
ミドリスキー㊗️シン
思考整理のメモ帳、日記として
呪い装備だったメガネが外れた
教育・保育
ゲーム
アニメ
スイーツ
クラシック
ジャズ
EVA
ガンダム
映画
人文・社会科学
心理学
NPO法人
哲学
歴史学
史的唯物論
民俗学

ミドリスキー㊗️シン
昭和憲法(日本国憲法)が昭和22(1947)年に施行されてから現在まで78年。
昭和憲法の方がより長い伝統のある憲法になっていること、いろいろ感ずるところがあるな。

ミドリスキー㊗️シン
カネのほしさよ

ミドリスキー㊗️シン


ミドリスキー㊗️シン

回答数 6>>

ミドリスキー㊗️シン
これはめでたい[穏やか]
日本国ばんざい[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン


ミドリスキー㊗️シン
どんな政治的立場をとろうが自由だし、社会は寛容であるべきだが、差別やそれに繋がる誤った認識、陰謀論は徹底的に排除せにゃならん。


ミドリスキー㊗️シン
「対話」は重要だけれど、その実現可能性はどうなんだろう。


ミドリスキー㊗️シン

ミドリスキー㊗️シン
これができない大人、意外と多い。

ミドリスキー㊗️シン
政治経済分野における「リベラル(Liberal)」には、レッセ・フェール的な古典的自由主義、積極的自由により公正を目指す近代的自由主義(左派はこの立場)、自由放任な市場経済と軍備増強という小さな政府を目指す新自由主義、いわゆる反共イデオロギーとしての自由民主主義などがある。
左派が掲げるリベラリズムとの違いをキチンと理解しなきゃだよ…[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン


ミドリスキー㊗️シン


ミドリスキー㊗️シン
マジで「いい人」なんだよぅ…🫠

ミドリスキー㊗️シン
「今日4月29日(火・祝)は何の日?」
と問うてみたい[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン



ミドリスキー㊗️シン
なるほどロサンゼルスの中心部の比較的大きな区画に「リトル・トーキョー」という日本人街を作っている我が国民たちは、実はあの戦争に勝っていて、アメリカを侵略していたということか[穏やか]


ミドリスキー㊗️シン
「あの首長、頭おかしくてヤベェな。」
「あんな首長じゃ、県民気の毒だな。」
って投稿してたら、ぐらびちーのAIが僕を兵庫県民だと勝手に判断したようだ[穏やか]


ミドリスキー㊗️シン
むしろF-3支援戦闘機を「三支戦(サンシセン)」とか「三式戦(サンシキセン)」って呼んだほうが旧軍ぽさあるぞ…。


ミドリスキー㊗️シン
主観的な差別の判断は、社会的強者が弱者を攻撃する際の材料をも提供してしまうのだ。
基本的に差別の判断は、外形的に行われねばならない。


ミドリスキー㊗️シン

回答数 4632>>
タイミングが合わなければ、あるいは双方に合わせる意思がなければ、セッションはそこで終了。
無理、諦めろ。

ミドリスキー㊗️シン
東京の職場で僕だけが楽観主義的過ぎるの、ADHD傾向というより甲州人的傾向によるものか?


ミドリスキー㊗️シン
それでも僕は、粋or無粋を価値基準に置きたいのだ[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン

回答数 6785>>
現状に問題があって、その問題の根源が過去にあるなら振り返る必要はあるが、そうした問題がないのなら、いちいち確認するのは無粋。

ミドリスキー㊗️シン


ミドリスキー㊗️シン
「斎藤人民共和国よりはマシか。」
としかならないの、嬉しいような悲しいような。

ミドリスキー㊗️シン
根拠薄弱な外国人or異民族の脅威論、陰謀論はいつの時代も横行し、差別を助長する[無表情]
かつてのドイツでユダヤ人脅威論や陰謀論を放置し、最終的に国が滅ぶという結果を招いたということを重く受け止めねばならない。



ミドリスキー㊗️シン
私が彼の国民であったら、とてもではないが御免被りたい。ユニラテラリズムのマウンティングのために国民生活がぶっ壊されつつある。


ミドリスキー㊗️シン

ミドリスキー㊗️シン



ミドリスキー㊗️シン

回答数 554>>

ミドリスキー㊗️シン

回答数 2>>

ミドリスキー㊗️シン

回答数 7617>>
推しとの距離感間違えんな[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン

回答数 6368>>
微妙な距離感で触れ合ったり、見つめ合ったり[にこやか]

ミドリスキー㊗️シン

ミドリスキー㊗️シン
今回はちゃんとお付き合いのお申し込みをしなきゃなのだ…[穏やか]

ミドリスキー㊗️シン
この揺り戻しへの対抗手段の欠如を放置すれば、労働者階級は分裂し指導層と被指導層という新たな階級闘争を生み出しうる。
これを乗り越え、自由を「刑」としてでなく「権利」として享受することのできる精神を全ての社会構成員の内に涵養する方策、これを考えることこそ次世代の難問となる。

ミドリスキー㊗️シン
しかし、共働き世帯が増加し、家父長制的なイエ制度が下部構造内で崩壊の一途にある中においても、上部構造の中には依然として強制的夫婦同姓制度という家父長制の残滓が居座り続けている。
上部構造は下部構造の変化に関わらず、反動的な揺り戻しを受けるのである。これは生産手段の社会化に伴う上部構造の変化についても、そうなると予想されうる。

ミドリスキー㊗️シン
支配的特権階層化を戒めるような自己抑制的かつ再帰的な規制をもたなければ、代々木と言えどそれに化すことは免れない。

ミドリスキー㊗️シン
〜気分を害する可能性のある画像ですので、心身に不調のある状態の方は拡大表示をお控えください。〜
百歩譲って、いや一万歩譲って、障害のある人の仕事ぶりや立居振舞いが同僚にとって解決すべき課題になることはあるだろう。
でも、「困った人」というレッテルを貼り、「尻ぬぐい」や「はびこる」、「戦わずして勝つ」なんて表現を用いて見下していいのか?
しかも、被害当事者であるPTSD患者にすらこうした表現を使ってしまうこと、管理職の能力以前に、人間性が疑われる。
端々から差別的な意図を感じる[無表情]

