共感で繋がるSNS
福岡県の星

福岡県の星

76 投稿数 101 メンバー
惑星主: からしたかな(豚骨)
美味しい所、楽しいとこがあるよね! 福岡県を他県にアピろう 他県の所から遊びに来た人もここで聞いたらいいかも! 良かったら皆様、美味しいお店、楽しい場所を 教えてください🙇‍♀️
投稿イベント質問ひろば
音声ルーム
グループチャット
おかこ

おかこ

はじめまして
生まれも育ちも福岡で、今も福岡県民してます
ラーメン屋さん漁ってます!
海豚やというラーメン屋が好きです(=・ω・)ノ
よろしくお願いします(*`・ω・)ゞ
GRAVITY
GRAVITY64
u.u#25

u.u#25

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】

引っ越してきたばかりのホヤホヤ県民なので、いい場所おすすめのお店とか教えてください[大笑い]
【最近のマイブーム】
パン屋探し、ドライブ
GRAVITY7
GRAVITY30
レオン🦁🌲

レオン🦁🌲

憧れのバイク納車後初めての太宰府天満宮の参道にて
GRAVITY3
GRAVITY25
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

津屋崎のラーメンに行ってきた
GRAVITY2
GRAVITY25
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

津屋崎海岸です。
快晴だし夏だね!
GRAVITY
GRAVITY24
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

ばさらからーめん本店
麺が2種類食べれる
#ラーメン
GRAVITY4
GRAVITY21
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

今日のラーメン探訪🍥🍜
あの、IKKOの絶賛するラーメン屋
3度目の正直で言ったけど
自分には、合わなかったなー!
でも、客、沢山だった!
#ラーメン
#ボッチツーリング
GRAVITY
GRAVITY17
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

今日のラーメン🍥🍜屋
久しぶりにばっちこいでした。
田川ですね!
GRAVITY
GRAVITY15
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

今日は、会ったことない
グラ友さんと黒崎で呑みます
誰か参加しない?
GRAVITY2
GRAVITY14
レオン🦁🌲

レオン🦁🌲

#惑星初投稿 #自己紹介
福岡県在住のレオンです!!
今後、福岡の魅力を載せれる投稿をできる限りやりますのでよろしくお願いします!!
GRAVITY2
GRAVITY17
ゆう

ゆう

高校生から大学生でグループYouTubeメンバー募集してます
GRAVITY
GRAVITY26
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

福岡県のラーメン屋🍥🍜
GRAVITY
GRAVITY12
Toku

Toku

1週間前に遊びに行ったとこで発見!
GRAVITY14
GRAVITY13
ブラキオサウルス

ブラキオサウルス

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】
福岡が好きです。福岡の人と仲良くなりたい。

【最近のマイブーム】
美味しいものが好き。昨日は西新のあんどさん、エルフさんに行きました。
GRAVITY1
GRAVITY12
けん

けん

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】
同じ趣味の人とも仲良くなりたいし
新しい趣味も見つけたいです
よろしくお願いします

【最近のマイブーム】
戦闘機
ドライブ
筋トレ
GRAVITY6
GRAVITY12
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

ここは、何処でしょ?
GRAVITY6
GRAVITY10
Toku

Toku

はじめまして。
生まれも現在住んでいるのも福岡県です。
美味しいお店、景色が良い場所あったら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
GRAVITY
GRAVITY10
カナミ

カナミ

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】


【最近のマイブーム】最近時間があると神社⛩行ってます。
今の時期は、色んな花や植物が元気なので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶見てて元気もらえます
GRAVITY
GRAVITY9
しら

しら

福岡県
九州本島最北端に位置する
人口508万人をかかえる
都道府県の人口第8位
県庁所在地は福岡市
政令指定都市は福岡市と北九州市の2つ
中核都市は久留米市となる
人口の大半は北九州市と福岡市に近い地域
福岡市
人口は166万人日本の市の人口第5位
博多駅周辺と天神地区に人が集まる
もつ鍋・水炊き・ラーメンと言った名物がある
福岡市の西の方に目をやると福岡タワーや西新商店街などがある
東側と南側は住宅地が広がる
北九州市
人口90万人で市の人口第13位である
東は小倉西は黒崎を中心に発展していった
今現在は寂しい姿になっている地区が見られるようになった
門司港レトロは観光地である
レトロな建物が並ぶ
焼きカレーが有名
小倉城も観光地であり人で賑わう
焼きうどんが有名
小倉のアーケードが3回火事が発生した
復興に向けて頑張っている
ジアウトレット北九州
最寄りはスペースワールド駅
福岡のお参りは太宰府天満宮がおすすめ
梅ヶ枝餅を買って帰ろう
GRAVITY1
GRAVITY9
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

昨日のラーメン屋🍜
長浜ラーメン風で豚骨あっさり
赤間駅近くです。
コスパ最高、接客もよき!
GRAVITY
GRAVITY9
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

まだ、見に行ってないなー!
GRAVITY2
GRAVITY9
しら

しら

福岡県古賀市
福岡県北西部に位置し玄界灘に面する
隣接市町村は福津市・宮若市・新宮町・久山町に接する
かつては糟屋郡古賀町だった
しかし人口増加に伴い1996年に古賀市になった
鹿児島本線が北東から南西に向かって貫いている
かつては西鉄宮地岳線も通っていたが廃線となった
古賀駅周辺に市街地を形成する
古賀駅は快速電車が停車する
また南部に高速道路である九州自動車道が通っておりサービスエリアとインターチェンジが設置されている
2009年に古賀駅と福工大前駅の間にししぶ駅が完成する
GRAVITY
GRAVITY8
からしたかな(豚骨)

からしたかな(豚骨)

田川バイパス終わり近くの
ラーメン屋🍜発見!
GRAVITY
GRAVITY8
しら

しら

夢の実現
夢は潰すのではなく掴むものであると考える
夢を諦めかける時辛い時に人間は愚痴を吐く
そして現実から逃げてしまう事もあるだろう
逃げてもいい
なんでかと言うと兆しがあるからだ
逃げるはしんにょうが邪魔で兆しが小さいしネガティブ思考になる
挑んだら兆しが大きくなりポジティブ思考になると考える
そしたらさっきまで吐いてた愚痴は次第に吐かなくなっていく
土から下の横棒を取ったらどうなるか
夢は叶う事になる
その夢を諦めず福岡県知事を始め各市町村町は頑張って働いている
GRAVITY
GRAVITY7
しら

しら

福岡県福津市
福岡県の北西部に位置し玄界灘に面する
隣接市町村は宗像市・宮若市・古賀市に接する
旧福間町と旧津屋崎町の頭1字を取った名前である
旧福間町を中心に市街地を形成する
旧津屋崎町は田畑と一部住宅街を形成する
かつては津屋崎まで西鉄宮地岳線が通っていたが廃線となっている
福間駅は人口急増に伴い快速電車と一部特急電車が停車する
GRAVITY
GRAVITY6
しら

しら

福岡県筑紫野市
福岡県の中西部に位置する
隣接市町村は那珂川市・大野城市・太宰府市・飯塚市・小郡市・宇美町・筑前町・佐賀県基山町・鳥栖市と接する
博多の奥座敷二日市温泉が有名
二日市は筑紫野市の中心市街地である
鹿児島本線と西鉄天神大牟田線が南北に貫く
JR西鉄二日市駅は快速電車と急行電車が停車し特急電車も停車する(JR側は一部の特急電車)
人口も増加しており福岡市のベットタウンとなる
筑紫野市・太宰府市・大野城市・春日市・那珂川市は筑紫地区となり福岡市の延長線であり人口が増加しており住みやすい街と言えるであろう
GRAVITY
GRAVITY7
しら

しら

福岡県那珂川市
福岡県北西部に位置する
隣接市町村は福岡市・春日市・大野城市・筑紫野市・佐賀県鳥栖市・みやき町・吉野ケ里町と接している。
かつては筑紫郡那珂川町であったが人口が5万人に達し那珂川市になった
福岡市と接しており北部は福岡市の延長線いわゆるベットタウンでありバスも豊富である
中部と南部は田んぼや山がちな地形となり佐賀県に接している
博多南駅もあり交通の利便性もある
博多南駅は春日市に所在するが階段降りて直ぐに那珂川市に入る
GRAVITY
GRAVITY5
しら

しら

福岡県糟屋郡新宮町
福岡県北西部に位置し玄界灘に面している
古賀駅と福工大前駅の間に新宮中央駅が2010に完成する
それを機にマンションや住宅街が立ち並び人口が急増している
かつては2万4000人位だったのが3万人を超える
西鉄貝塚線の終点でもある
糟屋郡の中では唯一海に面している
隣接市町村は古賀市・久山町・福岡市に接している
GRAVITY
GRAVITY5
しら

しら

福岡県遠賀郡岡垣町
福岡県の北部響灘に面する
隣接しているしている市町村
芦屋町・遠賀町・宗像市に接する
遠賀郡の中でいちばん人口が多く
福岡市や北九州市に向かう通勤客が多く
海老津駅に快速電車が停車するようになった
海老津駅を中心に市街地が広がる
北に行くに連れて住宅街になり
さらに北に行くと山がちな地形や田畑などの景色になり波津海岸へと繋がる
南下すると山がちな地形となる
GRAVITY
GRAVITY5
しら

しら

福岡県遠賀郡芦屋町
福岡県の北部
響灘に面した港町
海水浴場があり遠浅である
レジャープールもある
航空自衛隊の基地もある
ボートレース場があり私のホームプールである
市街地は遠賀川を挟んで左側にあたる
接している市町村は北九州市・遠賀町・岡垣町
遠賀郡の中では唯一JRが通っていない
その代わり遠賀川駅行きのコミュニティバスが運行している
GRAVITY1
GRAVITY5
しら

しら

福岡県遠賀郡水巻町
福岡県の北部に位置する
東西に狭く南北に長い地形を持つ
隣接しているのは北九州市・中間市遠賀川を挟んで遠賀町と接する
10月に入ると遠賀川の土手にコスモスが咲き並ぶ
この町はスーパーやコンビニなどが非常に多い
最近は田畑を壊し住宅街になってきている
小倉駅まで30分博多駅まで1時間10分
朝のラッシュは小倉方面に行く乗客が多く私もその1人である
博多方面に行く乗客はまばらで福岡に近づくにつれ多くなっていく傾向である
遠賀郡では唯一JRの駅が2つある
車では小倉まで1時間弱(下道)
天神まで2時間(下道)

GRAVITY
GRAVITY5
しら

しら

福岡県福岡市
人口順位
1東区33万人
2南区27万人
3博多区25万人
4早良区22万人
5中央区21万4千人
6西区21万2千人
7城南区13万人
福岡県北九州市
人口順位
1八幡西区24万人
2小倉南区20万人
3小倉北区17万人
4門司区8万人
5若松区7万人
6八幡東区6万人
7戸畑区5万人
福岡市341平方キロメートル
北九州市491平方キロメートル
GRAVITY3
GRAVITY6
しら

しら

福岡県
福岡地区
北九州地区
筑豊地区
筑後地区と4つの地区に分かれる
福岡地区
福岡市を中心とした地区であり人口の大半がこの福岡地区に値する
福岡地区の市郡
福岡市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川市・糸島市・古賀市・福津市・宗像市・朝倉市・糟屋郡・朝倉郡となる
北九州地区
北九州市を中心とした地区であり範囲も広範囲に広がる地区である
北九州地区の市郡
北九州市・中間市・行橋市・豊前市・遠賀郡・京都郡・築上郡となる
北九州市の人口の減少に伴いそのほかの地域も減少傾向である
筑豊地区
飯塚市を中心とする地区であり炭鉱の街である
筑豊地区の市郡
飯塚市・宮若市・直方市・田川市・嘉麻市・嘉穂郡・鞍手郡・田川郡
炭鉱の街であり全市郡とも人口減少に歯止めがかからない
筑後地区
久留米市を中心とした地区である筑後地区南部は炭鉱の街である
筑後地区の市郡
久留米市・うきは市・筑後市・大川市・柳川市・八女市・みやま市・大牟田市・三井郡・三潴郡・八女郡
南部は三池炭鉱で栄えた街であるため南部を中心に人口減少に歯止めがかからない
北部至っては微減傾向である
GRAVITY3
GRAVITY5
しら

しら

福岡県太宰府市
福岡県の中西部に位置する
隣接市町村は大野城市・筑紫野市・宇美町に接する
住宅街が並ぶ福岡市のベットタウン
鹿児島本線は都府楼南駅で普通電車のみ停車する。
都府楼南駅の上り線は筑紫野市となり
下り線は太宰府市となる
西鉄天神大牟田線は都府楼前駅で普通電車のみ停車する
合わせて筑紫野市にある西鉄二日市駅から太宰府線が通っている
西鉄五条駅で待避して終点の太宰府駅に到着する
太宰府駅を降りると参道が南北に通っている
太宰府銘菓梅ヶ枝餅やスターバックスがあるなど参道は一年中賑わっている
特に大晦日から元旦にかけては参道は列となり
県外からの観光客や外国人観光客が集中する
参道を通ると鳥居をくぐって左へ行くと橋が見えてくる
その橋を渡ると太宰府天満宮ガ見えてくる
太宰府天満宮は菅原道真公が祀っている学問の神様として知られる
その影響により全国や世界中に愛されている天満宮である
太宰府天満宮から少し離れたところに九州国立博物館とだざいふえんがある
GRAVITY
GRAVITY5
しら

しら

福岡県宗像市
福岡県の北西部に位置し玄界灘に面する
隣接市町村は岡垣町・福津市・宮若市に接する
世界遺産に登録された沖ノ島を始め宗像大社がある
市の中心は赤間地区になるが
市役所は東郷地区にある
日の里や自由が丘などの住宅街もある
赤間駅・東郷駅は快速電車が停車
赤間駅に至っては一部特急電車も停車する
教育大前駅は普通電車しか停らない
北は海に面しており鐘崎海岸などがある
南は山がちな地形となっている
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

福岡市西区
名前の通り福岡の西部に位置する
姪浜地区を中心に街を形成している
九州大学の所在地
今宿~周船寺にかけてマンションができ始め住宅街となっている
二見ヶ浦が観光地となる
西区の南部は田畑が広がり山がちな地形となり佐賀県と接する
区では早良区に次いで2番目に広い
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

北九州市戸畑区
北九州市の中央部に位置する区
北九州市の区で面積がいちばん狭くいちばん人口が少ない
区の40パーセント前後が北九州工業地帯であり
残りの60パーセントに市街地を形成する
1番人口が少ない区にも関わらず戸畑駅を利用する人が多く
昼間の人口が多くなる
以上北九州市の紹介を終了する
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

北九州市八幡東区
北九州市の中央部より西寄りに位置する区
北部は北九州工業地帯である
中央部に街が形成しており
南部は山がちな地形である
八幡駅周辺に人口集中している
スペースワールド跡地にジアウトレット北九州ができ賑わっている
皿倉山は日本三大夜景の1つ

GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

北九州市若松区
若松半島全域である
位置で言うと北九州市の北西部に位置する
唯一海岸がある区である
海側は田んぼや畑などが目立つ
洞海湾側に人口が集中している
二島地区と若松駅周辺に集中する
グリーンパークは北九州市のオアシスであり色々な植物を始め動物もいる
風力発電に力を入れている
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

西小倉駅を出ると日豊本線が鹿児島本線から離れる山陽新幹線の下を貫き左側は日明地区に入り、右側は都市高速が走っている
さらに進むとラウンドワン小倉やコロナワールドが右側に見えてくる
左側は中井地区にはいる真颯館高校が見えてくると左にカーブし、小倉北区から戸畑区に入る
中原地区を左側、右側にはゼンリンなどの企業が見えてくる
その中間に九州工大前駅に停車する
九州工大前駅を出ると左側はしばらく戸畑の街並みが見える
右側は新日鉄の煙突などが見えるしばらくすると右側に若戸大橋が大きく見えてくる。
左側は戸畑の中心街を貫くように走り左側にイオンが見えると同時に戸畑駅に停車する
戸畑駅を出ると若戸大橋から次第に離れていく
左側も戸畑の中心街から離れる
牧山トンネルを潜る
潜った途中から戸畑区から八幡東区に入る
牧山トンネルを抜けると左側は山肌に民家がたっている景色になる
右側はパチンコ屋さんやコスモスなどが見える
そうしているうちに枝光駅に停車する
枝光駅を出ると右にカーブして右側に都市高速が走り
左側にはジアウトレット北九州が姿を見せる
ジアウトレット北九州を少し過ぎるとスペースワールド駅に停車する
スペースワールド駅を出ると都市高速の下を走り都市高速から離れる
右側は東田地区左側には皿倉山が大きくなる
そうすると八幡駅に停車する
八幡駅を出ると右側は黒崎バイパス左側は八幡東区の街並みが続く
大きく見えていた皿倉山は次第に離れていく
左にカーブすると八幡東区から八幡西区に入り次第に黒崎の中心街に入っていく
左側に旧井筒屋を見ると同時に黒崎駅に停車する
黒崎駅を出ると左側には黒崎の中心街
右側には黒崎バイパスと工場が現れる
しばらくすると黒崎バイパスの下を通り工場も次第に離れていく
黒崎の中心街からも離れしばらくすると陣原駅に停車する
陣原駅を出ると住宅街が広がる右側もしばらくすると住宅街になる
そうすると右にカーブをし折尾の街が現れる
しばらく折尾の中心街を貫くと同時に折尾駅に停車する
ここまでが北九州市内の駅である
折尾駅から先は後ほど
GRAVITY2
GRAVITY4
しら

しら

福岡県の皆様と繋がりたいです#話し相手募集中
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】
趣味の合う方と仲良くしたい

【最近のマイブーム】
ドライブで他県に行ったこと(下道でゆっくり)
GRAVITY
GRAVITY4
にっしー

にっしー

#惑星初投稿 #自己紹介
【この惑星で楽しみたいこと】
福岡に引っ越すので、福岡ライフを満喫したい笑

【最近のマイブーム】
音楽
GRAVITY1
GRAVITY7
しら

しら

福岡県大野城市
福岡県の北西部に位置する
隣接市町村は福岡市・春日市・那珂川市・太宰府市・筑紫野市・宇美町に接する
大野城市の地形は独特な形でありひょうたんのような形をしている
この大野城市も福岡市と接していてベットタウンとなっている
人口も急増している
鹿児島本線と西鉄天神大牟田線が南北に貫いている
鹿児島本線側の大野城駅は快速電車が停車する
太宰府市と境目にある水城駅は普通電車のみ停車する
西鉄天神大牟田線側は白木原駅は普通電車のみ停車する
下大利駅は急行電車が停車する
南部や北部を中心に住宅街であり
白木原や下大利を中心に市街地を形成する
GRAVITY
GRAVITY3
しら

しら

福岡県糸島市
福岡県の北西端に位置し玄界灘に面する
隣接市町村は福岡市・佐賀県唐津市・佐賀市と接する
人気な市であり人口も増加傾向にある
筑肥線が東西にはしる
旧前原市を中心に発展している
海が綺麗で観光客が爆発的に増加している
海や山の幸が最高である
GRAVITY
GRAVITY3
しら

しら

藤棚見たいな
GRAVITY1
GRAVITY3
しら

しら

福岡県遠賀郡遠賀町
福岡県の北部に位置する
隣接しているのは遠賀川を挟んで水巻町・中間市・芦屋町・岡垣町ほんのわずかだか宗像市にも接している
田畑が多い
ところどころであるが住宅街が形成している場所もある
GRAVITY
GRAVITY4
しら

しら

福岡市早良区
福岡市の中西部に位置する
福岡市の中で面積が1番広く佐賀県に接している
地下鉄が東西に貫く
七隈線も中央部で東西に貫いている
西の副都心西新地区を筆頭にマンションやタワーマンション並びにテレビ局や福岡タワーなどが存在する
この区も南に下って行くにつれ住宅街になりさらに南に下ると田畑が広がり山がちな地形となる
GRAVITY
GRAVITY3
しら

しら

福岡市博多区
福岡市の中東部に位置する区である
区域は南北に長く東西は短い
鹿児島本線が南北に貫き
山陽新幹線も南北に貫き
地下鉄も通っている
福岡空港から近い地区ほど人口が増えている
マンションやビルが立ち並ぶ鹿児島本線(吉塚・博多)
に加えて南に下っていくにつれ住宅街と化す
ららぽーと福岡は毎日賑わっている
博多駅周辺は福岡市の都心部となる
キャナルシティ博多・博多リバレインなどの複合型商業施設に加え博多座もある
中洲も都心部といえる
屋台も存在しているが昔と比べると寂しい感じがする
歩きタバコ禁止区域が広範囲に渡って存在する
GRAVITY
GRAVITY3
しら

しら

福岡市南区
その名の通り福岡市の南部に位置する区である
南区も東区と同様で住宅街である
南北に西鉄天神大牟田線が貫く
唯一地下鉄が通っていない区でもある
南の副都心大橋地区を筆頭にマンションなどが並ぶ
大橋駅は特急電車はかつては通過していたが利用者の急増により特急もとまるようになった
GRAVITY
GRAVITY3
もっとみる
関連する惑星をみつける
おうちごはんの星
1908人が搭乗中
参加
おうちでの食事(朝、昼、夕、夜なんでも)を 共有する惑星です!。
スイーツの星
4877人が搭乗中
参加
スイーツを見る・作る・食べる・買うのが好きな人のための惑星🧁🪐 搭乗申請クイズについてわからない点がある方は惑星主:Miyabiまでdmを一報飛ばしていただけると助かります。
お料理レシピの星
721人が搭乗中
参加
はじめまして! 美味しい料理のレシピを共有する星があったら良いなと思い、作ってみました!❀.(*´ω`*)❀. 自炊はじめましての人、食べるの好きな人、 見るだけの人、どなたでも大歓迎✨️ ゆる~くいきましょう^^ レシピ記載があればとっても喜びますが、 もちろん無くても構いません🎶 気軽な気持ちでご利用くださいね💪 ・晩ごはんどーする?!! ・このレシピおいしかった!(失敗談でも笑) ・皆さんのおウチ🏠の家庭の味が知りたい! ・せっかく頑張って作ったんだし見てって♡ 作ってみて美味しかった料理を楽しく投稿しあいませんか( *´﹀`* ) 【こんなのあったらいいな(例)】 簡単レシピ🔰 節約レシピ💸 1週間レシピ🗓 おすすめ調味料🫙 旬の食材🌸🌻🍂❄ #GRAVITY料理部#料理好きさんと繋がりたい #料理 #ある日のごはん
ラーメンの星
7578人が搭乗中
参加
ラーメン好きさん集まれ〜(*」´□`)」 ラーメン好きさんなら誰でも搭乗可能です🙆🏻‍♀️
食欲の星
18304人が搭乗中
参加
あなたのおいしいをお届けください😋🍴 ①可能であればイベントに参加してください✨ みつけるに載る確率も上がりますし、拡散されることで仲間も増えます😌✨ ②見る専の皆さまも載せる専の皆さまも是非みんなの投稿にいいねをお願いします😌✨ 押してもらえたら嬉しいじゃないですか😊 ③可能な範囲でコメントやメッセージでコミュニケーションを図りましょう🙆‍♀️ みんなのちょっとした思いやりでより心地の良い空間を✨ よろしくお願いします🙆‍♀️✨
もっとみる