共感で繋がるSNS
関連惑星
双極性障害の星
2246人が搭乗中
参加
女性アイドルの星
302人が搭乗中
参加
あなたの推しを世界に広めよう!始めよう推し活! アイドルと運営への誹謗中傷は絶対禁止! 女性アイドルは3次元のリアルな人限定でお願いします m(_ _)m
双極性障害持ちの星
249人が搭乗中
参加
弱者男性の星
90人が搭乗中
参加
強迫性障害の星
86人が搭乗中
参加
強迫性障害または、そう思われる方(診断受けてなくてもOK)が相談できる場所や仲間を見つけられる場所があればいいなと思い、作りました! なんでも投稿OK!!(あまりに過激な内容、不快になる内容はご遠慮) ネット見てたらわかるけど、人間適当に生きてても案外生きれられるみたい…! 主は鍵の確認を何度も行ってしまうタイプです💦
多様性の星
82人が搭乗中
参加
多様性でいいじゃないか!
過敏性腸症候群の星
49人が搭乗中
参加
根性論の星
44人が搭乗中
参加
依存性の星
40人が搭乗中
参加
皆さんはじめまして。 タルトにいさんと申します(。ᵕᴗᵕ。) 挨拶皆さんお願いいたします(>人<;) この星は 依存症で苦しむ方々の集いの星です。 アルコール ギャンブル タバコ 買い物 依存など様々ありますが 1人で 抱え込まないで みんなで 助け合っていけたら嬉しいです。 気軽に話しかけてくれて大丈夫ですよ!
同性アイの星
33人が搭乗中
参加
だれでもおいで
人気
ガピャジョチョヌ🦈

ガピャジョチョヌ🦈

お腹減った。まじ饑餓
GRAVITY
GRAVITY
ハッピーきくらげマン

ハッピーきくらげマン

父性父性父性父性!!!!!
YES!YES!!YES!!!YES!!!!
GRAVITY1
GRAVITY7
イッチ🍅

イッチ🍅

父性、圧倒的父性
GRAVITY
GRAVITY7
ぱらい

ぱらい

ア…………父性……………
GRAVITY
GRAVITY7
やんや

やんや

最早父性
GRAVITY
GRAVITY1
ふふ

ふふ

父性が強い

父性がない環境で育ったのによくわかる
GRAVITY1
GRAVITY2
ロム

ロム

父性…母性…
わかる…
GRAVITY
GRAVITY4
kura

kura

ベジータは父性の象徴
GRAVITY
GRAVITY2
焼き そば男

焼き そば男

これは父性なのか?
GRAVITY
GRAVITY2
超のど

超のど

ほぉ…興味深い父性…
GRAVITY
GRAVITY
紫陽 凛

紫陽 凛

書こうよ!父性小説
GRAVITY
GRAVITY9
フォカッチャマート

フォカッチャマート

このプログラムオブジェクトは、『父性に従事する仕事』を『父性に従事しなくする』の答えだ。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性的ルールは下界のルール。
GRAVITY
GRAVITY
うに✸✷

うに✸✷

お父さん欲しい
父性…
GRAVITY2
GRAVITY9
雨路🌅

雨路🌅

父性の集まり誕生日よ
GRAVITY
GRAVITY8
霊蔵子

霊蔵子

母性は幻想、父性は創作
GRAVITY
GRAVITY23
おだや

おだや

父性、兄性(あにせい?)萌え〜〜
GRAVITY
GRAVITY3
かずま

かずま

坂の行き場の無い父性…
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事する人間は、
野良の血(狩猟機能)を使って
父性に従事している。

ロジックの組み立て方が
与えられている父性と母性に準拠している。

つまりその言語化は、その父性を与えられている証拠。
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

愛玩人間にとって父性は敵。
GRAVITY
GRAVITY
名古屋

名古屋

#WASABI
父性かぁ
今でも実感ない????
GRAVITY
GRAVITY9
ミント

ミント

父性が芽生えた松村北斗 #SixTONESANN
GRAVITY
GRAVITY7
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性的なものは言語化したら
正しく聞こえるけど
所詮 父性だという事を忘れるな。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

エニアグラムのタイプ9って、父性に従事しない人間だからオールラウンダーなんだ。

他のタイプは父性に従事している。
GRAVITY
GRAVITY
低血糖

低血糖

父性をアピールするのはfakeだと思う
GRAVITY
GRAVITY5
きぅり

きぅり

いやほんとに父性萌えしそう(?)
GRAVITY
GRAVITY6
もなか

もなか

父性…(貘さんに欠片も無いもの)
GRAVITY
GRAVITY8
フォカッチャマート

フォカッチャマート

やはり父性的環境は下界だな。
GRAVITY
GRAVITY
shin

shin

古典的な、父性と母性を数字風に言うと、
父性は「比率」の思考で、母性は「絶対量」の思考。
つまり、父性の方がシステム的(=可換的)で、母性の方が物質的(=非可換的)な前提を持つ。
GRAVITY
GRAVITY
古山

古山

父性とは子供に規範を提供する
GRAVITY2
GRAVITY3
夏生 雨

夏生 雨

アーサーの溢れ出る父性が好きですね
GRAVITY
GRAVITY
もっとみる
関連検索ワード
新着
限界オタクババア

限界オタクババア

なんというか父性みたいなのあるよな、と思ってたら妻子持ち(しかも娘3人)だったのまじでえぐい。そりゃメロつくだろうがよ。酒好きなのもアツすぎる。
GRAVITY2
GRAVITY4
もに

もに

ベレトは献身的すぎてマジで参謀超えてパパよな、父性と色気の塊
GRAVITY1
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事している人間は、恵まれた人間を攻撃するので注意な。
GRAVITY
GRAVITY
カキ

カキ

エンディングのなおとさん、もう父性隠さなくなってて大変良かった 指パッチンダンス、ありがとう……ああ~めちゃくちゃ楽しかった……またやりましょう 明日の朝までやりましょう
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事しない世界では
母性的ルールが構築される。
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事している人間は
ただ金持ちを僻んでいるだけ。
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事する人間の感情は狩猟機能に乗ってるワケよ。
GRAVITY
GRAVITY
マミ

マミ

5月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :おうし座
守護星:金星
自然素:土
色  :紺
性格 :
ポジティブ志向

創意工夫に長けている

父性、母性本能強め

ちょっと過保護になりがち

結構落ち込みやすい

中途半端を嫌う傾向あり

自己中心的だと捉えれられがち

ちょっと我慢弱い傾向あり

自己表現能力に長けている

コミュニケーション能力が高い
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

この現実世界を見ていると『父性に従事している人間』なんていないよ。
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

やはり『父性に従事する人間』は
幸せに生きてる人間にとっては想像上の生き物だ。
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事しない人間は、謳歌機能が発達する成長の仕方をする。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

やっぱり恵まれた人間にとっては
『父性に従事する人間』は創作でしかない。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

恵まれた人間は
漫画の中の父性に従事する存在のパフォーマンスがみたい。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事している時点で、捨て犬としての哀愁がある。
GRAVITY
GRAVITY
きゅてれいあ

きゅてれいあ

大地真央さんが日頃おっしゃっている
「愛はそこにあるんか?」の問いに
確かにある!と
ご自分が証明しておられる作品。
昔の映画で男が言った「名セリフ」の評価が高いこちら
「強くなくては生きていけない、
優しくなくては生きていく資格がない」
男はそれでいいのだろうけど、
この作品からはさらに、女には
「厳しさ」も必要なのだ。と考えさせられた。
当然「愛ある厳しさ」ね。

前教皇フランシスコは就任直後
「傷ついた人を助ける野戦病院であれ」
とおっしゃいました。
疲れを癒し、治療する存在。
「痛がるから」と消毒をせず撫でていても治療にはならない。そんな感じの「厳しさ」。


以下ネタバレと感想


リルケの墓標には「薔薇よ、純粋な矛盾よ」とある。
大地ママが気に入った薔薇の絵に添えられた、リルケの詩集。
これからの展開を予告させられる存在。

自立した娘を「抱きしめた」母。
対して孫娘は「首を絞められた」と言う。
どちらも間違っていない。
ただこんなにもズレるほどこの親子の溝は深くて広いのかと絶望させられる。

カトリックで自死は最大の禁忌。
お葬式が挙げられません。
しかし、「鬱という病死」として行われた事がある。と聞いたことがありますが、
「それはおおっぴらに言えないことだからね」とのこと。

そんな禁忌を犯してでも伝えたかった愛が、娘には伝わらなかったけれど、孫にはちゃんと伝わっている。

大地ママと高畑姑との異なる母性。
どちらが良い、悪いでは評価できない。

母性が「愛をつなげていく」ために必要ならば父性は?
この作品に出てくる父はあまりにも存在感がない。
母となる孫娘は母に対して冷静であり、
母と姑の確執にも無関心だった父には
「父なりに〜」と理解ある事を言っていたが、わだかまりがあるのだろう。
父の事を口にした後、汚れてもいない手を念入りに洗っていた。

「女は母か娘の2種類だ」と言った
冷静な孫娘の夫はどんな人かと気になる。
映画の星映画の星
GRAVITY10
GRAVITY14
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性的ルールに適合した子供形態の姿の設定で
レベル毎の細かな成長形態を
自動生成するルーチンが組めた。
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事する人間は
捨て犬のような哀愁を感じる事もあれば
闘技場で戦わされて闘犬のような感じもある。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

『しょうもない男』は、父性に従事する人間をシャットアウトするためのルール構築を示している。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

謳歌機能は父性をシャットアウトして母性的な会話を楽しむようにできている。
GRAVITY
GRAVITY1
shin

shin

父性というのは、かけ算の論理、網膜で言えば桿体優位。(拡大・縮小・相似図形)
母性というのは、足し算の論理、網膜で言えば錐体優位。(三原色・明度・彩度)
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

狩猟機能は『父性的正しさ』を言語化する。
GRAVITY
GRAVITY2
灰檀

灰檀

父性強めのママ (ワイのSHI NDo先輩の解釈)
GRAVITY
GRAVITY6
フォカッチャマート

フォカッチャマート

狩猟機能を持った人間は父性的ルールを言語化する、という事を踏まえてインターネットを観察するといい。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

恵まれた人間は昔は漫画の中の小悪党(父性に従事しない人間)に感情移入していたという話。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

野良人間に備わった謳歌機能は、
父性的ルールを緩和し、
その野良人間の女性性を強める。
GRAVITY
GRAVITY
くずもち

くずもち

イケメン&イクメンって…どうですか?イケメン&イクメンって…どうですか?

回答数 60>>

イケメンは客観的評価なので別にいいと思いますが、イクメンという言葉は違和感があります。
夫が育児をするのは当然のことです。父性と母性が揃わないと、子は健やかに育ちませんので。
「育児をしている男性」のことを「父親」と呼ぶのに、一体何の問題があるのでしょうか。
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

狩猟機能は、父性的ルールを教える本能でもあるから
狩猟機能を持った人種と接触すると
そいつらは説教攻撃をしてくるワケ。
GRAVITY
GRAVITY
猫論田

猫論田

必要なものはちょうどいい父性と母性だったことがわかった、これからもちょうどよく大丈夫でありたい
GRAVITY
GRAVITY3
フォカッチャマート

フォカッチャマート

野良人間は、ロジックの組み立て方が
与えられている父性と母性に準拠している。
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

漫画家もアニメーターも父性に従事する人間だから
自動化ツールにロマン感じてる。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

野良人間は狩猟機能を使ってエサを狩る(父性に従事する)。

愛玩人間を僻んで攻撃する習性も持っている。
GRAVITY
GRAVITY1
フォカッチャマート

フォカッチャマート

愛玩人間は、エサを狩る事をシャットアウトされて、しょうもない事に幸せを感じるようにできている。

父性に従事する人間とは会わなくなっていく。

謳歌機能で自由を楽しむ。
GRAVITY
GRAVITY2
フォカッチャマート

フォカッチャマート

なんで、それを狩猟機能と呼んでるかというと

何故 インターネットにいた正義感の強い努力家と気性の荒い貧乏人が
父性に従事していたか調べた研究結果がそれだったからだ。

2人とも野良の血を使っていたから
野良人間は、狩猟機能を使って父性に従事しているという事。
GRAVITY
GRAVITY
くずもち

くずもち

前々から思っているんですが、夫婦の役割分担項目に「育児」が含まれてるの、なーんかモヤるんですよね。

結婚生活にあたって「夫が出稼ぎに行って、妻が家庭に入る」とか、「掃除とごみ捨ては夫がやって、食事の支度は妻がやる」みたいなことを少なからず話し合うとは思うんですが、その際に「育児はどちらがやるか」を話し合う必要って、あんの?っていう話です。

だって、育児って夫婦両方でやるものですよね。
父性と母性が揃ってはじめて、子どもは健やかに育つものですよね。(少なくとも一般論としては)
そんなら、担当者を決める必要は別にないんじゃない?育児は夫婦で連携してすべきだっていう答えは、もう出てるんだし。

ここで言う育児は「教育面ではなく、ただ『誰がミルクを飲ますか』みたいな話のこと」なのかも知れませんが、私に言わせたら「ミルクも飲ませてやってない親に、子どもが懐くわけがない」です。
懐いてない子が、その親の言うことを聞きますか?聞きませんよね。
ってことは、「誰がミルクを飲ますか」と「誰が躾けるか」は、地続きの話ですよね。

んまぁ私が結婚生活とか女性の心理を理解できていない甘ちゃんってだけなのでしょうけどもね。
ちなみに私はたとえ妻から「育児は私がやるから、アンタはとにかく働け」と言われたとしても、子どものことはとことん世話を焼かせてもらうと思います。好きなんだもん。
GRAVITY
GRAVITY4
フォカッチャマート

フォカッチャマート

父性に従事している人間は
こっちが楽な環境を手に入れているだけで
勝手にヤキモチ妬いてくるから困る。
GRAVITY
GRAVITY
フォカッチャマート

フォカッチャマート

貧しい環境では、人が悪さをしないように父性的ルールが設けられている。そこに生息する人間たちは狩猟機能を持って父性に従事する。
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
おすすめのクリエーター