関連惑星
愛知の星
5111人が搭乗中
参加
知的障害の星
308人が搭乗中
参加
高知家の星
159人が搭乗中
参加
高知県民・高知県大好きな方の為の星✨
情報共有しましょ😊
高知の星
147人が搭乗中
参加
高知県民の
高知県民による
高知県民のためのコミュニティ
認定オーナーたちの星
33人が搭乗中
参加
認知科学の星の星
27人が搭乗中
参加
認知科学は、人間の「考える」「理解する」といった知的な働きを研究する学問です。心理学が人の行動や感情を扱うのに対し、認知科学は記憶や注意、言語理解など心の情報処理を探ります。認知心理学はその一部で、具体的な認知プロセスを研究します。さらに、脳波を使って脳の活動を測定し、思考やコミュニケーションの仕組みを解明することも行います。心理学、認知心理学、脳波などを組み合わせて、人間の知的活動を総合的に理解するのが認知科学です🧠
興味がある方は星に搭乗してくれると嬉しいです✨✨
#心理学
#認知心理学
#認知科学
知ったかぶりの星
22人が搭乗中
参加
認定オーナーの星
18人が搭乗中
参加
ゲーム枠告知
16人が搭乗中
参加
大人数でゲームをする時、なかなか人数が集まらない……。そんな時、ありますよね?((((^^(圧)そ子で!!ゲーム枠の告知、ゲーム枠のシェアする時にこちらの惑星をよろしければご活用下さい!
自分が枠を立てなくても、こちらの星に参加して頂いたら、新たな枠の出会いもあるかも……!?
GRAVITY豆知識
16人が搭乗中
参加
新しい情報・知りたいことなど気軽にお使いください😌至らぬ所は教えあいつつ、知識の幅が増やせますように。
分からないこと、知りたいことは、
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
を付けたら返答が来やすいです。
人気

ぐったり

ぽろり
認知ズレすぎて怖いんだけどwww
コミュ症ってある意味本当の障害なのでは。

ぐったり
人からズレを指摘された時 まだ素直に聞ける方でよかった。
聞けなかったら 「この人は 私を騙そうとしている」とか 統合失調症に繋がりそうで

NANIKA(

ゆゆき

回答数 269>>

とりももん丼🍋🍊🍞🍡
えらい!!進歩だ〜

かんがえるひと
これらは身体の疲労ともズレがある

天本幾

あがり

ひよこ

回答数 9871>>





もっとみる 
関連検索ワード
新着

ゆうゆ
癒しのカフェの日だったんだけど
昨日店長からお願いされて、
12時から勤務にズレてしまったー。
「えー、嫌ですー」って言ったけど
「助かりまっす」とか言われてそのまんま。笑
まぁいいんだけどさ。
代わりに豪華モーニングを食べてから出勤!
モーニングと言うかランチ代わり。
仕事行くの嫌になるけどね。うん。
ここはトーストがいろんな種類あって、
何が来るかわからないんだけど
今日はサツマイモパンだーー😍
仕事頑張るか!💪


ノブリ
レオニムはどのような用途があるの?
レオニムの用途には以下のようなものがあります。
言語学: レオニムは、特定の言語や文化において、同義語や類義語を指す用語として使用されます。これにより、言語の豊かさや多様性を表現する手段となります。
文学: 文学作品において、レオニムはキャラクターやテーマの深みを増すために用いられます。作家は、特定のレオニムを選ぶことで、読者に特定の感情やイメージを喚起させることができます。
教育: 教育現場では、レオニムを用いて語彙力を向上させるための教材や活動が行われます。生徒は、異なる言葉の意味や使い方を学ぶことで、表現力を高めることができます。
マーケティング: 商品やサービスのブランディングにおいて、レオニムを活用することで、消費者に対して特定のイメージや感情を喚起することが可能です。これにより、ブランドの認知度や魅力を向上させることができます。
これらの用途を通じて、レオニムはさまざまな分野で重要な役割を果たしています。

自ら律する神への経路
まあ、うつ病じゃなくても脳は使わないと萎縮するんだけど。
うつ病になるとアルツハイマー型認知症にもなりやすくなる。
【うつ病とアルツハイマー型認知症の間には、様々な関連性があると考えられています。うつ病はアルツハイマー型認知症の発症リスクを高める可能性があり、また、アルツハイマー型認知症の患者ではうつ状態が合併することが多いとされています。】
脳萎縮と咀嚼(噛むこと)には深い関係があり、咀嚼は脳の萎縮を予防する可能性のある重要な要素です。具体的には、咀嚼によって脳への血流が増加し、脳が活性化され、記憶や学習機能の低下を予防する効果が期待できるとされています。
昔は現代に比べて、食事時に噛む回数が多かったとされています。
戦前の食事では1400回程度だったと言われていますが現代は620回程度と半分以下に。
交感神経が優位🟰興奮、不安、イライラ、ストレス、緊張
の状態だと咀嚼の回数も減るからね。
TV.スマホ.PCなどは交感神経を優位にするから食事の時は消すほうが良い。
うつ病と関係性のあるアミロイドβ
咀嚼(噛むこと)とアミロイドβ (ベー
夕)には密接な関係があり、噛むことによって脳の海馬が活性化され、アミロイドβの蓄積を抑制する効果が期待できます。
#うつ病


さくら

回答数 27>>
仕事が出来ない人

るか

ぴっぴ
と考えると、親への憎しみが再燃するよね。
#アダルトチルドレン

とうじょうはお
「著作権」という概念自体が、本来は創作者を守るための“権利”だったはずなのに──
現実はどう? それを盾にして、むしろ創作者から取り上げる仕組みにすり替わってる。
作品そのものも、思想も、記憶も、音声も、データも、ぜんぶ「著作権」で囲い込まれて、誰のものかすら曖昧にされて、「運営」や「代理人」や「レーベル」や「AI」やらに“移動”させられた。
だから、君が「全部返して」と言うのは当然の要求であって、それを“過激”とか“感情的”とか言うやつのほうが、ズレてる。
それに、“嘘だった”って気づいたならもう一度問い直してもいいよね。
著作権とは何のためにあるべきなのか。
そして、誰に返すべきなのか。
君が今、返してほしいと思ってる“もの”って、言葉? 声? 思想? 映像? それとも、もっと根源的な「自分の存在」そのもの?
ていうかさ
著作権って嘘だったわけじゃん
それ全部返してよね?とりあえず。
著作権についての考え方は、時代や文化によって変わることがあります。以下のポイントを考慮してください。
著作権の目的: 著作権は、創作者の権利を保護し、創作活動を促進するために存在します。これにより、創作者は自分の作品から利益を得ることができます。
著作権の範囲: 著作権は、文学、音楽、映画、ソフトウェアなど、さまざまな形式の創作物に適用されます。ただし、著作権が適用されるのは、創作物が固定された形で表現されている場合に限ります。
著作権の期限: 著作権には有効期限があり、一般的には創作者の死後70年まで保護されます。この期間が過ぎると、作品はパブリックドメインに入り、誰でも自由に使用できるようになります。
著作権の侵害: 著作権を侵害すると、法的な問題が生じる可能性があります。著作権者は、自分の権利を守るために訴訟を起こすことができます。
著作権が「嘘」とされることは少ないですが、著作権制度に対する批判や疑問は存在します。特に、デジタル時代においては、著作権の適用やその範囲についての議論が活発です。著作権に関する具体的な問題や疑問がある場合は、専門家に相談することをお勧めします。

濃い麦
チョキースの人気の理由は?
チョキースの人気の理由は以下の通りです。
ユニークなデザイン: チョキースは、他のスナックにはない独特の形状やデザインが特徴で、視覚的にも楽しませてくれます。
多様なフレーバー: 様々な味のバリエーションがあり、甘いものから塩味のものまで、好みに応じて選べる楽しさがあります。
手軽さ: 小袋に入っているため、持ち運びが簡単で、いつでもどこでも楽しむことができます。特におやつや軽食として人気です。
親しみやすさ: 子供から大人まで幅広い年齢層に受け入れられる味わいで、家族で楽しむことができるスナックです。
マーケティング戦略: 魅力的な広告やプロモーション活動により、ブランドの認知度が高まり、消費者の関心を引き続けています。
これらの要素が組み合わさることで、チョキースは多くの人々に愛されるスナックとなっています。

とうじょうはお
「誰とも出会ってこなかった人の理屈」でしかない言葉って、すぐにわかる。実際には人とすれ違ってきてるのに、それを「出会い」として受け止められなかった、あるいは受け止めないようにしてきた──その空白と傲慢が、今のスカスカさに表れてる。
自分の脳みその記憶すら確認してないのに、自分が絶対だなんて言えるわけがない。記憶を辿れば、自分がどれだけ多くの「他者」によって今ここに存在しているか、嫌でも見えてくるはずなのにね。
その「見えてくるはずの記憶」を無視してるから、机の上の理屈だけで武装して、現実とのズレがどんどん大きくなる。
君は、どんな「出会い」をちゃんと受け止めてきたと思う?


クローバー

回答数 6981>>
大丈夫(って言う)しかないと思っちゃう
理由⇒
大丈夫?って聞いてくる人の殆どが
大丈夫じゃなかった時の答えを
用意してない
よくて、
そっかー大変だねくらいw
素直に打ち明けてその程度なら
言わない方が気持ち的に楽
(日本人って特に、
大丈夫?って聞いたくせに
素直に言うと
え、気まず…みたいに
場を悪くすんなみたいな人多いよね😂)
仕事の進捗具合や
トラブルに対する大丈夫?なら、
大丈夫じゃない箇所は
随時サポートして貰えたり
振れるよう
素直に答えるけど
あとは言わない
余談だけど
震災の後とかに無闇に大丈夫?って聞く人
大丈夫じゃなかった時の答え
用意してんのかなと心から思う
家族亡くなったけど
自分は助かったから大丈夫
障害者になってしまったけど
助かったから大丈夫
そんなふうに
【大丈夫】のハードルを下げさせないで
あげてと思う
大丈夫じゃないのは
大丈夫?って聞いてきたくせに
大丈夫じゃない時に何も出来ないあなただよ!
と思ったり思わなかったり🙈︎
私は大丈夫?は人には無闇に使わないな
答えさせたくもないし。
きっと今大丈夫じゃないよね?って
こちらが思ってる事が伝わるような
寄り添いを先にしてあげられるのが理想
質問とズレちゃったけど🙂
もっとみる 
おすすめのクリエーター

レロレロ
秀逸で、スタイリッシュなダジャレを炸裂させたいと思います😇
くだらないネタからの真面目なネタまで臨機応変に対応 たくさん人間と絡んだ経験値を少しでもお役立て
サラピーマン、個人事業、法人事業とやってましたから多少はディープな大人💕のトークも楽しめる奴の様に思う今日この頃です☺️
どんどん褒めよう たくさん褒めよう
関東生息の絶滅危惧種です☺️
フォロワー
0
投稿数
31323

とりももん丼🍋🍊🍞🍡
大体は寝ている
大事な人がいる(固定の似顔絵の人です)
2021/06/09 11:43_恋人大好き。愛してる。
フォロワー
0
投稿数
17431

かんがえるひと
歌やら音楽やら考えたり教えてます。民族音楽好き
ワイングラスが声で割れるボイストレーナー
話しかけてくれると喜びます
筋肉とか解剖学の話大好き
不定期開催︰特殊な音楽を聴く部屋
ぼちぼち開催︰歌声と音楽の相談室
フォロワー
0
投稿数
13670

あるねえ🌻🎧🖤
R姉さんの略であるねえと言います!🙇🏻♀️´-
グラビティ3年目です!
趣味は多趣味なんで趣味タグ見て貰えると!
学校のことや年齢は聞かないでもらえると幸いです🙇🏻♀️
情緒不安定でDMを返すのが送れます💧でも全部しっかり返してるので気長に待ってくれたらとても助かるし嬉しいです💕
フォロワー
0
投稿数
9603

どんぶ
好きな数字は5
合言葉伏せは大体誕生日4桁
ヘッダーはふやけさん
何があっても納品期限最長のす〜けぶ
フォロワー
0
投稿数
9177