


2000万円
『スーパー!』
『コーンヘッズ』




枯淡



りん
絞りに絞った上位3本!
『ユージュアル・サスペクツ』
『シックスセンス』
『シャッフル』





枯淡
🥈トランス・ワールド🚘
🥉シックス・センス👻




枯淡
そんな映画⸝⋆🍿⸝⋆
#アナライズ・ミー



I've Got the World On a String
トニー・ベネット

枯淡
🥈俺たちフィギュアスケーター🕺
🥉ホット・ファズ👮
『Shallow Hal』(浅はかなハル)は邦題
『愛しのローズマリー』がぴったりな作品。




R




Candy Says
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

枯淡
🥈ニューオーダー(救いがない😟)
🥉ボーダー二つの世界(えぇぇ😯)
ホラーというよりスリラーか...私にとっては恐怖映画なので(´つヮ⊂)




枯淡
まず、設定が面白い☺️




マコ 🌚
このルームに参加してから以前の映画熱が復活してより多くの映画を観る機会が増えました(^-^)/
皆様のおかげです😆🎵🎵
ありがとうございます♪
これからも宜しくお願いします😭✨



\\☭☭S☭☭//
「アメリカン・グラフィティ」
日本のアメカジブームの火付け役なのかなって思いました。こんな青春経験したかった( ;∀;)
午前十時の映画祭14これで終了です!
「1stKiss」
大人のタイムトラベル恋愛。
松村北斗は理屈っぽい役がすごい似合うなと思います



Pepero
『オーロラの彼方へ』
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
個人的号泣三部作。
ショーン・ペンが魅せた7歳児並の知能しか持たない主人公サムが、そのせいで娘と引き裂かれ、再び娘と暮らすために裁判に挑む、珠玉のヒューマンドラマ。
『I am Sam アイ・アム・サム』
ニューヨークにオーロラが出現した夜。
警察官である主人公が、過去に火事でこの世を去った元消防士の父親が使っていた古い無線機を操作してみると、過去の父親と通信が繋がるという奇跡が起こる。主人公は、父親が死亡した火災現場での出来事を伝え、何とか回避させたいと願う。すると、その結果───。
『オーロラの彼方へ』
ボストンで便利屋を営む、短気で血の気が多い一匹狼の主人公、リー。彼は、突然の兄の死により、故郷でもあるマンチェスター・バイ・ザ・シーを訪れる。兄はリーに、16歳の息子の後見人を望んでいた。自身に甥っ子の面倒を果たして見ることが出来るのかを苦悩するリーには、それを遥かに凌駕する程に重くて辛い過去を、その地に残していた。期せずして、リーはその封印していた自分の過去と向き合う事となる。
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
どの作品も、何回観ても同じシーンで泣いてしまう。年齢と共に、涙腺の強度は衰えつつも、それがなくても尚泣ける、大好きな3作品。
#映画
#小さな幸せ
#感動




マコ 🌚
あらゆる妨害から走る!逃げる!走る!逃げる!そんな中、二人に友情が芽生える。
劇場で観て感動した素敵な作品です😆🎵🎵




マコ 🌚
恋愛モノで主人公の男性は、中性的なフワフワした草木をいじる仕事をしている。
そこに活発な天パーのかかった髪型の女性が現れて二人は、恋に落ちる♥
彼女は、いつも主人公をグイグイひっぱりまわす。ペットにハリネズミを飼っている。
ラストは、彼女がウェディングドレスを着てサイドカーを運転して高架の一本道を全快で走り主人公を迎えに行く。そこに何故かハリネズミが‼️彼女は、急ブレーキを踏んで高架から落ちて死亡する。その後主人公は、普段通り仕方無いさ、と日常を生きていく。こんな内容の作品です(^_^;)お知恵を拝借したいのでお願いいたします。

ふみ太郎
今日劇場にて観てきました。貸切だったので、のたうちまわりながら観ちゃいました。良い映画だったけど猫ちゃんの鳴き声がつらかった、、、


枯淡

ꪭჯ☡″ꪭჯえ🍓
患者役が素敵でした。
実話を元にした感動の作品でした。


Pepero
『ターナー&フーチ』
『幸せの教室』
#映画
#小さな幸せ
#トム・ハンクス




Pepero
『今さら聞けない!MCU大勉強会スペシャル』
phase:2
3/20(木)20時より、
音声ルーム『CINEMAizm.』にて、上記イベントを開催します!
MARVEL作品大好きな方、観てみたいけどどれから観ていいのか分からない方含めて大勉強会を開催します!
テーマとなるのは第2期6作品。
『アイアンマン3』
『マイティ・ソー ダーク・ワールド』
『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』
『アントマン』
MARVEL好きの皆さま、そして初心者の皆さま!
ぜひぜひお待ちしております!!
そしてそして!
3/20(木)22:00より
『インクレディブル・ハルク』
U-NEXT
Netflix
同時視聴も開催致します!
いつもと開催時間が違うので、お間違えの無きようお気をつけ下さい!
#映画
#小さな幸せ
#MARVEL
#MCU








Pepero
本日22:00 ON AIR!
『エミリア・ペレス』
『ミッキー17』
観てきます。
ぐっもーにんえびばでぃ!


𖤐なるなる𖤐
どれも最後が、ええええ~(๐◊๐”)/




灯子
「カメラを止めるな」
「ラヂオの時間」三谷幸喜は悩む所ですが私はこれかなー




りんりん
何回観ても激アツパワフル最高映画で生命力溢れ出る🔥🔥
一生上映してて欲しい🇮🇳


Pepero
★★★★★★★
ロバート・パティンソン主演
ポン・ジュノ監督作品
近未来、増えすぎた人口を移民させる為に植民星を模索する時代。
借金取りに追われて地球を脱出する為、契約書をろくに目も通さずにサインしたミッキー。
彼が契約した職種は『エクスペンダブル』。
死の危険を伴う作業に従事し、死亡したら生前の記憶を全て引き継いだクローンとして蘇生するという、とんでもない仕事を引き受けてしまう。
そしてミッキーは、ひたすら死んで生き返りを繰り返す。やがて辿り着いた惑星の致死性ウィルスも、ミッキーの犠牲によりワクチンも完成。
そんなこんなを繰り返すうち、17番目のミッキーが死亡していないのに、18番目のミッキーがプリントアウトされてしまう。
複数存在することは禁忌とされ、発覚すればおそらく死刑。
ミッキー17はまるで性格の違うミッキー18と協力し、難局を乗り越えようと模索するが───。
とにかく、面白かった。
ロバート・パティンソンの演技力が光る。
スティーヴン・ユァンがひたすらゲスい。
マーク・ラファロがとにかく阿呆。
ボクは個人的に、ポン・ジュノ監督の名作、
『グエムル -漢江の怪物-』
を思い出した。
是非とも劇場にて。
#映画
#小さな幸せ










Pepero
スティーブン・ソダーバーグ監督が描く、新感覚ホラー。
幽霊屋敷に引っ越してきた一家を襲う恐怖を、
全編『幽霊からの一人称視点』で描く。
公開したばかりなのに本数少ない。
なんかすぐ公開期間終わりそう。
早く行かねば。
#映画
#小さな幸せ


うざみ
#映画 #スタンリー・キューブリック


<2001年宇宙の旅>交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」(主題)(R. シュトラウス)
セントルイス交響楽団 & ヴァルター・サスカインド

Pepero
『HEAT ヒート』同時視聴ルーム開催します!
4/15(火)22:00より
同時視聴ルーム開催します!
Amazonプライム
Disney+
Hulu
U-NEXT
お持ちの方はぜひ!
同時視聴終了後、映画好き雑談ルームも開催します!(深夜につきアダルティックw)
#映画
#小さな幸せ










ゆうタコ
ベスト3という訳ではないですが、好きなほんわかハッピーエンド3本です
『きっと、うまくいく』
『グリーンブック』
『イン・ザ・ハイツ』




うざみ
あらすじ・感想↓
ブラック・ウィドウの前に突如現れた“妹”エレーナ。“姉妹”は、自分たちを暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの秘密を知ったことで命を狙われる。唯一の味方は、かつて組織が生み出した“偽りの家族”だけ…。だが、この家族の再会によって、レッドルームの恐るべき陰謀が動きだす!世界の命運をかけた、ブラック ・ウィドウの作られた過去との戦いが始まる。
☆「サンダーボルツ*」の海外からの感想がかなりの高評価でそれもエレーナがすごく良かったとの感想と振り返りのため再視聴!おもしろかったー!エレーナとナターシャがかっこいいしこの姉妹最強説😍2人の絆にウルっときました。レッドガーディアンもおもしろくてw偽家族でもしっかりチームプレーできてて良かったです。来週のサンダーボルツ*が楽しみすぎます❣️観に行く方予習としてぜひ!!
ディズニープラスにて見放題。
#スカーレット・ヨハンソン
#フローレンス・ピュー #デヴィット・ハーバー
#レイチェル・ワイズ #MARVEL



うざみ
ハシゴしました🪜
あらすじ・感想↓
イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族のビームは、軍に連れ去られた少女を奪還すると誓う。そんな中、ある列車事故をきっかけに、ビームは警察官ラージュと友情を育んでいく。
☆家では30回くらい観たんですが、映画館では初!!全然迫力が違うー!有り得ないド派手なアクションやバトルシーンもインド映画だから良し。ナートゥが大画面で観れて最&高でした!
ドキュメンタリーの方はかなりのCGやVFXを使ったところやナートゥダンスの練習シーンや撮影シーン見どころ満載でした💃タラクとラームチャランの仲良しなのが良き🙆♀️
パンフレットゲット!アクスタほしい。。
#ラーム・チャラン #NTRJr
#アーリヤー・バット
#レイ・スティーヴンソン
#S・S・ラージャマウリ





Pepero
★★★★★★☆
デビッド・フィンチャー監督作品。
39歳のジョディ・フォスターが美しい。
クリステン・スチュワートが糖尿病の娘役を演じている。
先日の映画ルームにて話題になり、ボク自身は評価低めの記憶だったのだが、複数の方が評価高めだったので、気になってすぐさま再視聴。
結果、過去評価が覆る。★2個増加。
普通にドキドキしながら最後まで楽しんだ。
以前観た時は居眠りしていた可能性大。
ニューヨーク、マンハッタンの高級住宅地。
離婚したてのメグは、娘サラを連れて新しい新居に移り住む。
その部屋の前の住人が裕福な老婦人だったらしく、エレベーターや、まして危機的状況の時に使用する『パニックルーム』(緊急避難室)まで完備された物件だった。
その部屋に引越して来た当日の夜。
荷解きもままならぬ部屋で眠りに落ちた母娘。
その新居に、いきなり3人の賊が押し入る。
間一髪で危機を察知したメグは、サラを連れてパニックルームへと逃げ込む。
籠城する母娘と苛立つ強盗。両者の、様々な思惑と駆け引きが交差する、長い夜が始まった。
頭の悪そうな強盗リーダーにジャレッド・レト、悪人なのに悪になり切れなさを演じさせたら天下一品のフォレスト・ウィテカー。
ホントに個人的意見だが、ジャイアンにいじめられて泣きながら帰ってきてひみつ道具をねだるのび太をみてため息を漏らしながら
「しょうがないなあ、のび太くん」
とつぶやくドラえもんに、フォレスト・ウィテカーはそっくりだと思う。
いや誰がなんと言おうと。
#映画
#小さな幸せ










Pepero
★★★★★★★
今期放送ドラマ、文句無しの傑作。
『ブラッシュアップライフ』のバカリズム脚本の最新作にして、小さな町で起こる空前の小スペクタクル巨編。
芦ノ湖レイクホテルに勤務する主人公
清美(市川実日子)が、同僚高橋(角田晃広)に生命を救われる。
高橋の正体は宇宙人で、地球人が持たない特殊能力を持っていた。
しかしその能力を使用すると、その反動で体調不良を引き起こしてしまう。
だが、高橋らが勤務する芦ノ湖レイクホテルの温泉効能が、偶然にも宇宙人の身体を癒す特殊な成分を含有していた。
そのホテルが、無くなる。
これは高橋にとって自身の生命に関わる大問題だった。
清美に自分の正体を打ち明けてから、様々な出来事があった。
ホテル客室内のテレビ窃盗犯を捕まえたり。
体育館の天井に引っかかったバレーボールを取り除いたり。
深夜の運動場にミステリーサークルを描く愉快犯を退治したり。
自転車泥棒やコンビニ強盗を捕まえたり。
宿泊した受験生の忘れ物を届けたり。
未来人に遭遇したり。
『月曜から夜ふかし』のTVクルーに正体を暴かれそうになったり。
超能力者と知り合ったり。
そんなこんなでホテルの危機を救うため、高橋はまた能力を使う。
ホテルのオーナーと悪徳市長の暗躍を、阻止するのだ!
今夜もお前の活躍を、清美と大勢のギャラリーたちがお菓子食べながら見守ってるぞ!
果たして、宇宙人・高橋の運命は?
そんな、小規模なスペクタクル巨編。
NetflixかHuluで。
ぜひ。
#ドラマ
#小さな幸せ










うざみ
栄えある作品は
「異端者の家」に決めましたー❣️怖いヒューグラントを見届けたいと思います😊
ただ「マイクラ」も気になってるんでタイミング次第で観に行くかもです。(モモアが見たいので)
#映画 #ひとりごとのようなもの



うざみ
略してトワウォの3回目行ってきました!!お客さんが日に日に増えてる!??それも25日から入場特典が付くらしいんでもうちょっとやっててほしい😂
今日の推しはサップイー!!サップイーのタイガー兄貴、龍兄貴に対する尊敬と絆が素晴らしかった✨タイガー兄貴が九龍城砦に凸しにいくサップイーに言った言葉が染みました。。
ブレイクダンスのような足を使った体術もすごい!!毎度推しが変わるのが不思議🤩
そして龍兄貴のトートバックをポチッたwどんだけ好きなんだw
#ルイス・クー #サモ・ハン・キンポー
#トニー・ウー #テレンス・ラウ





風的形狀
岑寧兒

Pepero
★★★★★☆☆
Netflixオリジナルの近未来SFファンタジー。
『アベンジャーズ』シリーズの
ジョー&アンソニー・ルッソ監督がメガホンを握り、『GotG』シリーズのクリス・プラット、
『ストレンジャー・シングス』シリーズの
ミリー・ボビー・ブラウンが主演。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のキー・ホイ・クァン、
『ラブリー・ボーン』のスタンリー・トゥッチ、
『ブレイキング・バッド』のジャンカルロ・エスポジートらが脇を固める。
近未来。ロボットと人間の間に摩擦が生じ、戦争が起こる。その争いは人間側が勝利を収めたが、その出来事の裏で様々な障害が発生し、ミシェルの弟クリストファーが失踪したのもその頃からだった。
そんなある日。
ミシェルの元にクリストファーから荷物が届き、中には過去に2人で良く観ていたアニメに登場するキャラクターを模した、一体のロボットだった。
しかしそのロボットにはクリストファーの意識が宿っており、ミシェルはそのロボットと共にクリストファーを探す旅に出ることを決意する。
旅の道中で知り合ったジャンク屋のキーツらと共に、ミシェルの旅はさらに続いていく。
ルッソ兄弟の手腕により、良質のエンターテインメントには仕上がっているが、個人的には物語の根幹を成すクリストファー少年を巡る設定に腑に落ちず、最後までモヤモヤが消えなかった。
クリス・プラットの軽薄キャラは最高だったし、
ハーマンとの友情にもグッときた。
ミリー・ボビー・ブラウンはやはりイレヴンの頃の透明感が1番良かったなーと思いつつも、及第点以上はクリアしている。
Netflixにて。
#映画
#小さな幸せ










Pepero
ボクは飲食業である。
なのだがたまに、常連のお客さんから急に別の仕事を振られるときがある。
『ブラック・レイン』をみんなで観て盛り上がったあの日の午前中。
この春から使用予定の、とある小学校のリフォームされた『6年4組』の教室に、降ろしたての新しい机と椅子を運び入れるお仕事をこなしてきた。
出来たての部屋の匂い。
過ぎ去りし学生だった頃の郷愁。
そんな色んな想いが脳裏を巡りながら、確かなる春の訪れを告げる陽光を浴び、日時計は影を伸ばす。
いつもとは違う汗をかきながら、空を仰ぐ。
おまけの写真は、『ブラック・レイン』撮影合間の松田優作とアンディ・ガルシアのオフショット。
#小さな幸せ
#映画





ゆうタコ
観て欲しい、何よりハインラインの原作読んで欲しい



うざみ
「チョコレートドーナツ」
「パラサイト 半地下の家族」
ファミリーもの最近見てないんでなんかオススメあれば教えて欲しいです🙏
#映画




うざみ
「フェイスオフ」何度も見てしまうニコケイ代表作!
「ノウイング」これも何度も見た作品!地球の終わりと息子との絆の物語✨
「ドリームシナリオ」夢の中に出てくる「This man」からきた不思議ストーリー。怖さそんなになく観れました。どれもオススメ!
ニコケイがアメコミ大好きって友達から聞いてなるほどなぁと思ったけど。
ニコラス・ケイジは「ルーク・ケイジ」からきている。息子の名前は「カル=エル」スーパーマンより。なんておもしろい人だニコケイ万歳!
#ニコラス・ケイジ #映画





うざみ
ホラーというかスリラーよりのゾンビ映画。人の怖さも感じる。キリアン・マーフィーを知ったのはこの作品!
「哭悲」
台湾ホラーで衝撃的でした!ゾンビものが好きな自分としては怖さもあり、ビックリ演出もあってめちゃ怖かったです。
「呪詛」
これは怖すぎて観るの途中でやめました。でも時間空けて再度視聴。めちゃめちゃ怖い。本当に呪われるんじゃないかと思った作品。
特別枠で
「リング」
小さい頃観てめちゃめちゃ怖かった記憶がありちょっとトラウマになってました😱貞子…
#ホラー #ゾンビ映画 #呪い




ノラ
「シンドラーのリスト」
「ワンダー 君は太陽」
「ラ・ラ・ランド」
どれも号泣でしたが違う涙の種類でした。




うざみ
仕事を始める時資格を取る時何か新しいものに挑戦しようとした時に必ずと言っていいほど観てモチベをあげてます!この映画のベンみたいに「まず行動」っていうのがすごい背中を押してくれます!
#映画 #マイ・インターン


うざみ
「アンチライフ」←B級?C級?
「スターウォーズ」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「インターステラー」
「オデッセイ」
「2001年宇宙の旅」
「月に囚われた男」
「パッセンジャー」
まだまだあるけど観たことあるので覚えてるものを挙げてみました!
#映画 #宇宙





Pepero
『リドリー・スコット』
『クリント・イーストウッド』
イーストウッド作品は、心に沁みて残る。
『許されざる者』
『パーフェクト・ワールド』
『ミスティック・リバー』
『ミリオン・ダラー・ベイビー』
『硫黄島からの手紙』
『グラン・トリノ』
『インビクタス/負けざる者たち』
『ジャージー・ボーイズ』
『アメリカン・スナイパー』
『ハドソン川の奇跡』
『15時17分、パリ行き』
『運び屋』
『陪審員2番』
スコット作品は、壮大でありながら繊細。
『エイリアン』
『ブレードランナー』
『ブラック・レイン』
『テルマ&ルイーズ』
『グラディエーター』
『ハンニバル』
『ブラックホーク・ダウン』
『マッチスティック・メン』
『アメリカン・ギャングスター』
『ワールド・オブ・ライズ』
『悪の法則』
タランティーノ作品は、唯一無二。
『レザボア・ドッグス』
『パルプ・フィクション』
『ジャッキー・ブラウン』
『キル・ビルvol:1』
『キル・ビルvol:2』
『デス・プルーフ』
『イングロリアス・バスターズ』
『ジャンゴ 繋がれざる者』
『ヘイトフル・エイト』
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
#映画
#小さな幸せ




シュン
スタンリーキューブリック
岩井俊二
サムメンデス

うざみ
バック・トゥ・ザ・フューチャーからジュラシックパークまでなにかとお世話になってますw
・クリストファー・ノーラン
ダークナイトからどハマり!昔の作品を除いてはほとんど観てます!インセプションが特に秀逸✨
・タイカワイティティ
マイティ・ソーで知ってジョジョラヴィット、ネクストゴールウィンズなどなどコメディチックな作品が好きですー
【特別枠】
・ジェームズ・ガン
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーからスーサイド・スクワッドまでおもしろい!!
#映画 #監督





うざみ
「劇場版 ヴァイオレットエヴァーガーデン」
「僕のワンダフルライフ」
鉄板3作号泣すること間違いなしな3作上げてみました🙌🙌✨✨
#泣ける #感動作




Theme of Violet Evergarden
Evan Call

うざみ
「宇宙戦争」
「インデペンデンスデイ」
「遊星からの物体X」
「MIB」
「クワイエットプレイス」
「プレデター」
「E.T.」
「地球が静止する日」etc
挙げたらキリがないのでここら辺で…
地球外生命体もの好きだな👾👽
#映画




Pepero
久々のデミ・ムーア主演作品。
今期アカデミー賞でもノミネートされた話題作が登場。
しかしながら、公開中の『アノーラ』や公開予定の『エミリア・ペレス』など、アカデミー賞ノミネート作品はことごとく興行成績があまり良くない傾向にある。
果たして本作は、是が非か。
#映画
#小さな幸せ


うざみ
あらすじ・感想↓
ロサンゼルス、ニューヨーク、ローマ、パリ、ヘルシンキの5つの都市。ある日の夜、各地のタクシーの中で5つの出会いが生まれる。
☆5つの都市の同時刻でのタクシーとお客の話🚕ウィノナ・ライダーがとにかくかわいくて
ヴィクトリア「あなたムービースターにならない?」
コーキー「私には人生プランがあって、その通りに進んでいるの。わかるでしょう?」
このコーキーのしっかりとした自分を持ってるところがかっこよかったです!
そして2話目に出てくるヨーヨーちょうど「キャプテンアメリカBNW」に出てきてめちゃめちゃタイムリーでした!!
いろんな各地で繰り広げられる会話ややりとり!笑える話や差別的な話も。。深夜のタクシーにもいろんなドラマがあるのだなぁと。夜中にしっとり観れる作品でした✨
ユーネクストオンリー
「ちょっと思い出しただけ」を観て視聴
#ウィノナ・ライダー #ロベルト・ベニーニ
#ジャンカルロ・エスポジート
#ベアトリス・ダル







Good Old World (Waltz)
トム・ウェイツ

itsuki
Death Wishシリーズを観る
1作目の『狼よさらば』は、
学生の頃、英文科の教授が教えてくれた映画
当時60代くらいだった米国出身のその先生は
授業で紹介することは出来ないけど、70年代のあの国を知ることが出来るよと言って、教えてくれた
確かに、授業で紹介出来る内容じゃないわ と苦笑いしたのを思い出す
全4作の中で1番好きなのは、
3作目『スーパー・マグナム』
シリーズのテーマ的に、全作を通してシリアス描写が多いけど、3作目だけは、あまり物事を考えずに映画を観ていられるから 笑

Pepero
season1 Ep.3
『人生の軌跡のすべて』
★★★★★★☆
耳の裏に小さなメモリーチップを埋め込むことで、自身が見聞きした全てを映像データとして保存、再生が可能になった世界。
主人公は、自分の妻の不貞を疑い、彼女の過去の浮気相手と思われる相手に対し、暴走する。
だがそれは、メモリーチップがあるから故に引き起こされた出来事。
過ぎ行く時の流れの中で、我々の記憶はやはり、色褪せていくもの。
果たして、この世界の人々は、色褪せぬ記憶と共に生き、幸せなのだろうか。
女性は多分、本作を観て不思議に思うかもしれない。男って、なんでこうなるの?と。
だけど仕方ない。男って、そんな哀れな生き物なんです。
胸糞悪い。だが、面白い。
ブラックミラーseason1、たった3話の、3話目。
ぜひ。
#ドラマ
#小さな幸せ










うざみ
主人公のスチュアートの事をみんなが「スチュー、スチュー」呼ぶんでなんかシチューが食べたくなるという不思議現象が起こっている。。
吹き替えで観ると大塚明夫さんの声がやっばいの!
#コリン・ファレル #大塚明夫


灯子


fakememory
うっかり感想が書きにくい映画でした。
誰が一番狂っているのか
ルドルフ・ヘス、という人間が2人いるとは知りませんでした。アウシュビッツの所長もルドルフ・ヘスだったんですね。ちゃんとした読み方は違うようですが、、、。
壁一つ挟んで天国と地獄というのは、どうにもお互いが近くなりすぎた現在の世界を仄めかしている気がしてなりません。
無関心を装ってはいても、着るものも労働力もみんな壁の向こう世界からの搾取の上に成り立ってる。知らないなんてわけない。
ガザもウクライナも我々にとって壁一つ向こうの世界なのかもしれない。いうだけなら簡単ですね。すいません。
#fakeの映画館


Pepero
Ep.01 国歌
★★★★★★☆
イギリス皇室に属する若き1人の妃がテロリストにより拉致監禁され、首相官邸に対し犯行声明と共にとある『要求』が提示される。
その『要求』とは、
『全国放送のTVで、英国首相が豚と性 行 為する模様を放送する』こと。
この有り得ない要求に首相が二の足を踏む間に、TV局宛に妃の指輪を嵌めた『指』が届く。
タイムリミットが迫る中、首相が下した決断、とは。
Ep.02 15,000メリット
★★★★★☆☆
全てが管理、隔離された施設内にて、無地のスエット上下に身を包んだ多数の男女は、日々電力を生み出すために室内バイクを漕ぎ続ける。
そんな世界で主人公が出会った素敵な彼女。
歌手を夢見る彼女の為に、主人公は15,000メリット(その世界の通貨)もするオーディションチケットを彼女に渡す。
しかし、そのオーディションの末、予想外の出来事が、彼女と主人公を待っていた。
『メリット』、とは?
英国版の『世にも奇妙な物語』。
エピソード全てのクオリティが、群を抜いている。
ぜひ。
#ドラマ
#小さな幸せ










\\☭☭S☭☭//
CGなしでこの規模の映画を撮れるのは本当に素晴らしいと思います。
さあ、、、。いよいよ火曜日は。。。


大二郎
ワーナーブラザーズの
Tシャツゲットした😄


大二郎
勝新も凄いし
樋口可南子の色気もすごい
樋口可南子はソフトバンク家族のCMの
お母さん役の人


itsuki
気になる。。
でも、スマホの壁画やLINEのアイコンにするくらい、E5系の新幹線が大好きだから、観るの迷う(笑)

\\☭☭S☭☭//
何回観てもアクションが面白いなあ。
信一はめちゃくちゃかっこいいなあ



ジャックン


地獄 極楽丸
ローン・サバイバー(原題:LoneSurvivor)とは、2014年公開のアメリカ映画。日本では3月に公開されました。
2005年6月27日 SEALs 11名、ナイトストーカーズ8名というSEAL史上最悪の死傷者を出した、「オペレーション・レッドウィングス」の唯一の生還者マーカス・ラトレルの同名の手記「ローン・サバイバー」を基に制作され、2つのアカデミーノミネート、ヒット作です。
冒頭や序盤からSEAL隊員の固く結ばれた仲間意識がクローズアップされており、本編では絶望的な状況の中、最期まで諦めず仲間を庇い続けるSEALSDVT-1隊員の死闘、死を賭してまで救助に向かう隊員など、その絆の強さに心を打たれます。映画の内容以外でも、中盤からは息つく間も無い濃密で過酷な戦闘シーンの連続で、多くのミリタリーファンを魅了する仕上がりになっています。
とにかく山岳地帯での絶望感バリバリで、痛いシーンの連続!
ただ、残念なのは、原作で、作者のマーカス・ラトレルさんが羊飼いを解放しなければ、こんな最悪な展開にはならなかった!としっかりと書いてましたが、この映画では、その辺は描いてませんね苦笑
世界では、まだまだ紛争や戦争が絶えません。
絶望した状況が、人知れずあるんだろう。。。
世の中に平和が訪れることを願います。



マコ 🌚
恋愛モノで主人公の男性は、中性的なフワフワした草木をいじる仕事をしている。
そこに活発な天パーのかかった髪型の女性が現れて二人は、恋に落ちる♥
彼女は、いつも主人公をグイグイひっぱりまわす。ペットにハリネズミを飼っている。
ラストは、彼女がウェディングドレスを着てサイドカーを運転して高架の一本道を全快で走り主人公を迎えに行く。そこに何故かハリネズミが‼️彼女は、急ブレーキを踏んで高架から落ちて死亡する。その後主人公は、普段通り仕方無いさ、と日常を生きていく。こんな内容の作品です(^_^;)お知恵を拝借したいのでお願いいたします。

ショウ
「考えるな!感じろ!」
伝説のスーパースター
ブルース・リーの最高傑作!


Pepero
★★★☆☆☆☆
特撮はすごい。特撮は。
本作は、1975年製作の高倉健主演同名作品のリブート且つ、続編という立ち位置になる。
第1報を耳にした瞬間、一抹の不安がよぎる。
『樋口真嗣』監督の存在である。
正直に言うと、ボクは彼の大ファンであり、と同時に彼に対する少なくないアンチテーゼも有している。
彼の名を有名にしたのは、
『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995)
★★★★★★☆
『ガメラ2 レギオン襲来』(1996)
★★★★★★★
『ガメラ3 邪神覚醒』(1999)
★★★★★☆☆
俗に言う、『平成ガメラ三部作』である。
しかし当時これらの作品は、本編の監督と特撮部分の監督が分業化されていた。
即ち特撮パートは樋口監督、本編のドラマパートは金子修介監督が担当していたのだ。
その結果、作品は大ヒット。
樋口真嗣の名前も、著名となる。
しかしガメラ三部作撮影当時の裏話として、樋口監督はやたらとドラマパートの金子監督のことを批判していたと聞く。
『ガメラの成功はアイツじゃない、オレの功績だ』と言わんばかりに。
たしかにそれもウソでは無かったかも知れないが、それに続く作品により、ボクは彼の監督手腕に疑問を抱く様になる。
『ローレライ』(2005)
『日本沈没』(2006)
『隠し砦の三悪人』(2008)
『進撃の巨人 前後編』(2015)
『シン・ゴジラ』(2016)
『シン・ウルトラマン』(2022)
と続くが、直近2作は庵野秀明が総監督を務めており、他の5作品の評価は非常に低い。
要するに、彼は『人間描写』が苦手なのかも知れない。
結果、本作『新幹線大爆破』もしかり、途中までの特撮描写で高揚した気持ちは、真犯人登場辺りから一気に萎え、終盤の生存者確認のくだりのカメラワークの下手さも相まって、ボクの予感は的中、ガックリとうなだれた。
要所要所、役者の演技やカタルシスはあるものの、全体のバランスの悪さ故に、最後まで見る側のテンションが持続しない。
そして草彅剛が主人公なのに全く活躍しない。
あと絶対あの怪我は失血死する。
その他、まだまだ言いたいことは山積みだが、ネタバレ回避の為、黙ります。
ぜひ、ご自身の目でお確かめあれ。
#映画
#小さな幸せ










灯子



うざみ
あらすじ・感想↓
ブラック・ウィドウの前に突如現れた“妹”エレーナ。“姉妹”は、自分たちを暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの秘密を知ったことで命を狙われる。唯一の味方は、かつて組織が生み出した“偽りの家族”だけ…。だが、この家族の再会によって、レッドルームの恐るべき陰謀が動きだす!世界の命運をかけた、ブラック ・ウィドウの作られた過去との戦いが始まる。
☆「サンダーボルツ*」の海外からの感想がかなりの高評価でそれもエレーナがすごく良かったとの感想と振り返りのため再視聴!おもしろかったー!エレーナとナターシャがかっこいいしこの姉妹最強説😍2人の絆にウルっときました。レッドガーディアンもおもしろくてw偽家族でもしっかりチームプレーできてて良かったです。来週のサンダーボルツ*が楽しみすぎます❣️観に行く方予習としてぜひ!!
ディズニープラスにて見放題。
#スカーレット・ヨハンソン
#フローレンス・ピュー #デヴィット・ハーバー
#レイチェル・ワイズ #MARVEL



うざみ
栄えある作品は
「異端者の家」に決めましたー❣️怖いヒューグラントを見届けたいと思います😊
ただ「マイクラ」も気になってるんでタイミング次第で観に行くかもです。(モモアが見たいので)
#映画 #ひとりごとのようなもの



ゲラとも美
間違いなく名作👏
名ゼリフ多め
「俺は何も答えない
連中には分からないからさ
なぜ俺たちが戦うか
俺たちは仲間のために戦うんだ
それだけさ」
が、心に残っております。
まぁ…ちとヘヴィーだったなぁ〜💦
反戦教育バリバリ沖縄民としてはトラウマ
まだ耳の奥で銃声が鳴り響いてる😖ウワワ
続けて「食べて祈って恋をして」で、気分を切り替えましたよっと。
自立した強い女性の中に人間味があってキュートな一面も出せててやっぱりジュリア・ロバーツ最高✨
久しぶりに映画立て続けに2本観れて今日は幸せ〜



𖤐なるなる𖤐
現代コンピュータの基礎となる理論を築き、イギリス軍を勝利に導いた。青酸カリが塗られた林檎をかじり亡くなったが、彼に敬意を込めてApple社のロゴになったと言う噂。記憶容量の単位である「バイト」と「bite」も掛かっていて諸説有りますが、先達たちの偉業があってこそ、今の私達の生活があるのだなと感じる1本です✩.*˚𖤐 ̖́-


うざみ
略してトワウォの3回目行ってきました!!お客さんが日に日に増えてる!??それも25日から入場特典が付くらしいんでもうちょっとやっててほしい😂
今日の推しはサップイー!!サップイーのタイガー兄貴、龍兄貴に対する尊敬と絆が素晴らしかった✨タイガー兄貴が九龍城砦に凸しにいくサップイーに言った言葉が染みました。。
ブレイクダンスのような足を使った体術もすごい!!毎度推しが変わるのが不思議🤩
そして龍兄貴のトートバックをポチッたwどんだけ好きなんだw
#ルイス・クー #サモ・ハン・キンポー
#トニー・ウー #テレンス・ラウ





風的形狀
岑寧兒

𖤐なるなる𖤐
一目瞭然な有名な御三方が出演されていて
全体を通して暗い映画でございます。
監督はクリント・イーストウッド様♡
終わり方がやや釈然としませんが、御三方の演技力の高さで引き込まれてしまう1本です。


Daigo
アメリカ マサチューセッツ州の田舎町 プリムス
感謝祭(サンクスギビング)を祝う住民だが
記念すべき日に凄惨な事件が起きてしまう
1年後、その事件の当事者達は思いもよらぬ恐怖に襲われる事になる…
結構ありがちな設定ながらもハラハラドキドキ
アメリカなら結構リアルにこんな事件起こりそうなきもする映画でした
#アメリカ
#映画
#ホラー
#サンクスギビング


miimii
予期せずサメが出てきて
ビビりましたが🦈
わちゃわちゃしてて
楽しめました〜
#U-NEXT


うざみ
#映画 #スタンリー・キューブリック


<2001年宇宙の旅>交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」(主題)(R. シュトラウス)
セントルイス交響楽団 & ヴァルター・サスカインド

うざみ
あらすじ・感想↓
郊外の一軒家に暮らす夫婦のもとに、ある晩、不審な訪問者が現れる。夫の男性は、その後も謎の客人を次々と受け入れる。妻は困惑するが、妊娠していた彼女はそんな中で出産。しかし家はさらなる狂気で満たされることになる。
☆タッパとケツのでかい女が主人公。
最初は子供ができるまでに何か霊的な怖いことがあるのかと思ってたらヒトコワでした。夫が妻を愛しているようで異常な事を起こすので、何を信用して良いのやら。意味がわかりませんが、宗教的なストーリー。おもしろかったです!
ユーネクストで見放題。
#ジェニファー・ローレンス
#ハビエル・バルデム
#エド・ハリス #ミシェル・ファイファー


大二郎
こんなお笑い偏差値が
高い職場がいいなー泣


ジャックン
確かにそう言われると会話とか室内で気まずい状況になるとかPTA映画っぽいんだよね。



大二郎
映画だったなぁー


りんりん
何回観ても激アツパワフル最高映画で生命力溢れ出る🔥🔥
一生上映してて欲しい🇮🇳


大二郎
とりあえず観ようと思う

ゆうタコ
観て来ました〜
『RRR』のビーム、NTR.jr(タラク)が主人公、しかも一人二役!の新作です。
後半クライマックスではずっと口が開いたままでした…ものすごいカタルシスが怒濤のごとく訪れます。
是非!


itsuki
口が悪くて、ドンパチしてたり、汗や泥まみれなのが好きです。あと最近は、家族に対して熱量多めでウザがられてるお父さんなマーク・ウォールバーグも良き




うっちゃん


にこごり
映画『LIFE!』にでてくるアダム・スコットに似てるんだな
嫌なところも🤢



大二郎
って胸を張って言う人いるけど
前からそう言う人とは
友達になれないなぁと思ってました。
そんな映画でした。
後悔だらけでも
とにかく生きていかなきゃいけないのが
人生だよねって感じ


𖤐なるなる𖤐
ロバート・デ・ニーロの1本だけって、めっちゃ難しい( ^_^ ;) 後に『ジョーカー』のモチーフに。スターになることを夢見るコメディアンの暴走っぷりの演技が気持ち悪くて素晴らしい𖤐 ̖́-


りゅうき
レクイエム最後の銃弾
ハードボイルド新男たちの挽歌

りゅうき

ゆうタコ
映画としては可もなく不可もなく誰もが楽しめる冒険活劇!トム・ホランドも出てるよ!(※主演)


うざみ
ハシゴしました🪜
あらすじ・感想↓
イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族のビームは、軍に連れ去られた少女を奪還すると誓う。そんな中、ある列車事故をきっかけに、ビームは警察官ラージュと友情を育んでいく。
☆家では30回くらい観たんですが、映画館では初!!全然迫力が違うー!有り得ないド派手なアクションやバトルシーンもインド映画だから良し。ナートゥが大画面で観れて最&高でした!
ドキュメンタリーの方はかなりのCGやVFXを使ったところやナートゥダンスの練習シーンや撮影シーン見どころ満載でした💃タラクとラームチャランの仲良しなのが良き🙆♀️
パンフレットゲット!アクスタほしい。。
#ラーム・チャラン #NTRJr
#アーリヤー・バット
#レイ・スティーヴンソン
#S・S・ラージャマウリ





空栗鼠


fakememory
どんなボンクラにも、一つは取り柄がある
マーク(役名ダーク・ティグラー)の場合はイチモツだった、てな話
あ、それだけ書くと変な話みたいですが(変な話ではあるけど)、PTA(ポール・トーマス・アンダーソン監督)の出世作であり、70年代感溢れる、fakeのようなさえない学生時代を送ったボンクラには刺さりまくり、涙なしには見れない傑作です[ほっとする]
マークよりも、ビデオ時代についていけないバート・レイノルズとローラーガールのヘザー・グラハムが印象に残ってます、、、。
#fakeの映画館


Pepero
『HEAT ヒート』同時視聴ルーム開催します!
4/15(火)22:00より
同時視聴ルーム開催します!
Amazonプライム
Disney+
Hulu
U-NEXT
お持ちの方はぜひ!
同時視聴終了後、映画好き雑談ルームも開催します!(深夜につきアダルティックw)
#映画
#小さな幸せ










ジャックン
PTA映画の傑作だし、この映画がブレイクのきっかけだったしたらしいからファン必見。
あと当時はそうじゃなかったのかもしれないけど、今観たらかなりの豪華キャスト。
ラブリーボーン
タフガイ役が多いけど、この映画だと優しいパパ役。意外にもメチャクチャ上手でハマっているからビックリすると思う。



ゲラとも美
マーク・ウォールバーグはアクションだけでなくコメディでも光るのです🤣



りゅうき


ジャックン
2001年宇宙の旅とかスターウォーズの関連品も所有しているらしいし、作った映画が大ヒットしてアカデミー賞を受賞、得た大金で映画グッズ収集って映画少年が夢見ることを全部実現しちゃってるような人だな。



チキン
#河合優実 さんの私生活を見せられているのかという錯覚に陥った
男の謝るシーンが多いな
今はこうなのかも
#映画


キャンプだ ホイ
こおろぎ'73





