共感で繋がるSNS

日本の将来について

最近のニュースを見ると悲観的な事ばかり。 SFのように日本という国は消滅する事すら考えてしまいます。小子高齢化問題、外国とのトラブル、いつ終わるかわからない戦争で死ぬ人が留まる事なくどうなるんでしょう?
バイク

バイク

えんどうまもる君に励ましてもらえば日本は復活する。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY2
つぎはぎ

つぎはぎ

なんだかんだしぶとく生き残って中流国でいる気がする。というか、仮に人口が半減したところでフランスと同じなわけで、面積も同じ位であることを思うと先進国でいようと思えばいられるんじゃないかと。
先人の積み上げてきた信頼を大きく損なうようなことがなければG7から外されることはないんじゃないかな……こんなにボロボロでもアジアの中じゃ1番マシだもの……。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY11
あお

あお

ローマ教皇フランシスコが亡くなったというニュースで、彼が生涯を通して世界平和を訴え続けたことを知った。
大きな理念や強い権力は、ときに美しい理想を掲げながらも、人を傷つけることがある。
それが「世界平和」という名のもとであっても、手段や価値観が異なれば争いになることもある。
だから私は、大きなものを無批判に受け入れることに、少しおびえしまう。

キリスト教が人口の1%にも満たないこの国で、西暦が当たり前のように使われている現実にも、そんな大なるものの支配を感じてしまう。
そこには「多数の正しさ」があり、静かに息づく小さな価値が押し流されていくようにも思う。

日本は資源の多くを海外に頼り、自給率の低さから、大国に従うことで「生」を得ている国だ。
でも、ただ「受け入れる」ばかりではなく、この国が持つ繊細な強さ、美しい文化に、もっと誇りを持っていたい。

この国には、静かで、しなやかな強さがある。

声高に主張せず、黙々と積み上げていく姿に宿る、大和魂の気高さ。
背中でぬくもりを伝え、言葉にならないやさしさを手渡していく、おんぶの文化。
勝ち負けを超えて、礼を尽くし己を律する、武道に息づく静かな強さ。
自然を慈しみ、季節のうつろいに心を寄せる感性。
言葉にしない沈黙や間を美徳とし、物語や記憶に敬意を払う心。
曖昧さの中に奥行きを見出す、その目線の柔らかさ。
この国には、声高に主張しなくとも、確かに息づいている「日本らしさ」がある。

私はそれらを見つめなおし、もう一度「いとおかし」と言えるような、繊細で誇りある未来を描いてみたい。
大国に媚びず、凛と立つ日本になったら、いいなと思う。
INTJの星INTJの星
GRAVITY11
GRAVITY28
mans

mans

捨てたもんじゃない。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY7
儿(じん)

儿(じん)

ニュースなんて悲観的なことばかり取り上げるもんよ。
これからも日本は変化しながら、なんだかんだで生き残っていくよ。

日本国が消える時は大和魂が消えた時だ。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY3
Mali

Mali

今のままだと仕事や生活も移民に乗っ取られます。
景気や国民性もあるけど内向き志向過ぎて、マナー以外だと世界に置いてけぼり状態です。
それを打破するには
1.複数言語の習得
2. 1をある程度した上で英語メディアや香港、台湾の時事ネタを取り扱うYouTube (看世界など)を見る
がいいかと思います。
中華圏の人たちは意外に日本のことをよく知ってます。
日本メディアはすでにゴシップや売国的なネタしか流さないのでこの問題に於いては見る価値は皆無です。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY7
ぐち

ぐち

美しいブナ、ミズナラ、シイやカシの森が広がってると良いですね[穏やか]
INTJの星INTJの星
GRAVITY1
GRAVITY8
人間

人間

ニュースやネットの情報ばかりで実体験から語る人が減った。そのせいで、現実と乖離して頭がおかしくなるやつが増えている。あと、生活に必要なければ無いほど高くなってる。流行りでいらないものを買ってすぐ捨てる豊かだけどイカれてる。資本主義の限界がきてんのかな。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY3
みずきち

みずきち

正直問題がありすぎて、ニュースを見てもXを見ても、将来に対して希望は毛頭持てなくて、私1人が考えたところで苦しくなるだけで状況は好転しないから、つい知ろうとするのを辞めてしまう。
若者のこの思考が悪循環なのは分かってるけど、直視できないほどに私たちの未来は暗すぎる。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY21
hosi

hosi

ソ連があった頃もたいてい世界滅亡の危機が叫ばれてたけど、あの頃は右肩上りな希望もあったのが今と違うのかねー。

いっそ日本が消滅してしまうのもかえって清々しいのかもしれないけど、実際はいつまでも煮え切らない状態で存在し続けるのでしょう……

私が気に掛かるのは、将来どうなるのかばかりで、将来をどうするのかという声が聞こえない。
皆で話し合って知恵を出し合うという昔からの日本の民主主義がなくなり、足を引っ張り合ってはただ多数派に合わすという情けない有様になり下がってしまった……

もっと面と向かって人の話を聞き、自分の意見を話すという、脳を使った努力が要るでしょう。
初めからこれが正解という決まりきった施策など無いでしょうから。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY3
N

N

日本人はこれから減っていって、移民で人口減を補おうとしているので、日本固有の文化が廃れそう…
悲観的なことしか思い浮かばないですね

今は自分にできることを精一杯やるのみです
INTJの星INTJの星
GRAVITY4
GRAVITY11
とりあえずだいたい

とりあえずだいたい

お互いにいたわりあえれば
揚げ足取りしてると、自分がとられちゃいますよね
INTJの星INTJの星
GRAVITY1
GRAVITY7
そると

そると

確かに、今のニュース番組を見ていると、もしかしたら地球上に人がいなくなる未来も、そう遠くないんじゃないか…と思ってしまいますよね。何かの天変地異が起きて、制裁が下されるかもしれない、と、中二病らしきものも顔を覗かせている気がします。
ぶっちゃけ私たちに出来ることって少ないんじゃないかと(私の知識不足で、パッと思いつきませんでした。すいません)。その少ない出来ることに全力を注ぐのが1番いいのかな、なんて。口では言いますが、簡単に出来たらとっくに平和な世界になってますよね
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY8
ぼーず

ぼーず

日本の将来は日本だけでは決まらない。アメリカの意向に左右される。
自分は自分のできることをする。
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY9
ペジョン

ペジョン

#グラちゃんねる で質問したよ!
回答を待っているよ!
INTJの星INTJの星
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる