投稿

自ら律する神への経路
【猫背】とうつ病
うつ病と猫背には密接な関係があり、うつ病が原因で猫背が悪化したり、猫背がうつ病の症状を悪化させたりする可能性があります。猫背は姿勢の悪さだけでなく、身体的な痛みや不眠、さらには自律神経の乱れにもつながり、うつ病の症状をより悪化させる可能性があります。
猫背になると、【交感神経】が優位になりやすくなります。これは、猫背姿勢が呼吸を浅くし、胸部や腹部の圧迫を招くため、【副交感神経】の働きが低下するためです。結果として、ストレスを感じやすくなり、イライラしたり、不眠になったり、消化不良になったりする可能性があります。
猫背になると、内臓が圧迫されて腸の動きが悪くなり、【悪玉菌】が増えやすい環境になります。猫背は、姿勢が悪くなることで腸が圧迫され、蠕動運動が阻害されるため、消化不良や便秘を引き起こす可能性があります。また、ストレスが溜まりやすい姿勢でもあり、それが腸内環境の悪化にも繋がります。
猫背の姿勢は、胸郭の圧迫により呼吸が浅くなる可能性があります。これは、肺の膨張が制限され、十分な酸素が取り込めなくなるためです。猫背を改善することで、呼吸が深くなり、酸素供給が改善されることが期待できます。
呼吸が浅い状態は、交感神経が優位に働き、身体に緊張をもたらす可能性があります。浅い呼吸は、副交感神経の働きを抑制し、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。
うつ病と酸素の関係は、酸素不足がうつ病の症状を悪化させたり、運動がうつ病の改善に効果があるため、酸素と関連していると考えることができます。
酸素不足とうつ病
・ 脳は酸素を大量に消費するため、酸素不足は脳の機能を低下させ、うつ病の症状を悪化させることがあります.
・ 呼吸が浅くなると、脳への酸素供給が減少し、セロトニンという幸せホルモンが不足し、気分が落ち込みやすくなります

関連する投稿をみつける

かずよし
なんだかお腹痛い
というか、最近繰り返してる
晩酌ひかえた方がいいのかな

じーやま
スキレットのシーズニングしがてらソロキャン行きたい…
#ソロキャン
#キャンプ
#キャンプめし





(*‘ω‘ *)
苦労して環境は整えたのに、その利益を享受できないのが悔しい。

ころん


もっとみる 
話題の投稿をみつける

はるひとみん
先にお風呂に入ってお洗濯!
夕食も済ませました[ハート]
あとは寝るだけ[ほっとする]

りょー
フライパン一つで煮込みなし😋
そいえば昔、ヨーグルト加えてとろみを出す感じのレシピどっかで見たな🤔
ハスカップスパークリングから
お疲れかんぱーい🍻♪
#GRAVITY飲酒部


ソンサク🍜🍚
アジ20~27cm×21匹
ヒラメ64cm×1
キビレ33cm×1
シーバス52~73cm15匹
シーバスはクーラー入りきれずリリース。
他の釣り人は、釣れてる人でアジ3匹とかだったから、自分で言うのよくないけど、わたくし釣りお上手だと思う。
#釣り #釣り好きな人と繋がりたい #GRAVITY釣り部









ねこまっしぐら🥒
昨日も飲み過ぎたのに昼飲みしたから
もうダメ( * ´ཀ` * )www
明日から頑張る〜( ٥ ¯∇¯)ハハハ💧
#GRAVITY飲酒部
#昼飲み









🌻もすけ🌻
もっとみる 
関連検索ワード