残響するフレーズたち 〜あなたを離さないことば〜
投稿

あお🫧
これは風の人にもらったことば。
そのひとは、
世界の端のほうでただ淡々と呼吸し、
ありふれた光のなかに唯一の星を灯していた。
私は自分に誠実な選択をした。
よし!前を向こう!
いや…ちがうな。
人間だもの、愚かな失敗もあるよな。
そんな、色んな自分を許していい。
そう思わせてくれることば。
今もこのことばに救われることがある。でも…
風の前でだけ、堂々としていられなかった。
風が去ったあと、私の中はがらんどう
#ことばの灯り#空っぽと風#残響するフレーズたち#心に響く言葉#ことばりうむの星


あお🫧
──『くじらぐも』より
「天までとどけ、一、二、三。」
輪になって、手をつなぎ、息を合わせてジャンプする。
わくわくが空へと伸びていく、その瞬間が好きだった。
あのお話を読んで、私は、何度も何度もくじらぐもに乗った。
くじらぐもはゆっくり動くけれど、頬に触れる風ははやく、ひんやり冷たい。
「空ってこんな感じなんだ」
「高いところこわいはずなのに、こわくないのなんでだろう」
くじらぐもの上で、いろんなことを考えた。
ジャングルジムの生ぬるい感触、鉄っぽいにおい。
降りたときの地面の熱。
そこにまざる給食のにおい。
その想像の中で、私は気づいていた。
友達がいること。
見守ってくれる先生。
ジャングルジムを設置しようと考えてくれた、きっと偉い大人。
給食を作ってくれる人。
家で待つお母さん。
非日常の体験(想像)のあと、降り立った日常の中に、
当たり前にある“愛”が尊く、有り難いことだと感じていた。
遠い、小学生の頃の記憶。
#教科書#そこにある愛#残響するフレーズたち#心に響く言葉#ことばりうむの星


あお🫧
あるいは、丁寧な言葉をまとって物申す人もいる。
敬語で飾れば許される、そんな空気。
「非常識だ」と断じる声は、
人の領域に無遠慮に踏み込むだけなのに。
なぜそこまでして言うのだろう。
仲良くしたいから?――そうは見えない。
正しさを示し、安心を得るための所作に見える。
人は人。私は、合わなければそっと離れる。
経験が教えてくれた“最終ヒステリック”の結末を知っているから。
「冷たい」と言われることがある。
けれど私には、ただ在ればいいと願う気持ちしかない。
痛みはあっても、「その言い方はひどい」とは言わない。
なのに、なぜ「冷たいね」と伝えてくるのか。
それが不思議で仕方ない。
そんな時、私を抱きとめるのは草枕だ。
百年を越えて届く静かな声。
一人で旅する風景の中に、ひとりではない気配を見つける。
誰かの常識に、誰かの苦言に疲れて、
私は宇宙人なのかもしれないと心細くなるとき……
草枕は私を静かに抱いてくれる。
一一一
「草枕」
山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出來る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向ふ三軒兩隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す國はあるまい。あれば人でなしの國へ行くばかりだ。人でなしの國は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人といふ天職が出來て、ここに画家といふ使命が降る。あらゆる藝術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。
──夏目漱石『草枕』
#草枕とともに#宇宙人の心細さ#残響するフレーズたち#心に響く言葉#ことばりうむの星


モ!
強いものには折れろ
重いものには圧されろと
そうれろ尽しでは気が効かんではないか。
夏目漱石の吾輩は猫であるから抜粋

༺kaii༻🐬
ーそんなに可愛く笑えるんだから
もっとたくさん笑いなよー
表情なんて出ていないと思ってた
笑うことなんてない病
これは亡くなった彼が残していった言葉
辛くなると聴こえてくるんだ
今でも
きっとこれからも



yjk🫧
⸻
シャレで「ことばりうむの星」の管理人を任されていたのですが、
フォロー千本ノックなんて強行に出たせいで――
今度は、そのシャレの延長で管理人から除名されました(笑)
以後、ただの yjk をお見知りおきください♪
#残響するフレーズたち
#心に響く言葉
#ことばりうむの星

be
RADWIMPS『トレモロ』

yjk🫧
――原作・諫山創 漫画『進撃の巨人』より
―――
これはライナー・ブラウンというキャラが作中で唐突なネタバレ(読者目線でもビックリ)をした際に、主人公であるエレン・イェーガーに発せられた台詞です。
なぜか分かりませんが、とても心に残っています。
「……」
「名は」
「進撃のyjk」
#残響するフレーズたち
#心に響く言葉
#ことばりうむの星


yjk🫧
皆の前 あの子の前取り繕って誰も気にしない様な事
それでも自分には大ゴト
By 透明飛行船/BUMP OF CHICKEN
その痛みは誰かと比べるようなものじゃない。あなたにとっては良くも悪くも「大切」だった。
だから、誰も勝手なモノサシでジャッジする権利なんて持ってない。
少なくとも僕はそう思う。
#残響するフレーズたち
#心に響く言葉
#ことばりうむの星
透明飛行船

べる
高杉晋作
司馬遼太郎の幕末っていう本で見たと思います。
自分で面白く無い世界を変えていく、切り開いて行くという主体的な考え方が好きです。
もっとみる 
















