

不登校の子どもを持つ親が、
日常の独り言や悩みを投稿・共有するためにこの星を作成しました!
自己紹介・情報の交換も自由です
特に決まったルールはないですが、あえて挙げるとしたら…
・不登校に関係しない内容の投稿ばかりすること
はお控えください(いないと思いますが)
・自由に愚痴等投稿できる星です。現在不登校のお子さんは精神的にダメージを受ける可能性もあります。その場合はこの惑星から降りてもらうことをおすすめします
⭐︎惑星を作った私⭐︎
・バツイチのステップファミリー母
・仕事は植木屋(小規模活動中)
長男…中2から不登校⇨公立の通信制高校1年生。親の言うことを何も聞かない。昼夜逆転。
次男…小6から不登校⇨中学の支援級に週一送迎付きで通う2年生。ADHDグレー、場面緘黙、繊細すぎる
三男…小2から不登校⇨現在小5で今年から支援級に在籍、体育など部分的に登校。ADHDグレー、繊細すぎる、癇癪もち
長女…一才👶

うずら
通信制でなんとか復帰するはずが、全日を目指して急に3年の夏から勉強を始め、今だましだまし公立高校に通っています。
部活のプロテクターをみながら、いつも不登校時代を思い出します。


ご立派さん
都内、シングルファーザーで娘二人。
長女(14)不登校
次女(12)
かれこれ10年一人で育てましたが、
難しい年代に入ってきました。
呟いて発散したり、皆様のアドバイスや
ご経験を参考にさせて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します!

junko☆*
不登校になったころに比べて、だいぶ学校に行きたい気持ちはあるようだが、背中の押し方がわからない‥‥

じゃーきー
加えて調理実習(料理得意マン)と個別対応(算数ドリル爆速で頑張る)、家庭学習(漢字ドリル爆速で頑張る)でちょっと頭が疲れている模様。
頑張っている姿を先生や同級生が見てくれて、声かけられて、子もそれに応える感じで頑張っている、いい表情をしていると担当の先生から教えてもらった。
一方家では、学校の疲れがあるから、ちょっとワガママが出てくる。風呂キャンセル気味になる。父親拒否気味になる。弟に絡みがち。
家でゆっくり休めるように、休める環境を整える、ストレスをいかに発散できるか、が今後大事なのかなぁとか思ったり。
とにかく、子につられて私も疲れてしまってるので、私がもう少し休まないけんかもだな。
笑って過ごしたいけど、しんどーい。

めーこ
中学2年と小学6年の娘をもつ母親です。
中学2年の娘が不登校になり4年が経過しようとしています。
一つ一つ問題を解決してきたつもりでしたが、中学2年生になり勉強がかなり遅れているので色々と不安な面があり、何か突破口がないか探しているところにこちらの惑星を見つけました。
よろしくお願いいたします。

okei
【この惑星で楽しみたいこと】
不登校について、広く知ること
【最近のマイブーム】
子供達を推し活
どうぞよろしくお願いします🙇

じゃーきー
好きだったらしい。

ことりん
そんな中、高校1年の子どもも友達ができなくてつらいと判明。
もう2人とも無理に行かなくていいよ…上の子はいつも元気に話してたから気付いてあげれなくてごめんね。

じゃーきー
長文です。ただの愚痴です。
五月雨登校で最近授業も少しずつ増やしたり、ほぼ毎日先生に報告(愚痴含む)しに行ったり、苦手なグループ活動に参加する子。
子の状況を旦那にはほとんど話してないんだよね。ちゃんと情報共有できたら1番いいのはわかるけど、二言目には「で、勉強はどれくらいできてるの?」だの「学校は無責任であてにならない」だの言われるから何も言いたくなくなった。
運動会頑張ったって「はぁ、出番短くない?」って言われてさ、子はめっちゃ頑張ってさ、前日プレッシャーで泣いたりしたのにさ。
学校について何か言って、そんな事ばっか言われたらしんどいから、私は私の心や、子に余計な事(過去に勝手にドリル買ってきてやらせて、子は何を優先したらいいかわからず混乱してしまった)せんように、「頑張ってる」しか言わなくなった。
学校や勉強の話以外はまぁまぁ普通で。
今はそんな仲悪いわけではないけど、以前は子は旦那と2人になる事をとにかく避けた。
そんな旦那が、全国模試(最近CMでよく見るやつ)を子にやらせようとした。
子はもちろん拒否的反応。そもそも、模試って何?から始まってますし。
学校を優先させて土日はゆっくり休みたい、と子。
たかが3時間程度のテストだから授業には影響しない、と旦那。
この時点でズレまくっとるのよね。
五月雨登校の子にとって、知らないところで知らない人たちと、3時間テストして、往復の時間もあるこの状況。エネルギー使うって想像出来んらしい。自分にとって楽勝なら、子でも楽勝、って思うらしい。自分の普通が相手の普通。
とりあえず、学校優先でエネルギー使いたいってゴリ押し。一旦テスト系は夏休みくらいに延期に。
疲れた。
しかも、先週くらいにその話を子にして、「明日返事きくから考えといて」って言ってて、実際返事きいたの1週間後って何よ。
適当な事していらん負荷かけるな。
まぁ、子はちゃんとやりたくない意思表示出来たから、その点は成長だな[笑う]
ほんまに疲れた。

多様性
2回登校して、2回目に漸く学校の中に入れた。
頑張ったよ。本当に。
もっとみる 
関連する惑星をみつける
育児・子育ての星 公式
48090人が搭乗中
参加
育児・子育ての「楽しさ」「悩み」「辛さ」をシェアしたり、先輩のママパパ達に気楽に相談できる。そんな惑星です。
R7年度出産ママの星
239人が搭乗中
参加
ここは2025年4月〜2026年3月末までに出産した、出産予定のママ専用の星です!
お子さん1人目でも3人目でもこの期間に出産された方の参加をお待ちしております!
「みんな準備してるのかな?」
「この投稿の方と同じこと思ってた〜!」
「今日は雨で1日最悪だった…」
などなど、みんなへの質問や嬉しかったこと、今日の疲れなど色々投稿しちゃいましょう!
この星はモラルを持ちつつも自身の気持ちを素直に投稿できる星を目指しています。なので「つい周りと比べちゃって…投稿見るのが辛くなってきたかも…」となる場合は申し訳ありませんがそっと自主退職の方をお願いしています🙇🏻♀️💦
勿論、星の住人への悪意のある投稿を見つけたら消去又はDMさせて頂きます!
R7年度出産ママの星を
よろしくお願いします😂❤️
シンママシンパパの星
1604人が搭乗中
参加
妊娠の星
1915人が搭乗中
参加
妊娠の星を作りました!
妊娠中の方や妊活中の方、妊娠ってどういうものだろうっと興味のある方是非この星をよろしくお願いします😂🌈
妊娠したら「やった!妊娠した!」と投稿できるような星を目指しています。なのでこの星の投稿を見て、不安な気持ちや悲しい気持ちになる方はソッと自主退室をお願いしたいです🙇🙇♀️
自分の意思でのびのびとグラビティを楽しんでいきましょう!
小•中学生子育ての星
1364人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。
日々の出来事を共有して笑いあったり、
お悩みや苦労を共感して励ましあったりする
そんな優しい場所としてご活用下さい♪
これから入学を控えているお子さんや、
すでに卒業されたお子さんがいらっしゃる方も
大歓迎です(* .ˬ.)"
もっとみる 