投稿

直樹(にょっき)
胸の真ん中にひとしずく
涙が作った水たまりに
あなたが零した言の葉ひとつ
綺麗な波紋を描くのです
綺麗だなって思うのです
何かを探しているのでしょう
こっそり一緒に探しましょう
胸の真ん中にひとしずく
想いの欠片が響きます
未来の航路を描きます
明日のあなたが微笑むのなら
そういう言葉を綴りましょう
そういう歩みを運びましょう
明日の私の歓喜が歌う彼方へ
あなたがくれたひとしずく
重ね合う波は奏でましょう
いつか届けに行きましょう
祝って待っててくださいな
#詩
#星を渡る紙飛行機

コメント
話題の投稿をみつける

かなめん🐌ྀི
小学時代、上履きのソールの色は男女で別れていて、男が青で、女が赤だった。それについて、俺はめちゃくちゃ不満があった。
俺は赤が好きだったので、なぜ赤い上履きを履けないのかが分からなかった!
「赤は、女の子の色なんだよ」
と、婆ちゃんに言われ、ランドセルの話を思い出し、またそれか!?と、納得いかなかった。
当時は、女の子は赤がピンク!男は青か黒!という分け方があったのだ。
まったくもって、大人の作った勝手なイメージだといまだに思う。
上履きは滑りにくいようになっていたはずだったが、なぜかよく、靴の裏を滑らしていた記憶がある。
履きこんでツルツルになってたのかな? 廊下をスケートのように、上履きの底を滑らせ走るのだが、かなりのスピードが出せ、普通に走っている奴を追い抜けるほどだった!
そうそう、先生に廊下を走るな!と怒られて。
「走っていません、滑っています!」
と、本気で答え、さらに怒られたのを覚えている。
そうだ!スーパーボールが流行った時、スーパーボールを学校に持っていって、休み時間に机を並べ、上履きをラケットに卓球ごっこをした。4年生の時だったかな?
でも、スーパーボールは重いので、飛んで来たスーパーボールが体に当たると、めちゃくちゃ痛かった!!
そうそう階段を使ってのワザがあった!階段の、段の山(カド)を使い、滑りおりるのだ。
階段に後ろ向きで立ち、上履きの裏で、階段の山と山の上を、階段の傾きに合わせて滑って行くのだ。でもこれは足の裏が大きくないと出来ない技でもあった。
これは、インラインスケートにもある技で、後ろむきにしゃがんだまま、タカタカターと上履きを鳴らして滑り降りるのだ。
これは足が大きくなった6年生の時にやっていた。
余談。
中学に入ると学年ごと、入学した年度ごとに上履きの色が決っていた。つまり、3年間同じ色なのだ!
上履きの色は、赤、青、そしてに緑だった。そして、この緑がダサかった!なのでこの色にはなりたくなくった。
さてさて、俺の入学年度の色はと言うと……
赤!だった。
やったあ!大好きな色だ~!!と、とにかく嬉しかったので。
「シャアザクだー!!」
と、思わず言ったのを覚えている。

かか緒
久し振りにプロのライブを見て体を揺らしてきましたよ[笑う]
マニアックな話で申し訳ないけど、
16ビートのリズムでベースはゴリゴリ、スラップでブンブン、ギターはワウを利かせたザクザクのカッティング…
オレにとってもう全部盛りでドストライクなんですよ[ほっとする][ほっとする][ほっとする]
ハァー明日仕事行きたくねぇー🤣


きお👺
でも、元旦那は「神様がなにをしてくれるわけ?」ってタイプの人間だったから京都の伏見稲荷大社に一度行ったきり。
私の友達には神社巡り好きな子多くて(歴史好きが多い)、観光も兼ねて娘と友達と泊まりで行きたいなぁ。

たい子
洗濯もパンケーキも豚汁も夫がやってくれたからその分ゆっくりできた〜🥰
長い時間外に居たから目がやられた( *3* )
お風呂早よ入って寝ようっと🥱
さ、明日からまた頑張ろう💪





まぐ
何で私ばっかり子どもみてんの?
こんなはずじゃ無かった
もっと積極的にやってくれるもんだと
勝手に期待していた自分ばか
予防接種とか寝かしつけとか
離乳食とか全部やってよ
もっとやってよ
私働くから
主婦になってくれていいから
そのかわり私が今やってる事やってほしい
散らかさないで
キレイにして
はぁ〜出来るわけないか
なんて言えない…

ラプ
頼むから自分の仕事をやらせてくれ
整備も受付も営業も全て経験させてもらったので一通りこなせるけども補欠要員の為に出社してるのではない
頼まれ事を更に他人に任せるとか、かっこ悪い事されるとやる気なくなるんだよね
まーじでちゃんとしてくんねーかな
#愚痴ってごめんなさい #闇ラプ


ペトリュス 🐲
イタリアのペペロンチーノ(唐辛子)を使って
辛めに仕上げました。
イタパセもいいですね〜
プラス サラダだけでもいいのですが
フライパンを手入れして
復活させようとしています。
それでオムレツ。
まだまだですけど
なんとかなるかなぁ。
愛用品でもうちょっと使いたいです。
お腹いっぱいですけど
まだまだ仕事。
オンラインって便利ですけど
労働時間は長くなりますね〜
皆さま
お疲れさまでした。
乾杯🥂
今日は昨日に続いて
クラディベイ2014年。
本当に美味しい。
ありがとう〜皆さま
良い夜を!
#料理好きと繋がりたい
#GRAVITY飲酒部
#GRAVITY料理部
#自炊





蒲焼さん太郎
小さな僕に指差されて
あのおじさんおち◯ち◯のところからぐでたま見えてるよって言われて
初めて服が破れてたことに気づいた。
指摘してくれたんはありがたいけど
まだ27やぞ。おじさんちゃうで

ミヤビ
刺身パックごと入れるんじゃなくて、刺身をいれるって、衛生観念どうなってるの?
加熱用でもあるまいし(それでもなんか嫌だけど)生のまま食べるんだから、せめてラップとか、一度も使ってないビニールに入れてくれ…。
もうやだ。。

ゆりあんマハリーバ
どうがんばれど
一生ひとりなんだろうなー
だって
普通の女性の
数十倍は頑張ったのに
いま、ひとりやもん
もっとみる 
関連検索ワード
しずく𓈒𓍯🫧
あ、呼びました? 読んでないですね[大笑い]笑 素敵な詩✨ 綺麗な波紋を描くひとしずく になりたいと常々思ってます[照れる]
ケロちん☆ン‹:~❁⃘
綺麗✨ 言葉ひとつひとつがね😌 ぼんやりした像が浮かんでくるのは、 少しだけ知った事があるからだろうな と、ぼんやりしたコメントを置いておこうかなー😄
ミニ
おはようございます。 今日は言葉が沁みてきます。