
ぽちて
しんどくならないように暮らしたいもふもふ好き。
使い方勉強中です🙇♀️フォローバックめっちゃ遅かったりします🙇♀️
メッセージいただいた時まれに人見知りが発生します…
ゲーム
猫
ハンドメイド
犬

ぽちて
言われた事、全部やって完璧を返せるように、職場でも家でも一生懸命努力してたのに、
「勝手に頑張って疲れたんやな」って思われてることかな

ぽちて
社員登用ありで入ったけど会社に余裕がないから社員になれなくて、
会社に余裕がないから人も雇えなくて(会社は、今の人数でいけてると思ってる)、
忙しすぎて気持ちに余裕がなくなって、
楽しいと思って続いていた仕事も楽しくなくなって、、、
会社に何か言っても改善されないと思ったから、言わずに去ろうと思ったら、「言ってくれなきゃわからない。」
じゃあ言うが、
休憩さえ取れない日あるし、残業代出ないし、家で仕事しても追いつかない業務渡してくるし、それでも新しい仕事言ってくるし、言う事コロコロ変わるし。
シフトも入れてくれなくなったからダブルワーク始めたのに、急に忙しくなったから働いてとか、そうして仕事入れてくれるのも一時的なものってわかってるし。
「しょうがないじゃない、会社に余裕がないんだから」
何回か「無理、できない」って言ったのに、受け入れてくれなかったん覚えてる。
「もっとちゃんと言わなきゃ伝わらないって」
「このままじゃどこの会行っても同じだよ?」
本音で語り合って何が変わった?
会社は何も変わらない。ただ疲れ切った私への負担(業務)を一時的に減らそうかで終わっただけ。慣れたらそのうち元に戻すやん。
人を増やすとか、労基に基づいた働き方改革をするとか。そういうのやっぱ出来ないんでしょ?
会社のみんながおかしいから、私が勝手に疲れて喚いてると思われてるんだろうなぁ。
そんな先輩たちとやりとりをした今日。
疲れ切った、消えたい。

ぽちて
あともうちょい、、、

ぽちて
職場に店長目当ての電話がかかってくることがあるのですが、店長以外が電話に出るとプチって切られて、店長が出ると意気揚々と話し始める。
誰でも伺える話なのに、自分は特別と思ってるんでしょうか。
この間は2連続ブッチされました。普通に営業妨害です。

ぽちて
男子高校生A・B「今日飯いかん?」
男子高校生C「あー今日ばあちゃんがご飯作ってくれてんのよな…」
男子高校生A「それはあかんわ!」
男子高校生B 「うんうん!」
かわいいやないか。ありがとう。ほっこりした。

ぽちて
ディ◯ニーみたいな起こし方してくれますが、
私はプリンセスではなく、ギリギリまで寝ていたいアラサーなので、
できれば静かにしてください。鳥さん。

ぽちて
「お茶出しは女がやるべき」みたいなの私はすごく嫌悪感あります…
女がやって当たり前みたいな男の人がすごく嫌…
同じ仕事してるのに見下してくる感じがするので…
"お客様にお茶だし"はまだお仕事とわかりますが、上司とか同僚にお茶とか自分でやれよって思いません?
何の生産効率上がってんの?逆に仕事増えてんだわ

ぽちて
11時間勤務、10分休憩とかで

ぽちて
「お客さんが来たから対応してね」という意味とはわかるのですか、「自分が行けや」って思います。
普段から「ん。」って指示してくることもあるから、あんたの奥さんじゃねぇと思うのです。

ぽちて
サービス業では連勤を意味する

ぽちて
アラサーでこの体力の無さはやばい…」
と思ってたらバセドウ病でした。
職場の上司にシフトの相談したら、
「代謝いいのは羨ましいよね!」って笑顔で
返されました。

ぽちて
自転車は右折の時、二段階右折しないといけないそうです…

ぽちて
個人的な経験です。辛くて悩んでる方がいたらちょっと覗いてみてください。
*これは私の経験談なのでちょっと違うと思われる方もいるかもです。
ある時期仕事でしんどくなって病院に5年ほど通いました。でも結局、病院は自分には合いませんでした。
辛くなる日々に、家族も助けにはなってくれませんでした。
もう無理って思った時、ほんとに終わらそうとしました。でも勇気が足りませんでした。
でもこれって生きているものの本能なんです。
「終われないならとりあえず生きるしかないか」ここから少し落ち着いて、昔どこかで見た言葉がスッと腑に落ちました。
「うつ病の人は自分に集中しすぎている」
この言葉が今の自分のようで、しんどい自分を可哀想。誰も助けてくれない。酷い世界だ。と思っていました。
一度、頭から全部追い出して第三者目線で自分を見ると、自分が自分を苦しめてました。
頭の中で酷い言葉を浴びせ、苦しい経験ばかり思い出し、頭の中で周りを責めてました。
自分には前向きな言葉で接し、嫌な事があったら一旦忘れる。(好きなものを食べたり、しっかり睡眠を取ったり。アフターケアは大事です!)
嫌な対象からは遠ざかり、周りに助けてもらおうとは思わず、自分のことは自分が助ける。これが私の解決策でした。
「心が弱いのが悪い」なんて違います。
うつ病は心の病だけでなく、科学的な話も出ていますし!
心が繊細なのは感受性が豊かだから。
あなたは自分だけでなく周りのことも、いろんなことを受け止めている優しい方です。
味方がいないと感じることもあると思います。
でも、家族だって結局は他人。
誰だって自分が一番大切なんです。良い意味でも悪い意味でも。
"自分"を本当に救えるのは"自分"なのです。
今日も頑張った自分をたくさん褒めてあげてください。

ぽちて
改札内のトイレですぞ?自由に出入りできるの?

ぽちて
「不幸そうな顔するな!」とか、
ストレスで難聴になった時も「あたしも最近耳聞こえにくいんよな」とか、
うつ病の私に仕事の愚痴をつらつらと語ってきた母親が最近転勤で体調崩して2ヶ月休職。
転勤して2週間ほどで休職。
「あんた1人でしんどかったんやな…」「今1人で家におると辛いわ…」って言ってくるんですが、正直、それが何?ってなってます。
冷たい娘やと思いますが、私がしんどかった時に母が言ってきた事を思うと素直に寄り添えませんよね。

ぽちて
寝付くのに1〜3時間はかかっちゃう…
寝てても何度か目覚める方、寝てもすぐ目覚める方、ぐっすり眠った感のない方とか。
皆さんはどのタイプ?

ぽちて
→突如自転車故障で30分自転車おしながら歩いて帰宅
→帰ってすぐのお風呂でギックリ腰
…こんな不運な日あるか?
ってくらいで逆に笑えてきました。

ぽちて
最近、職場の商品の商品(アクセサリー)撮影を永遠やり続けてるんだけど、
「安っぽく見える」「買いたいと思わない」「カタログっぽいのは嫌」など社長独自の感性が故にOKが出なくてもうかれこれ2週間ほど…
ログハウス的な木の雰囲気が素敵なお店だから、
店内で撮影すると照明などのせいで写真が黄色っぽくなってしまうから外の机で撮影してます
(私はちょっとカメラが好きなくらいのただの店員なので特に撮影技術がある訳ではないのです…)
最近は雪とか雨が降ってた中、外で一生懸命撮影してるのに「室内で撮れば?」「照明がないならスマホのフラッシュ使えば?」「木の机で撮ってるから悪いんじゃない?真っ白な紙とか下にひけば?」などと、まるで検討はずれなことばかり言う店員がとても、とても…疲れます。
撮影する方わかってもらえませんか?
・白紙で撮れば綺麗に撮れるけどそもそも社長の好みではないので✖️
・スマホのフラッシュでアクセサリーが綺麗に撮れるわけがない✖️
アドバイスが欲しいのはそこじゃないと言うところを永遠語ってきてまるで小学生と話してる気分です。(→店員は50近い男性)
その店員さんにカメラの知識がないのは知ってます。わからないなら何も言わないで欲しい。
そして仕事を手伝ってくれたりしないでごちゃごちゃ言うだけ。
そんな状態が2週間ほど続いてもうメンタルが限界きてます…
社長が良いという写真が撮れるまで続きます。
そして商材はまだまだあるのでこれが終わったら新しいアクセサリーを撮らないといけないです。
長文すみません。

ぽちて
10分くらいマッチできひんようになるやつ、
飛ぶ瞬間から通信切れてて、んで仲間ダウンして
その方だけずっと生きてる状態で動かん画面見てるの嫌ですやん…
数分経ったらそのマッチ出れるようにしてほしい…
別に腹いせにそのマッチを放置してる訳ではないのですし…

ぽちて
大沢たかお世代(もうちょい上の人たち)のおじさまが「じゃあ俺らやな」みたいな感じ出してきて
いや、好きなのは大沢たかおであって、年取ったおじさまじゃない。と思った次第です。

ぽちて
お店がお客さんのレビューできたらいいのに
みんなが変なお客さんじゃないのよ
ある一定数に変な方がおられるのよ

ぽちて
組んでも始まったらすぐ飛んじゃうから1人になるし。で、面白くないからミックステープやるって人おらん?

ぽちて
かわいい店ないかなってインスタで探したり、たまに愚痴る程度の利用しかないけど
心の健康とかいろいろ考えたら私は無くてもいいかな…
少なくとも職場のSNS投稿をしなくてよくなるのはありがたい

ぽちて
政府は「給料あげなさい」っていうよりも
これ以上物価高にならないようにとか、景気良くなるようにって政策を進めてほしい
中小企業はわざとで給料上げないんじゃなくて、経費、材料費もろもろで給料が上げれないんじゃないの
政治に詳しい訳じゃないけど
企業に賃上げしろって第三者目線で他人事のように話す自国の政治家より、
アメリカファーストって国民のために景気をよくしようとする政治家の方に関心が入ってしまうのは仕方ないと思う…

ぽちて
テルミットめっちゃ投げられて、振り向く度にEPG-1が近づいてくるのなんで?
そういうカスタマイズしたっけな…

ぽちて

ぽちて
「ちょっと勉強してや〜」っておじさまが言ってきまして。
直訳すると「もうちょっとお安くしてよ」と言う意味なのですが…
関西弁がわからない人からしたらすごく失礼なお客様になっしまいますね
関西圏に住んでてもわからない関西弁あります笑

ぽちて
…ペット禁止住宅の猫アレルギーだけど

ぽちて
他の文面も酷いことたくさん書かれてるのに
テレビもひどいし、こんな文面送っても「殺害予告(脅迫)」ってとこでしか罪を問えないの?
身内の事故死を経験した人なら許せなくて当たり前なのに、他にもこんな事言う人いっぱいいるんだろうなと思うと残された旦那さんがとてもかわいそう
残された側ってそれだけでとても辛いです
私の父も事故で殺されているので思うことたくさんあります

ぽちて
数年前、大型店舗に入ってるコーヒーが有名な店でバイトしてて、店頭でコーヒーサービスをしてました。
コーヒーがなくなりかけたら大声で裏のスタッフに「コーヒーお願いします!」って叫びます。
(当時はコロナ前だったのでそれが普通でした)
その日は何度呼びかけてもコーヒーを届けてくれなくて、前のお客様に断り入れてからコーヒーお願いします!って呼んだら、お客さんが、
「(こっちにも)コーヒーお願いしまーす笑」ってボソッと笑いながら言いました。
忙しい時ってダメですね。
なんでもイライラしちゃう。
結局、店の裏ではパートのおばさんたちがおしゃべりしてて「気が付かなかった!笑」とか。
コーヒー飲んでたら今でも思い出してしまう狭い心が…朝から愚痴すみません(´・_・`)

ぽちて
お布団が離してくれない

ぽちて
宝石・ジュエリー業界で働きたい。(働いてた事あり)って純粋に思うのに、新卒で働きだした場所は、
・石目刻印の偽造指示
・お客様預かりの宝石をすり替える
・お年寄り相手の大幅に利益を得る貴金属買取り
など散々な場所。他にもたくさんの悪事とパワハラ。
他の宝石業界に面接に行っても、
・「パワハラってどの程度?説明してよ。どの基準なの?」
・以前の職場の詐欺行為を説明したのに「短期間で転職しすぎじゃない?」
・1つだけ指定の店舗に行けない理由を説明すると、「そんなこと言ったらどこでも働けない」と呆れたように笑った。理由は私の父を事故死させた相手が働く系列の大型店舗だから葛藤があると言っただけなのに。その他の店舗は行けるって言ったよ?
何社か面接に行って、他にもいろいろ言われた覚えはあるけど…なぜか記憶が薄れてて(嫌なことだから忘れたいのか)
私の住むこの地域の特性とかじゃないと思う。
宝石業界ってこんなところなんだって汚いとこばっか見てきました。
(社長がやばいところ多いです。色んな意味で。人の心もない。)
もし宝石業界にも良いホワイトな会社があるなら、純粋に宝石やジュエリーを好きだと思える人がそんな良い職場で働けることを願っています。
わたしはもう諦めました。

ぽちて
思ってたんだけどなぁ

ぽちて
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

ぽちて
トリオなのに1人でばっか組まれるし、
メンバー揃ってもすぐ誰か抜けて、また抜けて1人になるし。
あかん今日は楽しくない日や。寝よう。

ぽちて
おふとん…でたくない……

ぽちて
バイバーイってすると手を振り返してくれるのが
すごくかわいい。

ぽちて
曖昧なイメージを伝えられたので、
スマホで画像検索してたら「貸して」ってスマホ取られて、検索繋がりで勝手にインスタ開いたりGoogleとか探されたんですが…
自分のスマホでやればいいと思いません?
はじめましてのお客様にスマホいじられたくないのは私だけじゃないと信じたい…

ぽちて
・忙しい土日だけはシフト入ってほしい
→忙しすぎてキャパ超えてること多々あり
・勤務時間増やすのはなし
→平日は忙しくないから人手はいらない
・でも辞めてもらったら困る
→「ダブルワークしたら?」だそう
・店のSNSは家で作業
・土日は休憩とれない*7時間勤務で休憩30分
・ほぼ研修なし
→失敗したくなかったら休みの日に来て練習
良い職場ではないと分かってるけど
やってて楽しい仕事ではあるから…
そして先日は「この仕事いつまで続けるの?」と社長からのお言葉。
長く続ける仕事ではないんだろうなぁと…
面接時は正社員なれるとか喋ってたのになぁ
希望の通り働けないよって暗に言われてる感あってもやる日々です。

ぽちて
勤務中には出来ないから休日出勤する
ほんとは嫌だけど今までと比べると居心地の良い職場だから我慢できるという感じ…
どこかにホワイトな環境の仕事が落ちてないかな

ぽちて
タップ寸前で怪しいことに気づいていろいろ調べてみたらスパムかと
まさかminneでスパム来るとは…
みなさんもお気をつけください(・・;)


ぽちて
自転車って左側通行なんだぜ
子どもは知らぬ子多いよね
大人はわざと右走ってるやろ

ぽちて
1/16の価格に値下げしてくれとメッセージが。
1万円の商品やったら625円に値下げしてってこと
いやいや無理です。
びっくりして思わず「は?」って声が出ました
初めての購入なのでよろしくお願いします。ってすごく丁寧にメッセージは送ってくれましたが
原価よりも安くなりますのでね…

ぽちて
もしかして今は言わないの?

ぽちて
小学生の頃のお話なので15年くらい前
学校でマラソン大会ってありませんでした?
私はマラソン大っ嫌いで練習で走らされるのも嫌で、当日は雨降れ!って願ってたほどです。
当日は学年の最下位2人で走って、なんとか最後頑張って1人追い抜かしてゴールしました。
最下位の子は親友ではないけど友人で、ふくよかな子でした。
その子に何か直接言われたわけではありません。
後日、マラソン大会終わってから担任の先生に、
「最下位の子は練習からずっと頑張ってたのに最後の追い抜かし方はどうかと思ったわ」
って言われました。
当時は小学生だっから怒られた、って悲しい気持ちで終わりましたが…
私は教員免許持ってますが親に言われて取るしかなかっただけで、こんな先生とか、他に嫌な先生たちとと対したことあるから、私は先生にはなりたくないです。
現役で先生として頑張ってらっしゃる方はすごいと思います。教育実習とかでいろんな面を見ました。
でも、子供の頃嫌な先生がいたって人多いと思います。
大人になってもそれって思い出しちゃうことありますよね。

ぽちて
駅に着いたら高校生くらいの女の子がアタフタしてて、話を聞いたらここからまだ離れた遠い県に帰るって言って道に迷ってた。
道案内を済ませて無事に帰れるようにって願いながらこう思った。
「今日の残業はこの子を家に帰すためだった!」
疲れてたけど良い気分で帰れた日☆

ぽちて
乗り込んできた女の人が畳んだ状態の傘を目の前でくるくるって二振りくらいした。
私は座ってたから普通に全身に水がかかったし、びっくりして見つめたけど向こうは無意識なのかそのまま歩いて通り過ぎた。
頼むから出勤前に嫌なことしてこないでほしい。
切実。

ぽちて
楽しいーってなるのはわかるけど
散らかったゴミの片付け、酔っ払いの対応、
事故の処理、事故にならないように対応しないといけない警察とか、動いてる人がいるやん?
自分がそっち側になった事とか考えてよ…
普通に腹立つし嫌やろ…

ぽちて
・職場で偶然一緒になった同級生の母にいじめられる職場(子供と同年代の新人をいじめます?)
→「かわいげがないねん」と、結局は仕事を奪われた妬み
・「自分が見てたらこんな失敗はしなかった」とのたまう、自分のミスを他人に被せ、普段も普通にミスるくせに自分を完璧だと思ってる男上司
・「あいつ仕事できひんのよな」と他人のことを言いながら勤務時間のほとんどパソコンで遊んでた男上司