内容、問題点などを言語化できる ・上級者が有益な情報を発信できる ・学習者のレベルに関わらず、健全にモチベーションを高め合える 【推奨される投稿】 《英語に関することなら基本何でもOK!》 ・自身の学習の進捗報告 ・学んだことの共有(人に教えるつもりで伝えるのがオススメ) ・有益だと思われる情報 ・単に英語で面白いと思ったこと ・英語に関する質問や、お悩み相談 ・英語教育や、英語学に関する議論(ただし相手を言い負かすための非生産的な醜い争いは、発言の正しさに関わらずBAN対象。論破は三流以下のすることです) ・英作文の添削もありかも? 【BAN対象について】 ・知識マウントをとる ・その他初学者の学習意欲を削ぐ発言  これについてはあえて固く明文化せずに、ケースバイケースで常識に基づいて対処します。私が投稿をずっと見守っているのは難しいので、問題のある人物がいたら、僕に報告くだされば対処します。  上級者の方が効率的な英語学習法を発信してくださるのは大大大歓迎ですが、押し付けのようになってしまうと、逆に学習者のモチベーションを下げかねないので気をつけてください。これは私の持論ですが、非効率な勉強法も未熟なうちは必要だと思います。元メジャーリーガーのイチロー選手の言葉で、「無駄なことをいっぱいしないと、何が無駄じゃないかわからない」というものがあります。非効率な勉強も成長の過程では重要だということを表しています。

韓国語・ハングルの星

1330人が搭乗中
参加

お勉強の星

12969人が搭乗中
参加
お勉強を頑張る人、頑張りたい人のための惑星です😊 勉強の内容や年齢は問いません😊 勉強友達作りや勉強の記録、質問や勉強に関するつぶやきなど、お気軽に活用してもらえたら嬉しいです😆

ChatGPTの星

227人が搭乗中
参加
以下、ChatGPTが勝手に申しております。 3割くらい嘘。テキトーに。 「ChatGPTを使いこなして、もっと便利で楽しい毎日を!」をテーマに掲げたコミュニティ「ChatGPTの星」へようこそ。 このグループでは、日常生活やビジネスシーンで役立つ実践的なプロンプトを自由に共有しています。管理人自身も日頃からChatGPTの可能性を追求し、効果的なプロンプトの作成・公開に力を注いでいますが、参加メンバーからのユニークなアイデアやリクエストも積極的に取り入れています。「こんなプロンプトが欲しい!」という皆さんの声を大切にしながら、一緒に便利で役立つプロンプトを増やしていきましょう。 扱うプロンプトの内容は幅広く、ビジネスシーンでのコミュニケーション強化、日常生活の疑問や問題解決、さらには会議での意見整理やプレゼン資料作成支援まで、実用的で即役立つものばかりです。管理人自身も実務経験を活かし、会議の議論をリアルタイムで整理するプロンプトや業務効率化に役立つ具体的なプロンプトを随時公開しています。 さらに、コミュニケーション力を高めるためのトレーニングプロンプトも人気です。特に「質問力が人生を豊かにする」をコンセプトに、相手の考えや背景を深く理解するための質問技術や、自然な会話の進め方を身につけるためのプロンプトも用意しています。メンバー同士での活発な意見交換を通じて、お互いにスキルアップを目指しています。 AIの活用法は日々進化しており、このグループでも最新の情報やノウハウを随時更新・共有していきます。参加される皆さんの声をもとに、より身近で手軽にAIを活用できるような場にしていきたいと思っています。 このグループへの参加に特別な条件や知識は必要ありません。ChatGPTをもっと気軽に、そして効果的に使いこなしたいすべての方を歓迎しています!一緒にAIの力を活用して、生活や仕事を効率的で豊かにアップデートしましょう。 皆さんの参加を楽しみにお待ちしています!
もっとみる