共感で繋がるSNS

自己理解ってどのくらいできてる?

発達民の皆さん、どのくらい客観的に自己理解できて(るつもりでい)ますか? 自分ではこのくらいだと思う…くらいの確かさでいいです 理解に自信がある方は、どんな風だと理解しているかも教えていただけるとありがたいです
コロすけ

コロすけ

全く理解できない
考えられる手段はほとんど試したけど一向に進まない
自分だけでは限界があってどうしても他者に客観的に見てもらう必要がある
この作業が一生続くのはきつい
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY101
克 (かつ)

克 (かつ)

年齢を超えて、自分を把握するようになってきたその度合いに合わせて何か自分のことがわかるようになってきました。

それと同時に他人のことも見えてきて、自分が社会のどのあたりにいるのかとか精神的な成長はどのあたりなのかとかも少し実感してきました。

年齢は皆さんの倍以上ですがそれでもまだまだ学びと理解と納得を繰り返しながら人生の道を歩んでいます。

いつか落ち着いて物事を見られる日が来るのかもなんてかすかに期待をしていますが、今の自分に折り合いをつけてこのままの自分でも生きていける方法を少しずつ見つけてきています。

人生捨てたもんじゃない☺️
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY3
GRAVITY48
Rちゃん

Rちゃん

ASDは、7割かな。自分が軽度知的障害もあるのは、最近納得した☺️学習が小6で止まってるし、ちょっと子供っぽいとこあるし[冷や汗]
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY1
GRAVITY36
さかきみなと

さかきみなと

強めのADHD。(診断済み)
頭の中は、覚えたことが散らかっていて、互いに腕を伸ばして関連付けされているけれども、その腕が多分他の人よりも多いのだ。
短期記憶が弱いのだ。
でも、気になったり印象が強いことは、文字でも音声でも視覚情報でもその他感覚的なことでも、即座に長期記憶に入るのだ。
人の顔と名前を、信じられないくらい覚えられないのだ。
五感は鋭い方なだ。
極度のドパミン不足なのか、思考の波が平坦になると、意識を保てなくなるのだ。
カフェインは効かないのだ。
リタリンとコンサータが効くのだ。
思考はかなり直感的なのだ。
コミュ障なのだ。
IQは、微妙にMENSAに届かないのだ。
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY3
GRAVITY21
病兎店長🐰🫀

病兎店長🐰🫀

就労移行支援で就職のために
ステップアップしていって
自己理解のフェーズもあったので
8割〜9割ほどは終わってます
自分の障害に対しての本や
その他障害やHSPや色んな
心についての本を読んだり
インプットしたものは
アウトプットしないと
意味無いですよ( *˙ω˙*)و グッ!
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY21
ゆりりん

ゆりりん

本を読んで常に勉強してます。
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY1
GRAVITY21
ハンドリー

ハンドリー

病院の診断でADHDと診断されたけど、子供の頃からの自分の思考や行動考えたらASDも半分混ざってるなぁと思いました。
まだ理解出来てない部分もあるので7割くらいかな。
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY17
つかさちゃん

つかさちゃん

おそらく長い人生自問自答を繰り返してきたので自己理解は70%くらいできてると思っています。残りは主治医の先生が教えてくれたり、友達のしょうもない一言が刺さったりで、死ぬまでに99%補完できたらいいなって思ってます。
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY15
かねまつ

かねまつ

全然です
だからここにいる
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY14
料理人(日本食)🍣

料理人(日本食)🍣

だいぶできてる
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY14
もっとみる