投稿

ぷむ
息子が真剣な顔で
「だってRくん痩せなきゃっていって給食も3杯おかわりを2杯にしてるけど…」
「でも4時間目までにお腹減って土とか草とか食べてるよ…凄まじいんだよ❗」
と言ったのを爆笑して「本当かよ~笑」で終わらせてたら
今日保護者会で学校に行ったときRくんが
「あ❗○(息子)のお母さん❗こんにちは✨😃❗」といってたその口に土がついてて
フリーズ( ゚Д゚)
「土食べた?」と聞いたら
「あっちの隅っこの黒土は美味しいよ」と言う💧
美味しいのか…
斬新だ…
#友達
#息子
コメント
話題の投稿をみつける

クリス☆ペプシー先生
先生業ではありますが、医療から教育へと転身します。なんか事前の打ち合わせもなく、5月からさらっとお願いします的な感じです。私がメインで授業をする訳でもないので気は楽ですが、早く馴染めるようしたいと思います。
最初の1発目挨拶、どんな感じがいいですかね?新人ですがベテラン。むずいです自分自身が、、、


ぱぷわ
今週は3日行けば良いんだねw
ここで言うことで
自分を追い詰めるトレーニング2ndステージ
『100日後に腹筋
1日100回ができるようになるぱぷわ』
#6日目 完了
#100日後に腹筋1日100回ができるようになる腕立て100回は継続……[びっくり]…ヤッテルヤッテル
#ダイエット
#NOWPLAYING
#野村訓市
ううう
眠いぃ〜
お酒飲まなければよがっだ〜
All My Friends

三毛
いけすやの次は、沼津港大型展望水門 びゅうお。びゅうお近くの建物の窓に富士山が映り込んでいました🗻
次は美味しい干物専門店の横屋さん。沼津港はゴールデンウィークが始まったので、昼間は混雑しているので、夕方行ってきました🌇
スタンプラリーに参加してから1週間経つけど、のんびりしているので、まだコンプリートしてな〜い😆💦
#ラブライブサンシャイン
#幻日のヨハネ
#スタンプラリー










の🪚
友達のroomに行ったら そこに居た人に アイコンの画像 から可愛い絵を作ってもらいました[照れる]
昔の友人から これが 私に似合ってるって言われて
ずっとつけてたアイコン だったから 思い入れもあって嬉しかった[ほっとする]
昨日 まったり最後の夜を過ごせて🌃🌙*゚
自分なりに楽しかったなー!
これからは 潜り気味になるかと思いますが
マイペースに過ごしていきたいと思います。
ハッピーハッピーはーっぴーぃ🎵🎶🎵🎶🎵🎶



yuyu
ちょっと肌寒い朝です
「木瓜の花」
また咲いてる所を見つけました
棘があるのとない品種がある
秋には実をつけるが果肉が固く
渋みや酸味が強いために生食できない
果実酒やジャムなどに加工する
木瓜の実の効能は、疲労回復、咳止め
整腸効果、筋肉の痙攣を和らげる
花言葉「先駆者」「妖精の輝き」
引き続き連休の方は素敵な時間を楽しんで
お仕事の方はつつがなく終えられますように♫





ちわわ
アラカン元彼は本当に若く見えた🥺
49歳の男性の顔写真見たらプラス10歳以上に感じる🥹
何もやってないとアラカン元彼は言っていたけど、ぜったいにそんなことないよ🤔
#マチアプあるある

ロッティ🍨◌𓈒𓐍🍰𓈒
昨夜は他人の事でザワザワした夜でした😅
一方は別れられず。彼女も必死なんだな。
一方は返信が他の人と間違えられたんじゃないかと不安になり。
皆さん、一喜一憂。各々の物語を進めております。
そんな若者たちを応援するおばちゃんはと言うと今日も仕事のことで頭いっぱい🥲
彼氏のことで惚気けてみたりしたいものです🤣
一人で見たネモフィラはキレイでした
#写真 #GRAVITY写真部










おかか
行きたくない理由をなかなか言わないし、言ったと思ったらおそらくこじつけ。
その理由だけであんな泣き方はしない。
嫌な理由のひとつなんだろうけど、
本当の答えを導き出せない自分自身に苛立つ。
子どもを誰よりもいちばん近くで見てきたのに
言わせるのと、導き出すってぜんっぜん違うよなあ
幼稚園のときは、慣れてからも家でも泣いてたし、教室でもずっと泣いていたほう。
遠足がきっかけで笑うことが増えたらしい。
小学校の行事では、次は運動会(子どもは苦手)
ここで休ませたらもっと行けなくなるから登校してほしいけど、
無理に登校して余計に悪化してしまうのではないかと葛藤もある。
もうどうしたらいいかわかんない😂
子どもにとってなにがいちばん適切なのかが、、難しいっ
今日休んじゃったら、明日もあさっても行けない!休みたい!ってなるし、ずっとそうなっちゃうかもしれない
とは言ったけど、本当は嫌なら行かなくていいよ☺️というのが本音。
ただ、それだと今週は休暇で休みだからいいけど、来週から仕事の日はそうできない。
シングルだし、親も働いてるし、やっぱり子どもは学校に行くものだと思ってて、
私自身もよく吐いてたから子どもの嫌な気持ちになるのはわかる。
だからこそ行ってほしいんだよね。
自分と趣味が合う友だちが見つかっても、嫌なものは嫌だよ、わかるわかる。
私だって、子どもとゆっくり過ごしたいぜ。
休みの日も、仕事で疲れてるって理由でだらだらしたくないし、もっと子どもと遊びたい。
小さい体に見合ってない重いランドセルを背負ってる姿なんて見送らないで、私が代わりに持って行きたいくらい
子どもの性格は完全に私のせいなのよ、余計に罪悪感、、、🙄
親の顔色を伺うくらいの気遣い魔の神経質にさせてごめんなあああああああ

あ~る
今日は7時に起きたらいいのに
4時に目が覚め、
暇を持て余した結果の
19歳に出す朝ごはん…ꉂ🤣w

もっとみる 
関連検索ワード
みーあ
ぷむさんにちゃんとご挨拶ができるんだからおばかではありませんね。 でも…大丈夫かなぁ…
キッド
自分らの小学生の時って、なんでも口にしてましたよね。 花だの、土だの、虫だの、、、、。 でも、それって、なんつうか お前食べれる? いや、食えるし!! みたいな、意地の張り合いみたいなのが、あってさ、、、、 今の子達には無いのかなぁ〜と思ってたけど、、、 普通に食べるのは、、、、 更に上をいってる。。。。
しばいぬ
土を食べる文化は世界各地で見られますが、日本では稀有な例ですね[泣き笑い]
ぼうだら
こういう時使うんだろうな… マジっすか‼️ !!(๑º ロ º๑)!!