共感で繋がるSNS
スキー

スキー

万博はアレだけどミャクミャクには罪はない
水泳
スキー

スキー

親上沢派の河野投手と反上沢派の山川内野手
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

稲葉さんが戸部に下宿していたとして横国までどうやって通ったんだろうか。まさか平沼橋から和田町まで相鉄に乗ったのだろうか。
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

今日上沢が勝つようなら野球の神様はいない
GRAVITY
GRAVITY2
スキー

スキー

THE TIME、毎日松田里奈さんでいいな
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

今のファウストラーゼンがあるのは間違いなく杉原誠人のおかげ。クラシックの夢を見られているのも杉原の功績に他ならない。それをよりにもよってダービーで乗り替わりだなんて。欲に目がくらんで恩を仇で返したということ。支持するわけがない。
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

あっという間に改心する荒川良々 #松本若菜ガチ恋ビッグウェンズデー
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

なんか急にコメディじみてきたな…… #松本若菜ガチ恋ビッグウェンズデー
GRAVITY
GRAVITY7
スキー

スキー

佐野くんの急変 #松本若菜ガチ恋ビッグウェンズデー
GRAVITY
GRAVITY4
スキー

スキー

東浩紀、終わってるにも程がある
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

tvkはご飯時にババアたちのうんこが出る出ないのCM流すのいい加減やめてくれ
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

似非リベラルおじさんみたいなクズが冤罪を生み、そして悪びれず繰り返すんたよな
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

きさらぎ駅が遠鉄の公式でも紹介されてて、したたかだなぁと思った。かくいう私はきさらぎ駅の話をいま知りました。
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

とにかく「まくり」で風穴を開けた杉原の功績をファウストラーゼン陣営はなんだと思ってるんだろうか。返す返すも「まくり」の有用性というか作用というかメカニズムというか、そういうのをなんら理屈で理解できていない陣営だからこういう判断を下す。どうせテキトーにレース見て印象で捉えてる程度。
GRAVITY
GRAVITY9
スキー

スキー

ファウストラーゼンの乗り替わり、陣営に特に大したレース分析や戦術眼が根ざしているとは到底思えない。陣営が「まくり」のメカニズムや有用性を理詰めで解説できるとも思えないし、つまり杉原の功績を解説できるとも思えない。とにかくとても愚かな乗り替わりだと断じておく。
GRAVITY
GRAVITY7
スキー

スキー

「しおらしい」を地で行く田村さん
GRAVITY
GRAVITY9
スキー

スキー

はたして大手チェーンが割安での食べ放題をやめぬべく米を確保してるのが神なのかどうか……
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

おっさんになると価値観が凝り固まって新しい音楽を受け付けなくなるとかいうの、あれは大嘘というか全然しっくり来ない。今日も私はエスパちゃんを聴いてます……
GRAVITY
GRAVITY4
スキー

スキー

JRAが地上波中継で的中た回収率だとやたらとギャン中を煽るようになって久しいが、借金苦のジャンポケ斉藤がテレ東の競馬中継のMC、令和ロマンくるまがCXの競馬中継の裏方をやっていたことは全くの偶然ではないと思うんだよな。競馬産業はこういう慢心と不誠実さでいずれ足元すくわれるわ。
GRAVITY
GRAVITY
スキー

スキー

スタートマーチっていたなぁ……無茶苦茶上がりがかかった時だけ出番の追い込み馬。あとサクラヴィクトリアが伊藤圭三厩舎だったのはすっかり忘れてた。
GRAVITY
GRAVITY4
スキー

スキー

伊藤圭三厩舎G1制覇おめでとう!スマートボーイもプリエミネンスもきっと喜んでいることでしょう。
GRAVITY
GRAVITY2
スキー

スキー

スマートボーイの伊藤圭三厩舎がとうとうG1を勝つのだろうか
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

あきらかに積乱雲ができてるけど横浜雷注意報出してないですかそうですか……
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

「トランプさんがシンゾーと連呼したからやはり安倍さんは素晴らしい政治家だった‼️」という人も実社会には
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

子ども好きでも苦手なもの、それが歌舞伎役者の子ども
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

もう30年も競馬を見てる身になってしまったが、こういうことのあった夜は相変わらずやり場のない思いに胸が詰まる。
GRAVITY
GRAVITY4
スキー

スキー

わかり合える合えないの問題ではない、明らかな悪というのはあって、だから正義の対極には別の正義があるなんてのには、私は更に一周回って否と唱える。ただ、唱えたところでどうにもならない。こういう時はそう思うばかり。同じように憤るあなたも別に改心させようなんて思っちゃいないでしょう。
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

リバティアイランドに心ないツイートをするクズたち、その人間性をもってすればきっと社会のどこに行ってもクズなんだろうと想像するが、このクズたちにも家族がいて、優しさを見せる場面もあるのかもしれない。たがそれにしても何故そこまでクズになれる。わからないな。
GRAVITY
GRAVITY2
スキー

スキー

現状サトノクラウンは超コテコテのワンホースサイアーになってしまったけど、その1頭タスティエーラが自身と同じ名伯楽の手にかかりダービーを勝ち香港を勝ちとあらば幸運な馬だとも言えるかもしれない。フェノーメノあたりも本当はその1頭がどこかにいたのかな……
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

ブローザホーンは馬体からして持久力タイプのはずだし、元々が差し一手の馬ではなかったはずだけど、菅原が成功体験と持っていかれた経験を両方持ってしまったので、後方待機にこだわってる。有馬などはそれで失敗してるし、前哨戦は試行錯誤のチャンスだったはずが溜める競馬を繰り返すのみだった。
GRAVITY
GRAVITY5
スキー

スキー

タスティエーラ完勝。堀厩舎の馬は高齢まで間隔を開けるたびに強くなって帰ってくるが、明らかに下り坂のプログノーシスが踏み遅れて僅差だからレースレベルの問題もありそう。
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

高速馬場の馬なのにダートをこなしたというとジューンアヲニヨシなんかもそうだった。なかなか理解が及ばない事象だけど、そういうものだと思うしかないわな。馬場は難しい。
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

ガイアフォースってダートをこなすのに、芝は高速馬場限定という、物理的な感覚がいまひとつ通用しない馬なんだよなぁ。香港の芝が全然グリップしてなかった。香港でG1勝ちした日本馬でダートでも良かったのは例外的な天才アグネスデジタルしか思い浮かばない。
GRAVITY
GRAVITY7
スキー

スキー

そして金子オーナーはとうとうブラックタイド産駒で初重賞。
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

ブラックタイドのJRA重賞勝ち馬はカムニャックで7頭目。現役時代を思えば健闘に思えるが、弟ディープとはその頭数は比べるまでもない。ホントよくキタサンブラックが出てきて、しかもイクイノックスを残すなんて奇跡が起きたもんだわ。
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

セオ陣営には都大路S圧勝を思い出してほしい。セオの今日の敗因をまたぞろ「瞬発力負け」と捉えて、マイルにこだわって今日より飛ばして脚をなくす……という悪いサイクルに陥るのが心配。セオには普通にマイルが短い。都大路Sがベストバウトだし、間違いなく中距離スローの前受けの馬。
GRAVITY
GRAVITY9
スキー

スキー

ルクスジニアは前走仕掛けて行ってたくらいだから、輸送を挟んだ今日はそれができないくらいギリギリの状態だったんだろう。勝手の違う競馬でも見せ場は作ったし、立て直しに期待したい。
GRAVITY
GRAVITY7
スキー

スキー

タイセイプランセスだいぶヤバいな。あんな仕切り直しがあってこの差し込み。いつぞやのセカンドノホシ(トライアル5着)みたいにオークス出られるといいんだが……
GRAVITY
GRAVITY8
スキー

スキー

ルクスジニアの前走は中弛みを作ってしまいながらL3最速の早仕掛け、間違いなく外差しの競馬になるはずの流れを踏ん張りきった。かなり強い競馬のはずで、ここまで人気がないものかと。頭で。
GRAVITY
GRAVITY9
スキー

スキー

コンクリ馬場コンクリ馬場言ってるけど、府中の1400なんかはこの辺がサラブレッドの限界なんじゃないかと思う。着差がつきづらい条件になってるし、たぶん17秒台になることはないと思う。それはそれで切なくなるけどね……
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

俺たちの東幹久はハクサンバードがブリンカー外したのを当たり前のように踏まえていたけど、解説は言われてハッとしてたな。まあこのくらい差があるんだよな……
GRAVITY
GRAVITY3
スキー

スキー

中嶋聡と和田一浩の背番号交換とか完全に忘れてた
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

行き当たりばったりの政治と考えると良くないけど、恒久的な施策というのは本来有り得ないもの。問題は先んじて手を打つべきところが後手後手に回って、焼け石に水にすらなっていること。先見の明たる姿勢や志は、現実と乖離してるとそっぽ向かれるのが関の山である。
GRAVITY
GRAVITY5
スキー

スキー

ニルソンのWithout Youも押尾先生のWithout Youも歌える世界的にも希少なおじさんが私です
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

マイウェイおじさんも少なくなってきたが、Without Youおじさんってあんまりいない。そして最近はWithout Youってあまりカバーされてない気がする。されてたらごめんなさい。あと決して押尾先生のデビュー曲のことではありません。
GRAVITY
GRAVITY7
スキー

スキー

阪神打線のなにがすごいって近本中野森下大山で2000本安打カルテットになる可能性すらあるもんな。佐藤はいいです
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

同じ前に行く馬でもセオとビーアストニッシドに対し、前半速く入って、そのまま加速区間なく惰性で駆け抜けたいタイプなのがレイベリング。その意味で向こう正面の上りで緩む京都マイルは、この3頭の中では最も向いていない。和田は強引だけど、前半から飛ばして緩めないような逃げは滅多に打たない。
GRAVITY
GRAVITY6
スキー

スキー

対してジュンブロッサムが高速馬場の馬なのは知られてる通りだと思うけど、それにしても東京新聞杯がイマイチすぎる。水無月Sから富士Sにかけて猛烈な後半のスプリントで駆けすぎてしまったような感もありながらの明け6歳、というリスクがこの人気で釣り合うかどうか。
GRAVITY
GRAVITY1
スキー

スキー

ニホンピロキーフは何度も言ってるけど時計がかかってこその馬。適性をわかってない人がいつも闇雲に買って人気先行してしまう。
GRAVITY
GRAVITY
スキー

スキー

本当は一昨年のマイラーズカップくらい走ればビーアストニッシドでいいくらいなんだけど、4角で手応えを失っていた2走前のニューイヤーSが少し物足りない。往時のコンクリ馬場での前半34.4に比べて1.32.3程度の馬場の前半34.5は速すぎたというのはあるだろうけどねぇ。
GRAVITY
GRAVITY2
スキー

スキー

準オープンを勝ちきれないミスタージーティーが初マイルで人気するなんて、矢作厩舎人気って存在するんだなぁ……
GRAVITY
GRAVITY1