共感で繋がるSNS

人気

関連検索ワード

新着

.(ピリオド)🎶✒️

.(ピリオド)🎶✒️

※車好き向けの内容です

本日、シビックタイプR(FD2)からWRX STI(VAB)に乗り換えました🚗³₃
NAのFFスポーツからターボの4駆になってパワー感に圧倒されたのと最近の車...って感じの快適さに驚かされるばかりで...。
何が言いたいかって言うと「最高」って事。
GRAVITY10
GRAVITY14
し

スバルは最近までVAB出してたのもあってその辺他メーカーより見れる人いるのはありそうだけど。 まあ従業員用の駐車場にSVXとかBEとかいる時点でかなり濃い
GRAVITY
GRAVITY3
さっか

さっか

夏休みは楽しかったです。ソロドライブこそ至高
VABくん愛してる♡
ドライブ好きの星ドライブ好きの星
GRAVITY
GRAVITY25
帯椀 稀能毘

帯椀 稀能毘

謎現象です。

FLUX1の新バージョン「Krea」を使ってクルマを生成したんですよ。プロンプトとしては、

「赤メタリックのスバルWRX STIがガレージに停まってる」

だけの超シンプルな内容。

で、これで、従来のFLUXのチェックポイント(NF4)使って出力したのが1枚目。

で、そのままチェックポイントを「Krea」に差し替えて、シード値-1のままで出力したのが2枚目と3枚目。

見ての通り、クルマがVABからGVBとGDBタイプ2に先祖返りしてます。

で、4枚目/5枚目は「都内の交差点でドリフトをかましてるWRX STI」というプロンプトですが、こちらも純正FLUX(4枚目)だとVABが、「Krea」(5枚目)だとGDBが出力されました。

ちなみに、以前やったSDXLでのテスト生成では、「WRX STI」だとVABが、「インプレッサWRX」だとGRBが出力されてます(GDBやGC8は形式で指定すれば出せました)。実際、WRXが独立車種になったのはVABからなので、この結果は現実とリンクしてるわけです。

なのに、FLUXの新バージョンにも関わらず、なぜ車種が先祖返りしてるのか。「Krea」バージョンは「AI作画っぽさを抑える」方向でチューニングされているという触れ込みなのですが、その過程で車の車種とプロンプトとの関係性がおかしくなったんじゃないかと思います。実際、仕上がりの傾向としてはもとのFLUXのAIっぽい艶感を若干抑えた渋い仕上がりになっており、それはそれで狙い通りではありますが、狙った車種がそもそも出ない、というのでは「物撮り」生成AIとしては使い勝手が良くないです。

個人的にはFLUXは物撮り用なので、ちょっとこれはいただけないかなという感じです。せっかく渋い仕上がりになってるのに。

#画像生成AI
#FLUX1
AI技師の星AI技師の星
GRAVITY6
GRAVITY42
なお

なお

vabで来たいよー
由布岳綺麗すぎる
GRAVITY
GRAVITY10
し

助手席に荷物置いたらセンサー感知してピーピーうるさかったからベルトしたけど最近の車ってこれがデフォなのか?
VABなんかの話は聞いたことあるけど
GRAVITY
GRAVITY7
なお

なお

vabちゃんありがとう!
26さいだって🥲
GRAVITY
GRAVITY10
たるたる

たるたる

息子の高校にVABで乗り込んできた🙄
さて、ZⅢの皮剥きに行くべ🚗💨
GRAVITY
GRAVITY8
もっとみる

おすすめのクリエーター