共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

リピート💫

リピート💫

リピ散歩【川越街道編1日目】前編👟

今回から川越街道旅をスタートします。室町時代中期、古河公方足利家に対抗するため太田道灌により江戸城と川越城が築城されました。川越街道はこの2つの城を結ぶ街道として造成したのが始まりとされており、江戸時代に入ると川越城主松平信綱・輝綱親子により街道上に宿場町が置かれました。尚、川越を起点とする児玉往還(川越〜高崎)と繋ぐことで中山道の脇往還としての役割も果たしたようです。尚、今回の旅は中山道を少し歩いてから川越街道へ入りたいと思います

①板橋駅東口に近藤勇の墓所があります。新撰組局長である近藤勇は戊辰戦争の折に千葉県流山市で捕らえられ、この地で処刑されました。首は京都へ送られ胴のみがこの地に埋蔵されたそうです。明治に入ると元新撰組隊士である永倉新八により近藤勇と副長である土方歳三の碑が建てられました。尚、敷地内には永倉新八の墓もあります。いっときは袂を分かち合った彼らですが、こうして同じ敷地内で眠っていることに何か考えさせるものがあります

②板橋宿は江戸から平尾宿→仲宿→上宿に分かれており最初の平尾宿へと入ります

③首都高を潜り右手の路地へ入ると東光寺があり境内には宇喜多秀家の供養塔が祀られています。宇喜多秀家は豊臣政権五大老の一人として豊臣政権を支えましたが、関ヶ原合戦の敗北により八丈島へ島流しとなりました。秀家の正室は前田利家の娘だったため前田家の庇護下に入ったそうですが、生涯八丈島を出ることはなく1655年に亡くなったそうです。秀家亡き後は宇喜多から浮田へと名を変え島でひっそりと暮らしていましたが、維新後の1870年に本土復帰を許され前田家を頼ってこの地へ移り住んだそうです。この辺りには現在でも浮田・八丈などの地名が残ってるそうですよ

④中山道へ戻るとY字路が現れます。ここが川越街道との追分で、右方向が中山道、左方向(直進)が川越街道となります

⑤⑥川越街道に入り400m ほど進むと四ツ又交差点の手前に1734年建立の馬頭観音が祀られています。ちなみに四ツ又とは川越街道と板橋宿から雑司ヶ谷へ向かう街道が交差していたていたため四ツ又と呼ばれたそうです

⑦⑧⑨ハッピーロード大山へと入っていきます。川越屋など往時の名前が残っている店舗も見かけます。

続く

#リピ散歩 #旧街道旅 #川越街道 #新撰組 #宇喜多秀家
GRAVITY3
GRAVITY23

コメント

りおと申します🙂

りおと申します🙂

1 GRAVITY

今日の3大史跡置いときます🥺 🤣

返信
リピート💫
リピート💫
けちんぼ六さん🤣
1 GRAVITY
——さらに返信を表示(1)
話題の投稿をみつける
🐦すずめちゃん🎸

🐦すずめちゃん🎸

これで夜 500円!!! 安っ!!! 
副菜おかわり自由人!!! 
おいでませ北九州[ほっとする]

#GRAVITY飯テロ部 #北九州 #福岡
GRAVITY9
GRAVITY86
のり松

のり松

【地元の皮膚科一覧】
A医院 
待ち時間1週間
週1でスーパードクターが大学病院からやってくる

B医院 
待ち時間半日
治りがよくない
効き目がとっても優しい漢方を処方される

C医院 
待ち時間1時間 
診察してもらえばよくなるけどセクハラうける

Dクリニック🆕
予約なしで行っても診察終わるまで1時間くらい 
優しい女医さん👩‍⚕️
症状にあった薬を処方してくれる

ありがとう、Dクリニック😭✨
GRAVITY12
GRAVITY10
あまなつ🍟🌱

あまなつ🍟🌱

仲良くしてくれてた人が星から旅立ってしまった..
さみしいね、ありがとう
#幸せのおすそ分け
#GRAVITY写真部
#おつかれGRAVITY
#写真好きな人と繋がりたい
#お花
GRAVITY7
GRAVITY117
みなてん

みなてん

#初投稿
ジャニオタさんぜひ仲良くなりたいです🌟❗️
主になにわ男子、関西ジャニーズJr(Lilかんさい、Aぇgroup)推してます!
よろしくお願いします🙇‍♀️
GRAVITY17
GRAVITY20
黒縁メガネ

黒縁メガネ

昔メロコアとかハードコアが僕の全部やった時代に、友達のおっちゃんが教えてくれたSade。
めっちゃお洒落やん♪ってなって、それからめっちゃ好きでレコードも結構持ってたなー♪♪

最近聴いてなかったけど、グラ友さんの影響で昨日から聴きまくり😁
やっぱいい曲はいつ聴いてもいいですね✨✨

#Sade #NowPlaying #音楽好きと繋がりたい
GRAVITY

Kiss of Life

Sade

GRAVITY19
GRAVITY29
もっとみる
関連検索ワード

リピ散歩【川越街道編1日目】前編👟