関連惑星
生きててえらいの星
2572人が搭乗中
参加
今日もえらい🏅
小さな幸せを数える
452人が搭乗中
参加
集え!吹奏楽の星
379人が搭乗中
参加
吹奏楽が好きな人、集え
えらいの星
271人が搭乗中
参加
春を迎える星
245人が搭乗中
参加
(っ’ヮ’c)ワア
超特急の星
187人が搭乗中
参加
超特急が好きな8号車による連結車両です🚃🚃💨
ドラえもんの星
124人が搭乗中
参加
超ポジティブの星
88人が搭乗中
参加
グラ映えの星
85人が搭乗中
参加
マカロニえんぴつの星
69人が搭乗中
参加
マカロニえんぴつ好きが集まる星。
好きな曲や、好きな言葉で埋めよう
人気

T細胞

はな

藤井休

ほのかげ

りくと

まる

もん


ぅぃ🐧

吾郎ちゃん

ネムダル盲腸
もっとみる 
関連検索ワード
新着

よ
ほんとうに君を守れるか
空を見て考えてた
君のために 今何ができるか
涙腺崩壊。

ジョアネス
「真夜中」と言われて、思い浮かべるのはどのような情景だろうか。自分であれば、部屋のベッドで天井を見上げているあの瞬間が思い浮かぶ。今日の清算も終わっていないのに、もう明日か、と日々追いつかない生活を実感する瞬間である。
「真夜中」は、24時でもあり、0時でもある。今日の終わりでもあり、始まりでもある。昨日とも、今日とも、明日とも言えない、なんとも言えない「中間」、日々のルーティーンにぽっかり空いた穴、それが真夜中(midnight)である。
であれば、「ずっと真夜中でいいのに」とはどういうことなのだろうか。親に早く寝なさいと言われていた子供の時、初めて日付を超えた時のあの喜びのことだろうか。それとも、大人になってからの、明日を迎えたくないという後ろ向きな感情だろうか。どちらにせよ、子供じみた言明なのは間違いないだろう。
ずとまよが学生を中心に聞かれているのはこうした事情からである。つまり、「真夜中」=中間に留まりたいという、子供でもない大人でもないその中間に留まりたいという、モラトリアムにも似たような感情である。
だとすると、「ずっと真夜中でいいのに」という言明は、子供じみたなんとも情けない言明ではないだろうか。それでも私たちは「ずっと真夜中でいいのに」と願ってしまう。なぜなのだろう。それは真夜中がありえないものだと知っているからである。
先に言ったように、真夜中は、何とも言えない中間のことだ。真夜中はまだ昨日(今日)でもあるし、もう明日(今日)でもある。そのため、真夜中を真夜中として捉えることは、過ぎる前にしか、もしくは過ぎ去った後にしかできない。今が真夜中だと思った瞬間に、それはもう真夜中ではなくなってしまっている。したがって、真夜中を経験することはできるが、そこに留まることはできないのだ。
真夜中は私たちの留まることのできない避難所である。毎日経験しているはずなのに、そこに留まることは許されない。だからこそ、私たちは「ずっと真夜中でいいのに」と願ってしまう。ずっと「真夜=真宵=迷い」の中でいいのにと願ってしまう。この子供じみた願いを冷笑するのでもなく、肯定するわけでもなく、まさに中間において歌っているのが、ずとまよなのではないのだろうか。

ひともどき

ごましお

向日葵🌻

回答数 11523>>
もちろん推しです!!超特急志村秀哉くんです!❤️
イケメンで癒されてます😘










大和撫兎
LINEアカウント追加にキャンペーンを付けて、新規登録を増やそうと始まりました
そこは大和に任せようと思う!
今月中にこの数字を目指してほしい!
荷が重いとは思うがぜひお願いしたい!
と、店長からの指令
お客様とのコミュニケーションが大事だと
バイトさんたちにも説明しながらの
今日の今日からなのでまずはぼくがやってみます、テンプレ?作ってみるので今後皆さんもお願いしますね!って
今月あと3週間ほど
1日平均これだけ取れば良いかなーって思っていたら、その3倍いったわろた
バイトさんたちもむしろ苦笑い
「詐欺師の才能あると思います...笑」って
そうじゃないクーポン付くからとかをしっかり説明しているだけです騙してません
テンプレ、作れませんでした
その相手相手毎に対応変えますので
「参考になりません、初対面の相手とあんなにニコニコ話をしたり、真面目そうな顔して話をしたり、無理です」って
お客様は十人十色、超えて千人千色です
家族連れのおばあちゃんを狙ってみたり、スマホカバーを褒めてみたり、お子様のスマホでも出来ますよ!と攻めてみたり
明日からもバンバン取りましょうね
目指せ1週間で達成、上積みしていきましょ

れえ

おしりまつ毛㌰
にんにく野菜油マシマシで
運んでくる店員さん超絶イケメンで

雪見だいふく

神無月
月1ペースで超不機嫌になる50代先輩が、些細な事で反抗期の子供のように睨みつけてきたり、キツイ口調で命令してくる
どこまで耐えればいい?
#転職
もっとみる 
おすすめのクリエーター