投稿

じゅげむむむむむ
関連する投稿をみつける

ことり
3人はポピーが目を覚ますまで側に付いていました。
その日の日が落ちる頃に要約目を覚ましたポピーでした。
3人は嬉しくてポピーに抱きつきました。
ルンは「ポピー。良かった。」と泣きながら言いました。
フィも「良かった。良かったよー。」と言いました。
ティムも「心配したんだぞ!」と言いました。
ポピーは「ごめんね。ありがとう。」と言いますがみんなの変化に気付きました。
ポピーは「どうしたの?それ。」と聞きました。
ルンは「ポピーが寝ている間に私達だけでレベル10まで行ったんだ。それでボビーに鉱物の精製する工場へ連れて行って貰ったの。」と言いました。
ポピーは「ぼくちん抜きで…。」と落ち込みました。
それもそのはずです。
一緒に旅して一緒に強くなるって約束したのに
3人は勝手に強くなってしまったのだから。
でもポピーは遅れをとった自分が悪い事にして
3人に「やったじゃん!すげーなぁ。ぼくちんもすぐ追いつくからな。」と元気に笑って言いました。
ボビーはそんなポピーを良く見ていました。
「ポピー。3人はキミを守りたくて行動を起こしたんだ。キミも十分強い。レベル7からのスタートになるが頑張れるかい?」と言います。
ポピーは3人が自分の為に強くなった事を知り泣きながら「はい。ぼくちんもみんなと同じになりたいです。ぼくちんもみんなを守れる様になりたいです。」と言いました。
ボビーは優しくポピーの頭を撫でてあげました。
3人はポピーをフォローしながらレベル7から一緒に戦いに出てくれる事になりました。
1人で入場は出来ないからです。
また書きます。

喉終わったぽて🪬
求)星粒
黒薔薇のスロットを引きたいんで本日お取引いただける方、大特価で売りさばきたいと思います‼️
悩む物がございましたらお気軽にご連絡ください‼️
DMにて相談しましょう‼️

ت
部屋にカッコイイ光がさしてる
写真だとわかりにくいけどめっちゃオレンジ


チーズちゃん

もさもさ
おやすみなさいませ🌙

。
もっとみる 
話題の投稿をみつける

SKY
今朝は蒸し暑い朝です
日中は暑くなりそう...
⚠️気圧 警戒レベル💣💥の地域あり
所々に注意⚠️ やや低下⤵️マークあり
気圧頭痛😣🌀 関節痛🦵 体調変化に
気をつけて くださいね🤗
🌴外でのお仕事の方 水分補給🥤休憩を
取りながら 顔晴ってくださいね💪✨
✨素敵な1日に なりますよう🎵✨




ふじさん
朝の寄り道で心身リフレッシュしてきました🍀
ここで、急になぞかけが整っちゃいました💦
☕️コーヒー とかけまして
社員が次々に辞めていく会社 とときます
そのこころは、
ブラックは苦手です[疑っている]
※お砂糖はいつも2本
※今日で12連勤⁉️
もう立派なブラックの仲間入り💧[目が回る]
ではでは、本日も行ってまいります👋[泣き笑い]🚌🌬
#朝のルーティーン
#モーニングコーヒー
#ごきげんは自分で作るもの
#ご安全に
#ブラックは嫌だ





にゃー
帰阪します〜[穏やか]
仕事は休みました〜
昼から行けるけど行きません〜[穏やか][穏やか]
パワフルに動いた土日の分、まったりするのだ[穏やか][穏やか]


Sb3
長崎にいくと
ついつい食べてしまう[疑っている]
麺はもちろんパリパリ
とろみのついたアンかけが
とてもセクシーですなぁ[穏やか]
#おはようGRAVITY
#ひとりごと
#GRAVITY飯テロ部


リリー ██®️
朝から記事を読んでいて(下記長文)
ひろゆきさんの「遅刻に怒る人とは仕事しないほうがいい」という記事、
経営者としても、この意見には同意。遅刻などで怒っても時間の無駄であるし、多少のことは怒らない。怒ることにプレッシャーを与えてしまい、仕事をやっつけられたり、また、人生の負担になってほしくはないから。
朝の通勤が激混みで、ストレス&疲れさせてしまうより、時間を有意義に使ってほしい。
結果、風通しの良いオフィスというのは、ストレスや縛りがなく、自由な発言と発想で、成果は上がっていくもんだと思っている。
補足で、気をつけるのは、誰もが困らないと言うこと。時間に遅れても「リカバリー」できればいいし、チームやクライアントなどが困ってなければいい。例えば10時出社なのに、17時に出社はモラルがないかとは思うが、もし私がそれを現場で見て、なんで17時?仕事に支障はない?と聞いて、本人が大丈夫だと思っていれば、私は許す。なんなら、今日は大事なブランドのSALEがあるので、遅刻したい!とか事前にわかれば、それはOKだ。その人にとってはそれが最大に大事なのであろう。
記事の中に「仕事やプロジェクトは、運がよければ予定通りに物事が進みます。」
これは言い得て妙であり、その通りかなと思う。
結果が全てということも、結局は、論理的に物事を進めて行っても、運はあるし、マーケはアートだと言い放ったアメリカの有名なマーケッターだっている。結果は運である。
でもそのために、運ばかりでやってけないので、プロの方がいて「成功に導くというより、成功になりやすい?」ことを考えていく。それがプロジェクトであって、誰かが悪いとかはない。だから誰に対して怒るとかは一切もない。プロジェクトがダメになったら経営が悪いのだ。。
むしろ、プロジェクトがオジャンになることを避けたい。その上で気持ちよくすべきところと、多少のことはリカバリー精神があれば、うまく行くとは思う。何かを成し遂げる、それがまずは大事。
時間を守らなくてもいいと考える、おおらかな人と関係を結ぶことで、結果的に何事もうまくいくのではないでしょうか。
最後に、ある程度のモラルが考えられる人、リカバリーができる優秀さが求められるので、何でも良いわけではないということだけは抑えてはほしい。
#ひろゆき

もっとみる 
関連検索ワード