共感で繋がるSNS

関連検索ワード

関連ハッシュタグ

tag文化放送
ぎみぎみ
え?ねぇ、リモしるラジオでBプロ掛かったんだけど。 アンビシャス流れたんだけど。 毎週聞いてるラジオでごうくん(推し)の歌声聞いたんだけど。 奇跡か?え? 泣くかと思った。 目がじわあぁぁって鳴ったもん。 吃驚したぁ。 嬉しくて頭痛い。訳わからん。パニクってる。 #リモしるの体験版 #リモしる #リモーネ先生 #しるこさん #文化放送
ぎみぎみ
それにしても昨日のラジオはやばかった。 んでXでの写真がいっぱい見れて、手フェチは天国やで👼 ほんとあの手は食べれる。 綺麗過ぎる、ふたりとも。 あとゲストの方が作るネイルみたいなの作るの好きだから話題にあがってたネイルの写真見れたの超楽しい。 超楽しい。 暫くにまにまする( *´﹀`* )🌼 #リモしるの体験版 #リモーネ先生 #しるこさん #BinTRoLL #文化放送
子穎
唯一無二の中国火壺公演は、中国内陸に深く入り、湖南に来て、中国の伝統文化を体験します。火壺は民間公演芸術の一種で、湖南省湘郷市壶天鎮に由来し、今から150年以上の歴史があります。出演者は燃えている火壺を操作することで、華麗な火花を形成し、邪悪を追い払い、災いを避け、百家安寧を暗示しています。火壺公演は炎と壺の要素を結合し、光と希望を象徴し、人と自然の調和と共生を体現しています。寒い冬に火壺を感じて、本当に本当に暖かいです。[ハート][ハート][ハート]#写真愛好家 #写真好きな人と繋がりたい #世界文化遺産 #文化放送 #中国は本当に不思議で面白いところです。
🪦もっち🪦
大好きな作家の絲山秋子さんが双極だった頃の体験を語っています。 radikoのタイムフリーで聴いてます🎧 #長野智子アップデート #文化放送 #radiko
肉汁
チッ。おはよう寺ちゃん始まっちゃうよ😑 #文化放送
ぶぅwww.
radikoで昨日の大竹まことゴールデンラジオを聞いてたらメールが読まれたて!まさか読まれると思って無かったから気を抜いてたわwww メール採用ってめっちゃ嬉しい✨ #大竹まこと #ゴールデンラジオ #文化放送
チョロパンQ
これからふぃ〜しよう。 #文化放送 #日向坂
さーこ
チェストを見て?ww #STPRadio #文化放送 #MILK #吉田仁人
マッシュ
ずっとかわいいなあ まったく! このほんわかは けしからん! 羊宮さんって声優歴5年なんや。。 伸び代しかないやん #羊宮妃那 #文化放送 #山田
tag重要文化財
おもち
#盛岡銀行赤レンガ館 #重要文化財 #ルネサンス様式 #盛岡市 #岩手県
リリー®️🫧ྀི
重要文化財 自由学園明日館でカフェしてきました。池袋から歩いて、急に異質な世界が広がってます。校舎はアメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計の建築。建築だけの見学もできるので、建築好きな方にも。 実は申請すればアパレルのモデル撮影でも使えるし、ファッションショーもできます。 #フランクロイドライト #自由学園明日館 #重要文化財 #建築
マコト
ぶらっと 仁和寺 #花園駅 #京都 #重要文化財
tom🐸𓈒𓈒𓏸𓐍
           お            は            よ            う            ご            ざ            い            ま            す #ハリストス正教会 #重要文化財
ぴぐ☕️れっと
#重要文化財 #和カフェ #はんなり 昨日行ったカフェ ……トコトコ((((( * ॑꒳ ॑* ) 室内2席(最大4人まで) 外席も同じ とある神社の裏手で、時間帯にもかもだけど ゆっくりは出来たかな( ͜ ・ω・) 基本メニューはコーヒー系と抹茶とハーブティー ティーセットにすると写真のようにお菓子が着いてきます 決済は現金のみ!! ちょっと休憩するにはいいかも(◜ᴗ◝ )。
おもち
#東京国立博物館 #本館 #常設展 #重要文化財 #高村光雲
alpaca
おはようございます⛅️ 昨晩はご飯を食べに行ったのですが その前に友達と手を合わせてきました🙏 空も澄んでいて 清々しい境内でしたよ☝️← 何となく天上天下唯我独尊みたいな絵文字[ほほえむ]👇 今日は 好きに過ごせそうな土曜日🎶 休日の方もそうでない方も 皆さま一日ご安全に👍🍀 #寺院 #建築 #重要文化財
よだり
かわゆい☆ #瀧山寺 #三門 #重要文化財 #天邪鬼
tag世界文化遺産
しん🗼
#ヴェルサイユ宮殿 🇫🇷#フランス #世界文化遺産 ヴェルサイユ宮殿の見どころ #鏡の間 壮麗な天井画やクリスタルのシャンデリア、17枚の窓と対になる357枚もの鏡など、豪華絢爛な内装で知られる宮殿内最大の部屋です。
しん🗼
#ヴェルサイユ宮殿 🇫🇷#フランス #世界文化遺産 #朝イチがお勧め ・ヴェルサイユ宮殿正門前 ・噴水庭園⛲️ ・ヴェルサイユ宮殿から観る庭園 ヴェルサイユ宮殿は、ルイ14世が建造した宮殿である。宮殿内には地方の有力貴族の居住空間も用意され、権力の一極集中を実現していた。そのため、フランス絶対王政の象徴的建造物ともいわれる。宮殿はルイ14世をはじめとした王族と、貴族たちが国政を議論する場であり、時には社交場でもあった。 宮殿の建設よりも労力を費やされている噴水庭園には、宮殿建設の25,000人に対し、36,000人が投入されている。#噴水庭園 噴水庭園は、遠近法を用いて修景され、宮殿からラトナの泉、タピスヴェール(Tapis Vert、緑の絨毯)に沿って、アポロの戦車の盆地へと続いている。水面から昇る戦車は、太陽の昇りを象徴した。
しん🗼
#凱旋門 #フランス 🇫🇷 #エッフェル塔 #世界文化遺産 #リクエストにお答えして 凱旋門の「屋上」からエッフェル塔を観るのがお勧めです。しかも推しは夜景です❣️ エッフェル塔からレーザー光線が(照射時間決まっていて)色々な角度で放たれます[ほっとする][月]圧巻です。 方角わかる様に地図添付しておきました[穏やか] 凱旋門は50mの高さです。マンションでいうと15階くらいです。それを螺旋階段でひたすら上がります。防災訓練で15階まで螺旋🌀階段で登るイメージです[大笑い][星]
ハル
#癒し空間 #広島 #世界文化遺産 世界文化遺産の厳島神社に宮島の鳥居⛩️ 海の景色を含めての舞台や神社、神秘的! エンタメにはもってこいのスポット(^^) 癒されるぅ〜(^^)
kei+ 🐲
せっかく15年ぶりの姫路だし やっぱ『姫路城』見ないことには始まらん[ほっとする] なんか、感動したなぁー 前回見た時には改修工事中でシートが かけてあったから、実質初めて〜 素晴らしかった🏯 #姫路城 #世界文化遺産 #国宝 #白鷺城 #知らんけど
ぴよこまめ
比叡山に行ってきました! 標高500m overに初挑戦⭐️ ちょっとドキドキしたけど緩やかな傾斜で のんびり登れました! 下りは景色を眺めながらケーブルカーで下山 豊かな自然に囲まれ世界文化遺産も近くで感じる事ができご褒美感満載[星] 大満足の一日を過ごせましたっ[ほっとする] #登山#世界文化遺産#関西#滋賀京都#延暦寺
子穎
唯一無二の中国火壺公演は、中国内陸に深く入り、湖南に来て、中国の伝統文化を体験します。火壺は民間公演芸術の一種で、湖南省湘郷市壶天鎮に由来し、今から150年以上の歴史があります。出演者は燃えている火壺を操作することで、華麗な火花を形成し、邪悪を追い払い、災いを避け、百家安寧を暗示しています。火壺公演は炎と壺の要素を結合し、光と希望を象徴し、人と自然の調和と共生を体現しています。寒い冬に火壺を感じて、本当に本当に暖かいです。[ハート][ハート][ハート]#写真愛好家 #写真好きな人と繋がりたい #世界文化遺産 #文化放送 #中国は本当に不思議で面白いところです。
フリーマン
まるで王宮のよう[ほっとする] 営業時間外で中は 入れませんでしたー #王立展示館 #カールトン庭園 #世界文化遺産 #メルボルン
tag日本の文化
しん🗼
#新宿 #お祭り #日本の文化 #御神輿 新宿東口リアルタイム[笑う][大笑い][星]
コロ
ずっと気になってた和菓子作り教室へ参加[照れる] 同じ材料で2種類の和菓子が作れました 夢中になって、粘土こねてるような気持ちになったよ[泣き笑い]笑 つくったお菓子は点てていただいたお抹茶と一緒にいただきました[ほっとする] しかも抹茶をいただくための骨董お茶碗は自分の好みのモノを選ぶ事ができて、かなりの価値のあるお茶碗で飲んだのでちょっと興奮しました🍵 和の文化を十分に楽しんだ素敵すぎる一日でした[ハート] #和菓子#抹茶 #日本の文化
のぼる
靖国神社⛩️参拝! 今の日本を憂いて、尊い命を犠牲にして下さった、先人達に感謝! #靖国神社 #参拝 #英霊 #日本の伝統 #日本の文化 #日本
アキラ 
似ている事 お仕事する時(特殊な仕事除く) ○ピアス 耳は皆んなしてる、鼻や口はダメ ○整形 目くらいはざらにしてる。整形に気付いても逆にその事に触れてはいけない感じ ○タトゥー(入れ墨) ほぼほぼダメ 日本人の文化としては、親から貰った体に傷つけるなんて… 考え深いですね #入れ墨 #日本の文化 #日本人 #差別
のぼる
居酒屋の割り箸の袋で箸置き作る人❣️[笑う] 日本人は...手先が器用なんだよね...💧 これは、歴史的にも世界に誇れるモノ...[照れる] #日本の伝統 #日本の文化 #素晴らしい日本 #日本人 #日本
ゆうのすけ・A
おはようございます 母が早起きして、朝から七草粥を作ってくれました。感謝感謝。うちのは彩りにニンジン入ってます。 塩昆布、フキの佃煮、梅干し、お漬物…。 大変美味しく、理にかなった習慣だと思います。 いってきまーす。 #年始 #七草粥 #日本の文化 #食文化 #朝ごはん
実芭蕉
これ……何か知ってますか? #日本の文化 には欠かせない物なんですけど、知らない人が多いんですよね。 ちなみに、成ってる実は、美味しく食べられます。 さあ? 分かった人はいるかな? ヽ(=´▽`=)ノ 答えは…… 【#桑】 です。 つまり、実は【#桑の実】です。 英語では#マルベリー 日本では全く知名度が無いですが、健康に良いと、一部には凄く人気の実です。 味も独特のクセは有りますけど、品種に因っては、凄く甘くて美味しいです。 葉も若い物はお茶などに活用可能です。 こんな桑の木が、#岡山 の河川敷には多く、無料で採取して味わえます。 今の時期の私の無料の果物狩りです。 ヽ(=´▽`=)ノ