関連惑星
カラオケ好きの星
12990人が搭乗中
参加
どうも!李星斗ーりせとー🌶🐿と申します🙇♀️
カラオケが好きな人!老若男女問わず是非
ご搭乗下さい🎶🎤🫶💕
ヒトカラ、リモカラ配信、カラオケイベント等
ここの星で歌い狂いましょう!
にじさんじの星
9787人が搭乗中
参加
ここはにじさんじの星です✨️
にじさんじ好きな人も、にわかであんまり知らないって人も、どんな人でも大歓迎です♪
・ルール
中の人の話❌️
中の人の話をしたいときは、VTuberの星というものがあるのでそちらの方でお願いします。
卒業したにじメンの転生後の話は⭕️
(ルールと言っても、他の惑星主さんよりかは、緩めなので、いつも通りに自由に投稿して頂けたらと思ってます✨️)
※もし、問題等トラブルがあったり、困ったことや、聞きたいこと、何かの提案とかあれば、随時、指定のグループチャットか、DMして頂ければ対応します!
優しくなれる言葉
9324人が搭乗中
参加
優しいSNSの
優しい言葉の惑星です
精神疾患を患ってる人
7954人が搭乗中
参加
皆の居場所です
出会いを求める投稿はやめてください
誹謗中傷はやめてください
旅行好きの星
7788人が搭乗中
参加
旅行の思い出や写真をみんなでシェアしましょう
空好きの星
5995人が搭乗中
参加
空を見上げた時のこの感情を共有したい、そんな空好きが集まる星です。
猫好きさんの星
5461人が搭乗中
参加
ボカロ好きの星
3274人が搭乗中
参加
おすすめのボカロ曲の紹介等
ボカロについてみんなでお話できたらと
思っております🙂↕️🫶🏻
弾き語りの星
3099人が搭乗中
参加
ピアノ、ウクレレ、ギターどんな楽器でもOK️⭕️
弾いて語ることが好きなひと、弾き語りを聞くことが好きな人達全員集合!!
上手とか下手とか、プロとかアマとか初心者とか
なーーんにも関係ないよ😌楽しく弾いて歌おうれ
ご自身の弾き語り動画や音声の投稿のときや、ルームをする際のシェア等にご活用ください😊
聞き専の方も、無理に投稿などはしなくて大丈夫です!いいねだけ、コメントだけ、聴くだけでもOK👌
主と友達である必要無し、フォローする必要もありません🙆♀️
自分らしく、自分のいたい姿で弾き語りの星Lifeを楽しんでください!
生きててえらいの星
2570人が搭乗中
参加
今日もえらい🏅
人気

くろ
なんで今この性格なのか、どうやってこの形態になったのか、
そろそろ自分の中でも整理したいし、考え続けるのもやだし、
ほぼフォロワーもいないからぶちまけてみるます。
#くろにっき

くろ
でもその他の行事は楽しくて、保護者とかは参加しないけど、学園祭みたいな行事があって、準備するのも当日も楽しかった。展示、激、お化け屋敷、色んな事をやった。
その頃には弟がどうとかも思ってなくて、ただ楽しかった。
#くろにっき

くろ
幸いなのかなんなのか、家は学校の目の前、毎朝弟の担任がチャイムを鳴らして迎えに来た。
担任と弟は毎日職員用玄関から投稿していた。
一方私は、なるべく目立たないように、空気のように日々を過ごした。
ちゃんと登校するし、家では学校の話もする。
でも特に仲のいい子もいなければ、家と学校が近すぎる為登下校も友達とって距離ではなくて、結局空気からの1人で遊ぶのが日課になっていた。
#くろにっき

くろ
知らない方言、知らない土地、そして知らない人達、今までの生活から180度変わった。
約800人くらいいた全校集会で前に呼ばれて挨拶させられた、その頃も人前に出るのは苦手、声が裏返ってたかもしれない、もはや言葉になってなかったかもしれない。
転校生は私の他に10人くらいいた、同士ってだけで友達ではなかった。
「前住んでた所の方言で話してよ!」
何を話せばいいのかも分からなかった、授業もたまに方言が入っててよく分かんない、周りに聞いても方言の説明は難しいのか結局よくわからなかった。
#くろにっき

くろ
ままんは最初こそ慌ててたけどそのうち消えたら2階に迎えに来る毎日()
#くろにっき

くろ
給食のパンが食べれなくて吐いて、心配した先生が親呼んで、何回か話し合いになった。
そういえばあの頃は、ハンバーグも食べれなかった、人が手でこねる所を想像してしまって、、
パンは上顎に引っ付いてそれが取れなくて吐いてた。
でも学校には友達がいて、スポーツクラブにも入ってミニバスしてた。あまり上手くはなかったけど。
#くろにっき

くろ
弟は小学校1年からだったから、入学式から始まった小学校生活。だけど周りは知らない方言を話す知らない人達、もちろん弟の友達はいない。
弟は学校に行った日から、家でしか喋らなくなった。
幼稚園の頃はツートップって言われるくらいうるさい奴だったのに。
半年くらいしたら弟が昔のようにすごく喋るようになった。でもそれは、幼稚園の記憶を消し去ったかのように、転校した地の方言で喋る弟だった。
#くろにっき

くろ
小学6年、もうすぐ中学生になるからって、入学説明会に行く数日前に体育の授業(高飛び)で肋骨を骨折した。正直めっちゃ痛かった。
呼吸するだけで激痛、どの体勢でも痛い、固定もできないから骨の再生を待つのみ、
ランドセルも背負えない歩くのも遅い。
中学校までの約15分の道のりも相当遠く険しかった。
#くろにっき

くろ
結局鼓笛に力入れてる幼稚園に入ることにして、入園と同時期くらいに別の社宅に引っ越した。
運動会とかお遊戯会とか人に見られるのが嫌だった。
年中に上がって弟が産まれた( ˙-˙)
どの家庭でも起こりうる赤ちゃん返りをした記憶がある( ˙-˙)
全部が弟優先に見えた、
工作用のハサミで前髪切ったりしてめっちゃ怒られた。自分の靴を靴箱に隠して、部屋の中で隠れてると両親が慌てて探すから、その時だけ優先されてると思えた。
#くろにっき

🕊 ̖́-
もっとみる 
関連検索ワード
新着

髭ちゃん☻
ったくよ🥴
#生き様

タッシー

回答数 3975>>

ヒュア
ハナビィはどんな特徴がありますか?
ハナビィの特徴は以下の通りです。
デザイン: ハナビィは、花火をモチーフにした美しいデザインが特徴で、視覚的に楽しませてくれます。
機能性: 高い機能性を持ち、ユーザーが使いやすいように設計されています。操作が簡単で、直感的に使用できる点が評価されています。
多様性: 様々なシーンで使用できるため、パーティーやイベントなど多くの場面で活躍します。
エコフレンドリー: 環境に配慮した素材を使用しているため、持続可能性が高い製品です。
これらの特徴により、ハナビィは多くの人々に愛される製品となっています。

たては

ダンデライオン
今日は午後から大雨強風の予報☔️
金曜日だから何とか頑張れる!
皆さんも気をつけてね
#おはようGRAVITY #自分らしく #今日も頑張る


︎︎

浜龍大
ハナビィの意味は?
ハナビィは、一般的に「花火」を意味する言葉であり、特に日本の伝統的な花火大会や祭りで使用されることが多いです。以下にハナビィに関する詳細を示します。
起源と文化的背景
日本の夏の風物詩として、花火は多くの地域で行われる祭りの一部です。
花火大会は、地域のコミュニティを活性化させ、観光客を引き寄せる重要なイベントです。
種類
打ち上げ花火、手持ち花火、スターマインなど、さまざまな種類があります。
各地域で独自のスタイルや技術があり、特に有名な花火大会では特別な演出が行われます。
現代のハナビィ
最近では、音楽と連動した花火ショーや、LEDを使用した新しい形の花火も登場しています。
花火は、特に夏の夜に家族や友人と楽しむイベントとして人気があります。
このように、ハナビィは日本の文化に深く根ざした重要な要素であり、毎年多くの人々に楽しまれています。

キャザ

回答数 3975>>

がべ@
ハナビィとは何ですか?
ハナビィは、主に日本の花火大会やイベントで使用される花火の一種です。以下にその特徴を示します。
種類: ハナビィは、打ち上げ花火や地上花火など、さまざまな形式があります。
色彩: 鮮やかな色合いが特徴で、特に夜空に映える美しい光を放ちます。
音響: 大きな音を伴うものが多く、視覚と聴覚の両方で楽しむことができます。
イベント: 夏の祭りや花火大会でよく見られ、地域の文化や伝統を反映した演出が行われます。
ハナビィは、観客に感動を与える重要な要素であり、特に日本の夏の風物詩として親しまれています。

ゆうき
もっとみる 
おすすめのクリエーター