共感で繋がるSNS

関連検索ワード

関連ハッシュタグ

tag失礼しました
David
ホテル滞在中、夜中の午前3:30にチャイムがなって目をこすりながら恐る恐る出ると、男女二人が部屋の前に立っていて、「お待たせしました」と。 状況を理解するのに30秒程かかって、なにも頼んでない旨伝えると、部屋を間違えたとのこと…笑 どこにもやり場のないこの経験をここだけに捨てさせて下さい #ツッコミどこ多すぎて #Where is my睡眠時間 #Who did it it’s 3am #失礼しました
とっち
#顔写真 #すっぴん #失礼しました
シグマエモン
Q.花粉症の人が通っている大学は? A.明海大学  (めーかいー) #失礼しました #鼻で笑って下さい
yjk
光が踊っても 影は黙って立っている それでも僕は この場所を選んだ そう、僕はぼっちじゃない 俺は......ソロだ。 #心象風景 #音楽をソッと置いておく人 #失礼しました
あやの
#失礼しました せんべろ3回9杯位飲んだだけの酔った戯言
まち
〜今日の夕飯〜 たたきサーモンといくらの親子丼(旦那用) ドライカレー(子供用) ひじきの煮物 どて煮 松前漬け 白菜の漬物 今夜はどれも昨日実家でもらったご飯です🍚 白菜が甘くて美味しい😋 真っ黒な"どて煮"も柔らかく煮込まれてて七味と刻みネギのせて食べると最高〜👍🏻 ̖́- 姪っ子とLINEしてたのにスマホから何やら声が聞こえてきて???ってなったんですけど気付かないうちにどなたかのroomに入ってたみたいです💦いつの間に入ったのか…😓 roomに参加したことないので退室の仕方も分からず慌ててタブを閉じました...(lll-ω-)チーン 申し訳ありません🙇🏻‍♀️💦 #おうちごはん #本日の夕飯 #失礼しました
とっとこ🐹としを🤪
【仕事】 部長に褒められた。 素直に嬉しいけど あのお褒めのお言葉は エイプリルフールじゃないよね? #30代 #パパ #仕事 #失礼しました
tag長文失礼しました
ぴ̆̈い💚⌖˚◌
間取りを見るのも、見よう見まねで書くのも好きだったので、なんとなく建築科に行きたいなあと思い、理工学部の建築科を目指すため付属校を探しました。 母親からは、遠いし校舎古いし偏差値も全然足りないから辞めたら?と反対された高校が、わたしにはとてもとても魅力的で。。。 めっちゃくちゃ無理して入学しました[穏やか] しかし、高二のときの大学見学で、建築学科を見に行くも…あれええぇ?となってしまい完全なる進路迷子に[大泣き] そんな時!次の見学先が土木工学科。 なんの期待もしていなかった科だったのに、なんとまあ魅力的ではありませんかっ!!!! わくわくしたのでそこを目指して、高三からは単位取得のために土木の授業へ!(高校の授業の一環で実際に単位がもらえます) そんなこんなでわくわくがとまらない土木世界へ進みました[穏やか]💚 結果、専攻は地盤👷‍♀️✨ 水理学はとても苦手です[穏やか] 測量学は好きでした[穏やか] 力学はちらいです[穏やか] 上下水道工学はもっとちらいです[穏やか] 建設材料は楽しかったです[穏やか] 土質力学は意味わからなすぎてわくわくでした💚 さらにいうと、そこからの地下専門の会社へ入社しました[穏やか] また地面掘りたいね👷‍♀️💚 んで全て投げ打っての専業主婦。 いやー。ほんと。人生。。。しみじみ! #長文失礼しました
ちゃぁ
あんまりいい話では無いですが、聞いてもらえるとうれしいです。 僕は小学校の頃、今の学校に行きたくて親の猛反対を押し切って中学受験して合格し進学しました。でも今の学校での生活は思い描いたものとは全く違いました。僕が地黒である事を理由に周りから外国人扱いや汚物扱いされるようになり、「違法滞在者はよ帰れ」とか「お前臭いねんどっか行け」とか言われるようになりました。そのうちにどんどん嫌がらせがエスカレートするようになり、僕が次第に追い詰められていきました。それでも誰かが僕のことを必要にしてくれるかもしれないと僅かな可能性に期待してた。でも僕はいつも「ノート見せて」とか「ハサミ貸して」とか言われ便利な道具にくらいしか思われてませんでした。次第にみんな僕のことを馬鹿にするようになって、僕と対等に話してくれる人が居なくなりました。ほんとにつらい。 もう今の学校に僕の学校に僕の居場所は無いと思ってる。 けど誰か僕と対等に話してくれる人が欲しい。そう思ってた。そんなときにグラビティを見つけて始めました。 対等に話してもらえるとうれしいです。 ちょこちょこ病むことがありますが、よろしくお願いします。 最後まで目を通していただきありがとうございます。ほんとに長い文章になってすいません #長文失礼しました #悩み相談
みー
かなり長文の愚痴です、スルーしてね。 結婚当初から、毎朝、数えれれないほどの数のアラームをセットする旦那。そして絶対起きないから、毎回私がアラーム止めてゆすって起こしてた。毎日毎日、寝に帰るだけの激務な仕事してくれてたから、爆睡もやむなし。と思ってた。 でも、私も出産してほぼ毎日まともに寝れない日々になり(旦那は子育て皆無)、それでも配慮せずアラーム鳴らしまくり、止めても止めても次のアラームは鳴り、止めて起きたとしても残りのアラームを切らずに朝風呂行くから、私がいつ鳴るかわからないスヌーズを毎回子供の世話や朝食準備の手をとめて消してきた。それに、止めれず鳴りっぱなしだった時に、「何で消してくれへんの?💢」とキレられたのが怖かったし。 でも何百回目かの朝、いい加減にして、自分で消して。アラーム1回だけにして自分を追い込んで起きて。アラーム残してお風呂入らないで。 私は自分のは自分で消してるのに、なんで貴方のまで毎回私が消さなきゃならないの?私のアラームがなり続け出た時、消してくれた事ないよね? と伝えた。 でも、「だって誰も起こしてくれへんもん。起きられへんの!💢」って言われました。旦那35歳の時。 もう、思考停止。 関わりたくないっておもっちゃった その後、アラームに関しては何も言わず、何もせず。 何も変わらないまま、今も毎朝 1時間以上なりっぱなしの携帯アラーム⏰ 何度もしれっとアラーム減らしたりもした。 電源切った事もあった。 枕と布団に包んだ事もあった。 へし折りたい衝動を抑えながら横で授乳したりもした。 子供達が小さな頃は、止めて〜って頼んだら止めてくれたから頼む日もあった。でも何も言わなくても自然と、なんで父さんは自分でやらんのだ?と思ったようで、頼んでもやらなくなっていった。 子供達もたまに携帯アラームでは起きれない時もあるけれど…ちゃんと必要な個数だけ設定してる。 二度寝しちゃって遅刻になっても、起こしてくれよ💢なんて言ってこない。「うわーやらかした![目が回る]」と自分で反省してる。 それだけで、いいや。 …と思った今朝でした。 #愚痴らせてください #長文失礼しました
あゆ
戻りました。 大切な人に話を聞いてもらい、ようやく落ち着いてきました。 何があったのか簡単に言うと、私の投稿#に対してとても辛辣なコメントがあったという事です。それが的を射る内容だったので、とても大きなダメージを受けてしまいました。その後数時間泣き続けたので目が大変な事になりましたが…[冷や汗] そのコメントはほんの数分で運営さんにより処理され、私も投稿自体を消しました。 私も自分自身反省しなければならないと思っていた事で、そこを激しく突き刺されたので傷口をえぐられた様な気持ちになりました。 SNS特にGravityは楽しい事、幸せな事だけでなく辛い事や苦しい事も吐き出せる場だと思っているので、ネガティブな投稿を攻撃された事はとてもショックでした。 SNSは色んな方々とやりとり出来て、自分もこんなにハマるとは思っていなかったのですが、一歩間違えると簡単に人を傷つけたり、自分が傷ついたりする怖い面もあります。 今回の事でSNSとの付き合い方を考えさせられた気がします。 #長文失礼しました
あゆ
色々なSNSを見ていて思うこと。 表情も見えない、声も聞こえない相手と文章だけでやりとりするのって難しいなぁと感じる。 私は語彙力もないから、なおさら相手に伝える難しさを感じる。 感情を伝えようとする時、自分の場合は絵文字や顔文字が便利だと思うのでよく使うけれど、あまり多用しない人もいる。絵文字を使う側から見ると、使っていない人の文章は感情が読み取りづらい時がある。絵文字などを使えば済むという事ではないけれど、私の様に相手の思いを察する事が苦手だったり、文章から読み取る力が弱い人間からすると、頭をフル回転させて考えても分からない時があり、そこから誤解が生じてしまったりする。 表現の仕方は個人の自由なので、絵文字を使う事、使わない事が良い悪いと言っているのではないです。それによって相手を傷つけてしまったり、自分が傷ついたりしてしまうことは悲しいというだけです。 楽しくお話したり、身近な人には言えない悩みを相談したり、共感したりする良い場所だと思う反面、言葉選びに気をつけなければならないと思った。 重く難しく考え過ぎなのかなぁ。 #ひとりごと #長文失礼しました #発達障害