人気

牡蠣
#ナミビアの砂漠 #映画

ねーしー

回答数 67>>
衝撃を受けました。
この映画はほんとに観て良かったです。
とにかくカナのには予定調和がない。
一方こうなるよね・・とちょっと腑に落ちるところもあり。何かを飾るわけでもなく、カナの性質が興味深かった。
ランニングマシーンのシーンはかなり恐怖を感じました・・。共感する人いるかな。
#映画 #ナミビアの砂漠


ナオ🔰
#河合優実
#あんのこと
#ナミビアの砂漠
#悪い夏




みりん
#今日の空が一番好きとまだ言えない僕は
#ナミビアの砂漠



初恋クレイジー

ろびのわーる
2024年/日本/137分
ジャンル:ヒューマンドラマ
監督:山中瑶子
キャスト:河合優実/金子大地/寛一郎/新谷ゆづみ
【あらすじ】
21歳のカナは何事にも情熱を持てず、満たされない日々を送っていた。身の回りの世話をしてくれる恋人のホンダと同棲する彼女には、恋愛すら暇つぶしのようだった。そんな中、カナはクリエイターのハヤシと徐々に関係を深めてゆくが……。
【見どころ】
① カナのエキセントリックさ。
② 優しすぎるホンダ。
③ 気の毒すぎるハヤシ。
④ 満たされない日常。
⑤ 内面の描写。
⑥ タイトルの意味。
⑦ 河合優実の演技。
【感想】
カナの行動に最初は戸惑うものの、生活環境やカナの内面の描写が進むにつれて少しずつわかってくる。
かなり突飛なので“こんな相手と付き合うのは無理”と思う人も多いかもしれない。でも黙っていられるのよりはぜんぜん良いと僕は思った。
「もしウミネコがネコだったら海を好きになれたかも」…激しく同意。でもウミネコがいるおかげで海でネコを連想できる。
焚火のシーンの2人の会話が興味深かった。彼氏からぬいぐるみの名前を聞かれたときのカナの答えをふと思い出した。
普通に鑑賞したら難解で重苦しい作品。でも繰り返し出てくるヒントに気がつけば、全てが一貫していることがわかる。
観ようか迷っていたけどオススメしていただいたので鑑賞。とても見ごたえがあって面白かった。
鑑賞後、「キャンプだホイ」が頭から離れなかった。改めて聴くと歌詞が深い。
※ネタバレ考察はコメント欄に載せます
#映画 #映画鑑賞 #アマプラ
#ナミビアの砂漠 #河合優実


たかたかたん
まったく前情報なしよ
#ナミビアの砂漠


チキン
#河合優実 さんの私生活を見せられているのかという錯覚に陥った
男の謝るシーンが多いな
今はこうなのかも
#映画


キャンプだ ホイ

すい
終始🙁な顔して観てた。
感情移入は出来ないけど自分の欲のままに行動してるカナを少し羨ましいと思った。
河合優実の演技が良すぎる。
#ナミビアの砂漠
もっとみる 
新着
関連検索ワード