共感で繋がるSNS

大人とはどこからか

学業や仕事に必要な技術を習得して一生懸命自分なりに生きてきたのですが、最近知り合った素敵な女性たちが当たり前にみにつけてきた化粧やスキンケアなどの常識が私にはなく、私はそういうものを知らないまま大人になってしまったと思い、ふといつからが大人なんだ…私は大人なのか…?と思い至ったため質問させていただきました
豊田

豊田

「枕元の抜け毛が増えていたり、お気に入りの惣菜パンがコンビニから姿を消したり、そういう小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです」byナナミン
哲学哲学
GRAVITY1
GRAVITY234
ぴえろ

ぴえろ

身体だけを見て大人はどこからかとするなら、法律的には成人してからになるけど、精神面から大人を判断するとなると、幼い行動や言動を恥ずかしいと感じるようになったら大人なんじゃないかなと思う。
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY69
トシ

トシ

いろんな意味で親から離れたとき
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY26
m

m

社会を担う一員になった時から
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY24
アンポンタン

アンポンタン

64歳大人になりきれてない私し皆んなが大人のふりしてないと子どもたちが困るのではだから大人のふりしてます
哲学哲学
GRAVITY1
GRAVITY36
まいこ

まいこ

悟ったとき

社会性があり、コミュニケーション能力のある人
社会情勢を知ろうと努力している人
一人でも幸せに生きられる人
人間は支え合って生きていることを知っている人
挨拶できる人
自分の機嫌を自分で取れる人
感情を内面でコントロールできる人
基本的に、法律を守っている人

イコール
大人はあんまりいない
一生子供の人のほうが圧倒的に多い
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY17
にくまん

にくまん

大人買いできるようになるとこから[ロケット]
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY13
puspisrow

puspisrow

私は挫折を知ることで大人になると考えています。
どんなに秀でた功績を持っていたとしても、どんなに年を重ねたとしても、挫折を知らない人は大人ではないと思います。
この場合の大人になるというのは、成長するということではなく、自分と同じくらいかけがえのない現実存在としての他者がいるということの自覚と考えます。
自分を中心にした世界から、他者の存在を認める世界、大人の優しさはここから生まれるのかなと思います。
回答になっていなかったらごめんなさい[冷や汗]
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY12
レタス🥦🚬

レタス🥦🚬

成人したら大人
まあ大人だからと言って何かが変わるわけでもない
あくまで人生の段階ってだけ
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY10
🥀ハル🥀

🥀ハル🥀

難しい[びっくり]
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY9
もっとみる