共感で繋がるSNS

関連惑星

高校生の星

10199人が搭乗中
参加
高校生の星です!07〜09の高校生の方カモン!!

医療学生の星

6839人が搭乗中
参加
医療学生さんのための惑星です👍🏻 みんなで分からないところや不安なところを語り合って医療従事者を目指しましょう💪🏻 ⚠︎管理人グラビティから離れてること多いです

高校生話そうの星

5655人が搭乗中
参加
はじめまして しーちゃんです 高校生のみなさんと話して仲良く話したいなと思って、惑星を作ってみました! 入りたい人は、是非!✨ ルールは、特になし! でも、違法に当たるものは、通報させていただきますので、くれぐれも気をつけてください

高校生の集まる星

5281人が搭乗中
参加
高校生きてください!! URL貼るのはやめてください。

美人になろうの星

3963人が搭乗中
参加
美人になろうの星は、毎日を楽しく過ごしてなりたい美人を目指す星です 人がどう言っても関係ない、なりたいからなる 心の美しさは間に合ってるので見た目も美しくなりたい そんな貴方がゆるっと美人活動した時や褒めて欲しい時に報告したりいいねしたり、ギスギスしない美人ライフをこの星で送ってください*ˊᵕˋ* 美人は心の余裕も大切ですから! なお、特定企業などへの勧誘、宣伝、販売、金銭が関わる投稿はお辞めください。予告なく惑星からキックする場合もありますので悪しからず

生きててえらいの星

2608人が搭乗中
参加
今日もえらい🏅

小•中学生子育ての星

1441人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。 日々の出来事を共有して笑いあったり、 お悩みや苦労を共感して励ましあったりする そんな優しい場所としてご活用下さい♪

千葉の人集まろうの星

1295人が搭乗中
参加
千葉の人達で色んなお話しましょう!! どんな話題でも大丈夫です! 楽しく話せればおーるおっけい😊

学生募集中の星

1022人が搭乗中
参加
学生募集中です! 気軽に参加してください!

05、06生まれの星

885人が搭乗中
参加
同年代でいろいろ共有できたら楽しいかなと思って作りましたー 悩み相談や共感、報告など、自由に投稿していただけたらと思います (*・ω・)*_ _)ペコリ

人気

関連検索ワード

新着

つばさ🐣🤢

つばさ🐣🤢

なんて読むの?って結局Google先生に聞いた
ごしまなだ だっけな?なんやそれ
GRAVITY
GRAVITY3
(いもたε:)_⚲

(いもたε:)_⚲

中学の時に読んだラノベ

臨床心理士の先生と女の子の話だったよーな気がするけど、すごく記憶が薄れててそれ以上思い出せない。

けど、めちゃくちゃ気になる。

なんだっけなー
GRAVITY
GRAVITY7
紅羽🌟タロット

紅羽🌟タロット

昨日は教えてもらった誘導ヨガニドラをやったんですが、想像以上に深い落ち着きがあってびっくりしました。
自宅でもDVD一通り分のヨガレッスンをやった後に寝ながら瞑想すると、爆睡して起きる頃には完全に疲労回復と思えるくらいでした。

瞑想が話の中心になりつつあるけど、やっぱり體(からだ)と一緒に意識がある「今ここ」が最強みたいです。これちょっと心当たりあったりするし行き着く(息つく)場所は今ここだね。
息つくとは、一時的な休憩や休息を取ること、あるいは緊張や苦しみから解放されてほっとすることを意味する慣用句です。
解放とほっとするは確かにセットかもしれないなぁと思うのでした。「過去」や「未来」は記憶と予想で実体がないので、実体のある「今」をどう過ごすかはポイントだと思いますが、それにしても「息」がこんなに重要とは思ってなかったというか盲点でした。「息」って気を調整するものと考えられているそうです。そういえば神社の狛犬も「阿吽」なんですよね。仏教の言葉である「阿吽」は万物の始まりと終わりを象徴し、「阿」は口を開くときの音、「吽」は口を閉じる音を表します。意図が通じ合い、タイミングや行動が自然と一致する状態で「阿吽の呼吸」と言います。始まりと終わり。運も「陰が極まって陽が顔を出す」ものでもありますし、「息」こそ始まりと終わりを意識して丁寧にしようと思いました。
因みに昔たまたま瞑想本を買ったのが綿本彰先生のもので、内容やDVDも良かったのでYouTubeの誘導動画も先生の動画頼りです。



余談ですが、日本って陰陽道歴ってやばいみたいですね。組織的にもばっちりだったようですし、言葉(言霊)もよく見ると「あ…」ってなんか気づくことが多い。やっぱりこの国ちょっと面白い[泣き笑い]
あと、西洋体育以前の日本の體の使い方ってやっぱり「骨」みたい(筋肉じゃないんやーと衝撃🫨)
めっちゃ體が強かったみたいです。そりゃ忍者もいますわ…[泣き笑い]個人的に人間の潜在能力というものに昔から興味がある方なのでワクワク感があります。
不思議なもので瞑想云々と書いていたら、偶然にも健康についての情報やお話がドドっときました。こういう"流れ"って何でしょうね。そういうの"ある"んですよね。なんだっけ…意図が通じ合い、タイミングや行動が自然と一致する阿吽の…
なんとなく呼吸で意識を體に寄り添わせる「今ここ」は重要な気がするのでした。いつだって人間は未来を知りたいから古代より占術があるのですが、ぶっちゃけ「今」しかなくて「今」の連続でもあります。
祖母はよく笑顔で「しちゅんや~(知ってるね)」と褒めてくれたのですが、逆に昔の人って色々知ってたんだなと思うのでした。でもよく考えたら自然と共生し成長してきた民族です。知らないはずもないなとも思うのでした。
ありがとうございました。
GRAVITY

ヨガニドラ

夜活の日

GRAVITY
GRAVITY4
すみ

すみ

昨日できたアタシのくま ぬいぐるみくま
真っ黒に染めるこの世界を抱きしめてく 寂しくなるから
妄想の果までほら飛んでいきたい ホントのことなら誰に聞いても分からないよ 先生何それーリムられていくー引っ掻いてくーメロディー差し込む日
あー消えて
GRAVITY
GRAVITY1
りい

りい

この3日間の合計睡眠時間6時間なのやばい…
顔色悪いの隠すためにちゃんとしたメイクして学校行ったら、先生にオシャレやんって褒められた
課題ありすぎるの辛い…😭
GRAVITY
GRAVITY2
ⓜⓘⓘ☺︎

ⓜⓘⓘ☺︎

漏斗胸の手術をして3年。
そろそろ体の中に入っている金属のバーが『早くここから出しておくれ!』とたまに言っているようで(痛み)主治医の先生からは「年内には中に入ってるバーを抜いてもいいね」とのこと。再手術をしなきゃと分かってはいるけど、3年前の入院時に閉鎖恐怖症になって以来、ちょっと怖いんだよな…。そもそも3年前に入院したタイミングが悪かった💦ちょうどコロナ禍で病棟も出ちゃいけないとか制限がかなりあってより、制限があったのは小児病棟🏥私がたまたま通院している病院が漏斗胸の手術であれば成人でも小児外科で診るような所でして…。(小児外科医である主治医の先生が大人の病棟に何度も行く手間が省くということもあって?)最初は個室で一人部屋で過ごして術後1週間〜2週間目に差しかかる時に大部屋にポツンと1人。それから1番奥の大部屋におばあちゃんくらいのお年の患者さんと2人きりに。『その部屋だけは行きたくない…』と入院中に思ってた。案の定、その患者さんと一緒になった時はご飯を食べる度にカーテン越しから「早く美味しいご飯が食べたいよぉ…」「なんでまたお粥なの…」と独り言が
聞こえてきて普通食を食べていた私は食器の音も出来るだけ立てないように食べてたけど、面会も禁止でタイミング的にちょうど親も別の病院で入院してたりレディースdayが重なったりとそれそれはもう…💦流石にあの時は泣いた😅💦でも、幸いなことに主治医の先生が来る度に元気になれたし、唯一の救いだった😭だから再手術をしてしまったらその主治医の先生(優しいイケおじ)に会えなくなるのが😭(←そんなの関係無い。早く手術をしろって話)

#漏斗胸
GRAVITY
GRAVITY2
ひも

ひも

小学生の時の先生たちが無駄に怒鳴りつけるからそーゆーのトラウマでめ上の人たちがみんな敵だと思ってしまってる
潜在的なとこで
いじめのトラウマってこんな感覚なのかな?
GRAVITY
GRAVITY8
もっとみる

おすすめのクリエーター