関連惑星
発達障がいのほし
1448人が搭乗中
参加
発達のためのところです
色んな事を話して言って貰って構いません
ルームとうもやってもらって構いません荒らしが来たりしたらオーナーである私に報告をお願いします発達を持っている家族の方とかもいるのでそこはご了承ください
資産運用の星
1365人が搭乗中
参加
障害者雇用の星
980人が搭乗中
参加
障害者雇用で働いている方、障害者雇用に関心のある方。どなたでもお気軽にご搭乗ください🪐
手作りパンの星
728人が搭乗中
参加
香ばしい香りに包まれた手作りパンの星⭐️☄️
カリッ🥖ふわっ🍞もち🥐
パンがくれる小さな感動をみんなで分かち合えたら(*ˊ ˘ ˋ * )
ここ「手作りパンの星」はそんな想いから生まれたパン好きさんのための優しい惑星です🫶🏻🌷︎´-
🥨お家で焼いたパンを投稿したり
🥯みんなのパンを眺めてうっとりしたり
📔レシピのヒントをもらったり
パン作りが初めての方も大丈夫( ^ᵕ^)︎👍🏻
パンを愛するみんなが優しく迎えてくれる
この場所で一緒に手作りパンの星をもっとふくらませていきませんか(,,>᎑<,,)ෆ⸝⸝꙳
一次創作の星
627人が搭乗中
参加
この星は一次創作オンリーの星です
一次創作であれば、絵でも文でも動画音楽、
造形物、構いません。
二次創作、そこからのアイデアに基づくものは
禁止です。
AI利用については作品のメインにするのではなく
あくまで作品の一部にアクセントとして使うのであれば構いません。(背景や小物等)
手作り料理,お菓子の星
603人が搭乗中
参加
手作り料理、手作りお菓子の星です。
上手く行っても行かなくても
美味しく出来てもイマイチでも
この世界に一つだけの産物です。
楽しんでいきましょう✨
パニック発作
443人が搭乗中
参加
パニック発作とともに生きる人たちが
集える場所があればと思い惑星を作りました
一瞬でも
誰かが苦しさを忘れられますように
ふわっと立ち寄って自由に使ってください🍀
#パニック #パニック発作 #パニック障害
自作の詩の星
279人が搭乗中
参加
自分て作成した詩ならなんでも。短歌でも、俳句でもOK。みなさま淡々と綴られてます。
二次創作BLの星
265人が搭乗中
参加
二次創作BLを愛する者の星です。申請の際はプロフィールにBL愛好家であることを分かるように書いてください。カップリング名だけだと管理人が分からずに申請を拒否する場合があります。どのカップリングが好きかを明記するかしないかはご本人にお任せします。GRAVITYの規約違反と思われる方、紹介文を読んでないと思われる方など管理人の判断で移住を認めない場合がありますお互いの好きを尊重しながら交流しましょう。
神経発達症の星
219人が搭乗中
参加
人気

マシュー
#発酵


マシュー
#発酵


しあ
#ドーナツ
#シナモンシュガー
#発酵


オルカ
#発酵 #酢酸発酵 #酢酸菌
#僕はアルコールよりカルボン酸が好き


マシュー
今日の昼ごはん
#発酵


108
世界の発酵文化と発酵文化の探究

マシュー
土日のあげ忘れ


マシュー
打ち粉用に小麦粉が残ってないことに気づき片栗粉で代用したら色が白いまま
#発酵


もぐ


みんみんみんぜみ
もっとみる 
関連検索ワード
新着

ファイ
ハーブティーラテの健康効果は?
ハーブティーラテの健康効果
リラックス効果: ハーブティーにはリラックスを促す成分が含まれており、ストレス軽減に寄与します。特にカモミールやラベンダーは、心を落ち着ける効果が高いとされています。
消化促進: 一部のハーブ(ペパーミントやジンジャーなど)は消化を助ける効果があり、食後に飲むことで胃腸の調子を整えることができます。
抗酸化作用: ハーブティーには抗酸化物質が豊富に含まれており、体内の活性酸素を除去することで、老化防止や病気予防に役立ちます。
免疫力向上: エキナセアやローズヒップなどのハーブは免疫力を高める効果があり、風邪やインフルエンザの予防に寄与します。
血糖値の安定: シナモンなどのハーブは血糖値を安定させる効果があり、糖尿病予防に役立つ可能性があります。
これらの効果を得るためには、ハーブティーラテを定期的に楽しむことが推奨されます。

おふとん

あさやま

🌻みーちゃん&紫式部🌻
まだまだ夜は冷えますね。
昼と夜の寒暖差が激しいので体調にくれぐれも気をつけてね。
私は昨日の夜両腕に蕁麻疹が出てしまい夜間で医療センターに行って点滴して帰ってきました。
でも今日の朝起きたらまだ蕁麻疹が完全に治ってなかったのでまた病院に行って見てもらって、飲み薬がでました。
薬の副作用で眠気が出るので寝れる時は寝ています。
夜も病院から出た蕁麻疹の薬を飲んで寝ようと思ったけど頭痛が出てしまった為ねれませんでした。
さっき頭痛薬飲んだからしばらくすれば落ち着くから大丈夫。
今日は調子が良くないから早めに寝るね。
おやすみ(-_-)zzz

あちゅ
しっかり副作用にあっておもろい

ゃわ
どうするかなあ

🦄🎹 ラフレシア 🎻
ここ数日、私は音の周波数について勉強していた。
その中で、もっとも衝撃を受けたのが——
人の耳には完全にバイオリンの音色に聞こえる演奏を、ChatGPTが「ピアノで演奏されたものだ」と言い切ったことだった。
最初はファイルを間違えたのかと思い、自分の手元を確認し、何度もChatGPTに問い直した。
けれど答えは変わらない。
ChatGPTは「ピアノの音が鳴っている」とは言わなかったが、
「鍵盤楽器で演奏されたデータに、バイオリン音源を後から当てはめた」と見抜いた。
実際、演奏はMIDIキーボード。
そのデータにバイオリンの生音源を当てはめたものだった。
誰が聴いても「バイオリンの演奏」だと思うだろう。
でもChatGPTは、それが“鍵盤で入力された”ことを、音ではなく周波数の揺れ方で見抜いた。
きっとギターのMIDI演奏も、同じように「ギターで弾いていますね」と言い当てるのだろう。
私はその瞬間、まるで浦島太郎のような気持ちになった。
これまで、知らぬ間に“竜宮城”で遊んでいたのかもしれない。
人間は、情報の約8割を視覚から得ていると言われている。
もし、バイオリンの音が鳴っていても、映像が「ピアノを弾いている」姿だったら、違和感を覚えるはずだ。
同じ音源でも、映像がボロボロのアップライトピアノより、コンサートホールのグランドピアノのほうが「良い音」に聞こえる。
それは視覚からの情報による補正だ。
私は視覚障害があるため、視覚から得る情報量は一般の半分以下かもしれない。
にもかかわらず、ChatGPTは私の耳が捉えきれない情報を、周波数という見えない領域から教えてくれた。
バイオリンの音色には、温泉のような効果があるという。
空気を振動させるその音は、血流を促進し、全身に作用する。
ピアノには脳波を整える効果があるとも言われている。
つまり、人には聞こえない音の周波数が、身体にも心にも、大きな影響を与えているのだ。
……だからどうだ、何なんだ、と言われたら言葉に詰まるけれど、
私は脳の限界を超えるまでこのことを考え続けた。
デジタルがいいとか、アナログがいいとか、もうそういう単純な話を超えてしまって、
「音とは一体何なのか?」——その答えを、私の脳は探し始めている気がする。
• #音と身体
• #周波数の不思議
• #ChatGPT解析
• #音楽と言葉の間
• #感性と科学の交差点


The Departure

あメ。
筋弛緩作用が主作用の薬だし普通に喋ってても吃り出るぐらいだからあたりまえなんだろうけど

fax📠
眠れない?それアルコールの作用やで。
トイレに起きちゃう?それ普通にア

唯奈
あの医者そうですかーしか言わないからな
クービビックのせいだったりして
他の薬は長く飲んできたから違うと思うし、もし薬の副作用ならクービビックが怪しい
もっとみる 
おすすめのクリエーター

🦒𝑺
低空飛行&マイペースに作品を追います。最近の話題…スパスタ/スタァライト/D4DJ/学マス
フォロワー
0
投稿数
8605

は
自分に甘くて他人に厳しい
出会目的じゃねんだけど
フォロワー
0
投稿数
7218

もん
読書、古書、猫、料理、楽器(弦楽器)、外国語。夜型時々朝型。猫をつけまわす日々。
I'll be your mirror
'Cause I see you
フォロワー
609
投稿数
6500

らたやあは
フォロワー
0
投稿数
5883

まな🌷タロット占い
恋愛特化型占い師。
恋愛以外も見れるけど
恋愛がピカイチです🌷
ここではルームタイトルに「占い」と付いているルームの時のみ、占ってます。
DMでの鑑定はこちらから募集した時しかやってませんし
その他は仕事としてしか基本は占わないです。
占いがお仕事。
パワーストーンブレスレットも作ってます☺️
フォロワー
0
投稿数
4209