関連惑星
カラオケ好きの星
13080人が搭乗中
参加
どうも!李星斗ーりせとー🌶🐿と申します🙇♀️
カラオケが好きな人!老若男女問わず是非
ご搭乗下さい🎶🎤🫶💕
ヒトカラ、リモカラ配信、カラオケイベント等
ここの星で歌い狂いましょう!
旅行好きの星
7863人が搭乗中
参加
旅行の思い出や写真をみんなでシェアしましょう
空好きの星
6031人が搭乗中
参加
空を見上げた時のこの感情を共有したい、そんな空好きが集まる星です。
猫好きさんの星
5504人が搭乗中
参加
ボカロ好きの星
3310人が搭乗中
参加
おすすめのボカロ曲の紹介等
ボカロについてみんなでお話できたらと
思っております🙂↕️🫶🏻
弾き語りの星
3104人が搭乗中
参加
ピアノ、ウクレレ、ギターどんな楽器でもOK️⭕️
弾いて語ることが好きなひと、弾き語りを聞くことが好きな人達全員集合!!
上手とか下手とか、プロとかアマとか初心者とか
なーーんにも関係ないよ😌楽しく弾いて歌おうれ
ご自身の弾き語り動画や音声の投稿のときや、ルームをする際のシェア等にご活用ください😊
聞き専の方も、無理に投稿などはしなくて大丈夫です!いいねだけ、コメントだけ、聴くだけでもOK👌
主と友達である必要無し、フォローする必要もありません🙆♀️
自分らしく、自分のいたい姿で弾き語りの星Lifeを楽しんでください!
名古屋の星
2600人が搭乗中
参加
名古屋好き・名古屋住み・名古屋で仕事・名古屋から近い などどなたでも大歓迎です!!
みんなで名古屋を盛り上げましょう!!
生きててえらいの星
2571人が搭乗中
参加
今日もえらい🏅
車好きの星
2131人が搭乗中
参加
愚痴吐きの星
2086人が搭乗中
参加
匿名で顔も知らないからこそなんでも吐き出せるはずのSNSでいつのまにか、横の繋がりができ、
何も言えなくなってしまった事ありませんか。
まわりに気を使わず、自分の気持ちを吐き出せる場所があったらいいなと思い作りました。皆さん
よろしくお願いいたします。
人気

人間力@

きんぴら
外郭団体へのばらまきって名目上固定費じゃないからバラマキ横行しやすい。

エムラ

ぶぶちゃん
一生懸命働いているひとが
支えている
そのことを
国を司るひとたちは
どう思っているのだろう
#社会保険
#ばらまき
#税金

ニワトリ🐣

りあ

玉流

ワタベ

あおい
朝飯の名目で何か食べて昼寝の名目で寝ようかな。

🌸みゆ
もっとみる 
関連検索ワード
新着

ぽんこ
消費税が始まった。名目は社会保障の
財源。なのに少子高齢化だの何だの言って
社会保険料爆上がり、消費も10パー。
この先、貰える年金も下がるんだぜ。
おかしいと思わないか?
外国には惜しみも無く支援してるし。
我々国民は生活に困ってるはずだが、、

たかち

堕辰子食べ男

はと
同じ趣味を持っていればそれについて語るし、いじられキャラであればイジるし。そういった会話を重ねる事は、盗ることとはまた別です。
盗られるかもしれない恐れを、攻撃に転じて加害しているのは誰ですか?不安なんじゃないですか?気持ちは分かりますが、惰性での付き合い(名前だけの関係性)が相手を束縛するほどの強制力を持つことは無い。
相手が誰と居たいのかを無視して、ただ自分の不安を解消するために離れさせようとするのは、"彼氏"という名目上の言葉だけを頼りにした自分本位な振る舞いに他ならない。
気持ちとしては十分理解できます。しかしあくまで私は対等な関係で居たいと言うだけで、それ以上は求めていない。行き過ぎることをする必要は無い。
もし、あなたが本当に誰かのケアをしてあげたいのなら、フラッと出会った誰かと会話させてあげられるほどの自由を与えるべきではないですか。それが対等な関係だと思います。
あなたは誰に何をしたいんですか?

に

回答数 4247>>

ミリ

えっむ

回答数 1>>

天本幾

kuuu(くー)
1. おぢ:ホストやイベント、コンテンツ制作に対して支援し、間接的に楽しみを得る。
2. いただき女子(法人):事業として収益を得る。ホストとのコラボやイベント制作を通じてビジネスを展開。
3. ホスト:出演料や出演契約を受け取り、安定的な収入を得る。
1. 法人設立と事業内容
女子は法人(株式会社や合同会社)を設立し、事業内容には以下を記載:
• エンタメコンテンツ制作(YouTube番組、ライブ配信、イベント)
• タレント(ホスト)支援
• 広告代理業務
• グッズ販売(ホスト関連)
法人は、ホストの出演契約やコンテンツ制作を事業として行い、実態あるビジネスを行います。
2. おぢの役割と支援方法
おぢは法人に金銭的支援を行いますが、贈与税リスクを回避するため、支出の名目は「広告協賛金」や「業務委託契約」として処理します。具体的には:
• 広告協賛金:おぢは法人に協賛し、その支援でホスト出演のイベントや動画を制作。おぢの名前がクレジットされ、宣伝効果を得ます。
• 業務委託契約:おぢは法人に「制作支援金」や「業務委託費」を支払い、法人はその資金をホストに支払います。
3. 法人からホストへの報酬
法人はホストと出演契約を結び、出演料やギャラを支払います。ホストはこれを安定的な収入源とし、出演内容が明確な契約とします。
4. いただき女子(法人)のファンコンテンツ・商品展開
法人はホストのファン向けに限定コンテンツ(メイキング映像、ホストイベントなど)を販売します。さらに、ホストのグッズ販売(Tシャツ、ポスターなど)を通じて収益を上げます。また、ファンイベントやライブ配信などを通じて、法人の収益基盤を強化します。
5. 三者のメリット
• おぢ:
• 贈与リスク回避:支出を広告協賛金や業務委託費として処理します。
• 広告宣伝効果:ホストとの関わりを深め、イベントやコンテンツに名前を載せることで、広告効果を得られます。
• いただき女子(法人):
• 事業収益:ホストの出演やコンテンツ制作を通じて収益を得ることができます。
• 資金調達:法人化により、外部スポンサーやクラウドファンディングを通じて資金調達が可能になります。
• ホスト:
• 安定した収入:法人からの契約報酬やギャラを定期的に受け取ることができます。
• ブランド価値向上:法人と連携し、コンテンツに出演することで、自身のブランドを高めることができます。
6. 税務リスクを減らすためのポイント
• 契約書と証拠書類の管理:おぢと法人、法人とホストの間で契約書を作成し、支払い証拠(領収書、振込明細)を管理。
• 事業実態の確立:法人が実際にコンテンツ制作やイベントを行っている証拠(動画、イベント告知など)を残します。
• 法人の活動内容:法人が行う事業活動が合法的であることを証明できるよう、計画や実績を記録しておきます。
※個人の思いつきであり、内容は適当です。


シグマエモン
外国の方の観光客が増えて経済が動くのは良い。
ただオーバーツーリズムのように問題が起こってるのも事実。
入国税を真剣に考えるべきだと思う。
出国税があるから二重課税というのも分かるけど、タバコやお酒にはそれぞれ税金が掛かってるのに更に消費税が掛かって二重課税になってる。
道路等のインフラを支えてるのはそこの国の人の税金。経年劣化のスピードが間違いなく早まっていると思う。
外国の旅行者は毎日のように見るし、正直朝の通勤ラッシュ時に幾つものキャリーケースを見ると邪魔だなぁと思う事もある。
そういった感情を抑える意味でも入国税導入もしくは違う名目でも良いから取るべきだと思う。
「おもてなし」だけでは、ボランティア国家になってしまう。
#外国の方達は文句言わずに払うと思う
もっとみる 
おすすめのクリエーター