関連惑星
レコードの星
99人が搭乗中
参加
レコードで音楽が聴きたい人はどなたでも。
なんとなく始めてみたい人
古い音楽が好きな人
今のアーティストの曲をレコードで聴きたい人
良い音で聴きたい人
レコードでDJがしたい人
こだわりの強い人
どんな方でも等しく同じ、音楽とレコードが好きというところは同じと思います。
仲良く楽しく音楽とレコードの話を楽しみましょう。
純喫茶とレコード
3人が搭乗中
参加
人気

老人

ピュー
頑張ったマイルリレー!

あき@ (

たかっ
日本6位でアジアレコード!
#陸上

ほしな

したぺ

ムーディ✨ソヨカゼ
#レコード


恵里
#GRAVITY音楽部
シュガーのレコード♪



かずー
#レコード


尻Love1000%
#レコード
#KーPOP

もっとみる 
関連検索ワード
新着

大福
太平洋熱帯域の西部で海面水温が高いことから、東南アジアからフィリピンの東にかけて対流活動が活発になるとみられます。
夏にかけては、偏西風が平年より北を流れやすく、太平洋高気圧の北への張り出しが強くなる予想です。
梅雨前線の活動が活発になりやすく、梅雨時期の大雨に注意が必要です。梅雨明け後は平年より気温が高く、猛暑となる可能性があります。
出典
気象庁

Connie
昨日の最後の試験で、すべての科目がついに終了し、学校の生徒とプログラム全体の両方にとって完璧な終わりです。
最終的に卒業したが、フリーライダー(何もせず、私たちが終わらせることを期待している)と同じグループにならないことを願っている。また、非常に利己的で計算高い東南アジアの少年とそのガールフレンド、彼らはお互いに似合いすぎている。
という人はさておき、全体的には、先生はまだ非常にフレンドリーで、私の様々な問題に答えるために、すべての面で私をたくさん助けてくれただけでなく、それらをたくさん悩ませ、本当に苦い良心、ハードワークで教えてこれらの先生に感謝しています!










ミチフミ龍之介
松本隆作品詩集 ♯ 210
#松本隆 #詩集
☆『約束』
外は冬しぐれ 白い町
これが2杯目の ウィスキー・ソーダ
すりきれたレコードが
時の流れを歌う
ひとり都会へと 流れ去り
風の手紙さえ 来ないけど
待っててと 言われたの
なのに この店は 人影もない
針を止めた 腕の時計を
私の手に 残して
これで愛は 永遠だよと
めぐり逢う 日付けまで
決めたのに
あの人は あの人は来ないの
何か帰れない 事情でも……
違う淋しさに 振られたの
荒れくるう 胸さわぎ
心ふたつに 割(さ)くの
ひとりフラフラと 店を出て
やがてたどりつく 部屋のドア
友だちが 言うように
あてもない恋は 捨ててしまおう
誰もいない部屋の電話が
何度も鳴り響いた
鍵を開けて 走り寄ったら
鳴り止んだ ベルの音
誰かしら
あの人に あの人に逢いたい
二時間後に 扉にノック
泣きはれた眼を 上げる
二年前の約束の日に
やさしさが 花束を
抱いて来た
あの人の あの人の微笑


てんちゃん
スマホ文化の宇宙人にレコードは扱えないと思うのだけど👽笑 アホ臭いというか、夢があるというか、人間の僕が聴いてもなかなか覚えられないとい💦
24曲は、一日24時間から来てるのかな
#サロン・ド・てん




Prelude & Fugue No. 1 in C Major, BWV 870: Praeludium (Remastered)

NAOMI

マミ
犬
出版業を行っている誠文堂新光社の創設者であり当時の社長でもあった小川おがわ菊松きくまつ氏が
人
(戦後いろんな種類が飼われるようになった)犬に関してもっと関心を強めてもらいたい…!
との思いから、1956(昭和31)年5月13日に犬に関するイベントを日比谷公園(東京都)で開催しました。
戦後間もない日本で動物に関するイベントが開かれること自体が珍しかったこともあり、同イベントの開催日をとって犬の日として現在も引き継がれております。
この時行われた犬のイベントでは
愛犬の病気相談
狂犬病予防の相談
良い飼い主の表彰
レコード・ワンテスト
一芸披露
ファッションショー
犬との散歩に似合う服装披露会
愛犬との撮影会
参加者で散歩
日比谷公園〜東京駅八重洲口付近
ほか割と先進的な内容が盛り込まれており、イベントは大盛況で以後全国各地で頻繁に開催されていくきっかけとなりました。

りーちゃん
フランスに続いて今度はアジア勢めっちゃ来るようになった

ある

回答数 150>>

ねこ
アジアとヨーロッパの文化が混じった国らしい、楽しそう

エメリッヒ

Something Like This? (feat. Lydia Lee & L-Like)
もっとみる 
おすすめのクリエーター