好きな東宝怪獣、もしくは印象深い東宝怪獣を教えてください

三平



ポークビッツ


MASATO


どんぐり
ヘドラ
東宝制作ということで、怪獣じゃないけど、
グランセイザーのインパクターロギア

おいなりさん
オープニングのゴジラと時代の分岐点を揶揄する表現が好きです

若
昭和のメカゴジラは、顔を見比べるとゴジラとは似ても似つかないのに、『ゴジラだ』と思わせる雰囲気があるんですよね。
そのデザインの『妙』に魅力を感じます✨
(人*´∀`)。*゚+
それが逆襲で、更にシブくなった感じが何とも好きなのです😆👍✨💕
印象深いのはビオランテですね。
ゴジラに対する敵キャラとして、植物との結合種という特異性、見た目の恐ろしさと強そうな外見。
平成VSシリーズを代表するゴジラ怪獣となったのではないかと思います😊
そして怪獣映画作品として好きなのは、『空の大怪獣ラドン』です。
怪獣としてラドンは、そんなに強そうな印象はありませんが、あっという間に海を越えてしまう機動力と、『飛ぶだけで大災害』という影響のスゴさからすると、人類にとってはかなり脅威なんだなぁ〜😂💦
:( ;´꒳`;):
という印象をこの作品を見てから持ちました。
お話の全編も、脚本的に非常にスマートで、ラドンの活躍抜きにしても非常に楽しめる作品であるかと思うのです。
\( ¯﹃¯ )/




とも
ビオランテは人生初のゴジラ映画でした。
デストロイアは「ゴジラ死す」で驚いたw
スーパーメカゴジラは「もぉ何をやっても無駄だ!奴を倒す事はできん!」
三式機龍はかっこいいの一言

toko toko

フロマージュ
親父がゴジラ好きだったから

殿かっとさん
メカなら平成メカゴジラ!!OPが最高!!
乗り物っぽいのなら轟天号
もっとみる 