共感で繋がるSNS
化学の星

化学の星

5 投稿数 6 メンバー
惑星主: うぇん🦔
投稿イベント質問ひろば
音声ルーム
グループチャット
うぇん🦔

うぇん🦔

「果物は冷やした方が甘い」
: 冷やされることでより甘い糖になるから。

果物に含まれる果糖(フルクトース)は、形状(立体配座)の違いによってαとβの2種類がある。
この2種類のうち、人間がより甘く感じるのはβ体の方。
αとβは簡単に入れ替わるが、冷やすとよりαがβに変わりやすくなる。
つまり、果物を冷やすとβ体フルクトースが増えてより甘く感じるようになる、ってこと。
GRAVITY3
GRAVITY36
うぇん🦔

うぇん🦔

質問あったので。
この『常温常圧』超伝導物質は、あと20年でSFの世界が実現しちゃうレベルの革命。

超伝導物質の効果は色々あるけど、一番身近なのは、電気の送電ロスをほぼ0にできる(これが超伝導)から、スマホの電池からエネルギー問題まで一気に改善できるとか。
GRAVITY5
GRAVITY18
うぇん🦔

うぇん🦔

とてもどうでもいい話

van der Waals力で有名な Johannes van der Waals (1910年ノーベル賞)はオランダの物理学者.
オランダ語で "van der ~"はドイツ語の"von ~"に相当する言葉で、英語では "from ~" (だから小文字). つまり, Waalsという土地に由来する姓であるらしい.(そう考えると vdWなどと略されるのは非常に違和感を覚える...)

このWaalsという土地は, 実はオランダではなくベルギーのワロン地方(オランダ語でWaals gewest)を指し, ほぼ位置的にはフランス. しかも van der Waals 自身はオランダ南部のライデン出身で, その後のキャリアでもワロン地方にはかすりもしない.
GRAVITY
GRAVITY16
うぇん🦔

うぇん🦔

QUANTUM MADE SIMPLEってサイト

イメージが掴みづらい量子力学関連の現象を映像でわかりやすくて説明してくれてるからオススメ!#
GRAVITY
GRAVITY20
うぇん🦔

うぇん🦔

化学の僕として作らざるを得なかった。
GRAVITY3
GRAVITY10
関連する惑星をみつける
もっとみる