関連惑星
北海道の星
5991人が搭乗中
参加
北海道に住んでいる方
北海道に旅行に来た方北海道が好きな方
北海道に住みたい方
北海道はでっかいどうと思っている方
来てください
小•中学生子育ての星
912人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。
日々の出来事を共有して笑いあったり、
お悩みや苦労を共感して励ましあったりする
そんな優しい場所としてご活用下さい♪
これから入学を控えているお子さんや、
すでに卒業されたお子さんがいらっしゃる方も
大歓迎です(* .ˬ.)"
千葉県周辺の星
814人が搭乗中
参加
千葉県周辺に在住の方、気軽に参加して投稿して下さいね☆
よろしくお願いします🙇
小さな幸せの星
573人が搭乗中
参加
世界には大なり小なり沢山の幸せで溢れ返ってると思うんです。この星の投稿をみて沢山の幸せを見つけてもらえたら嬉しいです。
小さな幸せを数える
452人が搭乗中
参加
東北の星
438人が搭乗中
参加
東北に住んでる、東北出身、東北に移住したいなどそんな方々の星です
北九州の星
424人が搭乗中
参加
北九州に関すること。何でもどうぞ。
北陸の星
248人が搭乗中
参加
この惑星に興味を持って頂きありがとうございます🕊️
良かったら北陸地方の美味しいお店や風景など沢山投稿してくださいね☆
皆さんよろしくお願いします🫶
小説の星
178人が搭乗中
参加
書いたり、読んだり、紹介したり、しましょう!
夢小説の星
119人が搭乗中
参加
人気

はるえもん
#小倉
#駅改札付近
#ガッシュ
#5月26日まで






はるえもん
#改札口
#小倉







はるえもん
#小倉
#ハイボールフェスタ
#井筒八ッ橋広場
#角ハイボール
#北九州レモンサワー



あちゃん
#北九州
#小倉




はるえもん
#小倉
#スターリスト
#空中ブランコ






シドニア

ヤニカス






は

タマゴ屋さんの仁
#福岡 #北九州 #小倉


あにゃ
和む(,,´ω`,,)
#小倉 #北九州 #遠出




しら
名前の通り北九州市の北部に位置する
人口は小倉南区につぎ3番目に多い17万人
北九州市の都心部である
北は北九州工業地帯である
西部と東部は住宅街が並ぶ
小倉駅周辺と西小倉駅周辺を都心部と言える
南小倉駅周辺はマンションなどが立ち並ぶ住宅街となる
小倉駅からモノレールが南北に貫く
魚町・京町を中心に賑わいを見せる
小倉城は観光地になり賑わいを見せる
勝山公園は北九州のオアシスといえる
小倉北区は歩きタバコ禁止区域が存在する
小倉駅と商店街及び魚町1~3丁目
リバーウォーク北九州付近および小倉城周辺
勝山公園全域となる
見つかったら1000円の罰金をくらう
もっとみる 
関連検索ワード
新着

さぼてん

回答数 216>>

まい

ぱぴ子

さくら
小倉に住んでる人いますかね?

トート
六甲山神社からどうやったら、速やかに降りられるか、選択肢は有馬に抜けるでした。魚屋道を降りて来て、途中から有馬稲荷への近道を行きました。ここはとても良いのですが、雨の日は危ないのでやめましょう。まあ、普通、行かないですよね。ただ、ここは大当たりでした。
有馬稲荷神社は、射場山を御神体とする神社です。ここは素晴らしかったですね。ズンっと大地に根を張ってる森厳とした古社です。もちろん、有馬温泉から来れるんですが、相当山登りはきついかも笑。鳥居をくぐってからの階段も普通の近代的な階段だから疲れるやつだし、そもそも鳥居前まで登ってくるのも大変だからね。
ここで六甲山の上で出会った父子と、一人、おじさんなのかおじいちゃんなのか、お父さんの友達なのかのグループと再開して、挨拶を交わしました!なんかうれしかったな。
そして、湯泉神社を通って行きました。ここも素晴らしい。本殿とその横に天津神と国津神を配し、これは射場山を向いています。そしてそれ以外の摂社はみな、横の愛宕山を向いています。雨で足場が悪いので、歩き回らなかったですが、こちらの山は公園になっていて、修験の空気感でした。まあ、雨だったからでしょう。
湯泉神社の参道の途中に妙見堂があります。神父混淆の名残で南無妙法蓮華経の石もありました。やや廃墟感さえあるんですが、ここの横に入ったところにある石仏はすごいパワーでした。ここも愛宕山を向いています。晴れた日に歩きたい気持ちはあります。
この神社と並び立ってるのが温泉寺。他に聞かない名前です。ここの仏像は本当に素晴らしかった。こんな間近でこの迫力は逆に奈良とか京都の方が難しいかもしれません。なんか素朴な距離感ですね。有馬温泉に観光に来てる人たちもここら辺までは歩いてます。
というか、有馬温泉、初めて来たので人の多さに驚きました。足湯をこんなにガチで回復に使ってたのは私だけでした😆
その後、二駅先の多聞寺も行ったんですが、ここは撮影禁止なので、写真なしです。六甲修験の終点です。いつか鷲林寺から歩いてみたいな。










ふみや

奈落のmay(めい)
私は若くて、何らかの更生施設みたいなところにいた。きゃんくんがいたから話しかけた。最初はきゃんくんだったけど、よくよく話すとその人はきゃんくんじゃなくて加味くんっていう別の人だった。確かに似ていたけど、もっと小柄で、もっと繊細そうな人だった。
私はその施設のすぐそばにある駅にスマホを置いて来ちゃったみたいで、駅から連絡があったので取りに行くことにした。あってよかったなぁってニコニコして歩いてたら加味君がついてきていて「俺夜中の3時からこの辺のカフェでシナリオ書くんだ。その頃来れる?」と声をかけられた。夜中の3時にはちょっと来れないんじゃないかな〜と思ったけど、うんわかった。と答えた。

ゆっけ☃️❄️
表示してほしいなあ

とち
座るところぐらいあってもいいのに…
電車の本数多いから駅で待つ必要がないんだよね〜…わかるけども

✎ꪑひろꯁꯧ
自分も母1人しかいません。
とは言っても20歳の時に離婚して
しばらくして再婚してるから
1週間に一度は電話を掛け
近況報告、先程も電話をして
元気そうでよかった。
花屋でカーネーションと紫陽花を
送る手配はしてたから
今日届いてると良いですね。
今朝は色とりどりの紫陽花が
道の駅の売店前に飾られてたので
写真撮れて良かった。
色んな色が写ってるのがよく撮れてる感じね
😌
俺も母1人だから、もし居なくなれば
天涯孤独になるな
歳を重ねてみてしみじみ思う。
自分が通ってきた道に後悔はないけど
気持ち的に寂しさと毎日戦ってるのだろな
ってね✨
もっとみる 
おすすめのクリエーター