共感で繋がるSNS

関連惑星

腐女子腐男子の星

21673人が搭乗中
参加

女装・男装の星

874人が搭乗中
参加
女装、男装をする人もしない人も 興味があれば参加OK! まだ自分に自信が持てないあなたも この惑星の人と一緒にスキルを磨きましょう✨️

なにわ男子

765人が搭乗中
参加

レズ・バイ女の子の星

730人が搭乗中
参加
レズ・バイの女性の方たちと繋がりたくて作りました。 主が無言でフォローするかもですご了承下さい 男性(おとこの娘含む)は申し訳ないですが許可出来ません男性アイコンの方も同様に許可出来ません 又、他人を傷つける行為をした方には消えていただきます 後で男性(おとこの娘)と判明した場合も追い出すので予めご了承下さい

腐女子・腐男子の星

703人が搭乗中
参加
腐女子と腐男子のための星です。Gravityの規約は守ってください。プロフィールにBLが好き、もしくは腐女子や腐男子であることを書いてもらえると承認しやすいです。

夢女子さんの星

495人が搭乗中
参加
夢女子さんの惑星になります。 あくまで夢女子さんの星なので男性の方や腐女子さん単体はお断りしています。 自分が書いたものであれば夢絵夢小説をあげても全然構いません。ただし、他の夢女子さんの悪口を書いたりマナーを守れない方は惑星からさよならしてもらいますので、マナーをよく守って仲良くしましょう。

女性アイドルの星

318人が搭乗中
参加
あなたの推しを世界に広めよう!始めよう推し活! アイドルと運営への誹謗中傷は絶対禁止! 女性アイドルは3次元のリアルな人限定でお願いします m(_ _)m

腐女子の星

246人が搭乗中
参加
腐女子が集まる星です こちらは女性のみ参加可能とさせていただきます

阿部亮平の星

239人が搭乗中
参加
ここの惑星はSnow Manの阿部亮平君が好きな方々に集まってほしくて作りました。(((ただ、阿部亮平君担と仲良くなりたいだけ

姫女子姫男子の星

239人が搭乗中
参加

人気

関連検索ワード

新着

ピニャ

ピニャ

元カレ含む男女4人グループのラインが
起動した。元カレがグループ内の女の子の
結婚祝いを兼ねて集まろう!とのメッセージ

10年も前なのに彼との思い出も気持ちも
ガッツリ引きずってる
もう35歳だし、彼は結婚もしたのに

はあ。なんて返すのが良いんだろう
既読無視してるのわたしだけm(__)m
GRAVITY
GRAVITY1
𝕂𝕖𝕚𝕥𝕒

𝕂𝕖𝕚𝕥𝕒

男女関係なく喋ろいいね押したらDMいく
GRAVITY
GRAVITY6
眠眠

眠眠

男女2人きりで水族館に行けるくらいには男女の友情生成してる
GRAVITY
GRAVITY9
わさび

わさび

お前って呼ぶ人どう思う?お前って呼ぶ人どう思う?

回答数 26631>>

男女間でって事?
男同士なら普通だし、男女間なら関係性による。
仲のいい幼馴染とかなら異性でも普通にある。
GRAVITY
GRAVITY1
国木田カッパ64

国木田カッパ64

都合のいい関係ってたまらないよね笑  気持ちいいとこだけ共有する男女関係   家で待つまともな妻  家族の為に毎日頑張る旦那

それ考えたらたまったもんじゃ無いだろ?笑笑  可哀想にやられた側は
GRAVITY
GRAVITY
曜

NHKアカデミア 千玄室 茶道と世界平和(再放送)
うーん……まだ前編しか見ておりませんが、茶道を認めない人をけしからんと容認しない方が語る「和の精神」というものに、ずっといたたまれなかったです……。

千利休が提唱した「和、敬、清、寂」を肝要であるとしつつも、「今どきの若いモンは」と相手のあり方・考え方を否定することは、和みでも敬いでも静寂でもありません。権威側からの押し付けなので、清さでもなくなってしまっているように思いました。

この思考のバイアスはかなり極端なもので、むしろ「茶道で和め」、「茶道とそれに従事する私を敬え」「こちらの用意した清さを持て、持てなければ反省しろ」「そちらは静かにして、こちらの話を聞け」「ありがたがれ」ではないのでしょうか……。
おそらく「もてなし」は作法としてやるものと思いますが、そこには明らかに「もてなしの心を持たない相手は、もてなす必要なし」というもののように見えました。

個人主義と相対主義(いわゆる、みんな違ってみんな良い)による分断は、協力が難しいなど問題がないとは言いませんが、だからこそ、人々の固有の思いやその違いを明らかにし、それを好むか好まざるかはさておき、存在することを認める。それが多様性・多元性です。セットでないと社会が崩壊します(他の論説もありますが、基本的にセットになるものがあります)。
たまにこの哲学における反証の歴史に沿わず、利己主義のみの観点でこれに反論する方がいますが、この流れだからこそ多様性・多元性には一定の妥当性があるのです。
そして、だからこそ、頭ごなしに叱ることは、正当性が担保されないということになってきているわけです。

違いが存在することを認めないならば、平和などまず実現できません。「清(千氏曰く、自身の不足に対する自省のこと)」は、間違いなく情報の更新を不可欠とするものでしょうから、旧態依然の思考における世界平和観なのかなぁと思いました。

さらに、特に「寂(千氏曰く、不動の信念のこと)」が極めて問題ですね。著しく柔軟性を欠いています。
公平や対等を旨とするならば、人間関係においては、うまく折り合いをつけたり折衷案を出し合っていくことですから、まず話を聞かなければ始まりません。
なのに、折れる気がないということは、話を聞かないということに直結しかねません。信念の定め方次第では、単なる頑固じじい化しますよ。

また、それは不足ではないのでしょうか?なんとも血と硝煙の臭いのする語り口でびっくりしました。権威主義マシマシで、支配的で。
そこから千氏のことを調べ直したら、日本会議の一員とのこと。いやはや、なるほど。

お話を聞きながら、共産主義の理想論を思い出しました。「みんな同じ扱いにすれば、みんな平等だ」という、物理的に不可能な欺瞞が思い出されたのです。
全ての人々を同じ扱いにするには、全ての政治的決定を国民投票にして、特定の管理団体によらない政治を行う必要があります。でも、しなかったし、そもそも物理的に不可能じゃないですか。みんな政治ばかりして仕事しなければ、社会が回りませんから。
そしてRoland氏じゃないですけど、「俺か、それ以外か」の思考で、結局は政府が中央集権していき、必ず王が生まれます。人々は弱体化していますからね。官民の別があるならば、結局は共産主義など夢まぼろしです。

千氏の語り口は、まさにその考え方なんですよね。権威のあり方として完全に腐敗しており、さらにその出涸らしのようなものになっています。
もはやセルフネガキャンのようでした。ああ、日本会議だなぁという内容ですね。
平和を知るには、「平和」も「非平和」も学びましょうよ。閉じた茶の世界から世界を語らずに。

ですが、これは昔は通用したんですよね。昭和史を知るとお分かりになるかと。
しかし、現在は情報化社会です。5年先の未来すら読むことが困難なこの時代に、情報更新をしないことは、すぐに情報弱者化することを意味します。ほんの10年、15年前とは、世界の流れが明らかに違うのです。
現在の日本は、思考のあてとなる考え方は無数にあり、それを選択可能です。社会が一つの思想や宗教の考え方、一つの道の在り方などからの説法に絶対性など見出すことなどなく、絶対的善も絶対的客観性も存在しないのです。

であるならば、思考は一生完成されないと割り切って、学び続けるしかないじゃないですか。
それで真理に辿り着けなくても、神に頼っていたら、それがロスになりかねない時代です。思考のインデックスの項目をとにかく増やすしかありません。

市民に愚かってあって欲しい。権威におもねり敬って、自身らは変化させない。そういう保守的管理方法は極めて淘汰されやすいですよ。
それがたとえ日本発の抹茶という快挙が茶道界にあろうとも、「とにかく茶を飲め」では話になりません。

いや、本当に茶道という権威のケーススタディ以外には何の学びもない回でした。これはもう、最悪と言えるレベルで、日本のよくないところを煮詰めまくって焦がしたような30分でした。
GRAVITY
GRAVITY
もっとみる

おすすめのクリエーター