共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

リピート💫

リピート💫

リピ散歩👟

北国街道旅一日目①

🔹北国街道追分(軽井沢町追分559)

中山道追分宿京口の少し西に北国街道との追分があります(右へ進むと北国街道、国道を進むと中山道)
追分の中央には江戸前期〜中期にかけて彫られた沢山の石塔や石仏が祀られています。実はここには私が街道旅にハマるきっかけとなった④の子育て地蔵尊があります。いつになるかは分かりませんがリピの夢である中山道と北国街道の走破ができるよう夢を追い続けていきたいと思います。

①道標(1679年建立)
新井白石により1716年に定められた街道の表記以前に建立されたこの道標には街道が海道、中山道が中仙道と表記されています。
『二世安楽追分宿』
『右 従是北国海道』
『左 従是中仙道』

②森羅亭万象歌碑(1789年建立)
世の中は ありのままにぞ霰ふる かしましとだに 心とめぬれば

③常夜燈(1789年建立)
『是より左 伊勢』

④子育て地蔵尊(1777年建立)
台座には説明板に示す詩が刻まれています。友と江戸から進んできた中山道ですがこの追分で別れることとなります。一人は月の美しい更科(長野市や新潟)へ‥‥もう一人は桜の美しい吉野(奈良や関西)へ‥‥徒歩の旅路ではいつ野盗や猛獣に襲われ命を落とすかも分からない時代、無事に辿り着けたとしても互いに連絡を取ることが困難な時代、もしかして二度と会えないのでは?と心に秘めつつも互いの未来を思いやる心が滲み出ているこの詩に何とも言えない感情が湧き街道旅をはじめました。

『さらしなは右 みよしのは左にて 月と花とを 追分の宿』

#リピ散歩 #旧街道旅 #北国街道 #北国街道追分 #軽井沢町
GRAVITY
GRAVITY14
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

リピ散歩👟