共感で繋がるSNS

関連検索ワード

関連ハッシュタグ

tag長文失礼しました
ぴ̆̈い💚⌖˚◌
間取りを見るのも、見よう見まねで書くのも好きだったので、なんとなく建築科に行きたいなあと思い、理工学部の建築科を目指すため付属校を探しました。 母親からは、遠いし校舎古いし偏差値も全然足りないから辞めたら?と反対された高校が、わたしにはとてもとても魅力的で。。。 めっちゃくちゃ無理して入学しました[穏やか] しかし、高二のときの大学見学で、建築学科を見に行くも…あれええぇ?となってしまい完全なる進路迷子に[大泣き] そんな時!次の見学先が土木工学科。 なんの期待もしていなかった科だったのに、なんとまあ魅力的ではありませんかっ!!!! わくわくしたのでそこを目指して、高三からは単位取得のために土木の授業へ!(高校の授業の一環で実際に単位がもらえます) そんなこんなでわくわくがとまらない土木世界へ進みました[穏やか]💚 結果、専攻は地盤👷‍♀️✨ 水理学はとても苦手です[穏やか] 測量学は好きでした[穏やか] 力学はちらいです[穏やか] 上下水道工学はもっとちらいです[穏やか] 建設材料は楽しかったです[穏やか] 土質力学は意味わからなすぎてわくわくでした💚 さらにいうと、そこからの地下専門の会社へ入社しました[穏やか] また地面掘りたいね👷‍♀️💚 んで全て投げ打っての専業主婦。 いやー。ほんと。人生。。。しみじみ! #長文失礼しました
あゆ
戻りました。 大切な人に話を聞いてもらい、ようやく落ち着いてきました。 何があったのか簡単に言うと、私の投稿#に対してとても辛辣なコメントがあったという事です。それが的を射る内容だったので、とても大きなダメージを受けてしまいました。その後数時間泣き続けたので目が大変な事になりましたが…[冷や汗] そのコメントはほんの数分で運営さんにより処理され、私も投稿自体を消しました。 私も自分自身反省しなければならないと思っていた事で、そこを激しく突き刺されたので傷口をえぐられた様な気持ちになりました。 SNS特にGravityは楽しい事、幸せな事だけでなく辛い事や苦しい事も吐き出せる場だと思っているので、ネガティブな投稿を攻撃された事はとてもショックでした。 SNSは色んな方々とやりとり出来て、自分もこんなにハマるとは思っていなかったのですが、一歩間違えると簡単に人を傷つけたり、自分が傷ついたりする怖い面もあります。 今回の事でSNSとの付き合い方を考えさせられた気がします。 #長文失礼しました
あゆ
色々なSNSを見ていて思うこと。 表情も見えない、声も聞こえない相手と文章だけでやりとりするのって難しいなぁと感じる。 私は語彙力もないから、なおさら相手に伝える難しさを感じる。 感情を伝えようとする時、自分の場合は絵文字や顔文字が便利だと思うのでよく使うけれど、あまり多用しない人もいる。絵文字を使う側から見ると、使っていない人の文章は感情が読み取りづらい時がある。絵文字などを使えば済むという事ではないけれど、私の様に相手の思いを察する事が苦手だったり、文章から読み取る力が弱い人間からすると、頭をフル回転させて考えても分からない時があり、そこから誤解が生じてしまったりする。 表現の仕方は個人の自由なので、絵文字を使う事、使わない事が良い悪いと言っているのではないです。それによって相手を傷つけてしまったり、自分が傷ついたりしてしまうことは悲しいというだけです。 楽しくお話したり、身近な人には言えない悩みを相談したり、共感したりする良い場所だと思う反面、言葉選びに気をつけなければならないと思った。 重く難しく考え過ぎなのかなぁ。 #ひとりごと #長文失礼しました #発達障害
かるぼたん🤫🍝
#愚痴らせてください #長文失礼しました #ごめんなさい なんか、ここで言うのも気が引けるけど 他に呟ける場所が無かったので。 ぽつりぽつりと思ったこと吐き出せば 気が楽になるかなと思ったので呟いてみる。 最近さ、色んな映画がやってるじゃん。 国宝、事故物件、鬼滅の刃とか。 まぁーそれぞれ魅力というか、見所があっていいと思ってるんですけど、個人的に心がえぐられるのは鬼滅の刃。 マジで、アニメわかんない。 ワンピースとか鬼滅の刃、ヒロアカ?ハイキューとかも入るのかな?? 主人公の名前さえ分かんない。分かるとしてもワンピース位なんだよなぁ。 モンキー・D・ルフィだったような…? 鬼滅はなんかよめねえ! 主人公が確かコンロ?だっけ、ガスコンロみたいな苗字だった気がするような… 妹なんか口に竹くわえてなかったっけ? いやアニメいいとは思うけど。 話されてもドラえもんくらいしか分からないんだよね。つまんないって思われるけど。 『あっ◯◯ちゃんって鬼滅の映画見た?』 『あ、アニメ見ないんだっけ』 って何度言われたことか。 その言葉結構刺さるんだよ言われてる側‼️ アニメ興味ないのにそう言う話勝手にされても。ていうか、友達ならまだしも親友とかが言ってくるんだよ?わざとなんか??? アニメドラえもんくらいしかわかんないちゅーとるのに、アニメの話を出してくるな!! 本当にアニメ興味ないねん。 だったら国宝観に行くぐらい興味ない。 なんでアニメ見た方がいいよ!鬼滅見た方がいいよ!面白いよ!って興味ないって言ってるものを勧めてくるん?お前本当に友達か??
tag長文すみません
avi
#人生初の経験 #アルバイト #コメダ珈琲 #人生初の経験 #長文すみません
さな☕️📷🌙🦷🥩
先日ふいに 『一人暮らしがしてみたい』 という長男(小6) ほうほう、なるほど… しかし現実的に家を出て1人で、は難しいので… 一人暮らし体験をしてみる?という提案をしてみた。 朝は自分1人で起きて 自分で朝ごはんを作り 洗濯物を干すことはできないので 洗濯機を回すところまでしていく 帰ってきたら洗濯物を取り込み 掃除機をかけて 夕飯の支度をする お風呂のタイミングも自分で 寝支度も自分ですること という流れで進めることに! 朝は、緊張からか6時前には起きて 朝ごはんを作り、7時過ぎには持て余し ゲームをしてもいいかと聞かれたので せっかく早起きしたのだから、 コーヒー淹れてよ、と、プアオーバーを教える 普段自分で淹れる時は目分量だけど @たか🤧 さんみたいに ちゃんと計って、 ちゃんと教えてあげようと思い、 基本のベースで教えた ううううぅぅうまいいぃいいいい😭✨ 我が子に淹れてもらうコーヒーがこんなにうまいものか😭✨ そして、洗濯機を回して 『あの…母…⁇一人暮らしだから いってらっしゃいはしてくれない…⁇』 と、両手を広げて眉毛を八の字に下げてる🤣 そんなわけあるかーーーーーぃと 力強く抱きしめて見送る🥰 (主人は『一人暮らしだから1人で行けば?』とのたまった🙃) この日は次男の上履きを買いに 次男と2人で夕方外出することに。 次男のご希望の形がなく 何店舗も歩き回り 帰ったのが18時を過ぎていた… しかし帰ると、なんと…😭 テーブルの上に夕飯が並べられている… 先日の調理実習で作った野菜とハム炒めと 卵焼きだそう😭💕 『今サラダやってるから。ぬか漬けも出して良かったんだよね?』 と、あらかじめ切っておいた糠漬けも 並べてくれている😭 夕飯がもう並んでいたのですぐに食べられたし その後の家事もやってくれていたので 寝る時間が遅くなることもなく なんと、なんと幸せなことか😭 こうやって、あっという間におっきくなって いってしまうのだなぁーとしみじみ。 『母!おやすみ!』 と、両手を広げて待っている内はまだまだ 赤ちゃんだけどもね🥰 #長文すみません #ご飯めちゃくちゃおいしかった #もう少しだけ #母といてね
あゆ
私はASD(発達障害)の特性もあってか大勢で群れる事が嫌いで一人で行動する事が好きだったり、一人の世界に入ってしまう事が多いので、家でもヘッドホンして何時間もピアノを弾いたり片耳イヤホンでずっと音楽聴きながら家事をしたりする事が多いんです。子どもたちの話はちゃんと聞いています。 夫は最近でこそ、少し理解をしようとしてくれる様になりましたが本当はあまり良いとは感じていないように思います。(発達障害は結婚前に診断されていなかったので) 私がSNSなどでスマホを触っている事も口には出さずとも好んではいません。最近ここからも離れていたのはそんな私の「自分が一番」な行動が許せなかった、もっと自分(夫)にも興味を示して欲しいと激高されたので、私もじゃあSNSやめる!と勢いで言ったという事があったんです。(夫にやめろとは言われていないので結局淋しくなって帰ってきましたが) 自己中でワガママだと言われたらそれまでなんですが… なのでスマホも夫が外出していたり同じ部屋にいない時に触っています。夫が帰宅したり、足音が聞こえたら慌てて画面を閉じたり、イヤホンを外したりしています。 揉め事がある度に夫はいつも私に正論を言ってくるので、言葉で表現するのが苦手な私がいつも謝る事になります。この先もずっと夫の顔色を伺いながら過ごしていかなければならないんだと思うとなんだかモヤモヤしてしまいます… たくさん愚痴ってしまってすみません。 #ひとりごと #愚痴ってごめんなさい #長文すみません #発達障害 #ASD
闇猫
#愚痴ですみません #長文すみません 今日、お父さんが昨日の夜から機嫌悪くて私には全然話しかけてくれません、、、 で、話変わるんですけど今日お昼ご飯たこ焼きでした私タコアレルギーで機嫌がいい時はいつも心配ですしてくれるのに今日は機嫌が悪いから聞いてくれませんでした、、、だから、食べたんは食べたんですけど喉の痒みとかでてしまって少ししんどかったです。 昨日からの事振り返っても私は怒られるようなことした覚えはないです、、、
ほい
私は職業柄、生の二枚貝を食べない。 会社から控えるようにお触書出ているから(任意) あくまで任意、されど任意。 万が一、食べてノロにでもあたったら上司・同僚から後ろ指刺されるだろう。 陰で笑われ、しばらくはネタにされる、そこまでの覚悟で食べる奴はいるだろうか、きっといないだろう。 でもね、本当は食べたい。 私はお刺身とお寿司が大好き。 広島で食べた牡蠣が忘れられない。 鮑のお刺身も一緒に飲んだ日本酒も。 あぁ、美味しい生牡蠣が食べたい。 出会えたならそれはきっと運命。 いっそドカンとあたってそのまま逝きたい。 お腹が痛くてぼやっとした頭で、ソファに倒れ込み、そんな事ばかり考えて昨日を過ごした。 今日は、どんな一日を過ごそうか。 明日は少し早く起きれたらいいな。おやすみ💤 #GRAVITY日記 ##ひとりごと #長文すみません #おやすみ #お腹痛い
ゆいchan
#長文すみません #病気持ち #ただの記録 #音楽をソッと置いておく人 色々しんどい。病気だって邪魔をする。 それでも私がやらなきゃ。頑張らなきゃいけない部分がある。 頼ってばかりではダメだと痛感した。 私 以外にも、彼には大切なことがある。 ・お金を稼ぐこと ・今後の為に貯金 ・一緒に住む為の段取り ・家族間の共有 ・資格取得の為の勉強 等… 挙げ出すとキリがない。 私が現在、仕事が出来ていないから。 デートでの食費代は彼氏持ち。 本当にありがたい。 会う頻度も、何もなければ… 毎週1回は会うから、彼氏自身ほとんど自分にお金を使っていないと思う。 それに、ほとんど彼氏が私の住んでいるところに会いに来てくれるから。ガソリン代もかかるし。本当、いつもいつもありがとう。 この投稿を残しておくことで、心が折れそうになった時に… 振り返って、自分がどう思い考えていたのかをまた感じ知ることができる。 私は、彼との幸せの為に今しなければいけないことをひとつひとつこなし前に進んで行く。 大丈夫。 彼に出会う前は、1人だった。 病気や私自身を理解してくれる人なんて、1人もいなかった。 でも、現在(いま)は違う。 1人じゃない。 私の病気を理解しようと動いてくれる。 私自身を1番に理解してくれる、心優しいパートナーが居てくれる。 その事実があるだけで救われる。 結婚するまでの道のりが、色々な事情もあって…私自身、だいぶ長く感じるけれど。 諦めたくない。彼との幸せな未来を諦めない。 1人じゃないって思えること。 それが、何よりの私の特効薬かもしれない笑 長々と失礼しました🙇‍♀️💦 最後まで読んで頂き、ありがとうございます[ほっとする] ちなみに、この曲は最近のお気に入り!
siw
自分はチクチク小さい小言言ってくるくせに こっちが冗談で言ったことにはキレてくるとか 本当嫌い。 夜ご飯食べてる時も娘見るのは私で、 つかまり立ちできるようになって ヘッドガード付けてるとはいえ危なくて 全然食べれてないってわかってるのに 携帯いじりながらゆっくり食べる ってなんなの?それさえも言わんとなのか そして私が食べてないのにも関わらず 大皿に盛った主菜はほぼ無いという… だったら分ければいいのにって言うと思うけど 前分けてた時 「皿使う量多いよね。洗い物考えて 大皿にしなよ」ってやな顔で言ったの 忘れてないからな こう言う、言った言ってないは 自分の記憶力が全てだと思ってらっしゃるので これを言ったところで 「そんなの言ってないよ。他の男と 間違えてんじゃねぇの?」って言ってくるのが 目に見えてる🫠 今日も寝たら忘れるあなたに都合のいい嫁で 終わらせていただきます。 そんなやついねーよ。 #愚痴らせてください #長文すみません #支離滅裂 #スルーしてください
tag長文です
やす
#長文です。 自分自身はとてもネガティブで、人に頼ることもできないタイプです。 当時は社会や人間関係、恋愛にとても疲れていて、傷心していました。 幸せってなに?このままでいいの?って日々モヤモヤしていました。 学歴もIQ、長所もなく劣等感と嫌気がさしていて、この人生を少しでも紛らわしたい、変えたいって思っていた時GRAVITYを知りました。 何もないところ、誰も知らないところで0からリスタートをしてみようと思ったんです。 独り言のように呟いていた物がいいねを貰えるようになって、いいねがついた嬉しさよりも共感、同じ境遇の人がいるんだなって思ったのが印象です。 口コミのように投稿が広がっていき、「やすポエム」と言われるようになり、多くの方から励まし、感謝、相談のメッセージ、コメントを頂きました。 まさかこんな風になるなんてって夢にも思いながら、人に頼られる事がとても嬉しく感じ、自己肯定感、自分軸などがついてきました。 折角なら頑張ってみよう、チャンスだって思うようになり、自然と前向きになっている自分がいました。 「人生なにがあるかなんてわからない」って本当なんだなって感じる中で、こんな風にしたい、こんな事したいと考えが浮かぶ中でそれを応援、支えてくれる人達に出会えました。 自分の目標が人の目標になっていくことを認識する中で責任を感じました。 そう感じた、気付けた時にまた一つ成長、大人になれたと思えました。 自分の価値観を共感、共有してもらえることってとても幸せだなって感じながら、それが努力の燃料、モチベーションになっていきました。 僕は沢山の言葉をGRAVITY通して発信してきました。 その中で感じたことは「言葉」が大事なのではなく、言葉に対する意味づけ。 1つの言葉に色んな意味づけができるようになった時に相手の事を思う、考えてあげられる、自分の幅、軸、価値観が広がっていくと思いました。 こんな僕でも1つの出来事からどん底から希望を持てました。 だからね、みんなにも絶対何か秘めているもの、持っているものあります。 あなたの持っている才能を使い切れる場所が見つかりますように。 あなたが不幸に負けない幸せを見つけられますように。 あなたの優しさが幸せに繋がりますように。 #やすラジオで話した要約です。
記録
はじめてのインドネシア旅行のお話🇮🇩 #インドネシア #長文です ホビコンinジャカルタ2泊3日で行ってきました。 インドネシアについて知識がなく、不安すぎてずっとガイドブックを読んでいたせいで行きの飛行機は一睡もできませんでした。 結論から言うとすごく良い思い出と経験になりました。 なぜかタクシーの運転手さんはカタコトの日本語を話せる方がいらっしゃってお話してくださったり、タクシーの中にスマホを忘れたらわざわざ走って届けてくれたり…お優しい方、笑顔が素敵な方が多かったです。 あたたかい気候だからでしょうか?素敵な方が多い国だなと感じました。 コンサートが目的で行きましたが、せっかくなので観光もしたところ、すごく暑くて大変でした。唯一ショッピングモールは本当に涼しくて快適でしたが、途中で冷房が効きすぎて寒いなと感じるほどでした。ジャカルタは観光地が少ないと聞いていましたが、どの観光地も魅力的で圧倒されました。本当にザ・海外‼︎と言う感じでした。 宗教的な問題も気にしていましたが、観光客と分かる見た目だからか、そこまで気にしなくても特に何もありませんでした。 一番怖かったのは歩道がほぼないことです。渡りたくても渡れません。車とバイクが優先かつ交通量がとんでもなく多いので、どうしても渡りたい時、車道を渡ろうとすると、一歩間違えるとひかれます。他の現地の方?にくっついてなんとか渡りました…。命の危機を感じました。 それと短い滞在でも入国には必ずビザが必要なんですね!ネットでもできたそうですが、空港でビザを取りました。 あ、肝心のコンサートはとてつもなく素晴らしかったです。ホソク様と同じ時代を生きれることに感謝しました。 インドネシアにはまた行きたいですが、ジャカルタよりもどちらかというとジョグジャカルタに行ってみたいです! 旅行って本当に色々感じることがありますよね。 ああ自分の知らないところでもたくさんの人が毎日こうして頑張って生きているんだなと…。当たり前のことですが不思議な感覚になります。 そして自分は本当に狭い世界に普段住んでいるんだなと思います。私にとっての常識は世界の常識ではないと感じました。想像以上に人間は自分の固定観念…常識…思い込みに縛られていて、実際に他の国に足を運ぶことが、その事実に気づくための近道であるのかもしれないと思いました。 これからも人生、さまざまな国に行っていろいろな経験を通して、たくさんのことを感じたいと思いました。
ピッピ
#長文です #年末のごあいさつ こんばんは🍀GRAVITYで出会ってくれたお友達いつもありがとうございます[照れる] ちょっと早いけど年末のご挨拶を✨ まず素敵なルーム主さん、いつもお邪魔してもあいさつと拍手とお礼くらいしかできないし、フリックが遅いので文字を打っている途中で話題が終わっちゃうし、、、絡みが下手ですみません🥹 フォローしたけどいつも迷って、ほとんどルームに行けていないルーム主さんもなんだかごめんなさい🥹 みなさん、こんな絡みの下手なわたしとお友達になってくれてほんとにほんとにありがとうございます。 いつもいいねとかコメントとか、内心めちゃくちゃ嬉しくて心がぽかぽかしています[照れる] わたしいつもうるさいくらいに投稿をしているんですけど、本当はお話をするのがとても苦手です。普段はあんまり喋りません。笑 そして語彙力がなくて上手く伝えられなくてもどかしいです[泣き笑い] みなさま、来年もよろしくお願いします、良いお年をお迎えください✨ お蕎麦食べに行ってきまーす⸜( ˶'ᵕ'˶) ⸝ ♡ #イマソラ #夕焼け空