共感で繋がるSNS

自己理解ってどのくらいできてる?

発達民の皆さん、どのくらい客観的に自己理解できて(るつもりでい)ますか? 自分ではこのくらいだと思う…くらいの確かさでいいです 理解に自信がある方は、どんな風だと理解しているかも教えていただけるとありがたいです
NA(ナナ)

NA(ナナ)

6割
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY1
旅人

旅人

自己理解出来てると思わない程度には
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY10
にこまる

にこまる

ん~、地球3周分くらい?
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY2
かねまつ

かねまつ

全然です
だからここにいる
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY14
モーリー

モーリー

85%くらい
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY2
朱那

朱那

自堕落で頭も回ってないバカになりつつあります
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY1
S-tory

S-tory

本を読んだりネットで調べたりしてます
自分で理解してるのはASDの特性だと嗅覚・味覚過敏で偏食が激しくて食べれるものが少ない、好きな事に対して熱中的になる、他の趣味とか分野にはほぼ無関心だったり、会話の内容が汲み取れず、メモで記さないとコミュニケーション取るのが難しい、会話終わった後にドッと疲れたり頭痛になったり色々あります。

ADHDで自分で分かってるのは人の話を汲み取れない、耳に入ってるけど頭には入りきれなくて理解するのに時間がかかったりするし、たまに考え事ばかりしてて集中力が続かなかったり、逆に過集中になったり、好きな事になると衝動的になって周りが見えなかったりと色々ありますね。

今は薬を飲んで症状和らげたりしてます。
全然効果ないけど()
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY2
パンダ🐼

パンダ🐼

自己理解は就職の壁になりますよね。
まずは、過去、現在、将来を考えた上で、
・やってきた自分(小学生の頃わがままで、
なんでも興味があって、高いとこに昇ったり、
・中学生以降は、家族との揉め事が起こったり)
今の自分(今までの経験値を振り返る時間)
・なりたい自分(今の経験値を何に行かせるか?)
をノートなどに書きまとめて、
想像したらヒントが見つかるかも
しれまんよ。
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY7
N

N

まったく
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY4
澪美

澪美

ありの糞サイズ
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる