共感で繋がるSNS

離婚を考える場合、親権を争うのが解らないです💦だって嫌いで別れる人の遺伝子入ってるんですよ?

Tanikun

Tanikun

法的に日本では子供がいる夫婦が協議において離婚する場合、いずれか一方が必ず親権を持たなければなりません。それが離婚の条件となります。
DNAを理由に親権拒否をする事は不可能です。
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY4
め

めっちゃわかる
生物学的にどうなるかとか調べてみたけど結局わからなかった
答えない気がする
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY9
ゆう

ゆう

子供が両親ともに見捨てられた場合、この子の気持ち考えてください。
子供はペットじゃありません。
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY1
GRAVITY9
graham

graham

だけど半分自分の血じゃないすか?
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY10
ほろよい

ほろよい

真剣(親権)に考えて下さい
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY29
Aya

Aya

嫌いで別れる人の遺伝子が入ってるとか
考えもしなかった。
お腹痛めて産んだ子を
何があって手放す気になるなりません。
嫌いで別れるのは勝手ですが子供に罪はありません。
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY7
dai

dai

その子供にとって、アナタが産んでくれた唯一の母親ですよ。

その子供に恥じない様な大人になってください
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY4
🦦

🦦

大前提、遺伝子とかはおいといて、産んだ責任は親にあって子供にはないので、子供は幸せにならねばならぬのですよね。

子供いても離婚するってことは、離婚される相手は相当性格破綻していると思った方がいいんですが、そんな相手のもとで子供が幸せになれるかって話ですよね

ちょっとやそっと嫌いなくらいでは離婚しないですよ……
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY9
たこすけ

たこすけ

それって子供が嫌いな人の考えじゃないかな?

子供が好きで可愛いって思う同士だから親権で揉めるのであって、それを遺伝子云々で考えてる時点で、子供に対する愛情が薄く感じてしまいます。

あと、その考えだと、子連れの人は再婚対象外って事になりますよ?
知らん異性の遺伝子を半分、再婚相手の遺伝子半分で、自分の遺伝子ナシだと子供として愛せないって事になるんですが、そんな事考えてて本当に大丈夫なのか?心配なレベル。

ってか、そう言う考えなら、親権放棄して子供作らないで欲しいって感想になるんですが……
生まれた子達が可哀想過ぎでしょ
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY69
リン

リン

子供には自分の遺伝子も入ってるんですよ?
遺伝子レベルで欲しいに決まってるじゃないですか〜
嫌いで別れる人の遺伝子<自分の遺伝子、です。
離婚相談の星離婚相談の星
GRAVITY
GRAVITY79
もっとみる