人気

なし
ゾンビ系みたい
#Netflix #アマプラ #UNEXT #話し相手募集中 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

自称 オダギリリージョ
見てみました。どちかというと好きなジャンルだし、良かった!と思える映画。A24制作ジャンルや、ミニシアター系を好きな方におすすめ。
カラフルなアメ車と、レコードで流れ続ける50年代ポップスなど、映像やBGMのこだわりも秀逸。円や左右対称の魅せ方もアーティスティックで好きだなと。
ストーリーは、完璧な生活が保障された街ビクトリーで、何不自由なく暮らす住民。古き良きムードのユートピアなその場所には何か秘密がある…その裏にある秘密に「不穏さ」を感じ、それが良いポイント。徐々にその謎が明かされていくといった感じです。
終始静かながら緊張感があり、気持ち途切れず見続けてしまいます。そういった面でも起承転結がしっかりしてるなぁーと。徐々にあがっていくラストもとても好き。
実際、もしかしたらありえる世界の話なのかもしれない言うオチは、あーなるほどねと。
うん、良作。
★3.8ぐらい。
#リリーの映画レビュー
#GRAVITY映画部
#ドントウォーリーダーリン
#UNEXT #映画




なし
おすすめの映画・アニメ・ドラマ教えてください
#Netflix #アマプラ #UNEXT #アニメ #話し相手募集中

SOL🦧
オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』
カウボーイビバップ+PSYCHO-PASS…って感じかな?
好みどストライクでしかも『オリジナル』アニメ。
待ってました!
早速の1話は、半分以上パルクールだったんじゃないのって勢いで主人公アクセルの能力を紹介!


Vortex (from "LAZARUS" Soundtrack)

ぽん酢くん
映像もジャズも60sという時代も2人の掛け合いも、全て至高。これを観てない人はラッキー🥟
#映画 #Netflix #Unext #オススメ映画 #アマゾンプライム


ぽん酢くん
映画好き、ポップカルチャー好きは唸るし、普通に観ても楽しい🥟金曜日の夜に良いかも。
#映画 #オススメ映画 #アマゾンプライム #Unext


紫夏😈🌧
寝れない!
だから今からU-NEXTでBL系を見よかね!笑
なーんで、こんなに胸がギューってさせられるのかしら?
#UNEXT #BL





ゆうのすけ
GWということで、インターステラーを観ました。
面白かった。面白かった?
いろいろと答えの出ないことや原理のわからないことを考えるのは楽しい。科学や物理の知識が深ければより楽しめるんだろうけど…。
しかしスケールのデカいSFはどうしても映画も長い。
2001年宇宙の旅、火星年代記…。血沸き肉踊らない、どちらかというと淡々と事象が流れていく映像の世界観。インターステラーはエンタメ性も高い方だとは思う。「愛」が出てきた時は一瞬なにそれ!?って気が離れそうになったけど、なんとか物語に留まることが出来た。
人にとって大切なのは時間。
アン・ハサウェイはかわいい。
クリストファー・ノーランの他の映画も観ていこうかなー。
#ゴールデンウィーク
#UNEXT
#映画
#インターステラー
#SF映画

ぽん酢くん
そしてこの出会いがなかったらストレンジャーシングスにマヤ・ホークが出演してないわけなので、本当ありがとな🥟
#映画 #オススメ映画 #Unext


ぽん酢くん
なんで金曜ロードショーでやらないんだろ?そのくらいテンポ良いハートフルコメディ🥟
笑える映画いいよね〜🥟🥟
#映画 #オススメ映画 #アマゾンプライム #Unext #


ろびのわーる
1997年/オーストリア/103分
ジャンル:サスペンス/ミステリー/サイコホラー
監督:ミヒャエル・ハネケ
【あらすじ】
別荘にやってきた裕福な一家は、見知らぬ若者2人に突如監禁される。一家は脱出を試みるが……。
【見どころ】
① 鬱映画の代表作。
② 監禁の目的。
③ 緊張感。
④ 若者のサイコパス感。
⑤ 妻の演技。
【感想】
鬱映画で検索すれば必ず出てくるこのタイトル。若者たちの読めない行動に怯える家族…その怖さからくる緊張感がすごかった。しかも緊張状態が序盤から最後まで続く。
まず、監禁の目的がわからないので、何が起こるかわからない。タイトルにもあるように、ゲーム感覚のような軽いノリなのも恐ろしい。
若者のサイコパスっぷりも良かったけど、何よりも母親の怖がる演技が素晴らしく、表情や行動からリアルな切迫感が伝わってきた。
これは鬱でしかない。疲れているとき、体調が悪いとき、心が病んでいるときなどは観ない方がいいかも。
#映画 #UNEXT #サイコホラー
#ファニーゲーム #鬱映画


ぽん酢くん
#映画 #Netflix #Unext #オススメ映画


ろびのわーる
2017年/アメリカ/164分
ジャンル:SF/ファンタジー
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
キャスト:ライアン・ゴズリング/ハリソン・フォード
【あらすじ】
労働力として製造された人造人間と人類が共存する、2049年のロサンゼルス。危険なレプリカントの個体を取り締まる「ブレードランナー」の男“K”は、かつて同じ仕事をしていた男と出会う。30年間行方不明だったその男は、ある重大な秘密を握っていた。
【見どころ】
① 前作の続編。
② ディストピア的世界観。
③ 未来感の作り込み。
④ AIの彼女が可愛すぎる。
⑤ ミステリー展開。
⑥ デッカードにも会える。
⑦ 日本的要素。
⑧ 残酷すぎる結末。
【感想】
前作の30年後を描いた続編。
まず、ディストピアの世界観が素晴らしい。未来を感じさせるディテールの作り込みにもワクワクしてしまう。日本の要素が今回も使われていてちょっと嬉しい。
前作と異なるのは、新型レプリカントが旧型レプリカントを駆逐するようになったこと。一見どちらも人間と変わらないのでやってることはほぼ殺人。
主人公のKは新型の方で、組織からの指令をこなすうちにある陰謀に巻き込まれてゆく。
謎解きのような展開。そして陰謀の先にある真相とまさかの結末。これは好き嫌いがありそう。でも僕はめちゃくちゃ好きだった。手塚治虫の「火の鳥」が好きならオススメかも。
Kの彼女でもあるアシスタント的なAIが可愛いすぎた。ゴズリングがちょっと羨ましくなった。デッカード爺さんもおつかれさま。
#映画 #UNEXT #SF映画
#ブレードランナー
#ブレードランナー2049


ゆうのすけ
ダンケルクを観た。
わぁ、面白くなかったー!
序盤は圧倒的に説明不足で乱暴にすっ飛ばされたのに、終盤ターンテーブルのスクラッチのように時間をちょっと戻してエピソードをのりしろみたいに繋いでいくのがリズム悪くて没入できない。
細かい描写も戦争映画あるあると、飛行機描写あるあるが多く感じられてなんか煩わしい。
映像はお金がかかってるのはよくわかるんだけど…。
#ゴールデンウィーク
#クリストファー・ノーラン
#ダンケルク
#サブスクリプション
#UNEXT

ぽん酢くん
何やってもダメだって時みたくなる🤏🏻
留学思い出す〜インド映画って意外と見やすい
#映画 #オススメ映画 #Unext


ぽん酢くん
ハラハラするけど約100分だからサクッと観れる
次の日休みじゃなくても手軽にみれて◎
2もやってる✌🏻
#Netflix #Unext #映画 #オススメ映画 #サスペンス

新着

ろびのわーる
1967年/アメリカ/112分
ジャンル:クライム/ヒューマンドラマ/ロマンス/伝記
監督:アーサー・ペン
キャスト:ウォーレン・ベイティ/フェイ・ダナウェイ
【あらすじ】
1930年代のテキサス。退屈な日常に飽き飽きしていたウェイトレスのボニーは、刑務所帰りの青年クライドに興味を抱き、彼が食品店を強盗する姿にすっかりほれ込んでしまう。それ以来行動をともにするようになった2人は、盗んだ車で各地を移動しながら銀行強盗を繰り返していく……。
【見どころ】
① 公開当時の時代背景。
② 当時のタブーに挑戦した作品。
③ その後の映画に大きな影響を与えた。
④ 実在する人物を基にした物語。
⑤ 2人の焦ったい恋。
⑥ 強烈なラストシーン。
【感想】
日常に退屈した女が、元強盗の男とやりたい放題やらかす。
犯罪者目線で描かれていて被害者のことにはほとんど触れないため、2人の人間らしさについ感情移入してしまう。
何の情報も無く観るとただの犯罪映画。
でも公開当時の社会的反響の大きさや、タブーに挑戦した革新的な作品であることから、後の作品に大きな影響を与えてきた。この作品を観たことがなくても“ボニー&クライド”というワードを聞いたことがある人は多いはず。
ともかく、今更そんなのはどうでもいい。この作品の素晴らしさはもっと別のところにあると思う。
1つはクライドの子供っぽさ。犯行は大胆なクライドが恋愛には意外と奥手で、ボニーとの微妙な関係が青春っぽくて良い。
もう1つはロードムービー的な要素。日常の全てを投げ出し、盗んだクラシックカーで走り出す…行く先もわからぬまま。誰にも縛られたくない2人の自由を謳歌する姿にちょっと憧れてしまう。
行動には責任がついてくるもの。罪を犯したらその代償を払わなければいけない。ラストシーンは衝撃的だった。
#映画 #UNEXT #アメリカンニューシネマ
#俺たちに明日はない #ボニーとクライド


ろびのわーる
2015年/アメリカ/115分
ジャンル:コメディ/ヒューマンドラマ/ロードムービー
監督:ジョン・ファヴロー
キャスト:ジョン・ファヴロー/エムジェイ・アンソニー/ジョン・レグイザモ
【あらすじ】
一流レストランの料理人カールはオーナーと対立していた。ある日、評論家とツイッターと揉めたことがきっかけで職を失ってしまう。元妻の協力によってキッチンカーを得たカールは、息子パーシーと友人マーティンと共にアメリカ横断の旅に出ることに……。
【見どころ】
① とにかく美味しそう。
② カールの料理にかける情熱。
③ SNSの恐ろしさ。
④ 息子パーシーの活躍と成長。
⑤ 友人マーティンがいい奴すぎる。
⑥ 陽気な音楽と雰囲気。
⑦ ロードムービーっていいよね。
⑧ 家族の関係の変化。
⑨ 豪華すぎる脇役たち。
⑩ カールが監督だったのか。
【感想】
観たらお腹減ったけど、見どころいっぱいあって大満足。めちゃくちゃ美味しい料理を食べたときみたいに、心も体も温かくなった。
ハイスペックな息子パーシーの活躍と、友人マーティンの完璧なサポートが観ていて心地良かった。
別れた妻イネスとの関係が絶妙で、息子を介してちゃんと通じ合ってるのが素敵だった。
SNSって人生を狂わす可能性があるもの。でもその怖さをよく知らずに使っている利用者がいるのも事実。ネット教育と法整備の重要性を感じた。
カールの料理はいろんな人を感動させてきたんだろうな。その美味しさがカールの情熱と人柄からわかる。
物事に真剣に向き合うことの大切さを再確認できた。やっぱり料理って人を幸せにする魔法だね。
#映画 #映画鑑賞 #UNEXT
#シェフ #ロードムービー


きなち
アイナ・ジ・エンド初めて聴いたけど、結構好きかも。良かったよ。
ap bank fes ’25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~
#Bʼz
#apbankfes同時視聴
#UNEXT

ろびのわーる
1993年/アメリカ/94分
ジャンル:ホラー/コメディ
監督:バリー・ソネンフェルド
キャスト:ラウル・ジュリア/アンジェリカ・ヒューストン/クリスティーナ・リッチ
【あらすじ】
モーティシアが出産し、アダムス一家に新たな一員が加わった。生まれた子ピューバートの乳母として、デビーという若い女性がやって来る。首尾の良い仕事ぶりで一家の信頼を勝ち取っていくデビー。しかし彼女は金持ちの男に近づいては殺害を繰り返す危険人物だった。
【見どころ】
① フェスターの恋。
② デビーの誘惑。
③ ピューバートの可愛さ。
④ サマーキャンプ。
⑤ 演劇シーン。
⑥ 皮肉とブラックジョーク。
⑦ 唯一無二の世界観。
【感想】
とりあえずピューバートが可愛い。なんでヒゲ生えてんの。何をされても死なない原因がちょっと気になる。
フェスターのキャラけっこう好きかも。ゴメズもそうだけどポジティブなのが良い。見ていて元気をもらえる。
そしてサマーキャンプが楽しすぎる。皮肉とか風刺とか非道徳のオンパレード。やっぱりウェンズデー最強だね。
アダムスファミリーでしか埋められない穴が、僕の心には確実にある。
#映画 #映画鑑賞 #UNEXT
#アダムスファミリー #ホラーコメディ


ろびのわーる
2024年/日本/約30分×全4話
ジャンル:ホラー/ミステリー/モキュメンタリー
プロデューサー:大森時生
【あらすじ】
1969年に失踪した女性「イシナガキクエ」を、長年探してきた米原実次がテレビ東京に協力を依頼。2024年2月に米原が亡くなったため、テレビ局は彼の遺志を継ぎ、公開捜索番組を放送することに……。
【見どころ】
① リアルなモキュメンタリー。
② 写真の不気味さ。
③ 古い映像。
④ 謎の集団。
⑤ ホラーなのか事件なのか。
【感想】
リアル感が気色悪い。
番組の雰囲気とか、写真の歪みとか、ビデオ映像の古さとか…。
観終わってもいろいろ謎が残っていて、誰かと語り合いたくなる。考察を読んでも完全には納得できなかった。
もしかしたらそれが狙いなのかもしれない。
#ドラマ #UNEXT #YouTube #ホラー
#イシナガキクエを探しています


ろびのわーる
1991年/アメリカ/100分
ジャンル:ホラー/コメディ
監督:バリー・ソネンフェルド
キャスト:ラウル・ジュリア/アンジェリカ・ヒューストン/クリスティーナ・リッチ
【あらすじ】
不気味な洋館に暮らすアダムス・ファミリー。当主のゴメズは、25年前に失踪した兄フェスターを探していた。その一方で、アダムス家の顧問弁護士アルフォードは彼らの財産を奪う計画を立てる。それは金貸しの息子ゴードンをフェスターとして屋敷に送り込むものだった。
【見どころ】
① 個性的なキャラクター。
② 背徳ブラックコメディ。
③ テーマ曲。
④ 興味深い小道具。
⑤ 予想外の展開。
⑥ 子供たちの演劇シーン。
⑦ ハンドの大活躍。
【感想】
久しぶりに鑑賞。たぶん4回目くらい。
最初に観たのは子供の頃だけど、大人になってから観てもやっぱり面白い。
個性的なキャラがとにかく魅力的で、外見だけでなく中身もみんなおかしい。
一家にとっては悪徳こそが美徳。タブーを破るようなことばかりやりたがるから、気になって見入ってしまう。気がつくとそれが病みつきに。
また、コメディとしての見せ方や演出が素晴らしく、ホラーを感じさせないから子供も楽しめる。コメディ抜きで作品にしても面白いかも。
テーマ曲を聞くとワクワクが止まらなくなる。これは中毒かも。
#映画 #UNEXT #ホラー
#アダムスファミリー #ブラックコメディ


あゆん
#UNEXT
#韓国ドラマ


ろびのわーる
2016年/アメリカ/130分
ジャンル:サスペンス/ミステリー/アクション
監督:ジョン・M・チュウ
キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/モーガン・フリーマン/ダニエル・ラドクリフ
【あらすじ】
イリュージョンショーで人を欺き、不正に搾取された金だけを奪い続ける集団、フォー・ホースメン。次のターゲットをとあるハイテク企業に定めた彼らは、その不正を世間に暴露しようする。だが、その策略を天才エンジニアのウォルターに阻止されてしまう。
【見どころ】
① 今回も騙された。
② 前回を超える派手な演出。
③ 三つ巴の戦い。
④ 裏の裏の裏を読む心理合戦。
⑤ ヒューマンドラマもある。
【感想】
前回ほどの驚きは無かったけど、今回も見事に騙された。
CGが増えたのはちょっと残念だけど、その分アクションの迫力や映像の演出が進化していた。
しかも今作はディランの過去が描かれていて、ヒューマンドラマもある。ラストは胸熱だった。
マジックには手品という意味だけでなく、魔法という意味もある。それがきっかけなのかわからないけど、ハリーポッターを演じたダニエル・ラドクリフが起用されていていい感じの悪役っぷりを披露してくれる。
続編のジンクスがトリック以外の要素で払拭されていて、しかも奥行きも出てきた。
また次の続編が楽しみになった。
#映画 #UNEXT #マジック
#グランドイリュージョン #続編


SOL🦧
『THE LAST OF US』シーズン2
しまった!数日前までは覚えてたのに乗り遅れた!
海外リアクターのリアクション動画で気付かされる…
それにしても、エリー役はもうちょいなんとかならんもんだったのかね…今更だけど…
ジョエル役のペドロ・パスカルは最強!




ろびのわーる
2013年/フランス・アメリカ/116分
ジャンル:サスペンス/ミステリー/クライム
監督:ルイ・レテリエ
キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/モーガン・フリーマン
【あらすじ】
ラスベガスでショーを行いつつ、パリの銀行から大金を奪い、観客を驚かせるスーパーイリュージョニストグループ“フォー・ホースメン”。彼らの犯罪を防ごうとFBI捜査官のディランとインターポールのアルマが動き出すが、まったく歯が立たない。そこで彼らは、マジックの種を暴く事で有名なサディウスに協力を仰ぐ。
【見どころ】
① とりあえず観て。
② みんな騙されるから。
③ マジックだけじゃなく。
④ 催眠術とかメンタリズムとかもある。
⑤ しかも二重三重のトリック。
⑥ おまけに謎が残る。
【感想】
見事なショータイム。完璧に騙された。
このレビューも読まなくていいから、とりあえず何も考えずに観てほしい。
目に見えるものを疑うのって難しい。それができなければ騙される。
つまり常識が真実を見えにくくするということ。社会にはたくさんあるから教訓にしたい。
終盤にタネ明かしもあるけど、謎が全てが明かされるわけじゃない。
そもそもショーの目的が何なのか。義賊的なエピソードもあるけど、それだけじゃ無さそう。
謎の組織や古代エジプトとのつながりも興味深かった。続編で語られるのを期待。
#映画 #UNEXT #ミステリー
#グランドイリュージョン #マジック


*まゆまゆ*

回答数 8061>>

ろびのわーる
2020年/イギリス・カナダ/103分
ジャンル:SF/ホラー/サスペンス
監督:ブランドン・クローネンバーグ
【あらすじ】
他人の脳内に潜入して意識を乗っ取り、遠隔で殺人を実行するタシャ。そんな彼女は新たなミッションを命じられる。ところが計画に狂いが生じ、他人の脳内から抜け出せなくなってしまった彼女は、次第に自分を見失ってゆく……。
【見どころ】
① 殺しの手口。
② 殺害シーンの惨さ。
③ ミッションの遂行過程。
④ タシャの異変。
⑤ トラブル発生。
【感想】
何度も繰り返してるうちにエスカレートしちゃうのわかる気がする。でもやってることは殺人だからね。失敗もできないわけだし。
完全犯罪だけど、乗っ取られる方はたまったもんじゃない。ターゲットや潜入先がどんなに悪い奴だとしてもこのやり口は看過できない。そういう意味では失敗して欲しかった。
クローネンバーグの世界観が好きなので、息子の今後の作品も期待したい。
#映画 #映画鑑賞 #UNEXT
#ポゼッサー #ホラー


モモ太
観客がシーンとしてるのもあってじっくり聴かせる魅せるライブというのかな
勝くんが硬派なイケメン
今と雰囲気違うなあ
#OWV #UNEXT

March Q
#Netflix
#UNEXT は見放題
#AmazonPrimeVideo は有料
#映画

もっとみる 
関連検索ワード