共感で繋がるSNS
人気
未来のわかる案山子❂

未来のわかる案山子❂

𓏸 𓂂𓈒 ☕️満月珈琲店シリーズ☕️𓈒 𓂂𓏸

#満月珈琲店 #望月麻衣 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY12
GRAVITY299
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY257
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY19
GRAVITY315
未来のわかる案山子❂

未来のわかる案山子❂

「最後の医者」シリーズ

もしも、大切な人に先立たれたら
死別の悲しみを乗り越えられるのかな、、

#最後の医者は海を望んで君と生きる
#二宮敦人 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY7
GRAVITY221
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY163
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY6
GRAVITY160
まみや

まみや

【中学2年生に読んでほしい本、教えてください。】

学校から用意された学級文庫が一応あるのですが、あまり面白い作品がなく、誰も手に取りません。
私は中学校で国語を教えていて、読書の面白さを味わってほしいし、読書から得られるものの大きさを感じてほしいと思っています。
私のおすすめ作品だけでなく、色々な方からご意見を伺って、新しい学級文庫を作りたいと思っています。
今まで読んで心に染みた本や、中学生という時期に読んでほしい本を、ぜひ教えてください。
(おすすめポイントなども教えていただけて、教室に掲示してもよいという方は、その旨もお知らせください。)
ご協力いただけると、とても嬉しいです。
よろしくお願いいたします[照れる]

#読書 #読書好き #読書記録
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
読書の星読書の星
GRAVITY161
GRAVITY140
しば犬子

しば犬子

#読書記録
大好きな『52ヘルツのクジラたち』再読[照れる]
何度読んでも泣かされる[大泣き]
本屋大賞に選ばれる本はいつも大正解!
GRAVITY4
GRAVITY115
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(下)」読了。

これは本当に児童書なのかと良い意味で疑うほど濃密で、頭を使いながら読めてとても楽しかった。こんなにぎっしりしたお話しだったんだなぁ。
後半のセドリックについての色々は、現状と重なる部分もあって泣いてしまった。たくさんの勇気と誠実さを見た。わたしもあたたかいロンのママが大好き。いくつになってもぎゅっと抱きしめてくれる人は絶対に必要だよね。
そして翻訳・松岡佑子さんのあとがきが今回も良くて、パワーのある文章にいつも心が熱くなる。うんうんと深く頷きながら本を閉じる。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY120
fuki

fuki

貴志祐介さんの「新世界より(中)」読了。

ドラクエみたいになってきたな。色々な謎がどう回収されるのか楽しみだ。次は(下)。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY5
GRAVITY109
HIIRON

HIIRON

河合隼雄 (1998)
『こころの処方箋』(新潮文庫)

 著者の河合隼雄は、臨床心理学者・文化功労者・文化庁長官・京都大学教授を務めた人物である。
 本著はAmazonレビュー 4.2/1117の評価を誇る、疲弊した心に真の勇気を起こし秘策を生み出す必携のロングセラーエッセイ集である。「心の常識」があまり知られていない時代だからこそ、腹の底では分かっているのだが言葉にすることが難しい「心の常識」を55章に分けて説明している。「16章 心のなかの勝負は51対49のことが多い」「32章 うそは常備薬 真実は劇薬」「37章 一人でも二人、二人でも一人で生きるつもり」の三章が特に印象に残っている。
 物事をAかBどちらかに決める場合は、その相反する気持ちの間で勝負が決まり、Aが勝つと、それだけが前面に現れ主張されるが、その実はその反対の傾向が存在しており、それは、51対49と言いたいほどの際どい差であることが多いという心の捉え方は、人間の言葉と行動の不一致に関する否定・懐疑的な捉え方に対し、肯定・柔軟的に捉え直すことを促すと考える。
 真実を語るのは良いことだと単純に確信している人や、適当な嘘を上手に交えて人間関係を円滑にすることが大切だと唱える人もいるが、嘘でも真実でもない表現をすることも大切である。また、終始この表現ばかりでは面白くないため、時には嘘を交え、そして、ここぞという時のみ真実を語る、その匙加減こそが重要であると述べている。言ってはならぬ真実を口にしたため、人間関係が壊れてしまった経験をお持ちの方は、多く居られることと思うが、この匙加減は人間関係を維持する上で役立つと考える。
 一人で楽しく生きている人は、心のなかに何らかのパートナーを持っている可能性があり、一人で生きてゆくためには、そのような意味で二人で生きてゆくことができねばならず、二人で生きている人は、一人でも生きられる強さを前提とし、二人で生きてゆくことが必要であり、一人でも生きてゆける人間が二人で生き、お互いに助け合ってゆくところに楽しみが見出せるという考え方は、特に人生100年時代を生きる私たちの結婚・恋愛の在り方を考え直す上で重要な視点だと考える。
 約248ページと内容は浅く読みやすい印象を受けた。誰にでも薦めたい一冊である。
 
#読書 #読了 #古典
#GRAVITY読書部 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY13
GRAVITY108
fuki

fuki

綾辻行人さんの「十角館の殺人」読了。

わたしはどちらかというと人間模様や犯行動機が重ければ重いほど・濃ければ濃いほど好きというタイプなので、もう少し登場人物たちの深掘りがあったらな〜と思った。そういった意味ではトリックや考察重視という人におすすめかもしれない。

そんな個人的な理由と、あまりの評判の良さから少し期待しすぎてしまった感はあるけれども、十分楽しめた。おすすめのミステリー本で必ず目にするこの作品を遂に読めて満足。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY8
GRAVITY98
HIIRON

HIIRON

岸見一郎 古賀史健 (2013)
『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)

 本書の原案を担当した岸見一郎は、京都大学院文化研究科博士課程満期退学後、西洋古代哲学・プラトン哲学・アドラー心理学の研究や、精神科医院で数多くの青年のカウンセリングを行った日本アドラー心理学会顧問兼認定カウンセラーである。ライターの古賀史健は、20代の終わりにアドラー心理学と出会い、その後、京都の岸見一郎を訪ね、アドラー心理学の本質について聞き出し、本書ではギリシャ哲学の古典的手法である「対話篇」へと落とし込んだ人物である。
 本書は、Amazonレビュー4.5/26921の評価を誇り、世界的にはフロイト・ユングと並ぶ心理学会の三大巨匠とされながらも日本国内では無名に近い存在アドラーの教えを哲学者と青年の対話篇形式によって解き明かしていく古典作品である。また、世界40以上の国と地域で翻訳され、累計1,000万部を超えた世界的ベストセラーである。
 過去にトラウマなりの原因となる出来事があって、その結果、外に出られなくなってしまったという「原因論」的な考え方ではなく、外に出ないという目的が先にあって、その目的を達成する手段として不安や恐怖をこしらえているという「目的論」的な考え方は、現在の私は過去の経験によって決定されるのではなく、経験に与える意味によって自らを決定できると解釈することが可能である。20代半ばを迎え、キャリア・交友・恋愛・家族・趣味に対し反芻する機会が増えたため、30代を迎えた際に20代の私に意味を与えようと吟味することは、意味のない人生を生きる上で僅かに心を軽くする。
 アドラーは、「対人関係のトラブルは、他者の課題に土足で踏み込むこと、あるいは自分の課題に土足で踏み込まれることによって引き起こされるため、我々は"これは誰の課題なのか"という視点から、自分の課題と他者の課題を分離していく必要がある。」と述べている。他者の課題と自分の課題を混同しない、他者の課題には介入せず自分の課題にも誰一人として介入させないと考えることは、私の人生は私が選択しているという自己決定感の意識を促す手助けをしてくれるのではないだろうか。
 約300ページと内容は浅く読みやすい印象を受けた。誰にでも薦めたい一冊である。

#読書 #読了 #古典
#GRAVITY読書部 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY7
GRAVITY94
fuki

fuki

朝井リョウさんの「正欲」読了。

静かに静かに物語が進んでいくからか哲学書を読んでいるような気持ちになった。本作のテーマのひとつである「多様性」に限らず、色々な物事への理解を語る人ほど想像力がないことは頷ける。けれども、そういう人も不安の中にあるのかもしれないと思った。全ての物事が自分の理解の範疇にあったら安心だもんなぁ、などと考える夜。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY90
fuki

fuki

芦沢央さんの「罪の余白」読了。

わたしも、わたしの大好きなグラ友も、早苗のような融通の効かなさを持っている。言葉を雰囲気で受け取ることができず、その意味・投げられた方向・相手の目をじっと見つめることがある。もっと柔らかくいても良いんじゃないと自身でも思うし、きっとその人もそう思っている気がする。本作のテーマとは全く逸れるけれど「君が言うのならそうなんだろうな」と安藤が早苗を肯定し受け入れているように、わたしもその人に対してそういう信頼を抱いているのだな・だからその人が好きなんだな、と謎の納得をした。上手く説明できないけれど。ハリーポッターシリーズ読みたいな〜。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY88
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」読了。

バックビーク シリウス ルーピンという好きなキャラクターが続々と登場。映画ももちろん面白かったけれど、個人的には原作の良さが上回ったなぁ。クィディッチの試合も文面だけなのにドキドキしたし、クルックシャンクスもたくさんたくさんえらかった🐈 魔法動物たちの大活躍に、なんだかとても元気が出た。そしてこの後映画を流し見するまでが醍醐味。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY9
GRAVITY83
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと賢者の石」読了。

ずっと気になっていた原作に手を出してみた。とても丁寧に実写化されたことがよく分かったし、映画で何度も観た内容も飽きずにさくっと読めた。
正直ファンタジーの没入感にまた救われる日が来るとは思わなかったけれど、これもタイミングだったのかもしれない。色々な気力がない時にも寄り添ってくれるのは、柔らかであたたかい児童書ならではのメリットだと思った。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY8
GRAVITY83
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY2
GRAVITY83
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY10
GRAVITY80
fuki

fuki

東野圭吾さんの「白夜行」読了。

白夜行というタイトルが秀逸すぎる、素晴らしい作品だった。愛や恋などと形容して良いのか、感想を書くのも烏滸がましい気がしてならないけれど・・・陰鬱とした中に強烈に惹かれるものがたくさんあった。

ダクトの中をずっと徘徊する姿をずっと想像してしまう。いつかそれが終わったら良いと心から思う。なぜか彼らに対しごめんねとも思う。東野圭吾さんの作品は、登場人物たちの幸せを願わずにいられないんだよなぁ。わたしの人生に彼らはいないのに、確かにいる。

こちらもおすすめしてくださったグラ友さんに感謝です、ドラマ版も観ると思う。

次は何を読もうかな〜。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY10
GRAVITY80
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY7
GRAVITY79
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上)」読了。

後半に近付くにつれてギアが上がっていくように面白くなって、本を閉じる頃には心がとても柔らかく清々しいような良い気持ちになった。それにしてもハリーはコナンくんや悟空みたいで大変だなぁ。事件が彼らを放っておかない。
ハリーの中のシリウスのような、間違いのない存在がいてくれたらなどとぼんやり考える。ないものねだりかな。下巻が待ち遠しいなぁ。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY80
fuki

fuki

金城一紀さんの「レヴォリューション No.3」読了。

中学時代、本を全く読まない同級生の男の子が「これめっちゃ面白いから読んで!」と興奮しながら貸してくれて、そこからクラスみんなで回し読みした思い出深い1冊。大人になってから買い直しておいたものを数年振りに引っ張り出した。なんとなく、読むのは今かもと思って。
男の子たちの、アホで真っ直ぐで泥臭いけどキラキラした様子に少し晴れやかな気持ちになった。泣きべそをかいている場合じゃないよなー。同級生たちのことも少し思い出した。今読んで良かった。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY5
GRAVITY78
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと秘密の部屋」読了。

1作目からさらに冒険・謎解き要素が強くなって、映画で結末を知っているもののそれでもとても面白く、あっという間に読み切れた。ロンやハーマイオニーはじめハリーを取り巻く人物たちの個性も段々色味を増してきて、読み応えがあったなぁ。
原書を翻訳された松岡祐子さんのあとがき、当時の奮闘や興奮がリアルに感じられてこちらを読むのも密かな楽しみになりつつある。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY15
GRAVITY76
takashi.A

takashi.A

明日は5回目のワクチン接種[冷や汗]
僕の肉体…心臓さえサイボーグ化し不死身になったんだ。5回のワクチン接種も乗り切って見せる[泣き笑い][ハート]
明日、新人類に生まれ変わるのだ💪😈
で今日は愛器弾いたり本読んだり✨

#こんばんはGRAVITY
#ワクチン接種5回目
#新人類
#読書記録
#ギター
GRAVITY

ワクチン接種証明書

SkyzoRandomizer

GRAVITY
GRAVITY76
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(上)」読了。

来たわねアンブリッジ。そして個人的に好きなキャラ、ルーナもやっと登場。内容が本当に盛り沢山で、映画を観てはいるものの初めてのシーンがとても多かった。ハリーの細かな心理描写にも初めて触れて、救世主である前にひとりの男の子だものねと安心したりした。年相応の葛藤があることは健全だし、生きていく上で必要だと感じる。

下巻でぐぐっと物語が動くのだろうなあという雰囲気の中、本日は図書館がお休み。楽しみを持ち越しながら、1日1日人生を延ばしていくのだ。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY7
GRAVITY75
しば犬子

しば犬子

#読書記録
今日の朝読書は、昨日に引き続き米澤穂信さんの作品[照れる]
『本と鍵の季節』
GRAVITY11
GRAVITY72
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY2
GRAVITY72
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY6
GRAVITY72
ぽち

ぽち

#読書記録 #伊坂幸太郎
今、読んでいる本
GRAVITY
GRAVITY72
fuki

fuki

「Jミステリー2022 SPRING 光文社文庫編編集部編」読了。

東野圭吾、今村昌弘、芦沢央、青柳碧人、織守きょうや、知念実希人が参加している短編集。お初だった青柳さんの「叶えよ、アフリカオニネズミ」、最初は慣れない文体で戸惑ったものの、途中から癖になってしまった。東野さんは本当にハズレがないなぁ。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY70
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(下)」読了。

昨夜、ラスト200頁弱を一気に読んだ。活字をたっぷり吸収出来て身体中が満たされている感覚は久々かも。今回もとっても面白かったなぁ。

シリウスとクリーチャーの関係について、ダンブルドアが語った内容が心に残る。相手に対する優しさや大事にしている気持ちが 自分と相手の間を絶えまなく循環しているとなんとなく実感する瞬間があるけれど、「実感している」と言い切れる関係ってとても稀だ。誰に対しても、なるべく柔らかくいたいな。

次はファイアボルトで自由に飛び回るハリーを見たい。みんなの試験の結果も気になるよ。

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY69
しば犬子

しば犬子

#読書記録
『猫を処方いたします』石田祥著
風邪をひいて、今日はお家でゆっくりday😣🏠

ニケ先生は「猫は百薬の長」っていってたけど、風邪にも効くかなぁ〜🤧
GRAVITY3
GRAVITY74
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY1
GRAVITY67
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY1
GRAVITY62
🐼❤なな❤𓆏

🐼❤なな❤𓆏

#読了 #読書 #読書記録
GRAVITY4
GRAVITY58
しば犬子

しば犬子

#読書記録 #読了
『レーエンデ国物語 喝采か沈黙か』多崎礼著
シリーズ3作目[星]
ハリーポッター的なファンタジーかと思って読み始めたけど、どっちかというとレ・ミゼラブル見てる気分。いや、龍馬伝か🤔そこに架空の設定が付随してる感じ。でもそれが大きな役割を果たしているんだけど…
何にせよ、面白い!
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY57
しば犬子

しば犬子

#読了 #読書記録
『叡智の図書館と十の謎』多崎礼
ファンタジー小説なんだけど、哲学書や自己啓発本読んでるみたいな、自分を省みるきっかけになります[ほほえむ]
旅人が10の謎を解く、その10の謎が短編として提示させる訳ですが、短編にするのがもったいないくらい内容が深い!ファンタジー好きには堪らないです[星]
GRAVITY
GRAVITY55
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY1
GRAVITY54
fuki

fuki

浅倉秋成さんの「六人の嘘つきな大学生」読了。

久々に殺人の起きないミステリーを読んだ気がする。細かく散りばめられた伏線を丁寧に回収してくれて、とても清々しい気持ちになった。

自身の思い込みをほんの少し俯瞰しただけで途端に楽になる瞬間ってあると思うのだけれど、この本はそんな余裕をくれる本だなと感じた。人間は色んな側面があるからこそ面白いのかなぁと思えそうな余裕。SNSや人間関係に疲れた人におすすめかも。

紹介してくれた友人と、そのママに感謝です。ありがとう。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY9
GRAVITY54
fuki

fuki

森博嗣さんの「数奇にして模型」読了。

今年最初に読む本は森さんと決めていた。エピローグ前半の萌絵に癒されつつも、後半の筒見家でのシーンは色々邪推してまって・・・なんとなく「すべてがFになる」の真賀田四季を思い出した。

そしていつもの面々から懐かしい方まで勢揃いでとても嬉しかったな。ラヴちゃんまた出てきてほしい。やっぱりS&Mシリーズを読むと整う。終わりたくないな。

#読書
#読書記録
#GRAVITY読書部
#読書好きな人と繋がりたい
読書の星読書の星
GRAVITY5
GRAVITY53
なーこ

なーこ

#読書 #読書記録 #読了
この星の複数の方からおすすめされたので読んでみました。

結末っ…最高でした!!!!!!
えええええええ、そんなあああああ!
って心の中で叫びました。
とてもとてもおもしろかったです。
読書の星読書の星
GRAVITY6
GRAVITY51
さこ

さこ

数日前に…久しぶりの一気読み。
色々おもうことはあるけど、松田くん良かったな。
個人的に思ったより嫌な感じはしなかった。

#読書
#読書記録
#C線上のアリア
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY52
もっとみる
新着
あじむ

あじむ

角田光代「しあわせのねだん」読了📚

お金を題材にしたエッセイ集。
著者の想像したイメージとは違った内容が展開されていき、こういう人だったんだと、良い意味での驚きがありました。こんなに面白い人だったんですね。

お金や者に対する著者の考えに納得することもあれば、時には笑ってしまいました。
あとがきでの「二十代で使ったお金が三十代の下敷きになる」という考えには、確かにそうかもということを思ってしまいました。
今のお金の使い方を後悔したくないと思いつつも、失敗したお金の使い方が未来に繋がるのであればそれも悪くない、そんなことを思いました。

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY7
鞦韆(しゅうせん)

鞦韆(しゅうせん)

#読書記録 #読了 国境の南 太陽の西
GRAVITY
GRAVITY5
あじむ

あじむ

羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」読了📚

「死んだらいい」とこぼす老人とその介護をする主人公の物語。
介護を題材にしているだけに、どこか生々しさも感じられます。
そしてその老人の介護に対して、未来ある若者が対比となっていて、ユーモラスさが感じられる面白い作品です。

どこか自分が期待していたものとは違う展開になってしまい、そのまま終わってしまった感じがしました。
もっと介護や自身の鍛錬について、もっと突き詰めてほしかったという思いが残りました。

芥川賞受賞と言われて納得できる反面、自分には物足りなさの残る作品でした。

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY13
とみ⛳️

とみ⛳️

カフカさん
人生を変えてしまうほどの恋をした
読了です

これ読んだら
誰かのこと恋しくなるんかなぁ〜
的に思って読んでみた

ちょっと違った😅

#GRAVITY読書会
#読書記録
#カフカ
#そこにあった本
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY15
EnokiYama

EnokiYama

「褒め言葉はそのまま受け取ってください」
久々に恋愛小説でグッと来てしまった。
女友達が言ってくれる言葉だからからもしれない、自分の記憶の履歴かもしれない、前後の話しの影響かもしれない、兎に角グッと来た。
恋愛についてじゃない。これは人間関係の孤独と切なさだ
#読書記録
GRAVITY
GRAVITY2
高柳Jr.໒꒱

高柳Jr.໒꒱

#読了
【自分サイズの幸せを見つける5つの習慣 「人と比べるくせ」を手放す 白崎あゆみ/著】
自分なりの幸せのあり方を見つけるたびに出れる本。
みんなそれぞれ幸せの形が違うのに比較してしまうあなたにおすすめ。
良き本でした🙆‍♀️

#読書記録
#読書レビュー
#読書好きな人と繋がりたい
GRAVITY
GRAVITY16
あじむ

あじむ

綿矢りさ「インストール」読了📚

当時17歳で文藝賞を受賞し、デビューした作品「インストール」が収録された作品。
本当に17歳で書いたのかと驚くほど文章力が達者で、驚きしかありませんでした。
デビュー作でこれなので、その後芥川賞を受賞したのも納得です。

発表された当時としては珍しいネット上でのチャットを題材にしており、凄く時代を感じてしまいました。
そのことに対して滑稽さを感じてしまい、ノイズが入った状態で読み進めた形になってしまいました。
なので、できればもう少し早くこの作品に出合い、純粋な気持ちで読みたかった、という悔しい思いが残りました。

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY14
fuki

fuki

J. K.ローリングさんの「ハリー・ポッターと謎のプリンス(上)」読了。

他の巻に比べるとページ数少なめ・会話シーン多めだったからかさらっと読み終わってしまった。もっとがっつり活字に浸りたい気分なので、早めに下巻を借りに行きたいところ。

そしてハリー、わたしとしてはあなたがルーナと付き合ってくれたら嬉しいのだけれどねぇ🦁

#読書
#読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY38
EnokiYama

EnokiYama

今日からの本「彼女がそれも愛と呼ぶなら」一木けい
ドラマからの影響。栗山千明がキレイすぎて。
#読書記録
GRAVITY
GRAVITY3
とみ⛳️

とみ⛳️

浅田次郎さん
アジフライの正しい食べ方
読了です

飛行機の座席ポケットにある機内誌
そこに連載されてるエッセイ集

読み出して
なんか読んだことある話だと思って
ページをめくるたびに確信が深まった

出張や旅行で飛行機に乗る時の
密かな楽しみにしているものが
続きで読める
何かお得感があるなぁ〜
なんて読み出したが
何だかしっくりこなくなってくる

そうなのだ
あの飛行機が出発する瞬間の
高揚感の中で読む感覚がない

だからか
乗って来ないのである
気持ちが

#GRAVITY読書部
#読書記録
#浅田次郎
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY18
ゆめ

ゆめ

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY1
GRAVITY36
とみ⛳️

とみ⛳️

青山美智子さん
遊園地ぐるぐるめ
読了です

昔からある地元に根ざした遊園地
誰が言い出したか「ぐるぐるめ」の愛称
恋人、親子、老夫婦、営業マン、友達どうし
いろいろな人たちが
思い思いに過ごす
お話しのポイントになるピエロ
味があるキャラで
またこれがいい

ミニチュアの世界も目でも楽しい物語り
あーこの作者の文は好きだなぁ〜
と独り言

#GRAVITY読書部
#読書記録
#青山美智子
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY13
あじむ

あじむ

〈ヴォイニッチ写本 世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む〉読了📚

オカルト好きであれば聞いたことがあるであろうヴォイニッチ写本。
いまだ未解読である不思議な本を解読するために、どのような手法がとれるのかといったデータサイエンスについて解説した1冊。

これまでいろんな人が数々の手法で解読を試みようとしていながら未解読であることを考えると、この本がいかにすごいかが伝わります。
これだけやっても誰も解読できていないということに魅力があるのでしょう。

巻末には著者と荒俣宏との鼎談が掲載されています。
荒俣氏の話が面白く、そして博学さに驚きました。有意義な鼎談でした。

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY27
とみ⛳️

とみ⛳️

町田そのこさん
月とアマリリス
読了です

久しぶりの作者の物語り
雑誌記者の主人公が
挫折から故郷の九州に戻り
同級生が絡む殺人事件を取材しながら
己を取り戻していくお話し

独居老人・DV・詐欺・ジェンダー・SNS炎上
現代の問題がごった煮なったような感じ
ちょっと欲張りすぎに感じました

但し舞台になった北九州の小倉
先日お邪魔した街
確かにそんな街だったなぁ〜と
思いながら読んでました

小倉はまたお邪魔したい街なので
ぜひ近々実現を目指して

#GRAVITY読書部
#読書記録
#町田そのこ
#雨の日は読書

読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY24
なーこ

なーこ

#読書 #読書記録 #読了
おすすめしてくれる方が多かったので読みました。
読書初心者の私でも、さくさく読みやすいミステリーで、徹夜してしまいました😂

私は、犯人たちが恨みを抱いている先の業界で仕事する立場の人間なので、少し考えさせられた部分もあり、いろんな方向から楽しめる小説でした!
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY31
高柳Jr.໒꒱

高柳Jr.໒꒱

#読了
【タピオカ屋はどこへいったのか?】
一言、面白い‼️
ほんとにタピオカ屋さんはどこに行ったのか分からなかった謎がこの本で分かりました✨️経済本ですね!色んな疑問点がこの本に書いてあります!是非‼️
#読書記録
#読書レビュー
#読書好きな人と繋がりたい
GRAVITY
GRAVITY27
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
GRAVITY
GRAVITY28
EnokiYama

EnokiYama

「好きは、片思い。似合うは、両思い。」
わかりそうでわからない言葉。
#読書記録
GRAVITY
GRAVITY5
EnokiYama

EnokiYama

「実らなかった恋にも、ちゃんと実ができている。」
#読書記録
GRAVITY
GRAVITY6
なーこ

なーこ

#読書 #読書記録 #読了
おすすめされて読みました。
いろんな人間模様が描かれてて読んでて飽きませんでした。(上から目線で失礼します)
赤羽環みたいな才能はないけど、人物像としては少し重なる部分があって感情移入しちゃいました。

よかった。
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY45
高柳Jr.໒꒱

高柳Jr.໒꒱

#読了
【「あの人」と「わたし」を 比べない練習】
現代社会において一度は読んどきたい本📖´-
新卒など特に同僚と比べてしまう時はあると思います。心が病む前なこの本を読んで自分というものは?向き合ってもいいと思う✨️良き本でした!

#読書記録
#読書レビュー
#読書好きな人と繋がりたい
GRAVITY
GRAVITY24
EnokiYama

EnokiYama

今日からの本「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」尾形真理子
タイトル見てとっても穏やかな気持ちになれた。
#読書記録
GRAVITY2
GRAVITY3
高柳Jr.໒꒱

高柳Jr.໒꒱

#読了
【人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方】
仕事など、生き方で様々な思いがある中、人文の中の信念とは何か。曲げない信念の作り方、考え方などが書いており良き本でした🙆‍♀️

#読書記録
#読書レビュー
#読書好きな人と繋がりたい
GRAVITY
GRAVITY32
とみ⛳️

とみ⛳️

湊かなえさん
C線上のアリア
読了です

両親の他界によって
叔母が自分を育ててくれた
その叔母が住む役場から
叔母の家がゴミ屋敷なっていると連絡

何十年ぶりの再会
ゴミ捨てと掃除
介護施設への入所
昔の恋人の家とその家族

介護のお話しは身につまされます
日本は核家族化が進んだのに
介護ケアの社会的整備が遅れ
皺寄せは家に家族が居るのに
負担は女性に集中して

認知のこととか
いろいろ考えさせられました

久々の湊かなえさんでした

#湊かなえ
#GRAVITY読書会
#本
#読書記録
GRAVITY3
GRAVITY12
きなこ

きなこ

「二人一組になってください」
2025/04/27読了。

私の周りにもいじめはあったし、私自身もいじめと呼んでもいいんだろう経験をしたことがある

いじめを見聞き、体験、したことない人なんてこの世にはいないんじゃないかと思う物語だった。

悲しいけれど、この世からいじめが消えることもないんだろうとも思った
人が人である限りずっと

#読書 #読書記録
GRAVITY
GRAVITY17
とみ⛳️

とみ⛳️

カフネ
阿部暁子さん
読了しました

読み終わって
直ぐにもう一度読みたくなる本
久しぶりに出会いました

書いてくれてありがとう
と言いたいお話しです

不妊治療が上手くいかず
理由も定かでなく離婚を告げられ
最愛の家族であった弟が亡くなり
心が潰れそうになっていた主人公
救ったのは
弟の元恋人でもあり
凄腕の料理人でもあり
歳の離れた彼女とのボランティア活動で
心を取り戻して行く様が
何とも心を打つ

そんな作品でした

#本
#GRAVITY読書部
#読書記録
#本屋大賞
GRAVITY
GRAVITY17
か れ ん 𓃠̽̈♡ིྀ

か れ ん 𓃠̽̈♡ིྀ

iPhoneが故障中=強制デジタルデトックス中にしたこと

*読書
人間標本(湊かなえ著
雪のなまえ(村山由佳著
を無事に読了

久しぶりに活字に触れました。
読書時間、悪くない。

#読書記録
#強制デジタルデトックス
読書の星読書の星
GRAVITY4
GRAVITY30
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY39
鞦韆(しゅうせん)

鞦韆(しゅうせん)

#読書記録 #読了
火口の二人
GRAVITY9
GRAVITY15
鞦韆(しゅうせん)

鞦韆(しゅうせん)

#読書記録 #読了
春の雪
二周目です
GRAVITY
GRAVITY9
なーこ

なーこ

#読書 #読了 #読書記録
この星の多くの方にオススメしていただいたので読みました!
どんどん話が展開していく作品だったのに、時間がなかなかとれなくて一気読みできなかったのが残念です。
もう1回読み返してもいいかもな~!
読書の星読書の星
GRAVITY8
GRAVITY20
あじむ

あじむ

竜騎士07「怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る」読了📚

『ひぐらしのなく頃に』を生み出した作者によるホラー小説。
ひぐらしのイメージが大きいので、こういった小説を書いていることに驚きました。

遊びで作り出した呪いが冗談を超えて日常を侵食していく過程が面白いです。
その呪いがきっかけで事件が発生し、その犯人を特定する様はミステリーとして面白く読みごたえがありました。
主人公に対して本当に中学生?と思うところがあったけれども。

世界観をひぐらしと共通しているとのことですが、ひぐらしを知らなくても楽しめました。

#読書 #読書記録
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY13
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY22
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY9
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY3
ゆゆ

ゆゆ

わたしの知る花/町田そのこ

#読書記録 #読書好き
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY34
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY7
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
GRAVITY
GRAVITY2
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY5
たっつん

たっつん

#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
関連検索ワード